こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

体力向上タイム~一輪車をがんばろう~

 今日の体力向上タイムは、一輪車の練習です。密にならないよう校庭と体育館に分かれ、縦割班で練習をしました。(校庭組は、コンディション不良のため乾いている場所でなわとびの練習に変更)

 体育館では、上級生が下級生の面倒を見ながら、乗り方のコツを教えていました。小塩江小学校では、低学年の時から休み時間に練習をしている児童が多く、一輪車を乗りこなす児童がたくさんいます。

 これからも練習を積み重ね、一人で乗れるようにがんばっていきます。

豆まきをしました

 今日は、節分。2月2日の節分は124年ぶりです。

 朝から放送委員会の児童が各教室を回って、豆まきをしました。お面をかぶった姿を見て、泣いてしまう児童もいましたが、すかさず鬼のお面を桃太郎のお面に変えて優しく接する姿が印象的でした。

 給食の時間は、節分クイズをしたり、代表児童が「追い出したい鬼」の発表をしたりしながら楽しい時間を過ごしました。

 放送委員会のみなさん、いろいろな準備をしてくれてありがとうございました。

 

小中一貫乗り入れ授業~5年生国語科~

 1/29(金)の4校時に小塩江中学校の大原先生が来校し、5年生の国語の授業に入ってくださいました。

 今回は、「複合語」の授業でした。授業にあたってパワーポイントで作った資料を準備してくださり、子どもたちは、和語・漢語・外来語を楽しく学ぶことができたようです。子どもたちからも「楽しい。」と言う声が聞こえてきて、とても有意義な時間を過ごすことができたようです。

 大原先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

がんばった校内なわとび記録会

 1/29(金)の2・3校時に校内なわとび記録会がありました。

 今回は、新型コロナウイルス感染症予防のため団体種目の長なわとびを実施せず、個人種目のみの大会となりました。

 個人種目は、低・中・高学年に分かれ、十分な間隔をとって行われました。また、種目とびと持久とびの間に代表児童によるデモンストレーションが披露されました。6年生にとっては、最後のなわとび記録会でもあり、目標達成に向けて集中して臨むとともに、笑顔で楽しんでいる様子がうかがえました。

 当日は、幼稚園の子どもたちも、ステージの上から観戦しました。短い時間で効率よく行われたよい大会でした。