2019年11月の記事一覧
学年授業研究会を行っています!
1学年の国語・英語・理科の学年授業が行われました。それぞれの教科において、「協同的な学び」を実践しています。残念ながら、レポーターの私が実際に授業を参観できなかったので詳しいコメントができません。でも、生徒の皆さんの熱心に学ぶ姿が伝わってきますね。
美術の授業の様子です!
本校現職教育の一環である学年授業研究会を行っています。「共働的な学び」をテーマに研究を進めています。1年1組の美術の授業を実践しました。紙粘土に色を付けて、ご当地キャラ(ゆるキャラ)を制作していました。とても楽しい授業でした。
道徳の授業です!
3年2組の道徳の授業の様子です。「高く遠い夢」(三浦雄一郎さんを題材にしたもの)を用いて、これからの目標達成に向けて何が必要なのかを考えさせる授業でした。これまでの自分を見つめ、今後に向けてのどのように取り組んでいけば良いのか、子どもたちは真剣に考えていました。
上級学校調べの発表会を行いました!
2学年において、2回目の上級学校調べの発表会を行いました。前回の発表を経て、今回は大分にぎやかな発表会となりました。楽しそうに聞く人や、真剣にメモを取る人、盛り上げる人など様々でした。
ランチタイム!
今日の注目の一品は、さばの味噌煮です。これは絶品です。ご飯が進みます。甘口の味噌だれがいいですね。タレだけでもご飯一杯はいけます。けんちん汁もおいしかったです。具が多くて、とにかく旨みたっぷりでした。具が多いと、おいしさも倍増ですね。わかめ漬けもさっぱりしていておいしかったです。脂ののったさばとの相性も良いですね。口の中がすっきりしました。ごちそうさまでした。
<Valikko> ・麦ご飯 ・牛乳 ・わかめ漬け ・さばの味噌煮 ・けんちん汁 |
|
愛のひと声運動標語決定!
今年度の本校代表は
1年2組の関根香里奈さんです。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 1 | 1 2 | 2 3 | 3 3 | 4 4 | 5 8 | 6 2 |
7 2 | 8 7 | 9 2 | 10 4 | 11 1 | 12 4 | 13 1 |
14 1 | 15 2 | 16 7 | 17 6 | 18 8 | 19 6 | 20   |
21   | 22 1 | 23   | 24 1 | 25 4 | 26 4 | 27   |
28 1 | 1 1 | 2 2 | 3 3 | 4 6 | 5 3 | 6   |