新着情報
2015年8月の記事一覧
第2学期始業式
長い夏休みが終わり、第2学期に始業式を行いました。校長先生からは、2学期は大きく成長する学期です。今日から気持ちを切り替えて頑張って欲しい。2学期をどう使い切るか考えて欲しい。との式辞がありました。その後、各学年の代表生徒による2学期の抱負が発表されました。
また、夏休み中に行われた大会の表彰も行われました。多くの部活動で入賞しました。特設合唱部の合唱も披露されました。
また、夏休み中に行われた大会の表彰も行われました。多くの部活動で入賞しました。特設合唱部の合唱も披露されました。
全国中学生柔道大会 5位入賞の快挙!
8月17日(月)から北海道函館市で行われていました全国中学生柔道大会、女子個人に出場しました栁原海羽さんが、第5位入賞を果たしました。
栁原さんは、県大会、東北大会ともに2年連続で優勝しました。昨年の全国大会は、ベスト16でしたが、今年は見事入賞を果たしました。
栁原さんは、県大会、東北大会ともに2年連続で優勝しました。昨年の全国大会は、ベスト16でしたが、今年は見事入賞を果たしました。
松明本体、完成!
8月18日(火)、19日(水)の授業日に3年生が松明製作を行いました。たがに主竹と力竹を番線で縛り、垂木を入れて補強しました。
製作を行った生徒たちは、一生懸命に作業を行い、予定より早く松明本体を完成させました。これから、かや刈り、かや運び、かや詰め、仕上げと作業を行い、11月14日(土)の松明あかし当日に向けて準備を行っていきます。
なお、10月下旬にかやを詰めるまで松明本体は昇降口ホールに置いてありますので、来校の際ご覧ください。
製作を行った生徒たちは、一生懸命に作業を行い、予定より早く松明本体を完成させました。これから、かや刈り、かや運び、かや詰め、仕上げと作業を行い、11月14日(土)の松明あかし当日に向けて準備を行っていきます。
なお、10月下旬にかやを詰めるまで松明本体は昇降口ホールに置いてありますので、来校の際ご覧ください。
松明製作を始めました。
8月18日(火)19日(水)の授業日に松明製作を始めました。今年も夏休み中に松明本体を製作し、10月下旬に完成し、松明あかし当日に五老山まで運搬する予定です。
たいへん暑い日でしたが、生徒たちは一生懸命に作業を行いました。11月14日(土)の松明あかし当日が楽しみです。
たいへん暑い日でしたが、生徒たちは一生懸命に作業を行いました。11月14日(土)の松明あかし当日が楽しみです。
授業日について
8月18日(火)19日(水)の2日間は、授業日となります。通常登校となりますので、よろしくお願いします。なお、2日間とも給食はありませんので、弁当の準備をお願いします。
1年:授業(美術・保体)、総合学習、学活
2年:職場体験
3年:松明製作
2年の職場体験は、体験場所により直接集合になります。時間、場所等は、生徒により異なります。(事前に指導してあります。)
原則として部活動は実施しませんが、大会が間近の部活動は実施しますのでご理解ください。
1年:授業(美術・保体)、総合学習、学活
2年:職場体験
3年:松明製作
2年の職場体験は、体験場所により直接集合になります。時間、場所等は、生徒により異なります。(事前に指導してあります。)
原則として部活動は実施しませんが、大会が間近の部活動は実施しますのでご理解ください。
リンクリスト
アクセスカウンター
6
0
8
5
1
6
お知らせ
愛のひと声運動標語決定!
今年度の本校代表は
1年2組の関根香里奈さんです。
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
QRコード
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 1 | 1 2 | 2 3 | 3 3 | 4 4 | 5 8 | 6 2 |
7 2 | 8 7 | 9 2 | 10 4 | 11 1 | 12 4 | 13 1 |
14 1 | 15 2 | 16 7 | 17 6 | 18 8 | 19 6 | 20   |
21   | 22 1 | 23   | 24 1 | 25 4 | 26 4 | 27   |
28 1 | 1 1 | 2 2 | 3 3 | 4 6 | 5 3 | 6   |