こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

調理実習をしました~6年生~

    学校ボランティアの吉田さんをお迎えし、6年生が調理実習を行いました。

 3班に分かれて行い、2つの班が「ジャーマンポテト」、1つの班は「青菜とにんじんとちくわのごま風味」を作りました。

 吉田さんから野菜の切り方やゆで加減などを指導していただきながら、時間内に作ることができました。

 出来上がった料理は、どの班もおいしかったようで、「もう少し食べたかった。」という声が聞こえてきました。

 今回の実習を生かして、家庭でも実践してほしいと思います。

小塩江タイム~通学班会議~

今日の小塩江タイムは、通学班会議です。

全体でのお話の後、2学期の反省を班ごとに行いました。

各班からよかったことや3学期に向けての改善点がいくつか出てきました。

班の話し合いの後、担当の先生から3学期も安全に気をつけて登校できるようお話がありました。

幼小合同もちつき大会

2・3校時に幼小合同もちつき大会がありました。

塩田老人会の方7名にお越しいただき、子どもたちのもちつきをお手伝いしていただきました。

小学生が幼稚園生の手を取りながら一緒にもちをつき、楽しいひとときを過ごしました。

出来上がったおもちは、あんこもちと磯辺巻きになり、子どもたちは一口一口おいしそうにほおばっていました。

最後の感想発表では、お手伝いいただいた老人クラブの方々に感謝の言葉が述べられました。

塩田老人会の皆様、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。

 

しめ縄作り~5年~

5年生は、総合的な学習の時間にしめ縄作りをしました。

今回は、地域の老人クラブの並木さんが来校し、しめ縄の作り方を教えてくださいました。

子どもたちは、なわもじりに悪戦苦闘していましたが、少しずつこつをつかんで作業を進めていました。

学校や家ではできない貴重な体験ができたことが、うれしかったようです。

並木さん、お忙しい中ありがとうございました。

 

小塩江タイム~養護教諭のお話~

今日の小塩江タイムは、養護教諭の武藤先生のお話です。

今日のお話は、「感染症予防について」です。

インフルエンザやノロウィルスに感染しないようにするための秘訣を教えていただきました。

話の途中で、咳やくしゃみの飛沫距離を実演しました。最低でも2mは飛ぶそうです。(実際は、もっと飛ぶこともあるそうです。)

最後に、子どもたちはマスクの正しい付け方を学習しました。自分でできる予防は、いつでもしっかり心がけていきたいものです。