2019年10月の記事一覧
松明あかしにむけてのガイダンス!
松明あかしに向けて、方あわせと担ぎ方の確認を行いました。1トンもの松明を運ぶので、本気で理解し、練習しないと、本番では大惨事になりかねません。これから何回か練習をするのできっとうまくやってくれることでしょう。三中が一丸となって、松明あかしを成功させましょう!
卒業生いらっしゃ~い!
卒業生が遊びに来ました。もう卒業生とは言わないかな?OBorOGがいいですか?楽しくおしゃべりしていました。
ランチタイム!
白身魚のフライは、サクッと衣にふっくら白身が最高です。ソースが合いますね。ごはんがススムくんです。辛子和えはあまり辛さは感じませんでしたが、ほどよい味付けでおいしかったです。もっと辛くて良いかな(大人なんで)味噌汁もいいですね。油揚げが最高です。油揚げが入ると、味噌汁がこんなにおいしくなるんですね。ごちそうさまでした。
<Цэс> ・麦ご飯 ・牛乳 ・サーモンフライ ・辛子和え ・白菜と油揚げの味噌汁 |
|
ランチタイム!
黒砂糖パンは甘くておいしかったです。何も付けずに食べれちゃうのはうれしいですね。オムレツは、卵たっぷりで、ほんのりクリーミーなチーズの味が口の中に広がってきます。薄めあの味付けで、ぺろりと食べてしまいました。チキンサラダはさあ美たっぷりで、野菜の歯ごたえも良くておいしかったです。ポトフは、ウィンナーだらけでした。これでもかっていうくらい入っていました。うれしいですね。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
<Ko te tahua> ・黒砂糖コッペパン ・牛乳 ・ポトフ ・オムレツ ・チキンサラダ |
2学年 保育実習を行いました!
2学年の家庭科で、保育実習を行いました。ぼたん保育園のみなさんのご協力です。子どもたちも最初は緊張していましたが、徐々に慣れ、園児たちと仲良く遊んでいました。普段小さい子どもと触れ合う機会が少ないので、とても良い機会になりましたね。
愛のひと声運動標語決定!
今年度の本校代表は
1年2組の関根香里奈さんです。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28 1 | 1 1 | 2 2 | 3 6 | 4 9 | 5 5 | 6   |
7   | 8 4 | 9 1 | 10 2 | 11 3 | 12 5 | 13   |
14   | 15 4 | 16 2 | 17   | 18 1 | 19 3 | 20   |
21   | 22 9 | 23 9 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   |
28   | 29 3 | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |