こんなことがありました

出来事

進路学習を進めています(9年生)

9年生は総合的な学習の時間の中で進路学習を中心に学習しています。

今年度の9年生(中学3年生)が受験する県立高校入学者選抜の選抜方法は昨年度から新しい方法に変更となりました。選抜方法をしっかり理解したり、そのために何をすべきなのかをしっかり確認したりすることが大切です。

今回の授業では、県立高校の体験入学について学習しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため様々なことがらが不透明ですが、しっかりと進路について学習して準備を進めていきます。

今後は、6月25日(木)に行われる私立高校説明会と関連させ、私立高校の入試の仕組み等の学習も行っていきます。

  

0

各種検診が始まりました!

 臨時休業等の影響で延期されていた校医の先生方による各種検診が始まりました。今日は、午後から1・3・5年生の内科検診がありました。

 最初に検診を受けたのは1年生。先生に診てもらうまで、間隔をあけてきちんと待つことができました。

 これからもいろいろな場面で距離を保ちながら教育活動を進めてまいります。

0

給食委員会の毎日の活動です

給食委員会の5年生は、毎日、給食のこんだてをボードに記入してくれています。児童生徒と教職員は、一番の楽しみである給食のメニューを毎朝このボードで確認することが日課となっています。

「熱や力のもとになる」「主に体をつくる」「体の調子を整える」の3つの項目に分けて、給食の食材もしっかり記入してくれています。

給食委員会のみなさん、毎日ありがとう!

 

 

0

新型コロナウイルス感染症予防のために

毎朝、児童生徒会役員、保健委員会のみなさんは新型コロナウイルス感染症予防のために登校してくる児童生徒にアルコール消毒を奨励してくれています。

特に1年生に対して、具体的に消毒の仕方をていねいに教えてあげる姿がたくさん見られます。

今後も稲田学園全体で「稲田学園の新しい生活様式」を意識しながら、新型コロナウイルス感染症を予防していきます。

 

 

 

0

生活委員会、毎朝がんばっています!

毎朝、児童生徒会生活委員会の児童生徒は、昇降口であいさつ運動を行っています。

生活委員の大きなあいさつが、「いなだっ子 マナーアップ作戦」の取組につながっています。

これからも全員が「いなだっ子 マナーアップ作戦」を達成できるように生活委員会を中心にがんばっていきます!

 

 

0

水曜日は部活動休養日です

毎週水曜日は部活動休養日です。

1~9年生は、5校時終了後に全員下校しました。学校再開後の生活の変化やここ数日間の30℃を超える真夏のような暑さから疲れがたまってきている児童生徒が増えているようです。

リフレッシュと体力の回復に努めて、また明日からがんばってほしいと思います。

 

0

8年生の社会科の授業

10日(水)、8年生は5校時に社会科の授業を行っていました。

日本の領域について、略地図を自分で描きながら領域の範囲や日本の固有の領土について理解を深めていました。

気温がたいへん高い中、一人一人が集中力を切らさずに一生懸命取り組んでいました。

 

 

0

9年生の国語の授業

気温がかなり高くなってきた10日(水)の5校時、9年生は国語の授業で調べ学習に取り組んでいました。

新型コロナウイルス感染症、熱中症のどちらも予防するために、エアコンをつけ、窓やドアをあけながら風通しがよい状態で授業を行っていました。

9年生は進路を意識して普段の授業からたいへん前向きに学習に取り組んでいます。この日も辞書を活用し、新出語句や漢字を調べながら、文脈を読み取る活動を真剣に行っていました。

 

0

1年生のアサガオが元気に育っています!

夏のような日差しが続く中、1年生のアサガオも大きく育ってています。

昼休み、全員が大切なものを扱うように自分のアサガオに水やりを行っていました。

 

 

1年生が水やりを行う中、お手伝い役の6年生がやってきて、水やりの仕方などについて優しくアドバイスをしてあげていました。

 

0