こんなことがありました!

出来事

第2回登校班会議


  本日、第2回登校班会議を行いました。今までの登校の様子について反省するとともに、2学期から登校する大黒町校舎への通学路、登校班の集合場所、集合時刻などを確認しました。本日班ごとに決まった内容は、それぞれ連絡帳に書いて帰りますので、ご家庭でも確認をお願いします。
 

3年生リコーダー教室

  3年生は、音楽の学習で初めてリコーダーについて学習します。本日は、福岡恵先生を講師にお招きして、リコーダーについていろいろ教えていただいたり、基本的な演奏の仕方を教えていただいたりしました。子どもたちは、見たこともない大きなリコーダーにびっくり!講師の先生のリコーダーの音色にうっとり!とてもよい学習となりました。
 

第1回親子奉仕作業


  本日は、朝早くから第1回親子奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。例年になく多くの方に参加いただき、4年間お世話になった並木町校舎への感謝の気持ちを込めて、たいへんきれいにしていただくことがきでました。この校舎での生活もあと一か月となりましたが、最後まできれいに大切に使っていきます。
 

マイティ水泳学習(1年生)


  昨日の2年生に引き続き、今日は1年生が初めての水泳学習をマイティスイミングスクールで行いました。小学校に入学して初めて行う水泳学習でしたが、床面に赤い台をひくことで足が届くようになり、安心して学習することができました。今日も肌寒い一日でしたが、マイティの中は暖かく、1年生の元気いっぱいの歓声が響いていました。
 

マイティ水泳学習(2年生)



  本日、2年生が今年初めての水泳学習をマイティスイミングスクールで行いました。水慣れやバタ足の練習、ビート板を使っての泳ぐ練習など、泳ぎの基本をしっかりと学習することができました。少し肌寒い日でしたが、マイティの中は大丈夫!元気に楽しく水泳学習に取り組みました。

PTAベルマーク委員会の活動


  本日、午前中よりベルマーク委員会の役員さんが集まり、図工室でベルマークの振り分け作業を行いました。各家庭で保護者の方や子どもたちが集めた貴重なベルマークを一つ一つていねいに振り分けていただきました。ありがとうございました。これからもベルマーク収集のご協力をお願いいたします。(今年度の目標はテントです。)

歯科保健教室


  6月はむし歯予防月間となっています。本校では、1年生から6年生まで発達の段階に合わせてむし歯予防と正しいブラッシングについて養護教諭と担任とのT・T授業を行っています。今日は、1年生が、「6歳臼歯の正しいブラッシングについて」の学習をしました。子どもたちは、歯の王様である、6歳臼歯のみがき方について真剣に話を聞いて歯みがきの練習をすることができました。ぜひ、ご家庭でも正しい歯みがきの実践をお願いいたします。

2年生町探検


  本日、2年生が生活科の学習で町探検に行きます。今、ボランティアの保護者の方と一緒に元気に学校を出発したところです。一小学区の商店街を中心に子どもたちが探検をしますので、近くを子どもたちが通った際には声をかけていただければと思います。

TPT委嘱状交付式



  6月15日(月)に須賀川警察署において、TPT推進員委嘱状交付式が行われました。TPTとは、The Power Of Teenagers の略で、「少年の少年による非行防止活動」です。本校からは、4名の児童が選出され、今年1年他校の小中学生と協力しながら活動をしていきます。
 交付式の中では、市長より委嘱状が一人一人交付され、自己紹介を堂々と行うことができました。

一小一中一貫教育授業研究会


  6月12日(金)に第一中学校におきまして、一小一中一貫教育授業研究会が行われました。今回は、第一中学校の全学年の授業を参観させていただき、その後の全体会では、小学校、中学校の子どもたちについて充実した話し合いを行うことができました。これからも義務教育9年間を見通して、中学校と連携しながら一小一中の子どもたちを育てていきます。

委員会活動

 各委員会ごとの活動を610()に行いました。集会委員会では、次回の選手壮行会をどのように行うか、話し合ったり、練習したりしました。ボランティア委員会では、学年ごとに集めたベルマークやエコキャップの回収を行いました。子どもたちの主体的な活動を促していきます。

放送集会

 6月10日(水)に放送集会を行いました。今年度はじめての表彰伝達を行いました。続いて、校長から、「一人じゃないからがんばれる。あなたがいるからがんばれる。」とみんなで協力してがんばることの大切さについて話をしました。

 その後、養護教諭から、一小の児童のうち、むし歯のない児童が30%を超え、本日表彰したことを話しました。この数字は非常に多い数です。自分の歯を大切にする習慣づくりをこれからも進めていきます

朝の学校の様子


 

 子どもたちは毎日、朝8時から8時10分までの10分間、放送委員会の放送に合わせて、読書タイムを行っています。毎日10分ですが、月曜日から金曜日まで続けると50分間読むことができます。読書の習慣が身につくようにこれからも支援をしていきます。



 6年生がげた箱のくつをチェックしています。かかとをきちんとそろえる習慣がつくように自主的な呼びかけをがんばっている6年生、さすが最高学年すばらしいです。

小学生陸上大会県南予選会がんばりました!


  本日、全国小学生陸上競技交流大会県南予選会が鳥見山陸上競技場で行われました。本校からは、総合運動部の5、6年生児童が出場し、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。入賞者11名のうち県大会出場者8名というすばらしい成績をおさめることができました。さらに県大会でよい成績がおさめられように指導をしていきます。

    男子 走り幅跳び      第1位
    男子 5年100m走    第2位
    女子 80mハードル    第2位
    女子 5年100m走    第3位
    男子 走り高跳び     第4位(2名)
    男子 1000m走     第4位
    男子 5年100m走    第6位
    男子 ソフトボール投げ 第6位
     女子 800m走      第7位
    男子 走り高跳び     第8位

 

高齢者体験学習

 64()市社会福祉協議会からお二人の講師の先生をお迎えして、高齢者体験学習を4年生で行いました。高齢者が抱える体の悩みについて、体験をとおして理解を深めることができました。子どもたちの中には、祖父母ととともに暮らしているお子さんもいますが、一緒に暮らしていないと、生の声を聞くことができません。相手の気持ちになって考えるよい機会になりました。ありがとうございました。

今日の学校の様子


  2校時目に1年生が学校探検を行いました。5月に行った際には、2年生に手を引かれての探検でしたが、今日は自分たちだけで探検することができました。給食室で使っている大きな調理器具にびっくりしたり、校長室で校長先生からお話を聞いたり、自分たちで先生方に質問したりと、前に比べて積極的に学習することができました。




  1、2校時目にマイティスイミングスクールで4年生が水泳学習を行いました。4年生は、「水に慣れるコース」「泳ぎの基本を学習するコース」「25mや50mを泳ぐコース」の3つのグループに分かれての学習でした。それぞれのグループで一人一人が真剣に楽しく学習することができました。


水泳学習が始まりました


 本日、3年生がマイティスイミングスクールで今年初めての水泳学習を行いました。今年は、マイティスイミングスクール、牡丹台のプール、一中のプールをお借りして、学年5回程度水泳学習を予定しています。ボランティアさんの協力を得ながら、今年も水泳学習が充実するように指導を行っていきます。

修学旅行No.4

 江戸村の中の散策では、にゃんまげに出会うことができました。にゃんまげに会うといいことがあると言われています。出会った子どもたちは、とても喜んでいました。

修学旅行No.3

 買い物同様、子どもたちが楽しみにしていた、「日光江戸村」に到着しました。江戸村では、江戸時代の町並みから、住んでいた人たちの様子を想像したり、不思議な建物に驚いたり、とても楽しんでいました。