こんなことがありました!

出来事

がんばった一学期  ー第一学期終業式ー

今日で、第一学期も終わりです。本校は2校時にテレビ放送にて終業式を実施しました。

 

下記は校長のあいさつ(抜粋)文です。

今日で一学期が終わりです。感染症も落ち着き、学校は予定していたことがほぼできました。「運動会」「プールの学習」「校外での見学・体験学習」「NAOTOさんのコンサート」、6年生は加えて「鼓笛パレード」や「修学旅行」と様々な行事がありました。授業参観も2回実施しました。どれも皆さんの一生懸命な様子、楽しんでいる様子を見て取ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。

明日からの夏休みですが、みなさんに二つお願いがあります。一つ目は、「お手伝いをしよう」ということです。長い夏休みです。やりたいことがたくさんあると思いますが、ぜひ家族の一員としておうちのお手伝いをしてください。

二つ目は、「けがや事故、健康に気を付けよう」ということです。夏休みですので、友達と遊ぶことも多くなるでしょう。家族で出かけることもあるかと思います。交通事故や怪我等には十分注意してほしいと思います。また、規則正しい生活を心がけ、健康な体で夏休みを過ごすことができるようお願いします。

夏休みは楽しい思い出をいっぱい作ってください。二学期、8月25日にまた全員で会えることを楽しみにしています。

 

 

 

そして、児童を代表し、2年生と3年生の児童が「一学期がんばったことと夏休みの抱負」の作文を発表しました。以下に作文(抜粋)を示します

 

ぼくが一学きにがんばったことは、二つあります。

一つ目は、たし算とひき算のひっ算です。一年生のときから「計算カード」を何回も練習してきました。友だちとブロックや数カードをつかって、10あつまると一つ上の位にへんしんさせながら、くり上がりとくり下がりの計算のやり方を見つけたことが楽しかったです。それと、数字を大きく書くことやじょうぎをつかってまっすぐな線をひくことで、まちがいが少なくなることが分かってうれしかったです。

二つ目は給食当番の仕事です。四校時目の授業が終わったら手洗い・うがいをしておくれないようにならびました。ぼくたち水色チームは、「いただきます」まで9分45秒が最高記録だったので、二学きは8分をめざしたいです。

夏休みにがんばりたいことは、時計を見ながら生活をすることです。午前中にしゅくだいをおわらせて、午後はいっぱいあそんだりタブレットでべんきょうをしたりしたいです。自分にできることがふえるとうれしいので、時計を見ながら楽しい夏休みをすごしたいです。

 

 

 

わたしが一学期にとくにがんばったことは、水泳です。二年生まではもぐることもできなくて、ビート板がないと泳げませんでした。三年生になって、深いプールでもぐることにちょうせんしてみました。さいしょは三秒、次は七秒もぐれました。そのときに「水の中ってきれいだな」と思いました。次のじゅぎょうで十五秒もぐれました。とってもうれしかったです。もぐれるようになると、手をのばしてうけるようになって、何も使わずにすすめました。あきらめないでちょうせんし続けると、できなかったこともできるようになることがわかりました。夏休みもプールに入ってもっと泳げるようになりたいです。

 夏休みにほかにがんばりたいことは、問題をはやくといたりていねいな字で書いたりすることです。しゅく題は、字を大きく、はやく、まちがえないように書きたいです。わからない問題をかくにんし、、しっかりとふく習したいです。また、妹のめんどうをみるなど、手伝いをすすんでやりたいです。

 

 

生徒指導担当からも夏休みの過ごし方について話がありました。

色紙をめくると、気をつけてほしいことが分るようになっています。昇降口に貼ってあるということですが。。。。。。

 

これです。↓

 

さあ、めくってみますよ。児童の皆さん、気をつけてくださいね

 

終業式がおわり、明日からいよいよ夏休みです。健康に気をつけ、楽しいことをいっぱいしてよい夏休みにしてください。

 

保護者の皆様、地域の皆様、第一学期間の本校教育活動に対しましてご理解とご協力ありがとうございました。

 

 

 

追記1

終業式に先立って、賞状の伝達を行い二人は、全国小学生陸上交流大会地区大会において優秀な成績をおさめた児童です。入賞おめでとう。

 

 

追記2

一学期中にHPで紹介できなかった行事等のできごとがまだたくさんあります。夏期休業中に「紹介できなかったシリーズ」として少しずつUPしていきます。