【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
2021年7月の記事一覧
フォトディスカッション(4年生)
【7月6日(火)】
4年生の国語科の学習「ランドセルは海をこえて」の筆者、内堀タケシ氏をお迎えして、写真(アフガニスタンの子ども達と生活の様子)から感じたことを話し合うフォトディスカッションを行いました。たくさんの写真の中から一人一人が気になる写真、心惹かれた写真に付箋を貼り、自分の思いを発表しました。
笑顔でゴール!ミニ運動会(6年)
【7月6日(火)】
雨で2回延期になっていた運動会の最終種目「世界の果てまでイッテらっしゃい」を行いました。下級生が教室から運動会の歌を歌って応援してくれたり、サプライズで先生方が仮装をして参加して下さったり、6年生のためにたくさんの方が盛り上げてくださいました。子どもたちは最後まで笑顔で走り切り、小学校生活最後の運動会を無事にゴールすることができました。
三小運動会ファイナル!(4年)
7月2日(金)金曜日、4~6年の運動会種目が行われました。学年種目の100m走、最後まで全力で走り抜けました。大切なしめくくりの閉会式も、上学年の一員として、落ち着いた態度で参加することができました。
代表委員会で1学期の振り返り・・・
【6月30日(水)】
三小タイムで代表委員会が行われました。今回の議題は「1学期の反省」です。4月に立てた児童会のめあて「あいさつ・そうじ・おもいやり」について振り返りをしました。
デジタル教科書、活用中。(4年生)
【7月2日(火)】
梅雨の期間は学習のまとめの好機でもあります。今年度よりGIGAスクール構想の一環として、国語、算数のデジタル教科書を授業に取り入れています。本時では、黒板に投影したデジタル教科書を生かしながら、算数の角度の学習内容の復習中です。
Total
1
1
3
1
3
0
3
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校