【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
カテゴリ:PTA
PTA拡大役員会
11日(木)17時30分からPTA拡大役員会が行われました。
今回の役員会では、地区委員会と専門委員会の組織編成と事業計画が主な協議内容でした。
お忙しい中、本校教育活動のために多数出席いただきありがとうございました。
今回の役員会では、地区委員会と専門委員会の組織編成と事業計画が主な協議内容でした。
お忙しい中、本校教育活動のために多数出席いただきありがとうございました。
陶芸教室
10日(土)PTA教養委員会主催による「陶芸教室」が行われました。
長沼にお住いの佐藤友幸先生を講師にお迎えして、約50名が茶碗やカップ、皿などをあれこれと思いを巡らしながら陶芸を楽しみました。
長沼にお住いの佐藤友幸先生を講師にお迎えして、約50名が茶碗やカップ、皿などをあれこれと思いを巡らしながら陶芸を楽しみました。
第2回PTA奉仕作業を行いました
27日(土)午前6時30分より,PTA奉仕作業を行いました。空模様の不安定な天候でしたが,90名の保護者の方々の温かい思いが天に通じ,幸いにも雨に降られることなく計画通りの除草作業を行うことができました。
整えていただいた学習環境に感謝の思いをもちながら,子どもたちとともに学習活動に取り組んでいきます。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
整えていただいた学習環境に感謝の思いをもちながら,子どもたちとともに学習活動に取り組んでいきます。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
第1回PTA奉仕作業 お世話になりました
4日(土)の早朝6時30分から,第1回奉仕作業が行われました。
約1時間,通路脇土手やミニ校庭,学校園,さらにはプール周辺を除草していただきました。
朝の忙しい時間にもかかわらず,約100名の保護者の方にお越しいただき,学習環境を整えていただくことができました。ありがとうございました。
整えていただいた環境を活用しながら,充実した学習を積み上げていきたいと思います。
約1時間,通路脇土手やミニ校庭,学校園,さらにはプール周辺を除草していただきました。
朝の忙しい時間にもかかわらず,約100名の保護者の方にお越しいただき,学習環境を整えていただくことができました。ありがとうございました。
整えていただいた環境を活用しながら,充実した学習を積み上げていきたいと思います。
PTA奉仕活動(窓ふき)
25日(木)、授業参観前にPTAによる奉仕作業(窓ふき)が行われました。
各学級の施設委員さんを中心に作業箇所を分担して行われました。
学校の窓がとてもきれいになりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
各学級の施設委員さんを中心に作業箇所を分担して行われました。
学校の窓がとてもきれいになりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
Total
1
1
2
9
2
9
2
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校