こんなことがありました!

カテゴリ:行事

「防犯教室」を行いました

 今日は、須賀川警察署スクールサポーターの藤尾様と岩瀬駐在所の秋保様にお出でいただき、全校児童で「防犯教室」を行いました。
 はじめに、秋保様に不審者役になっていただき、学校に侵入したところを職員室の職員で対応、その間に児童が体育館に避難しました。その後、体育館で「こんなことをする人が不審者」で「不審者に出会ったときにはこのようにする」ということを、実技を交えてご指導いただきました。
 児童が下校した後は、職員全員で「実技研修」を行いました。「対応する際は不審者に近づきすぎないこと」「不審者を取り押さえようとはせず110番を急ぐこと」「110番をためらわないこと」などをご指導いただきました。
 藤尾様、秋保様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

「運動会」無事終了。応援ありがとうございました!

 抜けるような青空の下、ご来賓の皆様やたくさんの保護者の方々・地域の方々にお出でいただき、「大運動会」を行うことができました。気温は高くなりましたが、体調を崩す児童もなく、全員そろって無事に閉会式までやり遂げることができました。
 早朝からの準備や係としてご協力いただいた皆様、温かいご声援を送り続けてくださった皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちの「精一杯」は皆様に届いたでしょうか?

この空に 届け!ぼくらの 精一杯

 今日の午後は、4・5・6年生で明日の「運動会」に向けての準備を行いました。そのしっかりした仕事ぶりに、「上級生の心構えや仕事ぶりを下級生が見て、同じように続けていく」という本校の伝統が、子どもたちにあたりまえのように根付いていることを、今年も感じました。
 明日は気温が高くなるとの予報です。今年は、子どもたちが暑さに慣れていないことも考慮し、白方こども園からテントをお借りして、児童席をテントの中に入れることにしました。どうぞ応援にお出でになる方々も、飲み物を多めにお持ちになるなど、熱中症対策をお願いいたします。
 5時55分に花火を打ち上げます。どうやら天気の心配はなさそうですが、実施の有無をメール一斉配信でもお知らせします。

「この空に 届け!ぼくらの 精一杯」

運動会のプログラムをアップしました

 本日、保護者の方用の運動会プログラムを各ご家庭に1部ずつ配布いたしました。運動会当日お持ちください。
 また、下記からもご覧いただけます。なお、こちらは、児童名を削除するなどご家庭に配布したものを一部変更して載せていますので、ご了承ください。
平成29年度 運動会プログラム.pdf

運動会「係児童打ち合せ」を行いました

 本校では、「演技や係活動などを通して、児童の自主性と協調性を伸ばし、集団意識の高揚を図る」ことを「運動会」のねらいの一つにしています。そのため、運動会を運営するための様々な活動も、運動会での大切な学習内容です。
 今日は、6校時目に、係ごとに集まって「係児童打ち合せ」を行いました。運動会を成功させるためにどのような役割があり、友達とどのように協力して活動すればスムーズにその役割を果たすことができるのか、担当教諭とともに話し合いました。
 当日は、保護者の皆様にもさまざまな係としてお手伝いいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会「全校綱引き」の練習をしました

 今日の昼休みに、全校児童で「全校綱引き」の練習をしました。
 本校の「全校綱引き」は、ただ綱を引くだけではなく、途中で4・5・6年生が合流したり、1回目の後に作戦タイムがあったりと、練習が必要なところが多くあります。
 今日は、時間の都合で実際に綱を引くことができなかったので、子どもたちは少し欲求不満だったようですが、次回16日(火)は実際に綱を引く練習もします。
 いよいよ来週の土曜日が本番です。本番に向けて全体練習も始まります。

「避難訓練」を行いました

 今日は、須賀川消防署長沼分署の署員の方々6名にお出でいただき、「避難訓練」を行いました。天候が不安定だったため、体育館に避難することとし、水消火器での消火訓練を行わず、スモークマシンでの煙体験のみとしました。
 火災発生から全員の避難完了まで約3分間。「お・か・し・も」の約束をしっかり守って避難することができました。

着任式と第1学期始業式を行いました

 いよいよ新年度が始まりました。初日の今日は、「着任式」「第1学期始業式」「入学式」と、儀式が目白押しでした。
「着任式」では、年度末人事異動により本校に赴任した4名の職員を児童に紹介しました。児童を代表して、6年生の国分千鶴さんが「歓迎のことば」を述べました。
「始業式」では、校長から児童に次のような話をしました。「今年も、失敗を恐れずにいといろなことに取り組んでほしい。また、次の3つを目標にしてほしい。①相手を見て話を聞く。②学習や生活の決まりをしっかり守る。③あいさつをしっかりする。」
「入学式」には、ご来賓として橋本市長さんも来校し、新入生19名が全員そろって小学校生活をスタートさせることができました。
 平成29年度は授業日数が206日間あります。その初日を全員元気にそろって迎えることができたことが、何よりうれしいことです。

全校生がそろって「卒業式」を行うことができました

 今日は、25名の卒業生をはじめ、全校児童そろって「卒業式」を行いました。
 前校長の古田浩先生や法政大学の坂本先生も来賓としておいでいただき、厳粛な中にも、子どもたちの思いのあふれる卒業式になりました。
 卒業生の皆さんと保護者の皆様には、改めてお祝いを申し上げます。また、お忙しい中おいでいただきましたご来賓の皆様、たいへんありがとうございました。

 <フォルテとは遠く離れてゆく友に「またね」と叫ぶくらいの強さ>(千葉 聡)

 職員一同、フォルテの強さと思いで、卒業生が将来、自分の夢や希望を叶えることができることを祈ります。
 卒業生の皆さん、時々、元気な顔を見せに小学校に来てくださいね!!

さあ、卒業式が始まります

 今年度最後の日、子供達を迎える各教室の黒板をご紹介します。
 今日は、各担任にとっては自分のクラスの子どもたちと過ごす最後の日。「卒業・進級を祝う気持ち」と「別れの寂しさ」と「全校生で参加する卒業式をしっかり」という気持ちがない交ぜになりますが、最後の一日を児童にとって有意義なものにしたいと思います。
 さあ、今年もいよいよ卒業式が始まります。

修了式を行いました

 今日の2校時目、体育館で1~5年生の「修了式」を行いました。
 はじめに「修了証書」を校長から5年生代表児童に授与しました。校長は「心が変わると態度が変わる。態度を変えれば、何でもできるようになる。まず、心を変えていこう。」との式辞を述べました。
 終了後、生徒指導担当の吉田教諭が「一番事故やけがが多いのが春休み。夏休みや冬休み以上に気持ちをきちんと持って過ごしていこう。」「早寝・早起き・朝ご飯を続けよう。」との話をしました。
 児童は大変立派な態度で参加できました。
 今日の午後は、4年生と5年生で、明日の会場準備をします。

卒業式の「予行」を行いました

 今日の2・3校時目に、体育館で卒業式の「予行」を行いました。
 服装や会場は普段どおりでしたが、その他は、可能なかぎり本番と同じように実施しました。
 放課後は、職員全員で「反省会」を行い、改善点を出し合いました。練習できる時間は限られていますが、「卒業式」は今年度の「まとめ」の学習の場であり、6年生にとっては、最後の学習の場でもあります。全校生で心を一つに、学びの締めくくりをしっかりしたいと思います。

卒業式の全体練習を行いました

 今日の2時間目に、2回目の卒業式全体練習を行いました。
主役である6年生は、さすがに取り組む姿勢が違います。だれかにやってもらう卒業式ではなく、自分達で卒業式を作り上げる・成功させるという強い気持ちが伝わってきます。
 明日は「予行」です。できるだけ本番と同じように進めていきます。全校児童・全職員で、6年生にとって一生に1回の大切な「卒業式」を実現させるためにがんばります。

今年度3回目の「避難訓練」を実施しました

 今日は、今年度3回目の「避難訓練」を実施しました。
 昨年11月下旬に予定していたものでしたが、思いがけず早いインフルエンザの流行のため、3学期に延期したものです。
 昼休みに地震が発生、それに伴って火災が発生したという想定で行いましたが、休み時間中のため、学級ごとにまとまって担任と一緒に避難することができません。放送を聞いて、どこに、どこを通って避難すればいいのかを自分で考えること、近くの友達と声をかけ合って協力して避難することなど、「自分で判断し進んで行動する」というところが、これまでの「避難訓練」とは違うところです。

児童・職員全員そろって3学期始業式を行いました

 新しい年を迎え、学校では今日から3学期が始まりました。3学期は1月10日から3月23日までの52日間の予定です。
 1校時目には、多目的ホールで、全校生がそろって3学期の始業式を行いました。冬休み中に事故やけがなく全員がそろって始業式を迎えることができるのが、何よりうれしいことです。
 始業式では、校長から次のような話をしました。
 もっともっと楽しい3学期にしよう。そのためには・・・①事故にあわない、事故を起こさない。特に交通事故に注意しよう。②学校でも家庭でも規則正しい生活をしよう。早寝・早起き・朝ご飯で生活のリズムを作ろう。③「進んで・・・する」ことを心がけてほしい。「めんどうくさい」という言葉は使ってほしくない。
 また、児童を代表して2年生菅野亜美花さん、4年生今井龍雅くん、6年生熊田勝斗くんが、3学期のめあてを発表しました。3人は「勉強やあいさつをしっかりする」「学校を休まない」「なわとびの自己ベストをめざす」など、自分の具体的なめあてを堂々と発表しました。
 終了後には、生徒指導主事の吉田教諭から、校長の話を受けて「できるけれどやらない、という人にはなってほしくない。めんどうくさい・だって・でも、という言葉の聞こえない学校にしたいね」という話をしました。

第2学期の終業式を行いました

 今日で2学期が終了しました。8月に台風で全学年臨時休業を行いましたので、2学期は80日間となりました。今日はインフルエンザでの出席停止が複数学年にまたがって合わせて6名となり、全員そろっての終業式とならなかったことが少し残念です。
 式に先立って、表彰を行いました。多読賞をはじめ、たくさんの児童に表彰状を渡すことができました。
 終業式では、まず校長から、「次の3つを守って冬休みを過ごしてほしい」との話をしました。
① 安全な生活(交通事故にあわない)
② いつもどおりの規則正しい生活
③ 休みでも、やるべきこと(勉強・手伝い)をきちんとやる
 次に、児童代表の1年溝井紅葉さん、3年増子涼多くん、5年川島詩音くんが2学期の反省と3学期の目標を発表しました。
 最後に、生徒指導主事の吉田教諭が、「2学期の生活の中で残念だったことを忘れず、それを新しい1年の目標にしていこう」と話しました。
 なお、3学期始業式は1月10日(火)です。登校は通常どおり、短縮4校時限で12:00一斉下校となります。給食はありません。持ち物等は、各学年の「学年だより」等をご覧ください。

 今年1年間、皆様には、本校の教育活動に対しまして深いご理解と多大なご協力をいただきました。心より感謝申し上げますとともに、新たな年が皆様にとって良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
 
 平成29年も白方小学校をどうぞよろしくお願い申し上げます。

「持久走記録会」を行いました

 今日は、「持久走記録会」を予定どおり行いました。
「学校へ行こう週間」でもあったので、たくさんの保護者の方々に応援においでいただき、温かい声援をいただきました。また、何名かの保護者の方々には、コース途中に立っていただき、安全確保にもご協力いただきました。たいへんありがとうございました。
 すっかり冬を思わせるような風の冷たさでしたが、子どもたちは全員最後まで走り抜き、ゴールをすることができました。

たくさんのお客様においでいただき「祖父母参観」を行いました

 今日は、たくさんのお客様においでいただき「祖父母参観」を行いました。
 昨日の午後からPTA役員さんをはじめ役員OBの方々、たくさんの保護者に皆様においでいただき、準備を行いました。今日も早朝から、餅つきやバザーのためにご準備いただきました。本当に、ありがとうございます。
 伝承遊びの体験コーナーには、今年もザックの会の皆様においでいただき、ご指導いただきました。「白方フェスタ発表会」では、子どもたちが日頃学習している内容を発表しました。特に高学年では、本校で推進しているESDに関わる発表を行いました。
 今年の「祖父母参観」にも、祖父母の方はもちろん、多くの地域の方々にご来校いただきました。準備から今日の本番まで、実に多くの保護者の皆様や地域の方々に支えられて、本校の教育活動が推進できていることを実感します。今後とも、ご理解とご協力をいただきますよう、お願いいたします。

祖父母参観「白方フェスタ」のリハーサルを行いました

 今日の2・3校時に、今度の日曜日に開催する「祖父母参観」のなかで行う「白方フェスタ」のリハーサルを行いました。
 本番と同じ会場で全校児童を前にやってみることによって、場に慣れたり、新しい課題を見つけたりして、本番でより良い発表をすることがねらいです。詳しい内容は、当日のお楽しみということで、ここでは紹介いたしませんので、ご容赦ください。
 放課後は、職員で反省会を行いました。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校をお待ちいたしております。
 当日の予定は次のようになります。
 8:30~10:00 おじいさん・おばあさんと一緒に楽しもう(校舎内)
         餅つき体験(1階ワークスペース)
10:30~12:00 白方フェスタ発表会(体育館)
12:00~12:45 昼食準備、会食(体育館)
13:00     児童下校
13:00~14:00 PTAバザー(多目的ホール)