日誌

長沼中学校 ブログ

学校 いつまでも先輩として頼りにしてます‼

 3月8日(月),長沼中学校同窓会会長の小林様と長沼中学校父母と教師の会会長の佐藤様にご臨席を賜り,同窓会入会式を行いました。小林同窓会会長様からは「長沼中学校を卒業した先輩方には,社会で活躍した方がたくさんいらっしゃいます。うれしいことです。卒業生の皆さん,誇りを持って新しい時代へ大きく羽ばたいてください。」という激励のお言葉をいただきました。

 今年度卒業する皆さんにも,長沼中学校の先輩としていつまでも,学校を,後輩たちを見守っていただきたいと思います。

0

学校 大凧飛ぶ!?

 3年生が丹精込めて制作した大凧を,講師である奥川様が校舎内に飾ってくださいました。昇降口を入ってすぐのところです。下から見ると,大凧が飛んでいるようです。

 

0

期待・ワクワク とってもきれいです

 須賀川市では,新型コロナウイルス感染症の影響を受けて,イベントなどの縮小により,花の需要が減っていることから,市内花き生産者を支援するため,本市の特産品であるユキヤナギを市内公共施設等に展示し,PRする事業を行っています。

 2月12日(金),本校にもユキヤナギが届きました。色とりどりのユキヤナギはとってもきれいで,校舎内がぱっと明るくなりました。

 

 

0

学校 次年度に向けて

 2月9日(火),専門委員会(1~3年生)並びに部活動会(1・2年生)が行われました。それぞれにおいて,今年度の活動の反省と今後の活動予定について話し合いが行われました。特に1・2年生は,3年生から受け継いだ伝統を守っていくための気持ちの準備も本格的に始まります。

0

グループ 安心して暮らせるまちに

 1月25日(月),須賀川市中学生による模擬議会が市役所で開催され,本校からも生徒会代表2名が参加しました。議員となった生徒は,「生活環境について」と題し,昨年長沼地域においてイノシシや熊の目撃情報が多数あったことから,それら野生生物の被害状況,捕獲駆除頭数,そして,長沼地区で今後も安心して暮らすための市としての安全対策などについて堂々と質問しました。

 模擬議会開催にあたり,ご助言いただきました農政課様に心より御礼申し上げます。

0

学校 「努力と工夫で何度でも立ち上がれ‼」

 1月19日(火),「ヒーロー運営&企画 ダルラーザープランニング」代表の和知健明様を講師にお迎えし,「先人に学ぶ」講演会を行いました。和知様には,ダルライザーに変身するようになったきっかけや今日に至るまでの試練,今後の目標などをお話ししていただきました。「自分に『できる』と言い聞かせること」「同じ方法でだめなら,違う方法でやってみよう」「チャレンジ」「目標を達成するために今何をすべきなのか,逆算して考えてみよう」「努力と工夫で何度でも立ち上がれ‼」心に残るお言葉をたくさんいただきました。

 3年生の感想を少しご紹介いたします。

「ダルライザーさんは、自分の夢を高校生になるまで諦めず、地域のために今でも頑張っているすごい人だと思いました。私が一番すごいなと思ったところは、自作で衣装などを作っているところです。周りから『できない』『できるはずない』と反対されながらも、『自分はできる』と言い続け今がある。和知さんは本当に最後までやり遂げるかっこいいヒーローだと思います。私も和智さんみたいに、今のうちから本当にやりたい夢を探し、将来その夢が叶うように、何事にも諦めず頑張っていきたいと思いました。」

「『恐れ』と一緒に前へ前へと進んでいくと聞いて、なるほどなあと思いました。『怖い』『失敗したら…』そんなことを理由にして逃げていたら何も始まらないですよね。自分ももっと強くなろうと思いました。」

「ダルライザーさんの話を聞いて、夢や目標をしっかりと持って恐れとともに進んでいくことが大事だと分かりました。受験とかあって不安だけど、自分の全力を尽くして将来のために今頑張りたいと思った。」

 

0

会議・研修 丈夫な歯でいるために

 1月14日(木),歯科衛生士の中山愛子先生を講師としてお招きし,1年生を対象に歯科教室を行いました。子どもたちは先生のお話を伺って,いつまでも丈夫な歯でいるために,日頃の歯磨きを正しくしようという意識を高めました。

0

学校 第3学期スタート‼

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 1月5日(火),第3学期がスタートしました。始業式で,校長から次の話がありました。

「冬休み期間,大きな事故やけがの報告もなく,今日,元気なみなさんと3学期をスタートすることができることをうれしく思います。3学期の授業日は,1・2年生が53日,3年生が46日です。短い学期ではありますが,とても大切な学期です。やるべきことがたくさんある学期です。3年生は,締めくくりの学期になります。進路決定,入試と人生で初めての大きな岐路を迎えます。最後まであきらめないぞという気持ちをもって努力し,大きく成長してもらいたいと思います。1・2年生も,ぜひ目標をもって過ごしてください。目標をもつということは,自分がいつまでに,どんな姿になっているか,目標達成のためにどのようなことを努力するのかを考えることです。目標達成のためには地道な努力が必要です。継続は力なりです。

 3学期,後悔しない,自分を甘やかさない,人のせいにしない,長中生らしい学期にしてほしいと思います。」

0

学校 第2学期終了

 12月25日(金),第2学期の終業式が行われ,校長より次のような話がありました。

「2学期89日間を振り返ると,全員のがんばりのおかげで,長沼中は各種大会・コンクールにおいて素晴らしい成績を収めることができました。文化祭では,全員が一丸となった演奏やダンスが,多くの人の感動をよびました。『やればできる』という大きな自信も生まれたと思います。部活動では,苦しくても耐えて練習に取り組み,大きな成長を見せてくれました。(中略)今回のお正月は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,今までとは違ったものになるかもしれませんが,ぜひ家族の一員としての役割を果たし,新たな気持ちで新年を迎えてほしいと思います。また,学習も計画的に行い,自身を持って3学期を迎えることができるようにしてください。1月5日,明るい笑顔の皆さんに会うことができることを楽しみにしています。」

 

0

学校 OK‼ Great‼

 12月16日(水),3年生において英語科の授業研究が行われました。今回は文法の理解を深めることがねらいでした。教師が用意した英文からグループみんなで間違いを見つけ,正しく直していきました。「OK‼」「Great‼」教師から称賛の声がたくさん飛び出しました。さすが3年生です。

0

学校 協力助っ人‼

 12月15日(火),「まちの先生」にご来校いただき,2年生家庭科,裁縫の授業のお手伝いをしていただきました。なみ縫いや半返し縫いなど,丁寧に教えていただきました。

0

会議・研修 正しく使えば「薬」,間違えると「毒」です‼

 12月10日(木),学校薬剤師の室井淳様を講師としてお招きし,3年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。室井様には,薬物乱用の意味やそれが心身に与える影響などについて,映像を交えながら分かりやすく教えていただきました。薬物乱用は「ダメ! ゼッタイ‼」です。

0

学校 歯を大切に

 12月8日(火),学校医の廣田哲夫先生にご来校いただき,今年度2回目の歯科検診を行いました。先生のお見立ては,「むし歯や歯垢がある人は少ないです。ただ,歯石がある人が目立ちました。」ということでした。いつまでも丈夫な歯を保つために,正しい歯磨き,早期の治療をしていただきたいと思います。

 

0

学校 ご来校ありがとうございました

 12月2日(水)から三日間に渡り,授業参観と懇談会を開催しました。今回は,新型コロナウイルス感染症拡大防止として「密」を避けるため,一日一学年,教室への入場人数にも制限を設けて開催させていただきました。保護者の皆様方にはご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

 生徒たちの学習の様子はいかがだったでしょうか。緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいるお子さんの様子をご覧いただくことができたのではないかと思っています。また,懇談会にも多数ご参加くださいまして誠にありがとうございました。生活や学習,修学旅行,子高校入試制度等につきましてご報告,ご説明させていただきました。今後もご質問等がございましたら,お気軽にが学校までお問い合わせください。

 

0

学校 助かっています

 令和2年度福島スクール・サポート・スタッフ事業(小中学校新型コロナウイルス感染防止対策)により,本校でも12月1日(火)から,スタッフの方に勤務いただいております。主に,校舎内施設・設備の消毒作業,給食配膳の手伝い,文書の印刷などを行っていただいております。非常に助かっております。

0

学校 理科授業研究

 12月1日(火)に,2年2組において,理科の授業研究が行われました。「前線ペーパークラフト」や「天気図」を作成することを通して,前線の通過や天気の変化について興味・関心を持つことが大きなねらいでした。一人では難しい活動も,友だちと相談したり,聴き合ったりして解決していきました。

 

0

理科・実験 ⁉実験

 11月26日(木),1年生がムシテックワールドへ体験学習に行ってきました。体験したのは「液体水素実験」「金属燃焼実験」の二つ。液体窒素に浸したテニスボールが粉々になったり,金属がきれいな赤や黄色に燃えたりする様子にとても驚いていました。

 

0

学校 「働く」ということ

 11月26日(木),長沼地区15の事業所様の多大なご協力のもと,2年生が職場体験学習を行いました。学年教師等が各箇所をまわると,どこでもお褒めの言葉をいただきました。「自分の仕事に責任を持って取り組む」という「働く」ことでとっても大切なことができていた証拠です。素晴らしいです。

 

0