こんなことがありました!

カテゴリ:行事

着任式・始業式・入学式を行いました

 今日は、午前中に三つの「式」を行い、子どもたちも職員も大忙しでした。そのような中、また学年初日にもかかわらず、子どもたちは実に落ち着いてこれらの式に臨みました。本当に立派です。
 始業式では、校長より次のような話をしました。
  ①昨年より、もっと素敵な白方小をめざそう。
  ②自分はこんなことがしたい・こんなことができるようになりたいという目標を持って取り組   
んでほしい。そして、そのための努力をしてほしい。
 入学式は10:00~10:40の40分間でしたが、19名の新1年生は、その間、しっかりとした態度で参加することができました。
 今年も、白方小では、たくさんのドラマや「いいこと」「すてきなこと」が起こるような気がしてきました。

4月の行事予定をアップしました

 4月の行事予定をアップしました。「行事予定」からご覧ください。
 4月の全学年「給食なし」の日は、下記のとおりです。

   4月 6日(水)入学式
      8日(金)岩教研総会(岩瀬地区教職員の研究会) 

 なお、1年生は13日(水)が「給食開始」となりますので、それまでは給食なしで下校となります。4月中は授業参観の日を除いて4校時限となりますので、下校の時刻や方法、給食のことなど、詳しくは入学式の日に配付する「学年だより」等をごらんください。

さあ、卒業式が始まります

 いよいよ「卒業式」となりました。
 別れは悲しく寂しいものですが、卒業生には「最後の良い思い出」と「卒業式よくできた」という自信と「中学校でもがんばるぞ!」という勇気を持ってもらえる別れにしたいと思います。
 
 さて、今日の朝も、各学級の黒板には担任から児童へのメッセージがありました。
 3学期最後の日のメッセージを紹介いたします。

 最後の大きな写真は、6年生のものです。今日の主役はビシッと決めてくれそうです。

 今日は、欠席なく113名そろって今年の締めくくりができます。(ちなみに、今年の「欠席0」は51日でした。昨年度の記録を大きく更新しました)
 
 さあ、いよいよ卒業式が始まります。

「修了式」を行いました

 今日は1~5年生で「修了式」を行いました。
 校長から5年生代表の伊藤亜可梨さんに修了証書を授与しました。
 式辞で校長からは次のような話をしました。
(1)1年前にわからなかったことがわかるようになった。1年前にできなかったことができるようになった。1年前より友達が増えた。この1年間でみんな「素敵」になったと自信を持ってほしい。(2)新しい気持ちで、4月からまた登校してほしい。
 最後に、生徒指導の吉田教諭から「一つ上の学年になるために何が必要か、どうすればいいのかを春休みの間に考えてきてほしい。事故やけが無く過ごしてほしい。」との話がありました。
 大変立派な態度で修了式に臨んだ子どもたち。明日の卒業式も楽しみです。

卒業式の予行を行いました

 今日は、2・3校時と卒業式の予行を行いました。
 できるだけ本番と同じように式を進め、時間を計ったり、放送のボリュームを調整したり、卒業生の動きを確認したりしました。
 放課後には、最後の授業である「卒業式」を子どもたちにとってよりよいものにするために、職員で反省会を行いました。

3月の行事をアップしました

 3月の行事予定をアップしました。「行事予定」からご覧ください。
 3月の給食なしの日は、以下の1回です。

  3月23日(水) 卒業式(全学年4校時、弁当も不要です)

第3学期の始業式を行いました

 今日は3学期の始業式を行いました。
 年頭なので、全員で新年のあいさつをしました。その後、校長から児童に「3学期も、あいさつ・返事・あとかたづけをがんばろう。ただ、これまでと違って、すてきなあいさつ・すてきな返事・すてきなあとかたづけができるようにしよう。」と話しました。
 また、2年生七海綾哉くん、4年生渡邉智香さん、6年生高橋郁翔くんが3学期にがんばりたいことを発表しました。

2学期の終業式を行いました

 今日で80日間の2学期が終了しました。学校では、「終業式」を行いました。
「終業式」に先立って、表彰を行いました。合奏部の全国大会銀賞・会長賞をはじめ、たくさんの賞状を伝達することができました。
 終業式では、校長から「今回も皆さんに同じ宿題を出します。それは、あいさつ・へんじ・あとしまつです。どうしていつも同じ宿題なのかは1月8日に教えます。」と話しました。
 また、1年生の増子加奈さん、3年生の矢部呼春くん、5年生の矢部駿哉くんの3人が、代表で2学期の反省や冬休みのめあてを発表しました。
 終了後には、生徒指導主事の吉田教諭が、「ふ・ゆ・やすみ」を頭文字にして、
 ふ だんどおりに 早寝早起き
 ゆ っくり おそうじ おてつだい
 やすみ だけど 運動・勉強がんばろう
と、冬休み中の過ごし方について指導をしました。
 さらに今日は、集団下校の際に、駐在所の山浦さんがおいでになり、児童に事故防止のお話をしてくださいました。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期間たいへんお世話になりました。冬休み中の生活の仕方については十分指導しましたが、お気づきの点があれば、ぜひ声をかけてあげてください。

予告なしの「避難訓練」を行いました

 本校では、1年に1回、子どもたちにも職員にも知らせない「避難訓練」を行っています。今日は、その予告なしの「避難訓練」を行いました。
 子どもたちが昼休みの時間に、避難の放送が入りベルが鳴ります。子どもたちは驚いた様子でしたが、放送をきちんと聞き、2分足らずで全員の避難を確認することができました。
 地震や火災は時と場を選びません。出かけた先でも、たとえ一人でも、自分の命は自分で守ることができるよう、心構えと訓練を大切に指導していきたいと思います。

持久走記録会を行いました

 今日は快晴のもと、「持久走記録会」を行いました。
 たくさんの保護者の方々がおいでくださり、応援をいただきました。また、コース途中に立って、安全確保等にもご協力いただきました。たいへん、ありがとうございました。
 今日は、欠席や見学の児童がなく、全員参加し全員完走することができました。途中歩いてしまった児童もいなかったように思います。
 みんなが「自分に勝つことができた」持久走記録会でした。

「祖父母参観」においでいただきありがとうございました

 今日は、「祖父母参観」を行いました。
 昔遊びや餅つき、合奏部や各学年の発表を行った「白方フェスタ」、全員そろって豚汁ときなこ餅の昼食、PTAバザーと、一日盛りだくさんの内容でしたが、ザックの会の皆様、ご来賓の皆様、保護者や地域の方々のご協力で、無事終了しました。早朝からの準備と後片付けまで、本当にありがとうございました。
 また今日は、法政大学の坂本教授と学生さんが祖父母参観の様子をご覧になりました。また、毎日映画社の撮影隊も撮影していきました。皆さん、子どもたちの立派な鑑賞の態度と発表に、感心されてお帰りになりました。
 ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。

「祖父母参観」のリハーサルを行いました

 今日は、祖父母参観のリハーサルを行いました。
 本番と同じように体育館の暗幕を閉め、プロジェクターで写真や動画を映しながら、発表を行いました。大勢の前での本番通りの発表は初めてでしたが、どの学年も止まらずに最後まで発表ができました。
 放課後は、職員で反省会を行いました。ステージでの位置取りや音の大きさ、演出の方法など、子どもたちの発表をよりよいものにするために意見を出し合いました。限られた時間の中ではありますが、子どもたちの意見も取り入れながら、改善していきたいと思います。
 今日も写真は載せません。
 本番をお楽しみにお待ちくださいますようお願いいたします。

明日は「祖父母参観リハーサル」です

 今週末の「祖父母参観」に向けて、子どもたちの熱心な練習が続いていることは昨日のこのHPでお知らせしましたが、明日の2・3校時には全校児童が集まって、体育館でリハーサルを行います。また、放課後にはその結果をもとに反省会を行い、本番でよりよい発表ができるように、更に改善していきます。
 詳しい内容のご紹介や写真は当日のお楽しみのために割愛しますが、どうぞご期待ください。
 今のところ、天気は良いようです。秋の一日を、子どもたちと一緒に昔遊びや餅つき、発表会、バザーなどで楽しんでいただければ幸いです。

いよいよ今週土曜日が「祖父母参観」となりました

 本校2学期の最大の行事である「祖父母参観」が、いよいよ今週の土曜日に迫ってきました。学校では、各学年の発表の練習が、体育館のステージを使って本番さながらに行われています。
 また、本日18時30より、餅つきとバザー各係の事前打ち合わせ会を行いました。平日のお忙しい時間帯にも関わらず、多くの保護者の方々に参加いただき、前日の準備や当日の動き等を確認・検討していただきました。たいへん、ありがとうございました。
  

祖父母参観の各コーナーの打ち合せを行いました

 10月24日、来週の土曜日は、いよいよ「祖父母参観」が行われます。
 今日は、そのうちの「第1部 おじいさん・おばあさんといっしょに楽しもう」について、児童と担当職員との打ち合せを行いました。
 今年も、伝承遊びザックの会の皆様にご協力いただき、昔遊びをおじいさん・おばあさんと一緒に楽しみます。いつものように各教室にコーナーを作り、いろいろな遊びを企画しましたが、今年は、新たに3年生がスタンプラリーの担当になって、会を盛り上げることになりました。
 「白方フェスタ発表会」も、練習に熱が入ってきました。
 今年はどんな祖父母参観になるのか、楽しみです。

鑑賞教室を行いました

 先週金曜日、本校で「鑑賞教室」を行いました。 劇団「民話芸術座」による『河童の笛』という演劇を鑑賞しました。
 劇が始まる前には、劇団の方の指導による「演劇教室」も行いました。
 劇には、児童と職員の代表もナレーターや出演者として参加しました。なかなかできない経験ですが、一つのものを作り上げる緊張感と喜び、やりとげた達成感を味わうことができたのではないかと思います。

「水泳記録会」を中止しました

 児童と保護者の皆様へは、すでに昨日のうちに、帰りの会の場や一斉メールでお知らせを致しましたが、予備日としていた本日も天候が悪く、プールコンディションが回復しないため、残念ではありますが、今年の水泳記録会を中止にすることとしました。
 天気がよかった日に、一度だけプールに入るチャンスがあり、そこで記録を取ることができたのは幸いでした。 
 本校の水泳記録会には縦割り班対抗の種目もあり、種目を変えて何か班対抗の競技ができないか、体育主任の福本教諭を中心に検討を始めています。

「水泳記録会」延期のお知らせ

 明日9月2日(水)に予定しておりました「水泳記録会」は、児童ができるだけよいコンディションで記録会に臨むことができるよう、9月8日(火)に延期いたします。各ご家庭には、本日児童を通じて文書を配付いたしました。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解を願いいたします。

9月の行事予定を掲載しました

 9月の行事予定を掲載しました。「行事予定」をクリックしてご覧ください。
 9月は各種行事が目白押しです。語源のとおり、メジロが押し合うように、ますの中に行事が並んでいます。
 なお、全校で給食のない日はありませんが、下記のように、校外学習に出かけるためお弁当をお願いする学年がありますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

 9月10日(木)は2年生と4年生校外学習です。お弁当をお願いします。
 9月16日(水)は1年生が校外学習です。お弁当をお願いします。

全員そろって始業式をすることができました

 今日は2校時目に全員そろって「第2学期始業式」を行いました。
 はじめに校長が、2学期も白方小学校は1学期よりユネスコスクールとして「もっとすてきな白方小学校」をめざすこと、2学期はみなさんが活躍する場面がたくさんあるので、自分なりの目標を持ってがんばってほしい、と話しました。また、今年の市P連「愛のひと声運動」代表に選ばれた5年渡辺有紗さんの標語「さわやかに 笑顔あふれる あいさつを」を紹介し、2学期からもみんなでさわやかなあいさつをしよう、と話しました。
 その後、代表の1年矢部陽菜さん、3年桑名良くん、5年善方美涼さんが、2学期にがんばりたいことを発表しました。
 式後には、生徒指導主事の吉田教諭から、夏休み中事故なく過ごすことができたこと、あいさつでいっぱいの白方小にする2学期に、自分から何かをする2学期にしようと話しました。