【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
2015年11月の記事一覧
5年 持久走大会
5日(木)2校時、雲一つもない秋晴れの下、5学年の持久走大会が行われました。
9月中旬から、この日のために取り組んできた体力づくりの成果が発揮された大会でもありました。
大勢の保護者の方に応援を受けて、一人ひとりが自己ベストを目指して力走することができました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
9月中旬から、この日のために取り組んできた体力づくりの成果が発揮された大会でもありました。
大勢の保護者の方に応援を受けて、一人ひとりが自己ベストを目指して力走することができました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
2学年 図書館見学
10月30日(金)
生活科の校外学習で,須賀川市図書館を訪問しました。なんと,15万冊の蔵書があるそうです。古い本では,江戸時代のものもあるというお話を聞き,みんなびっくりしていました。いろいろな種類の本があることや,職員の方の数,開館時間,そして図書館の利用の仕方についても,教えていただきました。館内を見学してから,読書の時間も取らせていただきました。
職員の方々には,お忙しい中,丁寧に教えていただき,本当にありがとうございました。
生活科の校外学習で,須賀川市図書館を訪問しました。なんと,15万冊の蔵書があるそうです。古い本では,江戸時代のものもあるというお話を聞き,みんなびっくりしていました。いろいろな種類の本があることや,職員の方の数,開館時間,そして図書館の利用の仕方についても,教えていただきました。館内を見学してから,読書の時間も取らせていただきました。
職員の方々には,お忙しい中,丁寧に教えていただき,本当にありがとうございました。
2学年 持久走大会
10月29日(木)
持久走大会が行われました。2年生は800m走です。練習よりタイムをぐっと上げて,自己ベストを出した子がたくさんいました。本当によくがんばったと思います。大会記録にあと2秒と迫る記録を出した子もいました。一人一人のがんばりに,拍手を送りたいです。応援に来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
持久走大会が行われました。2年生は800m走です。練習よりタイムをぐっと上げて,自己ベストを出した子がたくさんいました。本当によくがんばったと思います。大会記録にあと2秒と迫る記録を出した子もいました。一人一人のがんばりに,拍手を送りたいです。応援に来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
3年 持久走大会
校内持久走大会が開かれました。自己ベストを目標に、体育の時間に練習を積み重ねてきました。緊張の中、全員が精一杯走りました。友だちの大きな応援を受け、最後まであきらめないで走りました。大変貴重な経験ができたと思います。保護者のみなさま、ご声援ありがとうございました。
Total
1
1
2
9
6
2
1
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校