こんなことがありました

出来事

表彰集会を実施しました(7~9年生)

14日(水)、7~9年生は表彰集会を実施しました。

たくさんの表彰があり、校長からそれぞれの生徒に賞状が手渡されました。

表彰後、校長より、今回の表彰も含め、一人一人がすばらしい経験を積み重ねて、今後の自分自身の生活に役立つものにしてほしいとの講話がありました。

 

 

0

そなえるふくしま防災出前講座(4年生)

14日(水)、4年生は「そなえるふくしま防災出前講座」を受講しました。

福島県危機管理部の職員の方がお見えになり、パワーポイントでの説明、防災クイズなどをとおして防災への心構えなどをわかりやすく学ぶことができました。

また、スマホを使ったVR体験では、地震、土砂災害の360度映像を体験し、実際に自分たちが災害の場に立ち会っているかのようなリアルな映像に子どもたちは怖さを実感し、とても驚いていました。

子どもたちのワークシートに記入した感想から、「災害に備えることが大切だということを感じました。」「今度、家族と避難場所などについて話し合ってみます。」などの記述が見られました。

先日も他県ではたいへん大きな土砂災害が発生しております。今回の講座で配付された「そなふくノート」や「マイ避難ノート」を活用しながら、防災について家族の皆様で話し合っていただきたいと思います。また、災害発生時の避難場所や家族との連絡方法等についても併せて確認していただきたいと思います。

 

 

0

大安場史跡公園へ出発(6年生)

14日(水)、6年生は大安場史跡公園へ見学のために出発しました。

実際に史跡を訪れ、見学することで歴史を学んだり、新たな発見をしてきてほしいと思います。気温が高いことが予想されますので、新型コロナウイルス感染症対策と併せて熱中症対策をしっかり行って活動してくる予定となっています。

 

0

7年生の数学科の授業

7年生は、「文字と式」についていろいろな考え方や求め方をグループで話し合いながら理解を深めていく授業を行いました。

グループで学習する際の雰囲気がとても良く、多くのグループから、「あっ、そうか!」「あー、わかった、なるほど!」という声がたくさん聞こえてきました。

7年生のすばらしい姿をたくさん見ることができる授業でした。

 

 

 

0

注意 本日夕方、発雷確率が高い予報です

 上空の寒気や湿った空気の影響で、12日午後は日本海側・太平洋側ともに大気の状態が非常に不安定となっており、午後から今夜にかけて局地的に雨雲が発達し、天気が急変するおそれがあります。落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要で、急に周囲が暗くなったり雷鳴が聞こえ始めたら、すぐに建物内に移動するなど安全を確保するようご注意下さい。また、激しい雷雨の際は、停電や道路の冠水にも注意が必要です。特に、児童生徒のお迎えの時間帯などには十分お気を付け下さい。

0

学校 幼稚園の先生方に授業を参観していただきました

 稲田幼稚園の先生方に、稲田学園前期課程の子どもたちの授業の様子を参観していただきました。多くの児童の幼稚園児の頃を知っている先生方との連携には大きな意義があります。このような機会を今後も設けていこうと考えています。

 

 

0

ジュニアボランティア養成講座開講式

8日(木)、稲田地域ジュニアボランティア養成講座の開講式が行われました。

7~9年生26名がこれから1年間様々な活動をしていきます。

開講式では、稲田公民館長さんから稲田公民館が進める「まごごろお届け事業」の一貫としてもジュニアボランティアに参加する生徒に期待していること、校長から、「いなだスタディ」で掲げる地域との交流について期待していることなどの講話がありました。

参加する生徒から、「地域の方のために役立つ活動がしたい」「誰かのためになる取組がしたい」「昨年度に取り組んでとても楽しかったため、今年度もがんばりたい」という前向きな意気込みが述べられました。

今年度も様々な体験をとおして、奉仕の精神を高めていってほしいと思います。

 

 

 

0

会津について学んでいます(7年生)

8日(木)、7年生は総合的な学習の時間「いなだスタディ」で会津について学んでいます。

会津と須賀川市や稲田地区を比較したり、共通点や相違点などについて話し合いながら学習を深めています。会津について学んだことを生かし、9月8日(水)には学習旅行で会津若松市で班別研修を行う予定となっています。

 

0

私立高校説明会を開催しました(9年生)

8日(木)、郡山市内の私立高校4校(日大東北、帝京安積、尚志、郡山女子大附属)の先生方をお招きし、私立高校説明会を開催しました。9年生は、各高校の先生方のお話を聴いたりパンフレットを見たりしながら、進路選択やこれからの受験について真剣に考えることができました。

9年生が受験する「県立高校入学者選抜」は2年前に新しい入試制度となりました。学級でも入試制度についてしっかり学んでいます。現在、9年生は私立高校の受験についても受験を考えている生徒は多いようです。

夏休みの県立高校体験入学や三者面談を前に、自分の進路を考える上でたいへん有意義な時間となりました。

 

 

0

1人1台のタブレット端末(8年生)

8日(木)、8年生は、「GIGAスクール構想」の1人1台のタブレット端末の使用に向けて、ICT支援員の方に教えていただきながらアカウントの設定などを行いました。

8年生はパソコンの扱いに慣れている生徒が多く、楽しそうにアカウントの設定を行っていました。今後は、各教科の中で1人1台のタブレット端末を積極的に活用していきます。

 

 

0

税の大切さを学びました(6年生)

8日(木)、須賀川法人会の5名の方が来校され、6年生を対象に租税教室を実施していただきました。

コンピュータを活用した資料やアニメなどを通して、私たちの暮らしに欠かせない税金はどれくらいの種類があるのか、税金で作られているものにはどういったものがあるのか、学校生活を送るうえでどれだけの税金が使われているのかなど、大変わかりやすく学ぶことができました。 

 

最後に、1億円(本物と同じ重さの模造品)の重さを体験させてもらいました。6年生は予想以上の重さに、四苦八苦しながらも楽しそうに抱えていました。

お忙しい中、本校児童のために来校していただいた須賀川法人会の皆様方、本当にありがとうございました。

0

リコーダー講習会(3、4年生)

8日(木)、3、4年生は2、3校時にそれぞれリコーダー講習会を実施しました。

リコーダーの講師の方に来校していただき、基本的なリコーダーの扱い方や音の出し方、机の上にリコーダーを置くときの工夫などていねいに指導していただきました。

換気やディスタンスの確保、講習会後の念入りな消毒など新型コロナウイルス感染症対策もしっかり行うことができました。

 

 

0

七夕集会

 今日は七夕です。

 学校でも図書委員会の児童を中心に、七夕集会を行いました。

 

 まずは、七夕の物語の読み聞かせです。

 今日のために、たくさん練習したきた図書委員会の子ども達は、とても上手に発表できました。

    

そのあとは、教員と各学年の代表児童が願いごとを発表しました。

6年生からは「学園のみんなを引っ張っていけるようになりたい」といった、力強い言葉もありました。

みんなの願いが叶うことを祈っています。

 

 

0

7月の読み聞かせ

 4名のボランティアさんをお招きして、前期課程(小学校)で読み聞かせを行いました。

 読み聞かせボランティアの方は、いつも工夫を凝らした本も持ってきてくださるので、

子ども達は、この時間を楽しみにしています。

 

 

 

0

実力テストを実施しました(7、8年生)

6日(火)、7、8年生は実力テストを実施しました。

7年生は初めての実力テストに対して、緊張した様子で臨んでいました。期末テストに比べて難しい出題もあるかもしれませんが、今後に生かしてほしいと思います。

試験の結果も気になるところですが、学力の定着のために、すぐに見直しをしてできなかったところを確認し復習をすることの大切さについて指導していきます。

実力テストが終われば、あと2週間で夏休みです。がんばれ7、8年生!

   

0

児童生徒会専門委員会(5~9年生)

6日(火)、5~9年生は6校時に児童生徒会専門委員会を実施しました。

各委員会で1学期の反省を行い、2学期に向けての活動を方針を話し合いました。5~9年生が同じ委員会で話し合ったり、一緒に活動したりすることで様々な視点から意見が出るなど、稲田学園ならではのよさが今回も表れていました。

  

 

0

楽しかった調理実習(6年生)

6年生は調理実習を実施しました。

学級担任と栄養技師がチーム・ティーチング(T・T)で子どもたちに栄養のバランスや味付け、彩り、コロナ対策などの助言をしながら、楽しく調理実習を行いました。

自分たちで作った料理を前にして子どもたちは全員が大満足の笑顔でした。

 

 

 

0

明日の七夕に向けて

6日(火)、全校生が願いを込めて書いた短冊を稲雲ホールとメディアセンターに飾り付けました。

願い事が書かれた短冊や、学年ごとに作成した飾付けで化粧した竹が、とても色鮮やかに変身しました。

これらの竹は、学校サポーターの高田さんから今年度も子どもたちのためにいただいたものです。本当にありがとうございます。

明日は、1~6年生が七夕集会を予定しています。

  

 

0

読み聞かせを実施しました(9年生)

6日(火)、「朝の読書」の時間に9年生で読み聞かせを行いました。絵本を読んでくださったのは、ボランティアとしていつも来校していただいている佐藤美恵子さんです。

楽しい絵本ではノリノリで次の展開を予想したり、しっとりとした話では真剣に聴き入ったりと、9年生は今回も佐藤さんの話術でどんどん本の世界に引き込まれていきました。

 

0

県中学校陸上大会速報

〇 男子走り高跳び

9年男子生徒 3位(東北大会出場決定) 

各支部の強豪選手との戦いの中、見事に3位となり、8月8日(日)、9日(月)に秋田県営陸上競技場で開催される東北大会出場が決定しました。

おめでとうございます!

 

  

0

1人1台のタブレット端末(9年生)

9年生は、「GIGAスクール構想」の1人1台のタブレット端末の使用に向けて、ICT支援員の方に教えていただきながらアカウントの設定などを行いました。

9年生はパソコンの扱いが手慣れている生徒が多く、スムーズに設定ができました。今後は、各教科の中で1人1台のタブレット端末が活用されていきます。

 

 

0

音楽部、すばらしい演奏でした!

2日(金)、音楽部は白河文化センターにおいて、すばらしい演奏をしてきました。

無観客のため、残念ながら教職員や保護者の皆様に聴いていただくことはできませんでしたが、帰校後のあいさつでは、部員全員が充実感と満足感で笑顔を見せていました。

今回の大会参加のために様々なご協力をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

0

引き渡し訓練を行いました(1~9年生)

3日(土)授業参観の後、1~9年生は緊急時(災害等発生時)を想定して引き渡し訓練を実施しました。

各学級担任は、家庭保管用の緊急時児童生徒引き渡しカードと学校保管用緊急時児童生徒引き渡しカードを照合しながら、保護者の方に児童生徒を引き渡すことができました。

2年ぶりに実施した引き渡し訓練では、様々な課題がみつかりました。今後、緊急時にスムーズに児童生徒の引き渡しができるよう工夫・改善していきたいと思います。

 

 

 

0

授業参観を行いました

 3日(土)、授業参観を実施しました。

新型コロナウイルス感染症防止のため、前回に引き続き今回も参観者は一家庭につき1名と制限し、さらに授業の前半と後半とで参観者を分けるなどの感染症対策を講じながら実施しました。

授業を見ていただく時の子ども達の嬉しそうな笑顔が印象的でした。保護者の皆様にはコロナ禍の中、また休日のお忙しい中、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

0

小雨 癒やしのグラデーション

 校長室にあじさいの花を飾っていただきました。ピンク、薄紫、ほんのり緑・・・毎日バタバタと過ごしているといつの間にか週末になるような日々でも、ふと見るとこんなに近いところに心が安らぐ美しい花が、そして用務員さんのやさしい気持ちを感じることができました。子どもたちも保護者の皆様も、日頃のコロナ対策や梅雨時のジメジメ感を癒やす時間を大切にしてほしいです。

0

鉛筆 3年算数科授業研究

 7月2日(金)、指導助言者に須賀川市学校教育アドバイザーの先生をお迎えし、3年生の割り算の授業について校内授業研究会を開催しました。児童及び参観者が密にならないように、普段の授業場所とは違う稲雲ホールでの授業としたため慣れない場所でしたが、3年生たちは割り算における答やあまりの「きまり」を見つけようと一生懸命考えていました。

 

 

 

0

学校 7年職場体験(2)

 7月1日(木)に実施した7年生の職場体験での写真がそろいましたので、いくつかご紹介します。

〇 おとぎの宿 米屋

 

〇 きゅうりん館

 

〇 ジェイラップ

 

〇 フジ電科福島第一工場

 

〇 渡辺建設

 

〇 稲田幼稚園

 

0

県吹奏楽コンクール県南支部大会に出発しました(音楽部)

2日(金)、音楽部は白河文化センターで行われる県吹奏楽コンクール県南支部大会に出発しました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できませんでしたが、今年度は無観客での開催となります。これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏ができるよう学校から全員で応援しています。

 

 

0

学校 7年職場体験(1)

 本日7年生は、6つの事業所で職場体験をさせていただいています。午後から各事業祖を訪問したので、一部しか紹介できませんが、仕事の喜びや大変さを感じさせていただき、とても充実した経験をさせていただきました。それぞれの事業所の皆様に心より感謝いたします。

〇 稲田幼稚園・・・一緒に遊ぶだけでなく、園児たちは7年生たちの話を真剣に聞いていましたよ。

 

〇 きゅうりん館・・・午前は作業中心、午後は取引先と電話で交渉することまで体験しました。

 

〇 おとぎの宿「米屋」・・・体験を終えて「やってよかった」との感想が。

〇 渡辺建設・・・家のデザイン体験ではインテリアの提案をするところまでやらせていただきました。

 

0

病院 8年職場体験(2)

 本日も昨日に引き続き、8年生は近隣の13事業所のご協力の下、職場体験を実施しています。本日は別会場で7年生も職場体験を実施しており、今日の稲田学園後期課程は「職場体験デー」となっています。※9年生は期末テストです。

 昨日撮影した写真ですが、いくつかご紹介します。みんな生き生きと体験していました。

〇 須賀川市民交流センターtetteにて

〇 ダイユー8須賀川東店にて

〇 リオンドール須賀川東店にて

〇レイマ美容院にて

〇 岩瀬牧場にて

※写真が掲載できない事業所もあることをお詫びいたします。

0

給食・食事 バランスのとれた献立作りにチャレンジ

 6年生では食育の一環として「ふくしまっ子ごはんコンテスト」にチャレンジします。今日の授業では、本校栄養技師から1日の生活のリズムをつくり健康的な食生活をおくるためにも、栄養のバランスのとれた食事が大切であること、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」で入賞した実際の献立には様々な工夫やアイディアがあることなどを学びました。そして、主食はごはん、主菜は肉ではなく魚などの条件を確認しながら真剣に献立を考えていました。

 

 

0

個人用タブレット型パソコンの活用について学びました(6年生)

6年生は、GIGAスクール構想に関する一人1台の個人用タブレット型パソコン(クロームブック)の活用の仕方について学習しました。

ICT支援員の方にていねいに説明していただきながら、6年生は楽しそうにクロームブックを活用していました。

0

「社会を明るくする運動」の会員の皆様が来校されました

1日(木)、「社会を明るくする運動」の会員の保護司の方が来校されました。

「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動です。

「社会を明るくする運動」は、私たちの地域でも様々な活動が行われています。稲田学園においてもよりよい地域社会を築くために、「人に対するやさしさ、思いやりの大切さ」等について考える機会をつくっていきたいと思います。

0

バス 無事帰校しました

 那須甲子青少年自然の家における1泊2日の宿泊学習から、4・5年生の児童が無事帰ってきました。雨天のために登山コースを一部変更した程度で大きなトラブルもなく、全員元気な表情での帰校です。大自然の中で友だちとの友情を深めた4・5年生は、今回の経験を通して大きく成長したのではないでしょうか。これからの学校生活が楽しみです。

 

0

学校 8年職場体験訪問(1)

 本日8年生が職場体験でお世話になっている事業所をいくつか訪問してきました。

① はたけんぼ

 開店直後でもお客様がたくさん入店され、活気がありました。4名の生徒は、それぞれの割り当てられた仕事に集中して取り組んでいました。

 

 

② シャトレーゼ

 こちらもお菓子を買いに来るお客様が途切れなく入ってきます。2名の生徒は、お菓子を入れる箱やかごの準備などに真剣に取り組んでいました。

 

③ 日本アドシス

 IT関係の会社では、早速パソコンが1人1台貸与され、プログラミング体験をしていました。参加した3人は、パソコン操作には慣れているようですが、会社の方の説明を聞きながら、プログラミングの基礎を楽しく学んでいました。

 

 

0

宿泊学習7

オリエンテーリングも無事に全部の班がゴールしました。

班の絆を深めて、お互いを尊重し合う気持ちが育ちました。

 

次はお楽しみの昼食です。今日のメニューは...カレーです。

 

自然館で学習しました。

 

いよいよ退所の時間が近づいてきました。

楽しい思い出ができ、心に残る宿泊学習になりました。

 

 

 

0

1、2年生合同体育の授業

30日(水)、1年生と2年生は合同で体育の授業を行いました。

後期課程(中学校)の保健体育科教員をメインとし、1年生と2年生の学級担任による3人の指導で子どもたちをきめ細かく指導や支援しました。

50m走では1、2年生が一緒に走ることで、お互いにもっとがんばろうと気持ちを高める場面がたくさん見られました。

 

 

0

3年生の算数の授業

30日(水)、3年生は算数の授業を広い稲雲ホールで行いました。

わり算に考え方について実際の生活の中で複数で分け合う場面をもとに、友だちと意見を交流しながら理解を深めていました。

  

 

 

0

実力テストがんばっています!(9年生)

30日(水)、9年生は第1回実力テストを実施しています。

9年生は定期テスト以外に、実力テストを年間7回行います。毎月のように行われる実力テストをとおして、学習を積み重ねて確かな力をつけること、またテストに慣れることも受験生にとってとても大切なことです。

進路実現に向けて、一人一人が目標をもって取り組んでほしいと思います。がんばれ受験生!

0

職場体験に出発しました(8年生)

30日(水)、8年生は職場体験に出発しました。須賀川市内の各企業等に分かれて体験を行います。

出発式では、校長より、あいさつの大切さや今回の体験がこれからの職業選択につながること、稲田学園の生徒として積極的に活動することの大切さなどについて生徒に伝えました。

普段の学校生活だけでは学ぶことができないことをしっかり感じてきてほしいと思います。

 

 

0

美術部、がんばっています!

7~9年生の美術部のメンバーは作品制作と並行しして校内の七夕飾りを作ってくました。

稲雲ホールやメディアセンターに制作された作品がきれいに飾られました。飾りを見た1年生も大喜びです。

美術部のみなさん、いつもありがとうございます!

 

 

 

0

宿泊学習6

朝の活動が始まりました。

部屋でラジオ体操をしてから、朝食タイム。

納豆でおかわりして食べていた人もいました。

後片付けがとても上手になりました。

集合写真をとって、オリエンテーリングに出発です。

0

宿泊学習5

夕食タイムです。

新型コロナ感染症対策を十分に行い、ディスタンスをとって夕食をいただきました。

  

入浴タイムのあとは、東日本大震災について学びます。

メモをとりながら、真剣に学んでいます。

0

全校集会を実施しました(7~9年生)

29日(火)、7~9年生は壮行会の後、全校集会を実施しました。

9年生は部活動を引退する生徒が多くなり、進路実現に向けて学校全体で雰囲気づくりをすることや8年生が様々な場面で稲田学園のリーダーとしてがんばっていけるようにすることを目的として開催しました。

9年生の代表生徒から、部活動で学んだことや後輩に伝えたいこと、進路実現に向けて個人だけでなく団体戦でがんばっていきたいことなどが発表されました。

授業や学校行事など様々な機会を生かし、児童生徒がそれぞれ成長できるよう支援していきます。

 

  

0

壮行会を実施しました(7~9年生)

29日(火)、7~9年生は、中体連県大会陸上競技に出場する選手と中体連県大会バドミントン競技に出場する選手、県吹奏楽コンクール県南支部大会に出場する音楽部の壮行会を実施しました。

7~9年生は、 陸上部、バドミントン部、音楽部の生徒のこれまでがんばってきた姿を称賛し、応援団を中心に全員で大会での活躍を祈念してエールを送りました。

 

 

 

0

合同体育を行いました(1年生・6年生)

29日(火)、1年生と6年生は合同体育を行いました。1年生は、6年生の優しいお兄さん、お姉さんと一緒に活動できて大喜びでした。

1年生は、体育館を6年生と一緒に走ることで、多くの児童が自分たちだけで走るよりも大きくタイムを伸ばしました。6年生は、1年生に対して走ることのアドバイスをする中で、自分の考えを整理したり、理論をわかりやすく伝えたりするなど学びの深まりがたくさんの場面で見られました。

今後も異学年合同の授業を工夫して行っていきます。

 

 

 

 

 

0

宿泊学習4

那須甲子青少年自然の家の入所式を行いました。しっかりした態度で式を進めることができました。

自然の家の先生の話もしっかり聞いています。その後お楽しみタイムで親睦を深めています。

 

 

0