こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

図書委員会の読み聞かせ

 今日の小塩江タイムは、図書委員会のみなさんが、低・中・高学年の3つに分かれて読み聞かせを行いました。

 短い時間でしたが、それぞれの学年に応じた本を選び、一生懸命に読んでくれました。読み終わった後に、感想発表も行われ、よかったところや気に入った場面などを話してくれる児童がいました。

 特に、低学年の児童はうれしかったようで、次回の読み聞かせを楽しみにしているようです。

あいさつ運動が始まりました

 朝、教室をのぞいてみると元気のよいあいさつが聞こえてきました。今週は、運営委員会さんが各教室を周り、あいさつ運動を行っています。

 子どもたちは、あいさつ運動の時だけでなく、登校の際も自分から進んであいさつをしています。一日を笑顔で過ごせるよう、その気持ちをこれからも大切にしていきたいものです。

 

 

パソコンの学習をしました~1・2年~

 11/26(金)の5校時に1・2年生がパソコンの学習をしました。

 ICT支援員を講師に迎え、一太郎スマイルを使って初歩的なパソコンの使い方を学びました。文字入力をしたり、お絵かきソフトを使ったりしながら、それぞれに楽しい作品を完成させていました。

 

体力向上タイム~長なわとびの練習がスタートしました~

 今日の体力向上タイムは、長なわとびの練習です。

 清掃の縦割班を3つのグループに分けて練習をしました。練習が始まる前に、とぶ順番を考えたり、作戦を立てたりしながら進めるようアドバイスをしました。

 今年度初めての練習でしたが、1年生も失敗をおそれず一生懸命練習に取り組んでいました。

全校集会がありました

 昼休み後の小塩江タイムは、全校集会でした。

 今回は、税の標語、地区造形展、地区書写コンクール、県読書感想文コンクール、三行詩コンクールの表彰が行われました。受賞した児童は、立派な態度で賞状を受け取りました。

 友達の活躍に周囲の児童もおおいに刺激を受けたようです。

 

健康委員会からのお知らせ

 今日の給食の時間に、健康委員会からのお知らせがありました。

 明日の体力向上タイムから、長なわとびの練習が始まります。健康委員さんからは、「意欲的に練習に取り組もう。」という呼びかけがありました。また、個人のなわとび練習についても「目標を持って積極的にがんばろう。」という働きかけがありました。

 ポスターも完成し、昇降口やランチルームに掲示されています。

楽しかった修学旅行

 11/22(月)は、5・6年生の修学旅行でした。

 日光東照宮では、陽明門や徳川家康の墓などを回り、ガイドさんの案内を聴きながら歴史についての見聞を深めました。日光江戸村では、様々なアトラクションを楽しんだり、シールペイントを体験したりしながら江戸情緒を満喫しました。

 5・6年生にとって思い出に残る1日となりました。

 

 

修学旅行から帰ってきました~5・6年~

 ただ今、5・6年生が修学旅行から帰ってきました。

 日光東照宮・日光江戸村では、雨に降られることなく、それぞれの場所で楽しい時間を過ごすことができたようです。子どもたちの表情からも充実した一日であったことがよく分かりました。

 明日は、勤労感謝の日でお休みとなります。5・6年生のみなさん、ゆっくり休んで水曜日は元気に登校してきてくださいね。

修学旅行に出発しました~5・6年~

 今日は、5・6年生の修学旅行の日です。全員元気に登校し、朝の健康観察をしました。

 雨模様であいにくの天気ですが、子どもたちは、そんな天気を吹き飛ばすぐらい元気な様子でした。

 昇降口前で、出発のあいさつをした後、バスに乗って、先ほど日光に出発しました。

体力向上タイム

 今日も最高のお天気の中で、校庭を走りました。

 全学年一緒に走るので、下級生は上級生に負けまいと一生懸命です。上級生は、一定のリズムで最後までしっかりと走り、下級生のよいお手本となっていました。

研修バス5・6年~デンソー福島・コミュタン福島~

 11/18(木)に5・6年生が校外学習に行ってきました。

 デンソー福島では、自動車用エアコンが生産されている様子を見学しました。環境保全活動にも力入れて取り組んでおり、子どもたちも興味を持って話を聞いていました。

 コミュタン福島では、太陽光発電について学びました。ライトを太陽の軌道に見立てて発電量を調べる実験を行い、蓄電の大切さを学びました。

 

プログラミング学習~6年~

 先週の理科の学習の一コマです。6年生が、ICT支援員の方のサポートを受けながら、LEGOを使ったプログラミング学習をしました。

 LEGOブロックを使って組み立てを行い、プログラミングをして実際に動かしていました。いろいろなプログラムを作成し、友達と学び合いながら楽しく学習することができたようです。

キッズサッカーがありました

 今日の2・3・4校時にキッズサッカーがありました。ビアンコーネ福島の山田コーチをお招きし、サッカーボールを使った遊びやミニゲームを通して、楽しい時間を過ごしました。

 コーチから「失敗してもはずかしくないよ。チャレンジしないことの方がはずかしいんだよ。」と声をかけられ、どの児童も積極的にボールに触れようとしていました。

 子どもたちにとってできるようになったことが増えた貴重な45分間でした。山田コーチありがとうございました。

11月の児童会各委員会

 昨日の6校時は、児童会活動がありました。

 各委員会ごとに先月の反省をした後、あいさつ運動の練習やしおり作り、ポスター作り、クリスマスクイズの企画などに取り組んでいました。

 2学期も残すところあとわずか。上学年の子どもたちが、主体的に学校全体を盛り上げようとがんばっています。

小塩江タイム~鼓笛開始式~

 今日の小塩江タイムは、鼓笛開始式でした。次年度に向けての編制を行い、新しいパートの発表がありました。

 鼓笛担当の先生からは、練習を開始するにあたって目的や内容についての説明があり、子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。式の最後には、5年生代表児童の決意表明が述べられました。

 6年生には、しばらくの間、後輩の面倒を見てもらいます。6年生のみなさん、よろしくお願いします。

 

放送委員会の活動から~好きな教科・給食インタビュー~

 給食の時間に、放送委員会のイベントがありました。今日のテーマは、好きな教科・給食インタビューです。

 各学年の代表児童がインタビュー形式で答えていきました。好きな給食は、やはり定番のカレーが一番人気のようです。好きな教科のインタビューでは、理科、社会、国語、体育と学年によって1位の教科が違い、子どもたちは驚いていました。

 放送委員会のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

 

 

甲状腺出前講座~5・6年~

 今日の5校時に甲状腺出前講座がありました。県立医科大学より6名の方にお越しいただき、映像を交えながら楽しく授業を行いました。

 「甲状腺って何だろう?」と言うテーマから始まり、検査のしかたや検査のメリット・デメリットなど甲状腺にまつわる正しい知識を学びました。後半は、臨床検査技師の仕事についても触れていただき、キャリア教育にもつながる授業になりました。

 子どもたちは、真剣な表情で講師の先生の話に耳を傾け、積極的に質問をしていました。

 

 

持久走記録会の記録証が手渡されました

 給食の時間に、11月11日に行われた持久走記録会の記録証が各学年の代表児童に手渡されました。校内新記録が2つ生まれ、会場からは大きな拍手が贈られました。

 持久走記録会は終わりましたが、今日の業間休みも体力向上タイムがあり、引き続き5分間走をがんばっています。