こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

小中合同芸術鑑賞教室

 本日、13:30より小塩江中学校で小中合同芸術鑑賞教室がありました。

 今回は、渡辺俊美さん(猪苗代湖ズ)をお迎えし、楽しいトークと歌を楽しみました。ふだん聴いたことのない曲でしたが、低学年の児童もノリノリで手拍子をしていました。

 渡辺さんのすてきな歌声を聴かせていただき、夢のあるすばらしいイベントになりました。ありがとうございました。

体力向上タイム~熱戦を繰り広げています~

 先週の金曜日、そして今日と業間休みに体力向上タイムがありました。

 長なわとびの練習にも、熱が入っています。1月のなわとび記録会では、各チーム1分間に何回跳んだかを2回計測し、合計の回数を競います。

 今日は、Cチームが勝利し、これまでの対戦成績は、Aチーム2勝、Bチーム1勝、Cチーム1勝となりました。回数も100回をこえ、ミスも少なくなってきています。

 どのチームが勝ってもおかしくない状況になり、非常に盛り上がっています。

 

児童会各委員会~12月~

 2学期最後の児童会活動が、昨日の6校時にありました。

 書き損じはがき募集を呼びかける寸劇の練習をする運営委員会、掲示用の健康おみくじ作りを行う健康委員会、好きな本のランキング紹介をまとめる図書委員会、タブレットを使ってお正月クイズの準備を進める放送委員会。どの委員会も、児童が主体的に動き、工夫して活動する様子が見られました。

 3学期の取り組みも、非常に楽しみです。

 

 

小塩江タイム~養護教諭の話~

 12/16(木)の小塩江タイムは、養護教諭のお話でした。

 この日のテーマは、「けんこうなからだづくり」です。養護教諭から「健康に過ごすために大切な3つのことは?」と問いかけられると、すぐに「食事・運動・すいみん」という答えが返ってきました。

 後半には、抗酸化作用を確かめるための水溶液を使った実験が行われました。ヨウ素液に野菜をすりおろした汁を流し込むとあっという間に茶色から白色に変化しました。野菜嫌いの児童には、とても衝撃的だったようです。

 楽しい実験を交えながらのお話に、子どもたちは最後まで真剣に耳を傾けていました。

クリスマスクイズ最終日

 今日は、放送委員会が企画したクリスマスクイズの最終日です。5・6年生向けのクイズでしたが、全学年が参加していました。

 最後の問題は、ほとんどの児童が3番を選び、「正解は1番です。」という発表があると、会場からは驚きの声があがりました。さすがに高学年の問題は難しかったようです。

 3日間にわたって楽しいクリスマスクイズを企画してくれた放送委員会のみなさん、ありがとうございました。