当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
こんなことがありました!
出来事
消防署の仕事を学ぼう ー3年 社会科「くらしをまもる」の授業からー
3年 社会科では「くらしを守る」の学習を進めています。
今日は火事からくらしを守ってくれている須賀川消防署の見学。学区内丸田町に施設はあるおなじみの施設ですが、実際中に入ったことはなく、子どもたちにとって初体験となりました。
須賀川消防署では、鏡石町、天栄村、石川町、平田村、浅川町、古殿町などの分署を統括していることから、「須賀川地方広域消防組合」の本部も置かれています。
人数が多いため、学級ごとの3つの大きなグループに分け、所内を見学させてもらいました。
〈消防署の役割〉
1 火事から命とくらしを守る
消防署の役割の一つが、「火事から命とくらしを守る」ということ。
署の方に案内してもらって、消防車を間近でみせていただきました。
実際に、消防車の中の設備をみせてもらいました。
消火に使うホーズも取り出して見せてもらいます。
重いなぁ。火事のとき、ホース出すのって大変。
消防服も着せてもらいました。
重い!!
質問もさせてもらいました、。
須賀川市内においては、昨年40件ほどの火災がありました。
火事の通報が入ったら、速やかに出動し、消火できるよう署の皆さんは車の点検と訓練を欠かしません。市民のくらしをしっかり守ってくれています。
また、消防署では、火事を出さないための予防の取り組みにも積極的に取り組んでいます。学校で行う火災を想定した避難訓練にも消防署の方が来てくれますよね。一人一人が火事を出さないよう意識することが肝心です。
さて、消防署は救急の仕事もしていることから、あわせて救急車もみせてもらいました。
中の様子も。。。
たくさん学ぶことができました。
ありがとうございます。
学校の連絡先
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
8
8
4
9
3
6