こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

授業の様子から~2年図画工作~

 昨日の4校時は、2年生が図画工作の時間に「光のプレゼント」の授業を行いました。セロファンやカラーペンで色を塗った容器に光をかざして模様の変化を楽しむのがねらいです。なかなか教室に光が差し込んでこないため、ベランダに出て光をすかしながら色の変化を楽しむ姿が見られました。

 

 

3・4年生も入りました~今年度初のプール学習~

 5校時目に3・4年生が水泳学習をしました。昨日は、体育がなかったため他学年の話を聞くと残念そうな表情を浮かべていましたが、今日の朝、プールに入れることが分かると満面の笑顔を見せてくれました。

 今回は大プールと小プールに分かれて授業を進めました。3年生は、水に慣れる運動を中心に行い、4年生は、クロールを習得するためにバタ足や息継ぎの練習をしました。目標を持って必死に練習する姿から、子どもたちの水泳学習に対する意欲がうかがえました。

 

税金はどんなふうに使われているのかな?~6年租税教室~

 3校時に、6年生の租税教室がありました。須賀川法人会の方々を講師にお迎えし、映像を見ながら税金のしくみについて分かりやすく学ぶことができました。後半は、資料を通して税金が使われている建物を当てるゲームをしました。自分たちの住んでいる地域にも税金で建てられている建物が多いことを理解できたようです。授業の最後には、1億円のレプリカを持たせていただき、その重さに子どもたちは驚いていました。

 

農業のすばらしさを学ぼう~5年農業出前講座~

 5年生の農業出前講座が3校時にありました。小塩江コミュニティセンター長さんを講師に迎え、米づくりの努力や工夫について学びました。映像では、今と昔の米づくりの違いや気候に合わせて農家の方が工夫していることなどを知ることができました。今回の学習を通して、改めて農業のすばらしさを実感することができたようです。

5・6年生もプールに入りました~水泳学習スタート!!~

 6校時に5・6年生の水泳学習がありました。午前中に2年生が入っていたこともあり、子どもたちは、お昼前からそわそわしていたようです。5校時が終わって水泳学習の実施が決まると歓喜の声が上がりました。水泳学習初日でしたが、少しでも長く泳げるようになろうと基本練習、バタ足、ストローク、息継ぎの練習を一生懸命に行っていました。最後の自由時間は、みんなで仲良く水中鬼ごっこを楽しむ様子がうかがえました。

水泳学習が始まりました~2年~

 3校時は気温が上がり、2年生が今年初めてプールに入りました。

 準備体操を行いシャワーを浴びた後、小プールに入って水に慣れる運動をしました。1年ぶりにプールに入るため、「こわい。」と声に出す児童もいましたが、流れるプールを作ったり、プールサイドを使ってカニ歩きをしたりしているうちに少しずつ恐怖心が和らぎました。後半は、ワニ歩きやウルトラマン、ビート板を使ったけのびなど様々な動きを楽しむことができました。

授業の様子から~5・6年図画工作~

 5・6年生の図画工作科「墨と水から広がる世界」の様子です。今回は、墨を使って作品作りを進めました。水の量や筆圧を調整しながら墨の濃淡を表し、思い思いの作品を作り上げていました。また、友達の作品を見ながら、楽しそうに観賞する姿も見られました。

読書に親しもう~移動図書館・6月~

 今年度3回目の移動図書館がありました。

 授業が終わると子どもたちは、一斉に移動図書館車の前に集まってきました。先月、研修バスのため借りることができなかった4年生は、とても楽しみにしていたようです。新刊を見つけると、すぐにその本を手に取って読んでいました。

 

西川浄水場・衛生センター見学に行きました~4年研修バス~

 今日は、4年生の校外学習で、浄水場・衛生センターを見学してきました。

 子どもたちは、興味・関心を持ちながら見学をし、熱心に質問をしていました。タブレットや大型モニターから流れる映像や音声を聞きながら、施設内の様子や作業工程などについて詳しく知ることができたようです。

 係の方の説明を聞きながら、一生懸命にメモをとる姿も印象的でした。

 

 

歯みがき名人になろう~歯の指導2年~

 昨日の5校時は、2年生の歯の指導がありました。

 初めに、乳歯ができるしくみとむし歯のでき方について養護教諭からお話があり、その後、染め出しをしてみがき残しのチェックをしました。子どもたちは、今回の学習を通して、むし歯にならないためには正しい歯みがきが大切であることを感じることができました。

 これからは、歯みがき名人を目指して頑張ってほしいものです。

 

安全に気をつけてプール学習をしよう~プール開き~

 昨日の小塩江タイムは、プール開きがありました。

 全校生を代表して健康委員長が、目標を持って練習に取り組み、安全に留意して学習に臨むことを誓いました。また、各学年の代表児童からも、力強い目標の発表があり、プール学習への意欲が感じられました。

 今後、天候等の条件が整い次第、プールに入る予定です。学校からも水泳学習のきまりについてのおたよりをお渡ししましたので、ご家庭でもご覧になってください。よろしくお願いいたします。

 

朝食の大切さについて~健康委員会の発表から~

 今週は、朝食調べの週間になっています。今日の給食の時間は、健康委員会の児童が、朝食の大切さについてお話をしました。自分たちで作ったパワーポイントの資料を使って、一つ一つ分かりやすく説明してくれました。朝食をとることで、たくさんのメリットがあることを知ることができたようです。

きれいな歯で健康に~歯みがき指導3・4年~

 2校時目は、3・4年生の歯みがき指導がありました。

 初めに、養護教諭より噛むことの大切さについてお話がありました。その後、染め出しを行い、タブレットを使ってみがき残しがあったところを写真に撮りました。よく見るとていねいに磨けていないところがあり、ブラッシングのしかた学びました。

 これからも健康な歯を保てるように、正しい歯みがきを意識していきます。

6月もがんばります~体力向上タイム~

 今日は、体力向上タイムの日。週末の雨で校庭が十分に乾ききっていない場所もありましたが、ぬかるんでいる場所をさけて、チューブランやタグ鬼ごっこ、ロケット投げ、立ち幅ねらい跳びを行いました。今月末に予定されている新体力テストに向けて、正しい動きを身に付けることができるようがんばっています。