こんなことがありました

出来事

学校 初代「稲田っ子ブランドトマト」のハウス内を片付けました

 本校6年生が丹精込めて育ててきた「稲田っ子ブランドトマト」は、今年度の収穫を終了したので、子どもたちがハウス内のトマトの枝や根、プランターをきれいに片づけました。予想を大きく上回る収量、しかも味や甘みが濃い上質なトマトができたのも、苗やハウスを提供いただいたジェイラップ様はじめ地域の方々のおかげです。子どもたちは感謝の気持ちでハウス内を片付けていました。来年度もこのハウスを利用してトマトを育てる予定です。

  

 

 

 

0

学校 第3回稲田学園地域運営協議会

 12月6日(木)、今年度3回目となる地域運営協議会を開催しました、校長より2学期の学校生活について説明した後、副校長より学校評価の結果について協議会員の皆さんに説明をしました。特に今回の学校評価では、保護者の皆様の評価がアンケートの全項目で90%以上の方々よりAまたはB評価(「よくあてはまる」または「あてはまる」)をいただけたこと、学校に対する具体的な意見や要望について学校としてどのように対応していくかなどについて説明をいたしました。

 

 後半は、3つのグループに分かれ、コロナ対策を中心とした学校運営、地域とともにある教育、児童生徒の安心安全のテーマで協議し、様々なご感想やご意見を頂戴いたしました。協議会委員の皆様からのご意見を参考にしながら、3学期そして次年度の学校運営を改善してまいります。ありがとうございました。

 

 

0

PTA厚生部主催による給食試食会

10日(金)、PTA 厚生部主催による給食試食会が行われました。試食会には、学校評議員の皆様、希望された保護者の皆様、PTA 厚生部員の皆様に参加していただきました。

稲雲ホールにおいて養護教諭から、本校の児童生徒は全国や県に比べ肥満傾向が高いことや肥満の原因など生活習慣の改善に関する説明をしました。

次に、給食配膳を参観いただきました。新型コロナウイルス対策を行いながら配膳する児童の様子や、1年生の給食の量などについてご確認いただいた後、稲雲ホールにおいて、子どもたちと同じメニューの給食を試食していただきました。

試食会に参加していただいた方から、「家でもバランスを考えた食事を考えていきたい」「ちょうどよい味付けでおいしい給食でした」等の感想をいただきました。

学校では今後も安心・安全でおいしい給食が提供できるよう努めてまいります。

 

 

 

0

稲田学園新聞を掲示させていただきました(児童生徒会)

児童生徒会が製作した稲田学園新聞を稲田公民館やJA夢みなみ稲田支店などに掲示させていただきました。

児童生徒会の代表がそれぞれの場所を訪れ、稲田学園の児童生徒の活動の様子を地域の皆様に知っていただきたい、発信していきたいという考えを伝え、稲田学園新聞を掲示させていただくお礼を述べました。

今後も稲田学園の活動の様子について、様々な工夫をしながら発信していきたいと思います。

 

0

クリスマスコンサートが行われました

15日(水)、メディアセンターで6年生全員による合唱と7~8年生音楽部によるハンドベルと楽器の演奏をあわせたクリスマスコンサートが開かれました。

1~9年生や教職員などたくさんの人がクリスマスの雰囲気たっぷりの合唱やハンドベル演奏などを聴くことでとても楽しい気持ちになりました。

6年生は、この日のために全員で合唱の練習に熱心に励んできました。聖歌隊をイメージしたそろいの衣装やサンタクロース、トナカイのかぶりものなど、聴いてくれる人を楽しませる工夫がたくさん見られました。

今回のクリスマスコンサートでも1~9年生が共に学校生活を送る稲田学園のよさが見られました。

 

クリスマスコンサートを終えた後の6年生の作文を掲載します。

 今日はクリスマスコンサートでちょっぴり緊張した。メディアセンターに行くと、もうそこには人がいっぱいいた。1階にも2階にもたくさんの人が床をうめつくしていた。中学生の先輩方もたくさんいた。

 歌い終わった後は、拍手の大きな音が聞こえてとても楽しかった。6年生は、音楽の会田先生に誘っていただいたおかげでこんなすばらしい体験ができたのだと思う。会田先生、クリスマスコンサートで歌わせていただきありがとうございました。そして、聴いてくださったたくさんの方、本当にありがとうございました。

  

 

 

 

0

5年生の書写の授業

15日(水)、5年生は書写の授業を稲雲ホールで実施しました。

密にならないようにディスタンスを十分にとりながら、全員が真剣に取り組んでいました。できあがった作品を友だち同士で鑑賞しながら、さらによい作品をめざして筆をとっていました。

 

0

バス ムシテックに行ってきたよ~1年生、科学の旅へ~

 12月14日(火)、1年生が「ふくしま森の科学体験センター(愛称:ムシテックワールド)」に行ってきました。サイエンスショーを観たり、木の枝や木の実を使った工作をしたり、いろいろな実験をしたりと、たくさん知的好奇心をくすぐられてきたようです。写真からも子どもたちが喜々として「科学」を楽しんでいることがわかりますね。それにしても、1年生は9か月でずいぶん成長したように見えます。4月からは2年生になるんだもんね。

 

 

 

 

0

ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業「学校賞」をいただきました!

15日(水)、福島県教育庁県中教育事務所主任社会教育主事の桑名秀和様より、令和3年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」の「学校賞」をいただきました。

この事業は、小中学生が身近な家族や先生などとの絆を感じた場面を十七字で表現した作品を表彰している事業で、稲田学園では、後期課程の生徒がたくさんの作品を応募したことで「学校賞」をいただくことができました。

生徒を代表して9年生女子が表彰状をいただきました。稲田学園では、今後も家族や身近な人々とのコミュニケーションを大切にし、授業や様々な教育活動において、自分の言葉で表現する活動を奨励していきます。

 

0

8年生の技術科の授業

8年生の技術科では、パソコンを使ってプログラミング学習を行いました。

自分で製作したモーターで動く車に、パソコンで様々な動きをプログラムし、車を動かす活動を行いました。

プログラミングで工夫したところを伝え合い、車の動きを鑑賞する中で大きな歓声が起こっていました。

  

0

注意 稲田公民館・稲田地域体育館駐車場での児童生徒送迎について

 今年度途中から稲田公民館・稲田地域体育館駐車場を児童生徒の送迎場所に使わせていただいています。おかげさまで旧岩渕公民館駐車場の混雑が緩和されました。しかし、最近この駐車場を利用する際に、いくつかの危険な事例が報告されています。下の図のように、送迎する車は駐車場内を時計回りに進み、表示した「車乗り入れ禁止ゾーン」には入らないようお願いしております。禁止ゾーンにもし車が入ってきてしまうと、車から降りた子どもたちに接触する危険性が高くなり、そのような危険な事例が多い場合は駐車場が使用できなくなることもありますので、十分にご注意ください。

 以下のプリントは近日中に各家庭に配布いたします。お父さんやお母さんだけでなく、送迎していただけるおじいさんやおばあさんなどのご家族の皆さんにもお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。

0