こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

学校 ハイ、賛成です!その理由は・・・

 3年生の今日の学級活動では、学級の思い出作りをするための「ありがとう会」について、その内容を話し合うという活動を行っていました。司会グループが前に出て、まず会の目的である「みんなで楽しく交流できる会」にするための話し合いであること、そして話し合いのルールに従ってみんなで意見を出してほしいということを確認して、会が始まりました。実際の話し合いでは、積極的に挙手をして堂々と意見を話す姿に、3年生の成長を強く感じました。「ありがとう会」が、3年生みんなの思いが詰まったすばらしい会になることを願っています。

 

 

0

稲田幼稚園の園児と交流しました(2年生)

22日(金)、稲田幼稚園の園児が来校して2年生と交流しました。

例年、2年生が稲田幼稚園を訪問して交流活動を行っていましたが、今年度は密を避け、広い稲雲ホールで感染症対策をしっかりとりながら交流活動を行いました。

2年生と園児は、牛乳パックと輪ゴムで「パッチンガエル」を協力して作り、一緒に跳ばして楽しんでいました。2年生は、園児に対して「かわいい、かわいい!」といいながら優しく接していました。

交流活動をとおして、2年生の成長した姿をたくさん見ることができました。

 

 

 

0

授業参観の中止について

過日、授業参観のお知らせをしたところですが、1月に入り県内でも新型コロナウイルス感染症の感染者が続き、須賀川市内でも同様の状況にあります。また、県内ではクラスターが発生し二次感染・三次感染の状況も見られます。

つきましては、児童・生徒並びに保護者の皆様の感染予防を第一に考え、残念ながら1月26日(火)に予定しておりました授業参観は中止とさせていただきます。

なお、2月に学年懇談会、PTA役員全体会及び専門部会を予定しておりますので、後日、ご案内させていただきます。

 

0

9年生、最後の期末テストをがんばっています!

22日(金)、9年生は中学校最後の期末テストに取り組んでいます。

受験への意識が高まっている9年生は、朝自習の時間から真剣に取り組んでいました。

現在、私立高校の受験が連日行われていますが、受験に向けて学級に一体感が生まれているこの良い雰囲気を県立高校受験にもつなげていってほしいと思います。

 

0

9年生の道徳の授業

9年生の道徳の授業では、「命を大切にする」という題材で、気持ちや行動について考え、議論しました。9年生の今後の生き方や希望、意志などについての前向きな意見や考えがたくさん表れた授業でした。

以下に授業後の生徒の感想を抜粋して掲載します。

 

〇 家族や友達など大切な人のことを思い出して、あきらめないでがんばりたい。生き抜きたい気持ちを強く持って行きたい。

〇 自分の命が大切なのと同じように他の人の命も大切。他の人のことを勇気づけたり、元気づけたりすることは、自分の命も他の人の命も大切にすることにつながると思う。

〇 命があって生きているから死にたくない、苦しいのは嫌だって思える。その思いが生きていくのには少しはつながっているんじゃないかと思った。命は大切。

〇 どんなに大変でつらくても、あきらめずにがんばろう、生きようと思う。

〇 今回は二つのことを学んだ。一つは「協力」、もう一つは「命の大切さ」。命は自分一人のものではないということもわかったし、他の人のためにも生きようと改めて思った。今、コロナ禍で大変な状況だけど、あきらめないで必死に戦おうと思った。

   

0

全国学校給食週間が始まります

1月24日(日)から30日(土)は全国学校給食週間です。

昭和21年12月24日から学校給食が始まりましたが、現在この日は冬休みになっているため、1ヶ月後の1月の1週間に設けられています。須賀川市では昭和30年代に給食が始まりました。最初はパンの献立のみの給食でしたが、昭和53年から米飯給食が導入されました。

今年の給食週間は、以下のように「東北復興味めぐり」として、東北地方の郷土料理や地域おこしのために作られたご当地料理ですので食文化の理解を深めてほしいと思います。

 

〇 1月25日(月) 給食開始時献立

麦ごはん  鮭の塩焼き  たくあん入り漬物  けんちん汁  味付けのり  牛乳

〇 1月26日(火) 岩手県郷土料理

コッペパン  茎わかめと切干大根のサラダ  ひっつみ汁  いちご&マーガリン 牛乳

〇 1月27日(水) 青森県郷土料理

麦ごはん  十和田バラ焼き  せんべい汁  りんご  牛乳  

〇 1月28日(木) 浜通りご当地料理

背割れコッペパン  浪江焼きそば  大根サラダ  ゆずゼリー  牛乳

〇 1月29日(金) 宮城県郷土料理

かおりごはん  笹かまぼこの磯辺揚げ   キャベツとほうれん草のおかか和え  牛乳

給食は家庭での共通の話題の一つだと思います。ぜひ、ご家族で給食のメニューなどについて話していただければと思います。

   

0

「おいしい!野菜チャレンジ」教室を実施しました(3年生)

21日(木)、3年生は「おいしい!野菜チャレンジ」教室を実施しました。

野菜ジュースでおなじみの「カゴメ」と「放課後NPOアフタースクール」による子どもたちの野菜嫌い克服と未来に向けた野菜不足ゼロを目指して考案されたプログラムのオンライン授業を実施しました。

子どもたちは、オンライン授業で、野菜を使ったジュースを飲みながら野菜当てクイズをしたり、野菜に関するナゾ解きという子どもを引きつけるプログラム内容を実践したりするなどしながら、野菜について詳しく知り、実際にジュースの試飲で野菜の味を確かめることができていました。

子どもたちは、オンライン授業をとても新鮮に感じ、楽しく学習することができました。

 

 

0

消防署を見学しました(3年生)

20日(水)、3年生は社会科学習の一環として、須賀川消防署に見学に行ってきました。

ほとんどの児童は消防署の中に入るのは初めてで、わくわくしながらの見学でした。署員さんのお話に耳を傾けて真剣に聞き、たくさんの質問をしながら学習してきました。また、消防車や救急車などの普段は見ることができない内部の部分まで見せていただき、大変有意義な見学となりました。

お忙しい中、見学をさせていただき、また丁寧に説明していただいた消防署の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

0

ハート AED講習会

 8年生を対象としたAED講習会を実施いたしました。講師は、NPO法人福島ACLS協会の皆様で、実際に救急救命の現場でたくさんの命を救ってきた方々です。今回の講習の特徴は、なんといっても講習用マネキンが一人一台確保され、更に本物に近いAED操作も体験できるという機材の充実した講習であるということです。8年生は、テンポ感と臨場感のある説明をうけながら積極的に参加しAED操作の体験をしていました。万が一の場合に、この経験が生かされればと願います。

 

 

 

0

子どもたちは雪に大喜び!

19日(火)、朝から道路にたくさんの雪が積もっていましたが、子どもたちは元気に登校しました。

業間の時間には、歓声をあげながら校庭に走って行く児童がたくさんいました。中には、半袖、半ズボンで元気に雪合戦を行う児童も見られ、子どもたちは大喜びでした。

下校時も凍結している部分や雪が残っている箇所があると予想されますので、交通安全等を含め十分に指導したいと思います。

 

 

0