こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

幼小合同避難訓練

 11/10(火)に幼小合同避難訓練がありました。

 はじめに地震発生の放送が流れ、児童はすばやく机の下にもぐりこみました。

 その直後、理科室からの出火という想定で放送があり、いつもと違うルートで校庭に避難しました。児童は、「お・か・し・も」の約束を守って、すみやかに避難しました。

 全体会では、消防署の方から「しゃべり声がなく、たいへん上手な避難でした。」と、お褒めの言葉をいただきました。

 全体会の後半には、放水訓練の様子が見られ、消火栓のホースが30m近く伸びることや放水の距離が7~8mに達することに児童は驚きの声をあげていました。

 今回の避難訓練を通して、児童はいざという時に落ち着いて行動することの大切さを知ることができたようです。

 なお、避難訓練終了後、5・6年生が昇降口の掃除をしてくれました。ありがとうございました。

朝食について見直そう週間~健康委員会の発表~

 11/9(月)~11/13(金)まで朝食を見直そう週間があります。それに伴い、給食の時間に健康委員会の児童が、「朝ごはんの大切さ」についてお話をしました。

 11/6(金)は、クイズ形式で行われました。「脳のエネルギーになる大事な糖分は?」という問いかけに、ほとんどの児童が「ブドウ糖」と答え、正解していました。

 11/9(月)は、朝ごはんにおすすめの食材について紹介がありました。「お米・たまご・くだもの」は、体にとてもよいそうです。また、汁物や野菜をとることも大切であることを教えてくれました。

 健康委員会のみなさん、朝ごはんを見直すきっかけを作ってくれて、ありがとうございました。

校内持久走記録会がありました

 11/4(水)の2校時に校内持久走記録会があり、1・2年生が600m、3・4年生が800m、5・6年生が1000mを走りました。コースの途中には、アップダウンの坂があり、後半のスタミナが鍵を握ります。

 競技前の開会式では、「最後まであきらめず、ベストを尽くして走ります。」と、健康委員長さんから力強い誓いの言葉がありました。

 競技が始まると児童は、スタートから全力で走り出しました。途中、転んでしまった児童もいましたが、立ち上がって最後まで走り切る姿が見られ、とても立派でした。

 天候にも恵まれ、自己ベストを出す児童が多い中、新記録も2つ生まれました。4年男子と4年女子です。閉会式では、2人の児童に全校生から大きな拍手が送られました。

 持久走記録会のために、地域の方々がコースの草刈りや土の除去などの整備をしてくださいました。ありがとうございました。