こんなことがありました

出来事

ジュニアボランティア養成講座開講式

8日(木)、稲田地域ジュニアボランティア養成講座の開講式が行われました。

7~9年生26名がこれから1年間様々な活動をしていきます。

開講式では、稲田公民館長さんから稲田公民館が進める「まごごろお届け事業」の一貫としてもジュニアボランティアに参加する生徒に期待していること、校長から、「いなだスタディ」で掲げる地域との交流について期待していることなどの講話がありました。

参加する生徒から、「地域の方のために役立つ活動がしたい」「誰かのためになる取組がしたい」「昨年度に取り組んでとても楽しかったため、今年度もがんばりたい」という前向きな意気込みが述べられました。

今年度も様々な体験をとおして、奉仕の精神を高めていってほしいと思います。

 

 

 

0

会津について学んでいます(7年生)

8日(木)、7年生は総合的な学習の時間「いなだスタディ」で会津について学んでいます。

会津と須賀川市や稲田地区を比較したり、共通点や相違点などについて話し合いながら学習を深めています。会津について学んだことを生かし、9月8日(水)には学習旅行で会津若松市で班別研修を行う予定となっています。

 

0

私立高校説明会を開催しました(9年生)

8日(木)、郡山市内の私立高校4校(日大東北、帝京安積、尚志、郡山女子大附属)の先生方をお招きし、私立高校説明会を開催しました。9年生は、各高校の先生方のお話を聴いたりパンフレットを見たりしながら、進路選択やこれからの受験について真剣に考えることができました。

9年生が受験する「県立高校入学者選抜」は2年前に新しい入試制度となりました。学級でも入試制度についてしっかり学んでいます。現在、9年生は私立高校の受験についても受験を考えている生徒は多いようです。

夏休みの県立高校体験入学や三者面談を前に、自分の進路を考える上でたいへん有意義な時間となりました。

 

 

0

1人1台のタブレット端末(8年生)

8日(木)、8年生は、「GIGAスクール構想」の1人1台のタブレット端末の使用に向けて、ICT支援員の方に教えていただきながらアカウントの設定などを行いました。

8年生はパソコンの扱いに慣れている生徒が多く、楽しそうにアカウントの設定を行っていました。今後は、各教科の中で1人1台のタブレット端末を積極的に活用していきます。

 

 

0

税の大切さを学びました(6年生)

8日(木)、須賀川法人会の5名の方が来校され、6年生を対象に租税教室を実施していただきました。

コンピュータを活用した資料やアニメなどを通して、私たちの暮らしに欠かせない税金はどれくらいの種類があるのか、税金で作られているものにはどういったものがあるのか、学校生活を送るうえでどれだけの税金が使われているのかなど、大変わかりやすく学ぶことができました。 

 

最後に、1億円(本物と同じ重さの模造品)の重さを体験させてもらいました。6年生は予想以上の重さに、四苦八苦しながらも楽しそうに抱えていました。

お忙しい中、本校児童のために来校していただいた須賀川法人会の皆様方、本当にありがとうございました。

0

リコーダー講習会(3、4年生)

8日(木)、3、4年生は2、3校時にそれぞれリコーダー講習会を実施しました。

リコーダーの講師の方に来校していただき、基本的なリコーダーの扱い方や音の出し方、机の上にリコーダーを置くときの工夫などていねいに指導していただきました。

換気やディスタンスの確保、講習会後の念入りな消毒など新型コロナウイルス感染症対策もしっかり行うことができました。

 

 

0

七夕集会

 今日は七夕です。

 学校でも図書委員会の児童を中心に、七夕集会を行いました。

 

 まずは、七夕の物語の読み聞かせです。

 今日のために、たくさん練習したきた図書委員会の子ども達は、とても上手に発表できました。

    

そのあとは、教員と各学年の代表児童が願いごとを発表しました。

6年生からは「学園のみんなを引っ張っていけるようになりたい」といった、力強い言葉もありました。

みんなの願いが叶うことを祈っています。

 

 

0

7月の読み聞かせ

 4名のボランティアさんをお招きして、前期課程(小学校)で読み聞かせを行いました。

 読み聞かせボランティアの方は、いつも工夫を凝らした本も持ってきてくださるので、

子ども達は、この時間を楽しみにしています。

 

 

 

0

実力テストを実施しました(7、8年生)

6日(火)、7、8年生は実力テストを実施しました。

7年生は初めての実力テストに対して、緊張した様子で臨んでいました。期末テストに比べて難しい出題もあるかもしれませんが、今後に生かしてほしいと思います。

試験の結果も気になるところですが、学力の定着のために、すぐに見直しをしてできなかったところを確認し復習をすることの大切さについて指導していきます。

実力テストが終われば、あと2週間で夏休みです。がんばれ7、8年生!

   

0

児童生徒会専門委員会(5~9年生)

6日(火)、5~9年生は6校時に児童生徒会専門委員会を実施しました。

各委員会で1学期の反省を行い、2学期に向けての活動を方針を話し合いました。5~9年生が同じ委員会で話し合ったり、一緒に活動したりすることで様々な視点から意見が出るなど、稲田学園ならではのよさが今回も表れていました。

  

 

0

楽しかった調理実習(6年生)

6年生は調理実習を実施しました。

学級担任と栄養技師がチーム・ティーチング(T・T)で子どもたちに栄養のバランスや味付け、彩り、コロナ対策などの助言をしながら、楽しく調理実習を行いました。

自分たちで作った料理を前にして子どもたちは全員が大満足の笑顔でした。

 

 

 

0

明日の七夕に向けて

6日(火)、全校生が願いを込めて書いた短冊を稲雲ホールとメディアセンターに飾り付けました。

願い事が書かれた短冊や、学年ごとに作成した飾付けで化粧した竹が、とても色鮮やかに変身しました。

これらの竹は、学校サポーターの高田さんから今年度も子どもたちのためにいただいたものです。本当にありがとうございます。

明日は、1~6年生が七夕集会を予定しています。

  

 

0

読み聞かせを実施しました(9年生)

6日(火)、「朝の読書」の時間に9年生で読み聞かせを行いました。絵本を読んでくださったのは、ボランティアとしていつも来校していただいている佐藤美恵子さんです。

楽しい絵本ではノリノリで次の展開を予想したり、しっとりとした話では真剣に聴き入ったりと、9年生は今回も佐藤さんの話術でどんどん本の世界に引き込まれていきました。

 

0

県中学校陸上大会速報

〇 男子走り高跳び

9年男子生徒 3位(東北大会出場決定) 

各支部の強豪選手との戦いの中、見事に3位となり、8月8日(日)、9日(月)に秋田県営陸上競技場で開催される東北大会出場が決定しました。

おめでとうございます!

 

  

0

1人1台のタブレット端末(9年生)

9年生は、「GIGAスクール構想」の1人1台のタブレット端末の使用に向けて、ICT支援員の方に教えていただきながらアカウントの設定などを行いました。

9年生はパソコンの扱いが手慣れている生徒が多く、スムーズに設定ができました。今後は、各教科の中で1人1台のタブレット端末が活用されていきます。

 

 

0

音楽部、すばらしい演奏でした!

2日(金)、音楽部は白河文化センターにおいて、すばらしい演奏をしてきました。

無観客のため、残念ながら教職員や保護者の皆様に聴いていただくことはできませんでしたが、帰校後のあいさつでは、部員全員が充実感と満足感で笑顔を見せていました。

今回の大会参加のために様々なご協力をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

0

引き渡し訓練を行いました(1~9年生)

3日(土)授業参観の後、1~9年生は緊急時(災害等発生時)を想定して引き渡し訓練を実施しました。

各学級担任は、家庭保管用の緊急時児童生徒引き渡しカードと学校保管用緊急時児童生徒引き渡しカードを照合しながら、保護者の方に児童生徒を引き渡すことができました。

2年ぶりに実施した引き渡し訓練では、様々な課題がみつかりました。今後、緊急時にスムーズに児童生徒の引き渡しができるよう工夫・改善していきたいと思います。

 

 

 

0

授業参観を行いました

 3日(土)、授業参観を実施しました。

新型コロナウイルス感染症防止のため、前回に引き続き今回も参観者は一家庭につき1名と制限し、さらに授業の前半と後半とで参観者を分けるなどの感染症対策を講じながら実施しました。

授業を見ていただく時の子ども達の嬉しそうな笑顔が印象的でした。保護者の皆様にはコロナ禍の中、また休日のお忙しい中、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

0

小雨 癒やしのグラデーション

 校長室にあじさいの花を飾っていただきました。ピンク、薄紫、ほんのり緑・・・毎日バタバタと過ごしているといつの間にか週末になるような日々でも、ふと見るとこんなに近いところに心が安らぐ美しい花が、そして用務員さんのやさしい気持ちを感じることができました。子どもたちも保護者の皆様も、日頃のコロナ対策や梅雨時のジメジメ感を癒やす時間を大切にしてほしいです。

0