2019年12月の記事一覧
松明箍づくり 頑張りました!
来年度の松明箍(たが)づくりを行いました。PTA役員や学年委員の方にもご協力いただき、何とか無事完成しました。小貫さんに作り方を指導していただき、3時間程度で完成です。かなり重労働で、もう手が痛くて仕方ありませんでした。2年生の皆さん、もう松明づくりは始まっているんですよ。
ドキドキ・・・通知表の中味は・・・?
みんなドキドキの通知表が渡されました。「みせてよ」「いやだよ」そんな会話が飛び交っていました。結果はどうであれ、これが2学期の皆さんの頑張りです。良かった人も悪かった人も更に努力をして、3学期は「やったー!上がったー!」そんな会話がたくさん聞こえてくることを願っています。まずは、冬休みをしっかり乗り切りましょう。
2学期も無事終了!今年1年お疲れ様でした!
2学期の終業式が行われ、大きな問題もなく無事2学期が終了しました。終業式では、県明るい社会づくり作文コンクールにおいて「福島民友新聞社賞」を受賞した野沢 嶺くんの「夢へ向かって」の作文発表を行いました。野沢くんが自分の夢に向かって頑張っている様子がとても伝わってきました。他の生徒への良い刺激になったことでしょう。また各学年代表の作文発表も行いました。この2学期を振り返りながら、冬休みや3学期に向けての抱負を堂々と発表しました。表彰も行ったので、なかなか盛りだくさんの式でした。
1年 野沢 嶺くん |
1年 佐藤羽奈乃さん |
|
2年 藤田結翔くん |
3年 菊地侑美さん |
ランチタイム!
2学期最後の給食です。題して「クリスマス献立!」まってました!イタリアンライスにタンドリーチキン、もみの木サラダ、プチケーキなどなど盛りだくさん。もみの木サラダは、ブロッコリーがもみの木で、パプリカにチーズが飾りに見立てているんでしょう。とにかく色鮮やかでした。イタリアンライスはウィンナーたっぷりでした。チキンは、カレー風味で肉がふっくらしていました。肉汁も出てきました。うまい!プチケーキも甘酸っぱくておいしかったです。私はイチゴをチョイスしました。うまい!!!!メリークリスマス!!!
|
ランチタイム!
今日の給食は、「麦ご飯、牛乳、さんまの甘露煮、もやしのおひたし、かき玉汁」です。さんまの甘露煮は、甘口でタレだけでもご飯が1杯食べれます(食べている生徒がいました)。軟らかくておいしかったです。かき玉汁は、つるんとしていて、のど越しが良いですね。ふんわり玉子が最高です。おひたしもさっぱりしていておいしかったです。「食育献立」ということで、栄養満点、おいしい給食でした。ごちそうさまでした。
愛のひと声運動標語決定!
今年度の本校代表は
1年2組の関根香里奈さんです。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 1 | 1 2 | 2 3 | 3 3 | 4 4 | 5 8 | 6 2 |
7 2 | 8 7 | 9 2 | 10 4 | 11 1 | 12 4 | 13 1 |
14 1 | 15 2 | 16 7 | 17 6 | 18 8 | 19 6 | 20   |
21   | 22 1 | 23   | 24 1 | 25 4 | 26 4 | 27   |
28 1 | 1 1 | 2 2 | 3 3 | 4 6 | 5 3 | 6   |