こんなことがありました!

カテゴリ:高学年(5・6年)

6年生謝恩会

6年生の心を込めた謝恩会が開かれました。
とても感動しました。
楽しい出し物、心を込めた出し物、歌。
本当に感動しました。
子どもたちも涙を流す子どもがいて、
本当に素晴らしい会になりました。

実行委員長あいさつ。


校長先生の話。


司会進行の係のみんな。


みんな真剣に話を聞いています。



クイズ。難しいクイズでついつい真剣に考えてしまうような問題で
出題がうまかったなあ。


みんなでクイズを解いています。


劇。
楽しい劇でした。
ダンスバトルで勝負をつけるあたりが現代風ですねえ。


ダンスバトル!!



かっこいい。


歌のプレゼントをしてくれました。
「3月9日」です。
ちょうど今日も3月7日。歌と同じ日です。
大きな声できれいな声で、内容が心に染みわたってきました。




終わりの言葉。

琴教室

6年生が琴の先生をお招きして「琴教室」を行いました。

日本の伝統的な楽器に触れることで
日本の心に触れることができたのではないでしょうか。
きれいな音色の琴が音楽室に響き渡りました。
二人に1面という恵まれた環境です。
今までの経験からこんなにたくさんの琴が集まって琴教室が
できるなんていう学校はありませんでした。
いいなあ。
新聞にも大きく紹介されました。
すごいですよ。

指導に来ていただいた先生には深く感謝いたします。
有意義な時間をありがとうございました。
















家庭科の学習 机の中の整理

今日で2学期も終了です。
学習のまとめをしています。
そんな中、5年生が家庭科の学習で整理整頓のしかたを学んでいます。

人の机の中ってどんなになっているか気になるよねえ。
先生の机の中を手本にしていました。
「おお!!」
「先生すごい!!」
と感嘆の声が上がりました。
子どもたちが感嘆の声が上がる机の中は・・・・。
プライバシーもありますのでご想像にお任せします。

租税教室 これが1億円の重みか!!

東北税理士会の方にお願いして租税教室を行いました。
お忙しいところありがとうございました。


税金の大切さをDVDで学習した後は、税金が何に使われているかの学習です。












一億円の重さを体験します。
本物の一億円を持つようなすごい人になれるといいね。
重そう!!










5年生FCT見学 楽しかったよ!!

5年生がFCT見学に行ってきました。
快く受け入れてくださったFCTの皆様ありがとうございました。

5年生は社会科の学習で放送局を学びます。
前回NHKに行ったときには職業体験の意味合いが濃かったのですが、
今回は放送局の働き、仕組み、働く人たちの工夫、苦労などのお話を
伺ってきました。
「テレビで見たことがある人たち」ですから子どもたちのテンションも上がります。

楽しそうな様子をご覧ください。
まじめにメモを取ります。


一生懸命に解説してくれます。









スタジオに入ってみます。ちょっと雰囲気が違います。






さいころも振らせてもらいました。




「おお!意外と軽い!!」








みんなで「はいポーズ。」

パソコン室で学習

パソコン室で図工を行いました。
次の授業の教材の紹介をしました。
パソコンで見ることができるなんて今の時代はすごいですよね。
子どもたちは興味津々でした。
「モンスターアタック」という作品を作ります。楽しい教材なので
きっと子どもたちも夢中になって作ると思います。

みんなではいポーズ。






5年生校外学習

5年生が校外学習をしてきました。
「水の流れの働き」を理科で学習し、それを実際の川で確認してきました。
子どもたちは
「川が曲がっている!!内側は砂が積もっている。」
「石が小さいからここは下流に当たるんだ。」
などなどの発見をしていました。

楽しく学習し、行きと帰りにはみんなで仲良く話をしながら
車に気をつけて歩くことができました。

どこで観察したか保護者の方々ならすぐ分かると思います。








Vim先生の授業楽しいね。

ALTのVim先生がいらっしゃって授業をしてくれます。
1ヶ月に2回。高学年を中心に教えてくださいます。
いいですよね。
私の時代には考えられませんでした。
「あ・・・。」
・・・・・。
と遠巻きに見ていたものです。
今は普通にネイティブの英語に触れることができます。
国際的な人間に育ってもらいたいですね。





校長先生も納得の楽しさ。







まちの先生に持久走の走り方を教えてもらったよ。③

5・6年生の指導ではいろんな話を聞くことができました。
「速く走るには頭を前にしてその重みで走れ!!」
「つらくなったら歌を歌って走れ!!」
「坂は頭の重みを使って降りていけ!!」
「坂の上り方は小股で登れ!!」
「つらくなったら腕を振れ!!」
「腕は後ろに振れ。後ろに振ると自然に足が前に出るようになっている。」
などなど。
子どもたちも納得の顔で聞いていました。
私たち教員も納得。
転びやすいポイントも教えていただき、
「このグレーチングは滑りやすいからジャンプしてふまないで走りましょう。」
と安全面もしっかり指導してもらいました。



「ここは危ないんだよ。グレーチングは飛び越えるんだよ。」


空も青くて気持ちいい。




校長先生も激走!!








いわせ地区小学校陸上競技交流会②

素晴らしい成績を収めました。
いやあ、がんばった。
学校に帰ってきたら先生方の話が盛り上がること、
盛り上がること。
「みんながんばったね。」
「あんときは、はらはらしたけど、やってくれた。」
「あそこで抜けたのが大きかったね。」
「表彰状がもらえるとうれしそうにしていたね。」
などなど、話が尽きません。
子どもたちの頑張りが我々教職員の元気の素です。

結果報告
男子
リレー     第4位 57秒90
ボール投げ  第4位 64.22m
走り高跳び  第8位 120cm
女子
ボール投げ  第4位 42.36m
800m走    第3位 2分50秒78
80mハードル走 第4位 13秒83

朝のアップの様子です。風が強くて寒いのです。


男子リレー。歩数を測っています。真剣。












鳥見山運動場で練習

5・6年生が鳥見山運動場に行って陸上の種目の練習をしてきました。
たくさんの学校が来ていたので子どもたちはびっくりしたことでしょう。

一生懸命に練習に取り組み、男女リレーはなかなかいい記録を出したそうです。
頑張っています。
さて、少しですが練習の様子を写真に撮りました。
ご覧ください。

出発前の様子






調理実習 5年

今日は授業参観です。
その前に5年生は調理実習を行っていました。

ご飯です。
おいしくできたでしょうか。
自分で作ると毎日作ってくれているおうちの方の苦労が
分かるというものです。

ご飯をおいしく炊けるとうれしくなりますね。
宿泊学習でのカレー作りは6年生のお手伝いがありましたからね。
今度は5年生だけで・・・。
うまくいったでしょうか。
笑顔が物語っています。
自分たちで炊いたご飯最高!!

















6年生授業研究会開催

本日、6年生の児童が授業研究会を行いました。
子どもたちの真剣なまなざしに感動しました。
「おたがいの意見を聞いて、質問や助言をし合い考えを深めよう」
という目標を持って活動しました。
班活動がとても活発で素晴らしい授業となりました。
難しい課題だったのですが6年生の力を改めて見せつけられた授業でした。


















5・6年生 宿泊学習事前指導

9月1日~2日と宿泊学習です。
1学期から準備してきたので子どもたちの気持ちも十分に
高まってきています。
今日はキャンプファイアーの事前指導を行っていました。

「人間だけが火をおこせる。その火に感謝するんだよ。」
「キャンプファイヤーは外国から入ってきた文化なんだよ。」
などなどと背景を語って聞かせながら指導をしています。


真剣に聞き入る子どもたちです。
体育座りもびしっと決まってさすが5・6年生です。
やりますなあ。













光のハーモニー

5年生の図工の作品を紹介します。

光のハーモニーという作品で、ろうそくを使います。
きれいに光りました。
火を使うときには必ずおうちの人と一緒やるように言いました。
よろしくお願いします。

作品ができあがったら理科室に移動し、真っ暗にして火をつけてみました。
きれいにできあがりました。