こんなことがありました!

カテゴリ:行事

さあ、卒業式が始まります

 今年度最後の日、子供達を迎える各教室の黒板をご紹介します。
 今日は、各担任にとっては自分のクラスの子どもたちと過ごす最後の日。「卒業・進級を祝う気持ち」と「別れの寂しさ」と「全校生で参加する卒業式をしっかり」という気持ちがない交ぜになりますが、最後の一日を児童にとって有意義なものにしたいと思います。
 さあ、今年もいよいよ卒業式が始まります。

修了式を行いました

 今日の2校時目、体育館で1~5年生の「修了式」を行いました。
 はじめに「修了証書」を校長から5年生代表児童に授与しました。校長は「心が変わると態度が変わる。態度を変えれば、何でもできるようになる。まず、心を変えていこう。」との式辞を述べました。
 終了後、生徒指導担当の吉田教諭が「一番事故やけがが多いのが春休み。夏休みや冬休み以上に気持ちをきちんと持って過ごしていこう。」「早寝・早起き・朝ご飯を続けよう。」との話をしました。
 児童は大変立派な態度で参加できました。
 今日の午後は、4年生と5年生で、明日の会場準備をします。

卒業式の「予行」を行いました

 今日の2・3校時目に、体育館で卒業式の「予行」を行いました。
 服装や会場は普段どおりでしたが、その他は、可能なかぎり本番と同じように実施しました。
 放課後は、職員全員で「反省会」を行い、改善点を出し合いました。練習できる時間は限られていますが、「卒業式」は今年度の「まとめ」の学習の場であり、6年生にとっては、最後の学習の場でもあります。全校生で心を一つに、学びの締めくくりをしっかりしたいと思います。

卒業式の全体練習を行いました

 今日の2時間目に、2回目の卒業式全体練習を行いました。
主役である6年生は、さすがに取り組む姿勢が違います。だれかにやってもらう卒業式ではなく、自分達で卒業式を作り上げる・成功させるという強い気持ちが伝わってきます。
 明日は「予行」です。できるだけ本番と同じように進めていきます。全校児童・全職員で、6年生にとって一生に1回の大切な「卒業式」を実現させるためにがんばります。

今年度3回目の「避難訓練」を実施しました

 今日は、今年度3回目の「避難訓練」を実施しました。
 昨年11月下旬に予定していたものでしたが、思いがけず早いインフルエンザの流行のため、3学期に延期したものです。
 昼休みに地震が発生、それに伴って火災が発生したという想定で行いましたが、休み時間中のため、学級ごとにまとまって担任と一緒に避難することができません。放送を聞いて、どこに、どこを通って避難すればいいのかを自分で考えること、近くの友達と声をかけ合って協力して避難することなど、「自分で判断し進んで行動する」というところが、これまでの「避難訓練」とは違うところです。