こんなことがありました!

カテゴリ:6年

一枚の板から

6年生の図工では、一枚の板を切り取ったり、組み立てたりして生活で使ったり、飾ったりするものを作っています。一枚の板を電動糸鋸で切り取り、色を塗った後で、釘で接合します。6年間の図工で身につけた様々な技法を使って作製していました。子どもたちは、小学校生活の思い出の一つにしようとていねいに作製に取り組んでいました。

データーの特徴を見つけよう

6年生の算数では、「データー調べ方」の学習をしています。今日は、3つの「ヒストグラム(柱状グラフ)」を比べ、そこから読み取れることをグループで見つけ出していました。分布状況から、ちらばりがわかりやすいことに気づいていました。

自己記録更新目指して

来月行われる岩瀬地区小学校陸上大会に向けた練習が本格化してきています。基礎練習から種目練習と暑い中ですが、自己記録更新に向け必死に取り組んでいます。

思いを形にして

6年生では家庭科の学習で「バック製作」が始まりました。自分だけのオリジナルで、こんなバックがあったらすてきだなと思えるものを作り上げるために、今日の授業ではどんなバックにするかアイディアをまとめました。6年間の学校生活の思い出の一つとして、自分の思いを形に作り上げていきます。

拡大図を描くには?

6年生の算数では「拡大図と縮図」に取り組んでいます。今日は、与えられた少ない情報だけで拡大図を描いてみました。グループで確かめ合いながら、学習した角度は変わらないことを使って、ほとんどの子が描くことができていました。

読んでみたい本は‼

6年生が「ビブリオバトル」を行いました。班ごとにそれでれが、お気に入りの本について自分の言葉で本の紹介をして本の魅力を伝え合い、一番読んでみたくなった本を選びました。さらに班の代表から二人選びました。さすがは学級で選ばれた二人。思わず読んでみたくなるように、その本の面白さが伝わるように紹介していました。本の特徴や、自分が読んで引き込まれたところなどをアピールしていました。

生き物どうしのかかわり

6年生の理科では、「生き物どうしのかかわり」について学習しています。今日は、生き物がどのような食べ物を食べつながり合っているか、「食べ物を通した生き物の関わり」についてタブレットの動画をもとに調べました。別々に生きている動物どうしが、つながり合っていることに気づくことができました。

地区陸上大会へ向けて

10月に行われる「いわせ地区小学校陸上競技大会交流大会」に向け結団式を行いました。6年生の代表児童が、「大会へ向けて必死に練習に取り組みます。」と誓いの言葉を述べました。その後各種目の担当の先生方が発表され、決意を新たにしました。

まほろん見学

6年生が社会科の校外学習で「まほろん」を見学しました。県内で出土した土器や竪穴式住居を見学したり、勾玉づくりや火おこしの体験をしたりしました。これから始まる歴史学習の興味を深めてきました。

歴史の扉を開こう

6年生の社会科では、いよいよ歴史の学習が始まります。歴史学習のスタートとして、他の時代のものが混じった縄文時代の挿絵から間違いを探す活動をしました。子どもたちは教科書や資料集から間違いの根拠を見つけ出し、歴史への興味を膨らませていました。