日誌

長沼中学校 ブログ

虫眼鏡 玉ねぎの細胞を顕微鏡で

 2年生が理科の学習で,玉ねぎの細胞を観察していました。顕微鏡を自分で操作し,「核」を見ることに成功すると「おー‼」と感動していました。下の写真は,生徒が実際に見ていたものです。紫色に見えるのが核です。

0

お知らせ 3年生の最後の大会壮行会 ~ がんばれ‼ ~

 各部活動,3年生の最後の大会が決定し,本日3日(金)選手壮行会が行われました。選手一人一人が,最後の試合に向けた意気込みを堂々と述べました。悔いのない試合,一生の思い出に残るプレーをしてきてほしいと思います。大会に万全な体調で臨むことができるように,体調管理にも気をつけてほしいです。がんばれ~!!

0

車 矢印板増設

 今年度も,長沼地区明るいまちづくりの会様より,交通安全のための助成金をいただきました。昨年度は,長沼中フラワーロードに,交通安全を呼びかける看板を設置させていただきました。今年度は,駐車場内一方通行を示す,矢印板を購入させていただきました。本当にありがとうございました。

0

お知らせ 応援団始動‼

 3年生の部活動引退試合の日程がきまり,7月3日(金)に選手壮行会を行うことになりました。只今応援団が壮行会に向けた練習に取り組んでいます。みんな真剣です。飛沫感染予防のため,校歌は歌いません。

 

0

会議・研修 江花川体験学習事前学習 ~1年生総合的な学習の時間~

 1年生の総合的な学習の時間では,近くの江花川を舞台に,川の水質保全につながる学習に取り組んでいます。6月24日(水)には,実際に川に出かける前の事前学習が行われました。毎年ご指導いただいている遊水会の皆様や市環境課の皆様,須賀川土木事務所の皆様にご来校いただき,人間と川とのつながりの歴史や河川環境保全のためにそれぞれの方々が取り組んでいる事業などにつてご説明いただきました。生徒たちは真剣に話を聴いていました。

 

0

音楽 ウルトラFMで校歌が放送されます

 須賀川市のコミュニティFMである「ウルトラFM」で,市内小中学校の校歌が放送されることになりました。期間は,「6月22日~当面の間」です。長沼中の校歌は,毎週金曜日の10:54頃の放送予定です。お時間のある方は,ぜひお聞きください。

0

美術・図工 大凧制作 ~3年生総合的な学習の時間~

 今年の長沼まつりは残念ながら中止となってしまいましたが,長沼中の伝統はつなげたいということで,今年度は「ねぷた」に代わり「大凧」を制作することになりました。ねぷたの技術をいかした凧です。今年度も,奥川様に大変お世話になっております。凧の大きさは縦4m,横3mです。それを3点制作します。生徒たちは,凧が大空に舞い上がることを想像しながら,一生懸命制作に取り組んでいます。

 

0

グループ PTA・後援会役員会開催

 6月18日(木),ご多用の中,PTA並びに後援会役員の皆様方にお集まりいただき,今年度2回目の役員会を開催いたしました。今回は主に,各専門委員会の組織編成を行いました。委員長さんや副委員長さんを快くお引き受けいただきました皆様方に心より感謝申し上げます。

0

重要 不審者に注意‼

 過日,福島市内において,女子児童が下校中に見知らぬ男に声をかけられ,車で連れ去られそうになった極めて危険な事案が発生しました。

 これを受け,本校におきましても,生徒たちに以下のことを再度指導しましたので,ご家庭におきましても繰り返しお話しいただきますようお願いいたします。

1 登校・下校時

 ・ 一人での行動をできるだけ避ける。

 ・ 人通りの多い明るい道路を通るようにする。

 ・ 知らない人にはついていかない。

 ・ 知らない人の車には絶対乗らない。

 ・ 被害に遭いそうになった時は,大声で助けを求め,すぐに逃げる。

 ・ 何かあったら,必ずお家の人や先生に知らせる。

 ・ 下校時は,できるだけ複数で帰るようにする。

2 帰宅後

 ・ 「誰と」「どこで」「いつ帰るか」をお家の人に伝えてから出かける。

 ・ 知らない人を自宅に入れない。

 ・ 夜間の外出は控える。

0

学校 よりよい学校生活の実現のために

 6月18日(木),新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施することができなかった生徒会総会に代わる代議員会が開催されました。会では,生徒会年間活動計画や各専門委員会,各部活動の年間活動計画,生徒会予算計画などが審議され,全てにおいて承認を得ました。「自分たちで決定したことに責任を持って取り組む」ことを実践してほしいです。

 

0

学校 きれいなバッティングフォームを目指して

 6月16日(火),第1学年1組において,保健体育科の授業研究が行われました。単元は「ソフトボール」。友だちとアドバイスをし合いながら,基本的なバッティングフォームを身に着けることが学習の目的でした。

 数人のグループに分かれ,教師が発案した「秘密兵器」を使って,バッティング練習を始めると,「いいね‼」「ナイス‼」という称賛の言葉はもちろん,「もう少しボールの上の方をたたいた方がいいんじゃない?」「もっと前に立った方がいいよ。」と,積極的にアドバイスをし合う生徒たちの姿が見られました。友だちのアドバイス通りにバットを振ってボールがきれいに飛ぶと,「なるほど‼」と新たな気づきや深い学びがうまれました。

 

0