こんなことがありました!

出来事

交通安全鼓笛パレード


 本日、須賀川市交通安全鼓笛パレードが行われました。須賀川市内16の小学校が鼓笛演奏を行いながら市街地をパレードしました。本校からは6年生61名が参加し、パレードの最後を飾る、16番目に演奏を行い、今までの集大成としてすばらしい演奏を披露しました。沿道からはたくさんの児童、保護者の方にあたたかい声援をいただきました。ありがとうございました。

並木校舎最後の運動会


   本日は、晴天に恵まれとてもすばらしい運動会となりました。朝早くから準備にご協力いただきました役員の皆様、子どもたちに大きな声援を送っていただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。4年間お世話になった並木校舎最後の運動会、子どもたちのがんばりでとてもすばらしい運動会となりました。

運動会実施します


 本日の運動会を実施します。
 昨日は、早朝の中止でご迷惑をおかけしました。
 降水確率0%、最高気温23度の天気予報です。
 運動会日和の中、実施できそうです。
 入場行進 8:35予定で実施します。
 午前の部終了予定 11:50
 閉会式の終了予定 14:20です。ご声援よろしくお願いします。

運動会順延いたします

 本日の運動会についてお知らせいたします。天気予報によりますと午前中に大きな雨雲がかかり、これから雨が予想されます。校長・PTA会長・音体会長と協議した結果、延期と決定いたしました。本日の運動会は延期とし、明日、17日(日)に実施となりますのでよろしくお願いいたします。明日は予定通りの日程で行います。

明日の運動会について

  明日の運動会についてお知らせいたします。天気が心配されるところですが、予定通り実施するということで準備を進めています。最終的な判断は、明日16日(土)の6:00頃にメールにてお知らせいたします。電話での問い合わせについては、ご遠慮いただくようにお願いいたします。

読み聞かせがありました


  図書ボランティア「コロポックル」さんによる読み聞かせがありました。いつも楽しい絵本をいろいろ用意してくださり、子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。今日は、1・2年生の教室で、大きな絵本や楽しいクイズなど趣向を凝らした読み聞かせをしてくださいました。これからもよろしくお願いします。

第2回 避難訓練


  本日第2回目の避難訓練を行いました。今回は、地震を想定しての避難訓練でした。1回目の避難訓練での課題「話をしないで避難する」を守れた児童が多く、1回目よりも上手に避難することができました。

1・2年生学校探検


  5月7日(木)に1・2年生が生活科の学習で学校探検を行いました。2年生が1年生の手をひいて学校内を案内してくれました。2年生に教えてもらいながらお兄さんお姉さんの教室や職員室、校長室などを楽しく見て回ることができました。

第1回 避難訓練


  本日、第1回目の避難訓練を行いました。今回の避難訓練の目的は、緊急放送がなったら、その場にしゃがんで静かに放送を聞くこと。また、理科室から火災が発生したという想定で、火災の時の避難の仕方と避難経路を覚えることでした。全体会では、校長から「命」は何よりも大切で、避難訓練にしっかり取り組むことが、「命」を守ることになること。危険を感じたらすぐに逃げることが大切であること。を話しました。これからも避難訓練を通して「命」の守ることについてしっかりと指導していきます。

入学おめでとう集会


     4月23日(木)に入学おめでとう集会を行いました。1年生は入学してから2週間あまりが過ぎ、小学校生活にも慣れ、毎日楽しく学校生活を送っています。23日は、2年生から6年生までが1年生にもっと学校を好きになってもらおうとダンスや楽器の演奏を披露したり、一緒にじゃんけんをしたりしました。1年生もとても楽しい時間を過ごすことができ、もっともっと学校が好きになりました。

ウルトラマンティガ来校!


  あのウルトラマンティガが須賀川一小にやってきました。とは言いましても・・・ウルトラマンティガの立像です。昨日、市の観光交流課の方が運んできてくださり、管理棟一階の階段下の所で子どもたちとの交流を楽しんでいます。子どもたちも大きなウルトラマンを見上げ、歓声を上げていました。今週中は須賀川一小にいますので、子どもたちもたくさん交流を楽しんでほしいと思います。

第1回 授業参観


   本日行いました今年度最初の授業参観では、たくさんの保護者の方においでいただきありがとうございました。今日の子どもたちの学習の様子はいかがでしたか?よくできていたことをほめていただき、これからの学習の意欲へとつなげていただければ幸いです。また、PTA総会、学年・学級総会とお忙しい中、出席していただきありがとうございました。今後も、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

本日の雷雨について


  本日は、雷雨の中、多くの保護者の方に学校までお迎えに来ていただきましてありがとうございました。学校としましては、急な天候の変化により、児童を一時的に待機させたり、お迎えをお願いしたりということが今後も考えられます。児童の安全を考えて臨機応変に対応していきたいと考えておりますので、学校からの一斉メール配信や本校ホームページを確認していただき、ご協力をお願いいたします。

特設結団式

   4月15日(水)特設結団式を行いました。今年の特設活動は、総合運動部、マーチングバンド部、合唱部、コンピュータ部の4つです。マーチングバンド部は3年生から。その他の特設部は4年生以上が所属することができます。子どもたちは、歴史と伝統のある須賀川第一小学校の特設活動に参加できる喜びと自己の目標をしっかりと持って結団式に参加していました。6年生の代表児童が特設部を代表して、決意表明を行い、これから27年度の特設活動のスタートとなります。詳しい練習日程については、それぞれの特設部から出される練習計画表をご覧ください。

雷の発生について


  現在、雷が鳴り始めました。今後、激しくなった場合、学校での児童待機も考えています。下校時間が遅くなる場合もありますので、ご了承ください。なお、お迎えに来れる方は、昇降口までお願いいたします。

初めての給食!

 4月13日(月)1年生が初めての給食を食べました。小学校で食べる初めての給食はとてもおいしく、笑顔でもりもり食べることができました。明日からの給食も楽しみですね。

交通安全教室

  4月13日(月)に1回目の交通安全教室を行いました。全体会では、交通教育専門員の佐藤さんと津田さんから、自転車を使う際の点検の大切さについてお話がありました。自転車の点検をする際の合言葉は、「ぶたはしゃべる」です。
 ぶ・・・ブレーキ
 た・・・タイヤの空気圧
 は・・・ハンドル
 しゃ・・車体(チェーン、ライト、サドル)
 べる・・ベル
 とても良いことをお聞きしました。これからしっかり点検して自転車に乗ります。
 その後、上学年は自転車の乗り方の練習を、下学年は道路に出て、歩行実習を行いました。

新しいALTの先生がいらっしゃいました


 4月8日(水)に新しいALTの先生がいらっしゃいました。名前は、ヴィムラ・レマンダバン先生です。フィリピンの出身の女性の先生です。さっそく5年生・6年生と一緒に外国語学習を行い、得意の歌も披露してくださいました。
 全校集会では、校長から英語でヴィム先生の紹介を行い、ヴィム先生も自己紹介をしてくださいました。これから、5・6年生の外国語の授業や1~4年生の国際理解教育の授業が楽しみになりますね。ヴィム先生よろしくお願いします。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

  6年生61名全員が「家庭の交通安全推進員」として、警察署の方から委嘱状を交付されました。
  1.交通安全のきまりを守り、みんなの手本になります。
  2.家族みんなに、ヘルメットやチャイルドシート・シートベルトの正しい着用をよびかけます。
  3.みんなに、交通のきまりを守るようよびかけます。
 
  6年生の代表児童が委嘱状を受け取り、以上の3つの誓いをたてることができました。これまで以上に交通安全についての意識を高め、「家庭の交通安全推進員」としての責任を果たせるようにしていきます。

新しい登校班を確認しました

  1年は4月7日(火)の朝から班長を先頭に集団登校で元気に登校することができました。そして、同じ日の2校時目に第1回目の集団登校班会議を行いました。それぞれの登校班のメンバーを確認し合い、安全な登校についてみんなで話し合いました。これから毎日、安全に気をつけながら登校できるように呼びかけていきます。

入学おめでとう

 4月6日(月) 新一年生の入学式を中央体育館で行いました。担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれ、元気に返事をすることができました。校長より70名全員の入学をお祝いし、須賀川市立第一小学校生としてスタートしました。4月7日より楽しい学校生活が始まります。子どもたちが健やかに学校生活を送り、学校の教育目標を達成できるようにこれからしっかりと支援をしていきます。

新1・3・5年生クラス発表!


 4月2日(木)13:00から 新1・3・5年生の新しいクラスの発表がありました。子どもたちや保護者の方がたくさん来校し、新しいクラス名簿を笑顔で見ていました。いよいよ、4月6日から新学期のスタートです。新しい友達、新しい先生方との出会いを楽しみに4月6日を迎えましょう!

各学年の修了式

 3月20日(金)に1年生から5年生までの修了式を行いました。各学年の代表児童が校長より修了証書をいただきました。この1年間、元気に登校し頑張ることができました。校長より、自分(お子さん)が、この1年間、事故やけがにあわないように、病気にならないように家族が見守ってくれていたことに感謝の気持ちを伝えることの大切さを話しました。
 この1年間で子どもたちは大きく成長しました。これも保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。

卒業式に向けて最後の練習

 3月20日(金)卒業式を前に最後の練習をしました。自分の座るイスと、5年生の座るイスを準備した後、「別れの言葉」の確認をしました。これまでで一番よい練習になりました。子どもたちは、しっかり自信を持つことができました。23日(月)の卒業式本番では、学校・家庭・地域の皆様にこれまでの感謝の気持ちを伝えてくれると思います。

皆勤賞・栄光を讃えて

 318()全校集会に先立って、「皆勤賞」と「栄光を讃えて」の表彰を行いました。皆勤賞は、6年間1回も休まなかった児童におくりました。今年度は1名の受賞でした。続いて行った「栄光を讃えて」の表彰は、特設クラブ活動で校内規定以上の成績をあげた児童におくりました。今年度は、特設マーチング部と総合運動部の児童におくりました。これまで努力してきたことで、子どもたちは大きく成長してきました。これまで支えて下さった保護者の皆様に感謝いたします。

卒業式予行

 318()に卒業式予行を式当日と同じ時間帯・服装で行いました。子どもたちは、本番と同じ気持ちで臨み、堂々と証書をいただいたり、別れの言葉を伝えたりしました。5年生もしっかりした態度で取り組み、卒業式を成功させたいという気持ちがよく伝わってきました。
 323()の卒業式当日は、感動の式になるよう取り組んでいきます。

世界一大きな絵

 子どもたちが昨年末作成しました「世界一大きな絵2020」は、現在郡山市に集められているそうです。郡山市青少年会館(郡山市大槻町)で19枚が集められ、5月からの他県での復興祭に参加していくそうです。つなぎ合わせた段階で1時間だけ展示するそうです。どなたでもご覧になることができるそうです。お知らせいたします。
 日時  平成27年3月22日(日) 12:00~13:00
 場所  郡山市青少年会館(郡山市大槻町)

震災を考える日

 3月11日(水) 震災4年目となる本日を「震災を考える日」とし、講話、避難訓練、学級ごとの道徳、全校での黙祷などをしました。震災を考える日を通して、震災で亡くなられたすべての方の冥福をお祈りし、命の大切さを改めて確認しました。

大黒町校舎見学

 310()に6年生が大黒町校舎を見学してきました。「ここが一つ目の音楽室です。」「ここが図書室です」など、説明を建設会社の方から聞くと、子どもたちは、「いいな。」「どんな風になるのかな。」「便利そうだな。」と新校舎に思いをはせていました。また、自分たちが作成に関わったステンドグラスの様子も紹介され、完成を心待ちにしているようでした。
 さらに、建物や建築に携わっている方の様子から建築関係の仕事に関心を持つ児童も見られました。
 卒業前に、6年生にすてきな想い出作りの機会を与えていただきましたことに感謝いたします。



街かど発表会

 6年生の「須賀川を調べ隊壁新聞」が地域交流館ボタンに掲示され、3月7日の街かど講演会においでになった会場いっぱいの皆さんに見ていただきました。
 この講演会では、「空の走者たち」の著者、増山実さんの執筆でのエピソードが語られました。
この小説は、円谷幸吉さん、円谷英二さんをはじめ、旭ヶ丘公園、須賀川市役所、須賀川アリーナ、十念寺、影沼橋など本校の子どもたちの慣れ親しんでいる場所が取り上げられている作品です。本校にとっても、興味深い小説です。昨年末に発刊されました。

震災を考える日授業

 3月11日 東日本大震災からまもなく4年を迎えます。2年生では、震災を考え、忘れないために道徳の授業に学年全体で取り組みました。 震災当時、4歳ぐらいだったため、市内の各地がどのようになっていたか、子どもたちはわからなかったようです。市内各地の写真を見せたところ、とても驚いていました。震災を風化させず、教訓を後世へ伝えていけるようにしていきます。

キャリア教育

 3月5日(木)「すかがわ絵のぼり」の大野修司さんを講師としてお迎えして、6年生がキャリア教育を行いました。絵のぼりの仕事を始めるまでのいきさつや仕事の苦労などをお話しいただきました。子どもたちは、大野さんの話から将来の職業について考え、夢や希望を持つことができました。ありがとうございました。 

ぞうきんの御寄贈

 先日、堤の安藤栄子様より新しいぞうきんを頂きました。新しい校舎が完成した時に活用できるものです。ありがとうございました。大切に使っていきます。

卒業式合同練習

 34()に、3月23()の卒業式に向けての5年生と6年生の合同練習が始まりました。中央体育館で初めての式ということで、昨年度までとはやや勝手が違うため、練習をとおして改善し、よりよい式になるようにしていきます。

小さな親切運動表彰

 3月3日(火)小さな親切運動での表彰を、本校児童がいただきました。日頃から、相手に対して優しい言葉かけをしていることを周囲の方が推薦してくれた結果です。心豊かな児童に成長していること、また、子どもたちの姿をよく見てほめていただいている周囲の方々のあたたかい心をとてもうれしく思います。