日誌

カテゴリ:今日の出来事

彼岸花が見頃です~実は知る人ぞ知る名所なのです~

 さわやかな秋空が広がる本日(9月19日)、長沼中学校北側に広がる田んぼのあぜ道には赤い彼岸花(曼珠沙華)が今を盛りに咲いています。黄金色に頭を垂れる稲穂を背景に、その花々の凜とした美しさが映えます・・・

 長沼中学校北側道路近辺は、校長が勝手に「長中フラワーロード」と名付けてしまうほど、校門や駐車場の花壇に現在でも花が咲き競っています。また、地元の「志茂グリーンフィールド」の皆さんにも、歩道脇に花を植えていただいたり雑草を刈っていただいたりしているので、美しい花々が映える環境となっています。先日のPTA奉仕作業も含め、地域の皆様に支えられながら、この美しい環境を大切に守っていきたいと思います。

0

長沼地区小中一貫教育としての陸上競技練習会

 本日、長沼中学校に長沼小と長沼東小の6年生、37名が勢揃いして陸上競技の基礎的な練習を合同で行いました。これはもちろん、長沼地区小中一貫教育の活動であり、10月3日(水)に行われる小学校陸上競技交流大会に向けての取り組みです。参加した6年生たちは、本校保健体育科・尾形教諭の説明に耳を傾け、中学生と一緒に陸上競技に必要な筋力や柔軟性、俊敏性等を伸ばすための運動に取り組んでいました。

 

0

音楽堂に響いた長沼中合唱部の歌声

 本日、福島市音楽堂で行われた福島県下小・中学校音楽祭(第一部・合唱)中学校の部に、本校特設合唱部が岩瀬支部の代表として出場してまいりました。

 教会のような響きと称される福島市音楽堂大ホールというまさに最高の舞台に、我が長沼中合唱部の美しい歌声が響きました。結果は「銅賞」でしたが、今回の経験を生かし、9月1日(土)のこども音楽コンクール(喜多方プラザ)でもさらにすばらしいハーモニーを響かせてくれるものと思います。(写真は本番前のリハーサル、そして本番後の記念写真です)

0

岩瀬地区英語弁論大会~代表3名が入賞!~

 本日、須賀川市文化センター・小ホールにおいて岩瀬地区中学校英語弁論大会が開催されました。長沼中からは3名が学校代表として参加しましたが、レシテーション(暗唱)の部に参加した1年・三島木美鈴さんが第4位、スピーチの部に参加した3年・川田芽依さんが4位、同じく3年・善方悠貴君が5位と、3名とも入賞というすばらしい結果となりました。惜しくも県大会代表にはなりませんでしたが、3名とも表情豊かに、情景や自分の思いをよどみなく美しい発音で発表していました。夏休み中の練習の成果であり、自信を持って2学期の学習にも生かしてほしいと思います。

0

第2学期始業式

 災害的とも言える暑さの続いた夏休みも終わり、本日からいよいよ81日間の第2学期が始まりました。

 始業式における校長式辞では、行方不明となった2歳児を探し出したスーパーボランティア、尾畠さんが大切にしている言葉「かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。」を紹介しました。

 その後、各学年の代表から力強い2学期の決意が発表され、式後には夏休み中に行われた少年の主張と合唱祭の表彰を行いました。また、29日(水)に実施される地区英語弁論大会に出場する生徒3名によるスピーチが発表されました。3人とも表情豊かで、本番の結果が楽しみです。さらに、8月30日(木)に実施される県大会に出場することになった特設合唱部がすばらしい演奏を披露しました。体育館に美しいハーモニーが響き渡りました。

 

0

72日間の1学期が終了しました

 本日、1学期の終業式を実施いたしました。猛暑・酷暑対策として実施時刻を繰り上げ、体育館が危険な温度になる前の登校直後の時間に実施しました。短時間でしたので、具合が悪くなる生徒はいませんでした。

 校長からは、72日間の充実した1学期を振り返り、一人一人が自分の課題を意識した責任ある行動をとる夏休みにしてほしいと話をしました。各学年の代表生徒からは、2学期に向けた抱負が語られました。

 

0

スマホ、インターネットでトラブルに巻き込まれないために

 本日6校時、総務省の委託を受け学校などで生徒や保護者向けの講演をおこなっている「eーネットキャラバン」事業の一環として、KDDI東北総支社から派遣された大黒晃様をお迎えし、全校生対象のeーネット安心講座を実施しました。

 スマホやタブレットを使ってインターネットを利用する中で生じる様々なトラブルについて、動画による事例紹介やフィルタリングなどの未然防止策などを詳しく教えていただきました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。

0

充実の総合的な学習の時間(3)

 本日、4校時に3年生の夏休みを迎えるにあたっての学年集会(体験入学や夏休みの過ごし方について)を行いました。校長からは、夏休みに大切にしたい「すいか」という話をしました。

〇すいかの「す」・・・すべては自分の責任で(努力するのも遊ぶのも自分の責任)

〇すいかの「い」・・・一番できる自分をイメージして(自分を安くしない)

〇すいかの「か」・・・覚悟を決める(ここで覚悟を決めないと2学期以降に甘えが)

 3年生たちの充実した夏休み、進路を決める夏休み、「すいか」な夏休みを期待しています。

0

充実の総合的な学習の時間(2)

 本日2年生は、19事業所に分かれての「職場体験」を実施しています。

 様々な職業の中から自分で体験してみたいものを決めチャレンジする2年生の真剣な姿勢がすばらしく、各事業所の方々より大変よく働いているとお誉めの言葉をいただくことが多くありました。

 もしかすると、10年後にはその職場に勤めている生徒がいるかもしれません・・・

 

0

充実の総合的な学習の時間(1)

 本日、1年生は「江花川学習」の総まとめとして、江花川の河川敷に実際に足を運び、学習を行いました。はじめに県土木事務所や市役所の方々から河川の環境整備や生活用水の浄化等についての説明を聞き、その後実際に江花川の水質を調査したり、生息する生物を捕獲・確認したりして、我がまち長沼を流れる「江花川」の環境について様々な角度から考えることができました。

0