こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

大東の団子山古墳を紹介する企画展が行われています!

 19日から、市役所1階のみんなのスクエアで、大東にある団子山古墳の企画展が行われています。

 この企画展は、大東小学校の記事も時々書いてくださっている福島民報社ふるさと記者の横田忠さんが長年にわたり取材してきた団子山古墳の記事が展示されています。

 ぜひ、市役所1階のみんなのスクエアでご覧になってください。

 

元気に雪遊び!

 今日はとても気温が低い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいです!

 休み時間は、校庭でわずかに残っている雪で、雪合戦や雪だるまづくりを楽しみました。

作品1

 

作品2

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の学習をした学級もあります。)

グループ 全校集会

 12月7日(火)業間

 オンラインによる全校集会を行いました。

 各種コンクールで活躍した児童への表彰を行った後、古川校長から、『朝の読書タイム』や『学習への取り組み方』等についての話がありました。

 

キラキラ 1年「むしばのよぼう」

 1月17日(月)

 1年生は学級活動の時間に「むしばのよぼう」をテーマに学習を行いました。

 養護教諭から歯の名前や役割を聞いたあと、歯の汚れはどこに着きやすいかを確かめ、ミュータンス菌がむし歯にしていくことやフッ素が歯を守ることなどを学習しました。

 最後に、食後の歯みがきで口の中をきれいに保つことの気持ちよさを実感して学習を終えました。

大森小のみなさんとだんごさしを楽しみました!

 今日は、1年生が、大東公民館でだんごさしを行いました。

 毎年行っていたものですが、昨年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため中止になり、今年度は、感染防止対策を十分に行い実施しました。

 この事業は、大森小学校さんとの小・小連携事業で、大森小学校さんの一年生と一緒です。

 

 開講式を行い、だんごさしのいわれを、食生活推進員の門沢さんからお聞きしました。そのあと、だんごづくりをスポーツ民謡会の皆様に教えていただきながら行いました。

 だんごをゆでていただいている間、安田きよ子さんから、だんごさしの昔話と狸森のタヌキの昔話の紙芝居、なぜ煎り豆といわしを使うのかの昔話を聞かせていただきました。

 閉講式の後、ゆでただんごとお飾りを水木にみんなでつけて記念写真を撮りました。大森小さんの児童のみなさんととても楽しい時間を過ごすことができました。大森小のみなさん、ありがとうございました。

 本日お世話になりました、公民館の皆様、門沢様、スポーツ民謡会の皆様、昔話をしていただいた安田様に心より御礼申し上げます。

白、赤、緑の団子を上手に丸めました。

保田きよ子さんに昔話を聞かせていただきました。

お世話になった食生活推進員の門沢さんとスポーツ民謡会の皆様です。

三色のだんごとお飾りを付けました。

公民館に飾ってありますので、ぜひご覧ください。

だんごさし

 本日2年生が、豊作や家内安全、一家繁栄、無病息災を祈る小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。

 1年生が公民館で大森小さんと合同で作成した団子を学校用にいただいてきて、水木に飾り付けをしました。白・赤・緑の団子と米粉でできた大判小判などを飾り付けとてもきれいにできあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の学習をした学級もあります。)

ハート 素敵なメッセージカード(相樂孝仁様から)

 1月12日(水)
 11月に実施した演劇鑑賞教室終了後、出演した相樂孝仁様(本校OB)に子供たちの感想文をお渡ししたところ、相樂様から子供たち一人ひとりに『メッセージカード』と学年毎に『お手紙』をいただきました
 子供たち同様、我々職員も感謝・感激・感動のメッセージとなりました。相樂様にはご多忙の中、思い出に残る素敵なメッセージカードを準備していただきありがとうございました。

グループ 第3学期始業式

 1月11日(火)

 49日間の3学期がスタートしました。

 2校時目には、オンラインを活用した第3学期の始業式を行いました。古川校長からは「大東小と大東地域をさらにすてきにしていきましょう」「自分で自分を変えていく力をつけていきましょう」などの話がありました。その後、5・6年生の児童による作文発表と養護教諭から3学期の保健・給食指導がありました。

 3学期も保護者の皆様・地域の皆様のご協力とご支援をお願いいたします。