お知らせ
<夏休み明け1週目の予定>
8月25日(月) B案 |
始業式、木1、月3、月4 ・第2学期始業式 ・すこやか教室第2学期始業式 ・家庭学習充実の日 ・お弁当の日 |
8月26日(火) A案 |
火1、火2、火3、火4、火5、火6 ・SC来校 ・心の相談員来校 |
8月27日(水) A案 |
水1、水2、水3、水4、水5、壮行会 ・3年実力テスト ・1、2年成果テスト ・英語弁論/支部駅伝壮行会 |
8月28日(木) A案 |
木1、木2、木3、木4、木5、木6 |
8月29日(金) B案 |
金1、金2、金3、金4、金5、授業研究 ・ICT支援員来校 ・校内授業研究 ・部活動なし |
8月30日(土) |
|
8月31日(日) |
新着情報
新着情報 出来事
東北中体連陸上競技大会
2025年8月8日 12時24分8月6日(水)に、福島市の誠電社WINDYスタジアム(信夫ヶ丘競技場)で東北中体連陸上競技大会が開催され、本校から1名参加しました。
とうほう・みんなのスタジアム(まづま総合陸上競技場)で開催が予定されていましたが、熊の出没によって急遽会場が変更になり、さらに暑熱対策で競技日程も大幅に変更になるなど、非常に調整が難しい大会になりましたが、無事に走りきることができました。
自己ベスト記録を出すことはできませんでしたが、高いレベルの大会に出場することで多くの学びがありました。大会終了後には、本人から「悔しい結果に終わってしまいましたが、今回の経験を生かして来年こそ入賞できるようにこれからも練習を重ねていきたいです。」と、前向きに次を見据えた報告がありました。これからの活躍にも期待が高まる大会となりました。
3学年集会
2025年7月18日 12時37分本日は1学期最後の日ということもあり、3年生の学年集会を行いました。各学級代表の生徒による作文発表を始め、夏休みの学習や生活、進路関係の諸注意などを行いました。
牡丹絵画展の表彰式が行われました
2025年7月16日 16時34分須賀川市牡丹会館にて牡丹絵画展表彰式が行われました。市内小中学生829点の中から、本校3年生の作品が教育長賞に選ばれました。
授業参観お世話になりました。
2025年7月16日 15時48分7/16に授業参観を行いました。1学年は親子レク、2学年は親子授業、3学年は通常授業を行いました。生徒たちが一生懸命に活動することができました。保護者の皆様、お足下の悪い中、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
2学年看護の出前講座
2025年7月14日 18時53分7/14(月)、2学年の総合的な学習の時間に、公立岩瀬病院附属高等看護学院の先生にお越しいただき、看護師の仕事についての講義をいただきました。脈拍や呼吸のはかり方や具合の悪い人への声かけの仕方を実際に体験しながら学ぶことができました。