こんなことがありました

出来事

6年生 部活動見学

 昨年は、感染症対策で見学のみとなっていた「部活動見学」ですが、本年度は体験を伴った参加となりました。

 意欲満点で、自ら道具を準備して練習に臨む児童もいました。今日は、いろいろな部を体験してみようということで、時間を区切ってローテーションしながらの体験でした。

 普段、校内で見ているとはいえ、自分がいざ体験してみると改めて気づくことがあったようで、貴重な機会となりました。後期課程の生徒も、教える立場で、一回り成長したようでした。

     

0

読み聞かせ

 今日は2つの読み聞かせを紹介します。

 朝はボランティアさんによる、中学生(後期課程)への読み聞かせ、昼休みは中学生による、幼稚園児への読み聞かせが行われました。幼稚園児への読み聞かせは図書委員によるもので、本年度2回目の取り組みです。どちらも貴重な体験ですね。

 

0

なかよしフェスティバル

 稲田幼稚園生を招待して、一緒にポップコーンを作ったり、国語で勉強した「お手紙」の音読劇を見てもらったりする、なかよしフェスティバルを行いました。2年生は幼稚園生のオーダーを聞き味付けをしました。練習してきた音読劇をどきどきしながら発表しました。「また来てね」小学校で待ってるね。

 

 

0

稲田学園ドライトマト販売

 昨日、11月19日日曜日に稲田学園ドライトマトをtetteを会場に販売しました。たくさんのお客さんが来てくれました。お客さんから、ドライトマトについて聞かれると初めは緊張気味に応えていましたが、だんだん慣れてくると自信をもって説明することができました。その中で、海外の子どもたちにランドセルを贈るための資金として、このドライトマトを売っていますというところは、心を込めて伝えました。完売したときのうれしい気持ち、大切にしていきたいと思います。来てくださった方、買ってくださった方、ここまで協力してくださった方、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

稲田学園ドライトマト販売の実演練習

 いよいよ今週末、稲田学園ドライトマトを販売します。心をこめて育てたトマトが商品になり、お客さんに喜んでいただける販売の仕方を練習しました。お客さんからお金をいただくということは、丁寧な対応が求められます。みんなで、練習をして本番は最高の笑顔で販売します。その資金で、アフガニスタンの子どもたちにランドセルを送ります。

 日にち 11月19日 日曜日

 時間  午前10時から午後2時(売り切れ次第終了)

 場所  tette 1階 市民交流センター

 値段  1袋 300円

 

 

0

8年 食育講座

 本日の給食の時間、本校の栄養技師が8年生に食育講座を行いました。

 今日のテーマは「運動と食事」です。先日の音楽部のランチタイムコンサートをもって、9年生の部活動は一区切りとなり、運動部も文化部も8年生が中心の活動となっています。リーダーシップを発揮し、チームを牽引する8年生は、健康な心身が資本となります。栄養満点でバランスのとれた給食で、からだ作りをしっかり行いたいものです。

 気温が下がるこれからの時期は牛乳の消費が減ると言われていますが、健康な心身を保つため、牛乳もゴクゴク飲んで、ご飯もモリモリ食べて、元気に活躍してほしいと思います。

 

0

4年ESD環境教育

 須賀川市のESD環境教育「持続可能な開発のための教育」を、ゲストティーチャーをお呼びして、ゴミ収集車の仕組みやゴミの分別について学習しました。実際に分別作業をグループ毎にする中で、資源ゴミは大切なものだということを知りました。一人一人、環境について意識を高めることができました。

  

  

0

後期第1回専門委員会

 本日6校時に、後期第1回児童生徒会専門委員会が行われました。

 今日の委員会は後期の第1回目、つまり8年生を中心とした組織編成をし、9年生から引き継ぐ形で学校を運営していきます。委員長、副委員長、書記の3役が中心となって、委員会を活性化させます。初々しさの中にも頼もしさも感じる時間でした。

    

0

音楽部 ランチタイムコンサート

 本日昼休みに、音楽部がランチタイムコンサートを開きました。体調不良などの理由により、今回が全員がそろった最後のコンサートとなりました。

 9年生にとっては最後のステージ。これまでの練習の成果と感謝の気持ちを精一杯表現していました。

   

0

勇壮 松明あかし

 11日(土)、4年ぶりの通常開催となった松明あかし。本校の9年生と8年生の代表が参加し、応援合戦を行いました。

 前日の出発式での応援とはまた異なり、本番での高揚感と一体感が五老山を包みました。松明は、今年も昨年同様最後まで立派に燃え上がり、見る人に感動を与えました。

 また、応援合戦では、自分たちの応援を貫き稲田学園の一体感や連帯を示すほか、参加した他の中学校とのエールの交換を行うなど、充実感と満足感のあるすてきな行事となりました。

 これまで指導や支援にあたってくださった、稲田学園松明作り協力会のみなさま、PTA役員のみなさま、保護者のみなさま、地元の関連企業のみなさまのご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。

         

0

校内授業研究会

 9日(木)、学校教育アドバイザーの先生を講師にお招きし、本年度2回目の校内授業研修会を行いました。午前中はすべての授業を講師の先生が参観し、午後は4年生の体育の授業を全教員で参観しました。台上前転をどうやったらうまくできるか、子どもたちは友達とアイディアを出し合い、賞賛しながら学んでいました。

 授業後は、職員による研修会がもたれ、授業改善について協議しました。

     

0

本松明出発式

 本日昼休み、全校児童生徒、協力会の方々が見守る中、松明出発式が行われました。

 9年生が中心となってすすめてきた松明作りもいよいよクライマックスです。出発式を終えた本松明は、五老山へ輸送され、威風堂々無事設置されました。

 明日が本番です。稲田学園の松明は、18時40分過ぎに点火の予定です。

 なお、出発式の様子は本日この後、18:15頃からテレビユー福島「Nスタ」で放映されます。

         

0

民報号出前授業

 稲田学園の5年生に、民報号が来て出前授業を行ってくれました。新聞ができあがるまでや新聞の読み方について説明をしてくれました。そのほかにも、関心のある記事を探し、新聞から情報を得るコツも学びました。記事や見出しに挑戦し、授業の最後には一人一人新聞をもらいました。

 

 

 

0

お話会・読み聞かせ

 今日は、前期課程の「お話会」と後期課程8年の「読み聞かせ」が行われました。ボランティアさんが子どもたちに絵本を読んでくださいます。子どもたちもこの時間を楽しみにしており、食い入るようにして見ながら、絵本の世界に引き込まれていました。朝早くから来校してくださるボランティアさんに感謝です。ありがとうございます。

     

0

各種大会・コンクールで活躍

 3連休となった先週末には、運動や音楽の大会やコンクールがたくさん開催されました。

 インフルエンザの流行や学校行事のため、練習時間や方法を工夫しながらの準備でしたが、本番では精一杯のパフォーマンスができました。写真はありませんが、結果をお知らせします。

 音楽部 ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会 

      管打楽器アンサンブル 銀賞

      打楽器5重奏 銅賞

 バドミントン部 福島県中学生新人バドミントン大会 女子団体 ベスト8

 卓球部 県南中学生新人卓球大会 個人シングルス 優勝

 野球部 須賀川市民体育祭 優勝

0

6年修学旅行パート2

 午前中の日光東照宮の見学は、一人一人見事な建築物に魅了されていました。実際に見たり聞いたり体験することの良さを大いに実感しました。晴れ間も見え、これからお楽しみの日光江戸村です。

 

 

0

6年修学旅行

 秋の紅葉のきれいな日光へ6年生が予定通り、出かけていきました。今日の日までに、日光への準備を進めてきました。その1つに須賀川の魅力を観光客に伝えたいとパンフレットにして、日光東照宮で配りました。その様子が届いています。

 

   

 

0

松明製作 本松明完成

 28日(土)、9年生を中心に進めている松明作りはいよいよクライマックス。協力会やPTA、保護者の皆様の協力により、立派な本松明を完成させることができました。

 この日は後期課程の登校日、8年生や7年生も製作に加わり、本体作り、たが作り、茅詰めなどを行いました。少し時間がかかりましたが、協力会の全面的なバックアップの甲斐あり、見事に完成しました。想いの詰まった松明は、11月10日(金)出発式の後、五老山に運ばれ設置されます。

              

0

就学時健診

 本日、令和6年度入学予定就学時健康診断を行いました。6年生のお兄さんやお姉さんも手伝ってくれました。

 子どもたちの検診や検査と併せて、保護者の皆様には子育て講座に参加していただき、入学への疑問や不安、日頃の子育てなどについて有意義なお話をすることができました。

 健康診断の結果をお伝えし、短い時間ではありましたが、本校教員によるよる教育相談も行うことができました。お忙しい中来校していただきありがとうございました。入学に際しての質問や相談事がございましたら、学園までご連絡いただきたいと思います。お子様のご入学をお待ちしております。本日はありがとうございました。

   

0

1年生 さつまいもパーティー

 1年生が、先日自分たちが掘ったサツマイモを調理して、さつまいもパーティーを行いました。

 蒸かしたお芋をつぶして、コロコロと丸めました。きなこをまぶして・・・あーん 「うまい!!」

とても楽しい時間でした。

      

0

中学生による幼稚園児読み聞かせ

 26日(木)の昼休み、本校図書委員会による幼稚園児への読み聞かせを行いました。後期課程の図書委員3名が、幼稚園に赴いて、読み聞かせを行いました。

 稲田幼稚園は、稲田学園の校舎から、歩いて3分ほどのところにあり、幼・小中の連携が取りやすい環境にあります。生徒も幼稚園児も、少し緊張した面持ちでしたが、稲田幼稚園と稲田学園が連携したすてきな取り組みとなりました。

 

0

バスケットボール寄贈

 本日、福島ファイヤーボンズ様と渡辺建設様から、稲田学園の前期課程の子どもたちのために、バスケットボールを7球寄贈いただきました。寄贈式では、代表の子から、「きれいなボールを大切に使わせていただきます」「バスケットチームに入っているので、このボールでたくさん練習します」とありました。新しいボールを手にした、子どもたちは大喜びでした。本当にありがとうございました。

 

0

避難訓練

 26日(木)、第3回避難訓練を行いました。今回は火災想定の避難訓練で、児童生徒の皆さんには事前の周知なく実施しました。

 非常ベルが鳴り校内放送が入ると、一気に緊張感が高まり、真剣な態度で訓練を行っていました。予告がなかったためか、ハンカチを口や鼻に当てていない児童生徒が少し見られたのが反省点です。何から逃げるのか、どこへ逃げるのかなどを考えて、自分の命を守る行動がとれるとよいと思います。

 オール電化の施設や建物が増えました。ガスレンジが火元とは限りません。先日は放火の報道などもありました。いつどこで火災が発生するかわかりませんので、日頃から防火への意識を高めて生活していきたいものです。

     

0

こども音楽コンクール東北大会 優秀賞

 22日(日)、けんしん郡山文化センターで行われたこども音楽コンクール東北大会中学校重奏の部で、本校音楽部が優秀賞を受賞しました。前日までの文化祭の演目との両立で苦労も多かったと思いますが、しっかりモードを切り替え立派に演奏することができました。数多くの保護者のみなさまに来場して応援していただきました。ありがとうございました。

 今後は11月5日(日)に、同じくけんしん郡山文化センターで行われる、日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテストに向けて、さらに練習を重ねていきます。

  

0

秋華祭

 最大のイベント、秋華祭。学年発表、有志発表、音楽部発表いずれも素晴らしく感動的でした。今日に至るまでの実行委員の企画運営、部門毎の準備などよくがんばりました。特に9年生は学園生活最後の秋華祭を存分に満喫していたようです。

 「自立」や「自主性」を感じることができた秋華祭。前期課程、後期課程ぞれぞれの子どもたちの成長を見ることができ嬉しく思います。保護者のみなさまのご協力にも改めて感謝いたします。今後もよろしくお願いいたします。

0

秋華祭前日

 明日21日(土)は、秋華祭です。5年生から9年生が一丸となって準備を進めました。「この時間が楽しいんだよね」とは、ある後期課程生徒のつぶやき。みんなで作り上げるこの高揚感がいいですね。

        

0

図書委員会 読み聞かせ

 今日は、図書委員会の活動として、5年生が1年生に、6年生が2年生に絵本の読み聞かせを行いました。「(緊張して)スムーズに読めなかった。」と反省しましたが、1・2年生はお兄さんお姉さんが教室に来てくれて絵本を読んでくれたことはとても嬉しかったようです。

 

0

秋華祭の前期課程ステージ練習

 いよいよ今週末、秋華祭が開催されます。前期課程は、全員によるダンシングヒーローのキレキレダンスを発表します。今日は、全体による練習をしました。それぞれの学年が練習してきたものを1つにすると、子どもたちは大喜び、笑顔がこぼれました。

 

 

 

0

秋華祭活動日②です

 来週21日(土)が秋華祭です。あと一週間あまりとなり、校内も盛り上がりを見せています。

 今日は5年生から9年生が一斉に活動を行う「秋華祭活動日」の2回目です。少しずつ各部門の準備が形となってきました。限られた時間ですが、メリハリをつけて、充実した活動にして欲しいと思います。

 いよいよ残り一週間。ますます盛り上がっていきたいものです。

   

0

研修バス1年生

 1年生は研修バスで秋を見つけに翠ヶ丘公園に行ってきました。秋の木の実や葉っぱを見つけたり、ぽかぽか芝生に寝そべったりしながら秋を感じることができました。春にも翠ヶ丘公園に行っていますので、季節の移り変わりを味わうこともできました。

 

 

 

 

0

秋華祭活動日です

 今日は秋華祭活動日です。5年生から9年生が縦割りの部門を編制し、それぞれ活動します。演舞・有志部門、シンボルマーク部門、体育館装飾部門、展示部門、学年発表部門、広報部門にわかれて活動しました。後期課程の生徒が前期課程の児童にアドバイスしたり、前期課程の児童が後期課程の先輩にアイディアを提案したりと、活気が出てきました。

         

0

3~6年生 性教育

 特別非常勤講師の先生をお招きし、3年生から6年生の性教育教室が行われました。それぞれの発達段階に応じた内容で、大切なお話をしてくださいました。「命のはじまり」、「男女の協力」、「思春期の心と体」などについてスライドや実物・模型などを用いてわかりやすくお話していただき、理解を深めることができました。

   

0

ドライトマト袋詰め

 6年生が中心となって進めているドライトマトプロジェクト。地元企業J-RAPさんの全面的な協力を得て、トマト栽培、収穫、乾燥までがすでに終わっており、今日は袋詰めの作業です。5年生が1・2校時、6年生が3・4校時にそれぞれ行いました。

 ドライ加工されたトマトを計量し、袋に詰めます。その袋には自分たちがデザインしたシールが貼付され、かわいらしい仕上がりです。計量や袋詰め、包装を流れ作業で行いますが、作業途中には、「これ、重さ大丈夫かな。確認して。」と差し戻しがあったりするなど、製造や流通の学びも深まっているようです。代金を頂戴するということの意味をよく理解し、真剣に作業に取り組みました。

 ランドセルを送ろうとしているアフガニスタンは、現在地震の被害を受け、苦しんでいます。子どもたちはそのことを理解しており、世界で起きている紛争にさえ目が向いています。苦しんでいる子どもたちのために自分に何ができるか。ドライトマトプロジェクトを通して、学びが広がっています。

      

0

サツマイモ掘り体験

 1年生はサツマイモ掘りにいきました。自分の顔と同じぐらいの大きなサツマイモを掘り上げ、大歓声が起きました。貴重な体験です。子どもたちがサツマイモを見つけると喜び、笑顔が溢れていました。

 

 

 

0

県中地区中学生新人バドミントン大会

 9日(月)、郡山西部体育館にて県中地区中学生新人バドミントン大会が開催され、女子バドミントン部が団体戦、個人戦に挑みました。

 結果は、団体戦準優勝、個人戦でもダブルス7年ペアが準優勝、8年ペアが第3位、シングルスも8年生が6位となり、それぞれ、県大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 県大会は11月4日(土)、5日(日)に二本松市で開催予定です。文化祭の準備等で忙しい中ですが、さらに練習に励んで頑張ってください。  ※ 写真は岩瀬支部新人大会の時のものです

0

いわせ地区小学校陸上交流大会

 稲田っ子は力の限り、全力で頑張りました。女子リレーは決勝に進み、第7位入賞を果たしました。そのほかにも、幅跳びやジャベリックボール投げで、見事入賞です。自己ベストを更新した児童や、仲間を声がかれるまで応援した児童など、全員が力を出し尽くす姿が見られました。担任の先生から「自分より凄い人がいるってことを感じたことが、凄いことなんだよ。広い世界をみることができて、これからもっと頑張れるね。」と声をかけられると、凄い真剣なまなざしで見ている姿が印象的でした。

 

0

2年生 ポップコーン作り

 2年生が、自分たちで育て収穫したとうもろこしでポップコーン作りに挑戦しました。

 教室の前の畑で育て収穫したとうもろこしを日陰で干し、この日を待っていました。いよいよポップコーン作りです。鍋に油と一緒に入れて火をつけます。しばらくすると、「パーン!パーン!」とはじけました。

 2年生はその様子に大興奮。少し焦げてしまいましたが、「自分たちで育てたポップコーンだからおいしい」「香ばしくておいしい」と嬉しそうでした。

      

0

小学校陸上競技交流大会 元気に出発

 いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けて、6年生が元気に出発していきました。

 代表の児童からは、「全校生の応援に応えられるよう頑張ります!」と力強い出発のあいさつがありました。自己ベストを目指して頑張ってください。

 また、今大会はPTAの皆様の協力もいただき、運営しています。ご協力に改めて感謝いたします。お世話になります。

    

0

音楽部 2年連続の快挙!

 音楽部がソロ&アンサンブルコンテストの録音審査で見事全国大会出場を達成しました。管打楽器アンサンブルと打楽器五重奏の2部門での出場という快挙です。子どもたちの努力、保護者の皆様のご支援が実を結んだことを嬉しく思います。おめでとうございます。

 また、TBCこども音楽コンクールでも東北大会出場を決めています。2年連続の大活躍は稲田学園の誇りです。中間テスト後は文化祭準備期間となり、部活動時間も十分とは言えないかもしれませんが、朝の練習など特別練習を行い、上位大会へ向けて準備を進めていきます。

   

0

義務教育学校の誇り

 6年生が明日陸上交流大会に臨みます。応援しているのは前期課程の児童ばかりではありません。後期課程の生徒も6年生の活躍を祈っています。9年生の応援団が練習中の6年生を突撃訪問、サプライズでエールを贈りました。

 自分たちも数年前に参加した陸上大会。緊張や不安は理解しているつもりです。少しでも力になれればと、自発的に応援に向かいました。

 「うれしい! これで明日頑張れる!!」と6年生も笑顔で応えていました。これぞ義務教育学校の強み、誇りです。6年生の皆さん、あなたたちは友達や先輩後輩、ご家族や地域の方、先生方にこんなにも温かく支えられています。応援を力にかえて自信を持って頑張ってきてください。

   

0

いわせ地区小学校陸上競技交流大会に向けて

 予定通り、明日の10月5日木曜日に開催されます。ご協力いただくPTAの方や役員の方、よろしくお願いします。前期課程の全員で選手の6年生を応援しています。壮行会での応援、応援の寄せ書き、手作りのお守りなど、6年生に向けた熱い思いを渡しました。力の限り、頑張ってきて下さい。

 

0

2学期中間テスト

 後期課程は、昨日と今日で2学期の中間テストを行いました。部活動休止期間が設けられましたから、きっとしっかり準備をして臨んでくれたものと思います。1点でも2点でもという気持ちをもって、集中して受験していました。お疲れ様でした。

 さて、次の目標は「秋華祭」の成功です。限られた活動時間をフル活用して、充実した活動にしてほしいと思います。

  

0

小学校陸上交流大会激励会

 本日の昼休み、「いわせ地区小学校陸上競技交流大会出場者を励ます会」が行われました。大会には6年生が出場します。これまで一緒に練習してきた5年生が中心となって、前期課程全員で応援しました。

 5年生と校長先生からは「励ましの言葉」、6年生からはそれぞれの意気込みと「お礼の言葉」がありました。練習の成果を発揮して頑張ってほしいですね。

     

0

松明製作 茅運び・竹切り・竹運び

 当初の天気予報では降雨が心配されましたが、そんな心配もなんのその、爽やかな秋晴れのもと、協力会や保護者の皆様、日本工営さんや渡辺建設さんのご協力を得ながら、茅運びと竹切りを行うことができました。

 今年も多くの方の協力のもと、子どもたちは3つの班に分かれて、汗を流しながら精力的に活動しました。残すところはいよいよ10月28日(土)の松明製作です。どんな松明ができあがるか今から楽しみですね。

        

0

稲田地域ジュニアボランティア

 稲田幼稚園の運動会に稲田地域ジュニアボランティアがいきました。運動会がスムーズに進むように頑張りました。準備だけでなく、キャラクターになって運動会を盛り上げることも頑張りました。園長先生からお礼のことばもいただきました。本当にお疲れ様でした。

  

0

食育指導

 1~3年生による食育指導がありました。栄養戦隊やハカイダー、貧血ちゃんが登場し、バランスの良い食事をとることの大切さを考えました。好きなものばかり食べることや偏った食事は体に悪いこと等、劇を見ながら真剣に考えることができました。

   

0

陸上練習

 いよいよ、いわせ地区小学校陸上大会が近くなってきました。今日は陸上の先生をお呼びして、専門的な指導を受け、5年生と6年生はますますパワーアップすることができました。目標に向かって本番まで、稲田っこはがんばります。

  

 

0

第二回交通安全教室

 前期課程による交通安全教室が行われました。1~4年生は、体育館に設置された模擬道路による歩行練習、5~6年生は、自転車の正しい乗り方をDVDで視聴してから説明を聞きました。どんなに注意していても、危険なことは起こる可能性がある。だからこそ自分の命をしっかり守ろうと決意を新たにし、一人一人真剣に取り組むことができました。

 

 

0

中体連支部新人総合大会 3日目結果

 今日も、稲田学園の選手たちは最善を尽くして頑張りました。子どもたちの頑張りと、保護者の皆様の温かい応援に改めて感謝いたします。引き続き部活動運営へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 結果は以下の通りです。

野球 準決勝 4-5 惜敗

ソフトテニス

 女子個人 8年ペア ベスト16(県中大会出場)

      8年ペア 2回戦惜敗

      7年ペア 1回戦惜敗

   

0