こんなことがありました!

2014年9月の記事一覧

第2回交通教室(1・2年生編)

 4月に行った第1回交通教室では、通学班ごとに、安全な登下校の仕方、危険箇所や子ども110番の家の確認などをしました。

 第2回目となる今回は、低・中・高学年ブロックごとに分かれて行いました。

 1・2年生は、安全な歩行の仕方を、実際の道路で確認しました。
 4名程度のグループで歩き、
 「白線の内側を歩くこと」
 「横断歩道では右左右を確認してから渡ること」
 「横断歩道を渡る時は手を上げること」
などを実際に行いながら確認しました。

 今回の学習を活かし、交通事故に遭わないよう、気をつけて道路を歩いてほしいです。