小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

3年生 ~ 中学校最後の調理実習 ~

さてさて今回お送りするのは、3年生の調理実習の模様です(*^。^*)
そして、3年生にとっては「中学校最後の調理実習」です(@_@。。。。。
そう、3年生はこれからどんどんあらゆることに「最後の・・・・」という修飾語がつくようになります。
まぁそれも彼らが成長した証拠。。
義務教育課程の修了を間近に控えている証拠。。
さびしいことだけど、仕方がない!!

ということで・・・3年生の「最後の調理実習」をご覧ください。。

今回のお題はこちら!!

「レタスルッコラのサラダ」が強調されているのは・・・・


3年生が自分たちで育てたものを使用するから!(^^)!

そんじゃ調理開始!!
*ここからはそれぞれの調理過程をダイジェストでお送りします。


① カルボナーラ

まずはそれぞれの食材の計量と、下処理をして・・・
玉ねぎとベーコンを炒める

ほど良く火が通ったら、

これに牛乳・水・バター・塩・コンソメを入れ、煮立たせる。

ここに主役のパスタを投入!! さらに教頭先生参戦(^^♪

パスタが茹で上がってきたら、粉チーズを加えて混ぜ、
汁気がなくなったら火を止める・・・・・・って汁気多くね
「〇谷せんせ~~~~ヘルプ へる、っぷ(+_+)」

焦らず騒がず、淡々と危機を乗り越えるそのお知恵・・・さすがッス(@_@。

最後に卵黄を入れたら一気に手早くかき混ぜ、素早く皿に盛りつければ出来上がり(^^♪


②葡萄ゼリー

ボウルに100%葡萄ジュース、さとう、ゼラチンを加えてよく混ぜる。

カップにゼリー液を入れ、冷蔵庫で冷やす。

別アングルからもう1枚

最後に飾り葡萄をのせる。
そしてこの葡萄がまたスゴイ(@o@)

何と一房三桁越え!!!
その名も

完成品は後程・・・

③クッキー

大きめのビニール袋にホットケーキミックス、砂糖を入れ混ぜ合わせ、卵黄、バター、牛乳を少しずつ入れてよくこね、丸めて20分ほど冷蔵庫に入れる。冷蔵庫から出したら、クッキングシートの上にのせ、ラップを置いて棒で適当な厚さに伸ばす。

型抜きをする。

そしてこちらには校長先生が参戦!!

何をしているのかというと・・・・
~before~

~after~

・・・・ものすごい集中力で作業をなさってます・・・声かけづらい・・・・

さらに、飾り付け用のメレンゲをつくる生徒。。味見は・・・

校長先生「う~ん。。。もうちょっと甘くてもいいんじゃない?」
分かりました!!今度はどうですか?
なんてやりとりをしながら作ったメレンゲがこちら!!

なんかこれだけでもおいしそう(*^。^*)

後はオーブンで焼くだけ!!



まだかな~・・・・・

④チョコスコーン

大きめのビニール袋に薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜ、さらにマーガリンを細かく刻んだものを入れてサラサラにする。
そこに少しずつ牛乳を入れ、粉気が残る程度にまぜまぜする。

小さくカットしたチョコを生地にもみ込む。

生地を適当な大きさにカットしてオーブンへ

出来上がりの状態を確認する生徒たち。。
「先生~~~!! プックリなってるぅ。。プックリ」



そして最後に全班共通の一品
⑤レタス&ルッコラを使ったサラダ



みんな美味しそう(*^。^*)
そんな中異彩を放つ生徒が・・・

君がベーコン焼くの? 大丈夫か?
「俺を誰だと思ってんだ!!」

「〇〇さんだぞ!!」

がッがんばってネ・・・・・・・(-。-)y-゜゜゜

数分後・・・・

校長先生「油多くないかい? あッハハハハハ(*^o^*)」

ハイ。。。スイマセン。。。。

でも完成品はなかなかなの一品!!

若干ホウレンソウが“おひたし”に見えるけど・・・・
彩り豊で美味しそう(^^♪

そんでもってそれぞれの班が調理したワンプレートがこちら!!

職員室にも一ついただいてみんなで分けて食べました(^^♪

中学校で最後の調理実習いかがだったでしょうか?
高校では調理実習ってあるのかな?
筆者自身はやった覚えがないので、もしかするとコレが「人生最後の調理実習」なのかな?

これからもっともっと勉強してこの中から将来シェフをめざしたりしちゃったりして・・・・
そんな期待を抱きつつ、これで今回のご報告を終わります。
3年生ありがとう(^^♪




~ お ・ ま ・ け ~ 


〇リアルグ〇たま
成功例

だり~(-_-)zzz

失敗例


〇生徒たちの宴



存在感・・・その②

先ほどアップされたHPに続いて・・・
本校の職員自慢(^^♪

存在感と言えば・・・・・この人をおいてほかにナシ!!

皆さんご存知の

闘将〇島T

別に闘将を中心に撮影しているわけではないんですけど・・・・
なぜかフレームインしてしまうその存在感。。。

負けじとフレームインしてみた筆者のとなりにも・・・・

なぜか闘将の存在が・・・・

その存在感が際立つ写真がこちら!!

遠近法の効果もあるのかもしれませんが・・・・
周囲と比較して2倍近く大きく見えるこの存在感・・・さすがッス(@o@)

生徒もその存在感に薄々気づいているのか

「〇〇ちゃん。。後ろ!! 後ろ!!!」

「え? ((+_+))」
いっきに表情が変化するその存在感(*^o^*)

でも・・・
よくよく考えるといつでもどこでも生徒に寄り添う
〇島Tの姿勢があるからこうなっちゃうんですよね(^^♪
男女問わずにいつでもどこでも♪





大きな心で見守る〇島Tヽ(^。^)ノ

小塩江にはなくてなならないその存在!!
これからもいっぱいいっぱい写っちゃってくださいネ(^^♪

以上。。いつも生徒と寄り添う小塩江の職員の姿でした。

存在感。

本ホームページで、すでにお知らせしております「落ち葉掃き」「須賀川養護学校生徒さんとの交流会 -しめなわ飾り-」の様子が、それぞれ新聞各社にて取り上げられ、掲載されました。









本日、ポストに届いた新聞を広げ、職員同士みていたのですが、ある職員が、有ることに気付き、ちょっとした話題になりました。




















おわかりになりましたか?








ここに、おられます。











偶然にも写真に入ってしまう彼女からは、きっとなにか「写真をとってくれ」的なオーラが出ているのだと思います。









落ち葉掃きで、生徒が掃き集めた落ち葉を袋に広げて待ち受ける姿はまさに堂々の被写体の主役。



しめ縄飾りで、被写体の主役の生徒のその後ろで、さりげなく、しかし何が何でも映り込んでしまう姿は、月見草。







どんな状況でも最高のパフォーマンスで写真におさまる彼女のその存在感は、



まさに 女優!ACTRESS!









小塩江の生徒のためにと、



ときに、インドの民族衣装に身を包み








ときに、整美環境にと、率先して汗を流すこともいとわない。













小塩江になくてはならない最高の英語教師です。









小塩江中は、みな、こういう職員ばかりなので、小塩江中として存在しています。



生徒といつもともにある職員集団です。

共に頑張った「しめ縄」作り

今年度2回目の須賀川養護学校と小塩江中学校との交流学習の日!(^^)!
前回は本校の生徒が須賀川養護学校に行って、松明あかしの表畳を縫う共同作業を。。
そして今回は須賀川養護学校の生徒の皆さんを本校にお招きして、挑戦するのは・・・
「しめ縄」つくり
(*^^*)
講師の先生として地域の方々に協力していただき、

<今回お世話になった講師の先生方です>

いざ作業開始
!!!

の前に・・・(-。-)

お互いの交流を深める本校生徒と、養護学校の生徒。。
お互いに簡単な自己紹介(^^♪



にとどまらず・・・・

ちょっとしたスキンシップも
(*^_^*)

一通りの自己紹介が終わるといよいよもって
しめ縄つくり開始
!!

本校の生徒も




そして須賀川養護学校の生徒も


みんな一生懸命
(*^^)v






ときには先輩に教わりながら



そしてときには本校生徒と養護学校の生徒が一緒に頑張る姿も(^^♪

このような交流を通していろんなことを学んでいく子供たちの姿は本当に素晴らしいものだと思います。



でも・・・・そこは・・・・


一生懸命にやると・・・


何かが起こる小塩江中
(;一_)


①マジで神ジャね?


その手先の器用さ・・・クオリティー・・・マジすごくないスか?


②小塩江スタイル・・・再び
小塩江中の男子生徒+ワラ=インディアン
(―□―;)




③穴があったら・・・覗きます
(^^)




④神聖なものなのに・・・



なぜこのようなものを・・・・・

⑤小塩江中の女子生徒+ワラ=お姫様?

私も私も
!!!

<先輩に憧れを抱く生徒の図>


そんでもって生徒の作成した「しめ縄」の完成品
がこちら
!!





中にはプロ顔負けの出来栄えを見せるものも(_;)
*生徒は各自最低でも1つは完成させています。ぜひ、ご自宅のお正月に向けてお使いください。

そんなこんなでいよいよお別れのとき。。
お互いに今回の作業で感じたことを代表が述べ、


講師の先生にお礼の言葉を述べ、

そして自分たちの学校に戻って行く友を見送る生徒たち。。

バイバ~イ(T_T)

また来年も交流できるといいね
(*^^*)

最後に須賀川養護学校の生徒の皆さん。そして職員の皆さん。今回は本校においでいただき、誠にありがとうございました。貴重な時間を共に過ごすことができて本当にうれしく思っています。

ぜひ来年度も本校にお越しください
(@^^)

校内放送





寒さ耐え  地面でロゼット  ヒメジョオン(寒風(かんぷう)太郎)











昨日、放課後、業者による防火施設安全点検作業が行なわれたのですが・・・・。



それは、非常ベルの作動検査のときに起きたのです。









点検のため、非常ベルが校内に響くことから、教頭が



「これから、非常ベルが鳴りますが、これは点検のためのものです。・・・・・・・安心してください!




と、校内放送。













すると・・・・









2階から、まだ残っていた生徒たちの声が聞こえてきました。





(一斉に)
はい〇ますよ!










さすが国語が専門の教頭。

今年の流行語大賞&2015年今年の漢字の「安」をうまく取り入れたナイスな校内放送。








恐れ入りました。<(_ _)>

















そして、さすがわれらが小塩江中生。


教頭の放送に機転を利かせてよく乗っかりました。











恐れ入りました。<(_ _)>












でも、「はい〇ますよ」といったあとに、聞こえてきた声もすごかったですよ。







「おまえ、まだ、はいてないだろ!」






「え?」








冬休みまであと5日。






生徒諸君。


きみらは、一体2階でなにをやっていたのですかな??? 

みんなに愛されて・・・ 久しぶりのサプライズ

今回の主役は・・・久々の校長先生(^^♪

<「学びの伝道師」として小中の先生方を前に講義をする校長先生>

そして時には、

<「生徒のよき理解者」として生徒と戯れる校長先生>

そんな素敵な校長先生に今日はみんなでサプライズ!!

職員室で急に生徒に呼び止められた校長先生。。。
「何ですか?」

せ~の~happy birthday to you ♪

<突然のサプライズに腰が抜ける校長先生の図>

happy birthday to you 

<動揺を隠すことができず後退りする校長先生の図>

happy birthday dear Mr.kanno・・・・・ 
校長先生


<生徒の絶妙な間にひれ伏す校長先生の図>

happy birthday to you~♪ 
おめでとうございます(^^♪
 

<周囲の歓声に硬直する校長先生の図>

生徒の心温まるお歌のプレゼントに続いて職員からも(*^。^*)

第一弾!! 洋梨

そして第2弾!!

人気アニメキャラクターとコラボした入浴剤!!
・・・・どこ売ってんだろ?

みんなに愛される校長先生(*^。^*)

<洋梨をマジマジと見つめる校長先生・・・ちなみに本日の給食にはリンゴが・・・の図>

あの暑い夏以来のサプライズ(^^♪
今回その奇跡を起こしたのは1年生!!!
しっかりとその伝統は受け継がれているようです。

こんなことが普通にできてしまう小塩江中生!!
本当に素晴らしい生徒たちに拍手を送りたいと思います。

そして校長先生あらためまして・・・
お誕生日おめでとうございます(^^♪

3年生音楽 授業研究会 


これは先日の5校時目、3年生の授業の様子です。

この日は授業研究ということで、多くの先生方が見つめる中行われました。



でも・・・・



そんなことには一切動じない3年生(@o@)

何事もないように一生懸命本日の課題である「ギターの弾き語り」の練習に取り組む生徒たち。。

これも3年間ずっとこの3年生を見守り続けてきた
担任の〇木先生と生徒たちの絆がなせる技なのか?

安心感がハンパない!!

生徒ひとりひとりも自然と笑顔(^。^)



それでいて真剣にやるときは真剣に





一生懸命にコードを弾く練習をする生徒たち。。


おッこれはEかな?


そんでもって分からないことはグループで確認

&学び合い

<コードの押さえ方についてアレコレ模索する生徒の図>

ホントにしっとりとしたいい授業でした。

授業を提供してくださった〇木先生と3年生に感謝(^^♪

最後に挨拶。。ここは音楽の授業。。
ピアノの音に合わせて

ジャ~ン♪ジャ~~~ン♪ジャ~~ン♪
少々照れながら演奏する生徒の初々しさが印象的でした(*^。^*)

ありがとうございました。。

2年生・・・・実験するか?

3年生は受験に向けて面接練習、さらには薬物乱用防止教室。。卒アルの写真撮影。。
1年生は将来に向けて調理実習。。。

当然2年生も・・・・・特にありません(T_T)

そんじゃ実験すっか?
*ホントはそんなノリじゃないですよ・・・ホントですって(ToT)/~~~

本日のお題は
「発電の仕組みを知ろう」
世の中には色々な発電方法がある。。その中で今回取り上げたのは
人力発電!?




・・・・・要するにコレです。

小学校でも学習に使った手回し発電機。。。生徒にとってはちょっと懐かしい実験器具(^。^)
それを今回は2台・・・・いやいや4台連結してやっちゃおう!!


一つの班は直列に、もう一つの班は並列に接続!!
1台の発電機を10回まわすと、残り3つは何回まわるのかを調査・・・
しかし・・・毎回この実験やると思うんですが・・・
子どもたちって至って単純なこの動き・・・・

なぜか好きなんですよね・・・・なぜだろう?

まぁいいんですけどね・・・(;一_一)

話は進んで・・・・

発電の仕組みへ
これは昔っからやってる定番の実験

コイル&検流計を接続し、そこに棒磁石を近づけたり、遠ざけたりするとどうなるか?
という実験・・・・そう、電磁誘導の実験です(^^♪

でもこの実験小塩江の生徒にかかると・・・・

こうなります(T_T)
分かりますか?
コイルに手回し発電機を接続・・・・
果たして手回し発電機をまわすことはできるのか?



生徒たちはいろんな方法を考案・・・・
そんなことしたってまわるわけないじゃん(-o-)

先生!!!!まわりました!(^^)!

え?マジで(@_@;)

生徒のとんでもない能力発見!!!
これからどうなってしまうんでしょうか・・・・・

快調に卒アル写真撮影進行中!

卒業アルバム 写真撮影 快調進行中!




12月の初めには、卒業アルバム用の職員集合写真を撮影したところ。



若く撮ってください


やせて見えるように撮っててください


かっこよく撮ってください



数々の無茶ぶりに耐え、カメラマンさんが、珠玉の一枚を撮影してくれました。


※ 下の写真は、カメラマンさんのわきにいた生徒が、職員のカメラで撮影してくれたもの。










12月11日(金)には、生徒の個人写真と生徒会専門委員会の3年生メンバーの写真撮影が行なわれました。










さて、ホムペ取材班はその撮影現場に潜入。カメラマンさんの背中越しにカメラマンさんとあわせて写真を撮影。





普段は「キリッ」としてカメラ撮影にのぞんでいても




キリッ!!(-.-)






カメラマンさんの手にかかると・・・・






スマァイル(^O^)





になってしまうから、不思議です。





では、スマイル特集を。




スマァイル(^O^)







スマァイル(^O^)







スマァイル(^O^)






ビッグ スマァイル(^O^)










専門委員会ごとの3年生集合写真から


















カメラさんの邪魔にならないようにして撮ったので、ずれたり目線が合っていなかったりしていますが・・・・・。







安心してください。





これは、卒業アルバムでは使わない写真ですよ。











さて、撮影の合間、気になったのですが・・・。



某専門委員会の目を覆わんばかりの反省点






写真撮影を待っているAくん。



すごい座りかた。


これから、君をエスパー と呼ぼう!







撮影盛り上げ隊 隊長





謎???











卒業まで、あと3か月。



3年生、頑張れ!

ダメ 絶対! -薬物乱用防止教室-








3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

講師は、学校薬剤師の吉田さんと管理薬剤師の鈴木さん。





薬物乱用の恐怖や、販売などの勧誘の断り方、さらには薬品使用にかかる普段の生活の様々な疑問にまでお話いただきました。








前半はプレゼンを使って講義。









真剣に聞いています。(キリッ)








安心してください。真剣に聞いています。(キリッ)





いわゆる、違法薬物を使用してはいけない理由。


使用は犯罪で法律で禁止されているということにつきますが、「脳や体に悪影響を及ぼす」「依存性が高く、一度使用してしまうとなかなかやめることができない」など、いいことは何一つありません。






講師の先生から、生徒になんのふりもなく問いかけが!



【女子生徒Aさんへの問いかけと返ってきた言葉】



先生  この薬(違法薬物)、飲むと瘠せるんだよね。あなたも使ってみない?


女子生徒  (速攻)いやです!やせなくていいです。ふっとったままでいいです!






そうそう。どんなことをいわれても断りましょう。いいことなんて何もないです。










【男子生徒Bくんへの問いかけと返ってきた言葉】



先生  おれ、この薬(違法薬物)飲んでんだぜ!かっこよくね?おまえもどうだい?


男子生徒  ・・・・・・・・・。(熟慮)



沈黙に耐えかねた周りの友達   どうした!Bくん!」





男子生徒 「いやぁ。そうなのか(本当にかっこいいのか)なぁと思って・・・・」






周りの人!全力で止めてあげましょう。ここは、きっぱりと、速攻断る場面です。







こんな誘惑や甘い誘いに負けてはいけません。








話は、最近問題になっている「危険ドラック」の話に・・・・。


講師の先生いわく、


最近の「危険ドラッグ」は、パッケージがお菓子に見えるものもあるそうで、なかなか区別が難しいとのこと。さらには雑貨屋やお香屋にもあるのだとか。






「校長先生、友達から買わないかというLINEがきたらどうします?」


いきなり講師の先生からの、むちゃぶりにも動じず。我等が学校長


「速攻ブロックします。友達やめます。」


ときっぱり。さすがです。










危険ドラッグだけでなく、市販の薬物の乱用(説明書に従わない飲み方)や有機溶剤(シンナーやペンキなど)にも注意が必要です。





正しい知識と、絶対使わないという決意をもって普段から生活していきましょう。












せっかく薬の専門の先生がおみえになったということで、質問の時間は、授業の趣旨とは違う質問も。




「受験勉強をしていると眠くなってしまいます。眠くならない薬はありますか?」



・・・・・いや、体に悪いから、早めに寝ましょう!





「受験勉強をしていると眠れなくなってしまいます。眠くなる薬はありますか?」



「きみたちは、寝たいの?寝たくないの?どっちなんですか・・・(-_-)」





最後に「今回、危険ドラッグの恐怖を改めて知ることができました。これから先、もし誘われてもしっかりと断る勇気をもって生活していきます。」

とお礼の言葉を代表の生徒が述べました。










今回の学習を通じて危険な薬物について学習し、絶対に使わないという決意を改めて持つことができました。

1年生の調理実習

3年生は受験に向けて面接練習や、作文、論文の練習を始めている今日この頃・・・・・

1年生も負けてられない!!

つうことで・・・

本日の学習課題は・・・・・

「リンゴの皮むき」と「きゅうりの小口切り」(*^。^*)

・・・・・ということでキュウリの小口切りから!!
先生のお手本をしっかり見て

即座に実行(^^♪


ちょっと手つきは怪しいけど・・・頑張って調理に取り組む1年生たち。

続いてはリンゴの皮むき・・・・・
本来であれば子供たちの悪戦苦闘ぶりを掲載するのですが、写真に写っている光景があまりにもアレなので掲載を控えますm( _ _ )m
つきましては、子どもたちの活動の様子をご想像いただけるようあえて三角コーナーの写真を掲載します。

<先生のお手本の後>


<生徒の調理後①>


<生徒の調理後②>

・・・・・・・

ここから残ったリンゴの果肉を使ってリンゴジャムを調理しました。



そして出来上がったものが・・・コレです・・・

これがかなりイケるんです(@o@) 
特にこのリンゴジャム!!
ゴロっと果肉が入っているのですがそれがシャキッと歯ごたえがあり、超美味(#^.^#)
それぞれのご家庭にもこのリンゴジャムを持ち帰りましたので、ぜひお試しください!!

最後に調理成功を祝ってハイチーズ(^^♪

美味しかったよ~ありがとう(^^♪

学校だより「宇津峰」No.17の発行

学校だより「宇津峰」No.17ができましたのでご覧ください。


学校たよりNo.17.pdf



今号は、先日の授業参観の様子や新体育館完成記念NAOTOコンサートの様子などをお届けしています。


なお、年内の発行は今号で終わりです。二学期終業式の様子などは年明け新年号でお届け致します。











寒くなってきました。




それは、11月の終わりのできごとでした。。







学校東側の土手の所に ぽつんと彼が…。







何をしているのでしょう?



そこは、日かげで、ひなたぼっこをするのはちょっと厳しい・・・・。


























それ以来、彼の姿は見ていません。





きっと、暖かい場所を求めて旅に出たのかもしれません。










「あったかくなるまで、サヨナラにゃン。」








せっかく仲良くなレるかもしれないと思ったのに、暖かさを求めて旅だった彼。





心の絆の温かさよりも、こたつやストーブの暖かさを選んだ、結構冷たい奴なのかも知れません。

今年も行いました(^^♪ ~ 落ち葉掃き ~

徐々に寒くなってきたこの年末・・・・

生徒にはまだやらねばならないことが・・・

というわけで校舎前に全員集合!!

外気温10℃・・・・
全員防寒対策をとって(若干とってない生徒もチラホラ)今回の行事に臨みました。
校長先生の号令にやる気満々の生徒たちヽ(^。^)ノ
さてなにをするのかというと・・・・

コレです(^^♪

落ち葉集め!!

自然豊かな小塩江中。。
何にもしないでいると・・・・・生徒の通学路が・・・・

こんな状態に(T_T)

このままでは生徒が安全に登校することもままなりません(@_@。
ましてや雪が降ったりしたら・・・・・

そうなる前に毎年小塩江中では
「落ち葉掃き」
という行事を行っています。

したがって上級生はなれたもの

自分たちの担当区画を早々に終わらせ、落ち葉がたまっている場所へ猛DASH!!

次の場所へ急げ~~~(^^♪

速ッ(@o@)
そして何気に生徒が持っている袋にご注目!!
生徒の体の2/3はあろうかその袋。。
中に詰まっているのは全部落ち葉(@_@;)
生徒たちはこの量をわずか5分で回収・・・・慣れ過ぎじゃない?

そしてそして

始めはこんな少人数で大量の落ち葉と格闘していた場所も・・・・
数分後には・・・

こうなります・・・人がいっぱい(^^♪
って校長先生・・・大丈夫ですか??
たまたま撮った瞬間とは言え・・・・顔色が・・・目もうつろだし・・・・
ちょっと心配です(@_@。

そんな校長先生を元気づけようと生徒が奮起!!
①若いサンタクロース



まさかの“ランニン〇マンポーズ”
プレゼントは全部「落ち葉」・・・・いらないかな?

その様子に闘将も燃える
②モノホンサンタ?

サンタというか・・・・一仕事終えたド〇ボー?
闘将「違います!! この中には夢と希望が詰まっているんです。。」

・・・・・・・・・・・・・(T_T)



③僕らがプレゼント!?

僕がプレゼント(^^♪ 誰か僕を貰ってください。。



からの・・・

僕らがプレゼント(+_+)ぜぇぜぇ
だッ誰か出してください・・・・・
自主的に入ったんだから自分で出なさい!!
証拠写真もあるぞ<`ヘ´>
ホラッ!!







④プロレス技の応酬
おらぁ~~~フットスタンプだ!!


今度はニードロップ♪


そして馬乗り~~~~!!

からの

スリーパーホールド!!!

そしてフィニッシュは・・・


出ました~~~~~!!!!!(@o@)!!!!!





ジャーマンッ


ス~プレックス


ほーるど~~~~~!!!


とこれだけの量の落ち葉を集めつつ、思い思いに自己表現を行う生徒たち。。

ある意味才能かもしれません。。。。

でも一番驚いたのは・・・・・
「去年よりダイブ少ないな~~」
とボヤいた生徒の一言でした。。

来年もがんばろう!!

人生初の面接練習 ~3年生奮闘記~

ついにこの季節がやってまいりました。

受験に向けての「面接練習」(^^♪

保護者の皆様も経験したあの何とも言えない緊張感。。。

本校の3年生もいよいよもって初練習を行いました。
今回はその様子をお届けします(*^。^*)

コンコン・・・ガチャッ
「失礼します。」

オッ!! しっかり丁寧な会釈・・・いいね~(^^♪

今回面接官を担当するのは本校が誇る“3学年スペシャルチーム”

さあこの緊張感に耐えられるのか?

まずは受験番号、出身中学校、氏名を名乗り、丁寧にあいさつをして着席。。
「よろしくお願いします。」

なかなかいい感じじゃない(*^。^*)

では、本校を選んだ志望理由を教えてください。
「ハイ。」

「私が貴校を志望した理由は!”#%W$&)'&%$#」
とかなり緊張してはいるけど淡々と冷静沈着な受け答えをする生徒。。
初めてにしては上出来!! てかすごく上手でビックリ(@o@)




でも・・・ここでハプニング発生!!
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ToT)」

もしかして・・・泣いてる(@o@;)
極度の緊張から面接官からの簡単な質問に答えが出せず、言葉に詰まってしまった生徒は、頭が真っ白に・・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
最終的には号泣してしまったのです(@_@。。。

その光景に周囲の生徒は

こんな表情に・・・いつもと顔つき違うぞ・・・大丈夫か?

異様な空気が会場を包む中次の生徒の練習へ・・・

と、いきなりのハプニング(@_@;)
「よろしくお願いいたします。」

と挨拶した生徒の手元が・・・・
CAか? コンビニの店員か?
あまりの出来事にピントが合わなかった筆者(;一_一)
これも極度の緊張がなせる技なのか?
面接って人をこんなに困惑させるものなのか?

そんな緊張しきった生徒・・・案の定というかなんというか・・・

始めは良かったんだけど・・・・




本日号泣二人目(ToT)/~~~
先生方ももはや笑うしかない・・・・

決して先生方がドギツイ質問をしているわけではありません。

というか、奥の先生のリアクションからもわかるように
「これで泣かないでくれ(T_T)」
というような内容の質問。。。
普段の生徒なら、難なく答えられる質問でも面接ではうまく言えない・・・
だから・・・

こうなっちゃうんです(T_T)

そんでもってこの光景を見た生徒は・・・・

あああ~こっちにも緊張が伝わってる・・・・もはや表情筋がおかしなことに・・・

でもこれも生徒たちが真面目に取り組んでる証拠(#^o^#)
なんたって人生初面接なんだからこうなるのは当たり前!!
真剣に悩んで苦しんで何とかしようと思うから緊張するし、表情も硬くなる。
だからこれでいいんです(^^♪




ひとりひとりがこの経験を通して、また一段と成長してくれれば、我々教師は文句ありません。
これからガンガン練習していこう(^^♪

自分の目標である、高校進学を目指してがんばれ3年生!!

NAOTO特集その④ ~授業参観編~







12月5日(土)は授業参観とコンサートが開催され、その様子はすでにお伝えしたところですが・・・・




せっかくなので、もう一つ。





実は、授業参観では、NAOTOさん、川田さんも授業を参観していたという事実。





ご存じでした???








ほら・・・・。



3年 数学の授業。








2年 音楽の授業






1年の国語の授業にもちゃんとおじゃまさせていただいていますよ。






音楽の授業では、演奏家のお二人らしく、全員がギターを手にして授業をしていることにとても感激していました。



小塩江中の生徒は幸せだと・・・。






実際の所、お二人とも楽器を演奏するいわゆる一流の演奏家でありますが・・・



NAOTOさんは、指導者として高校の音楽の教員の資格をお持ちです。


また、川田さんは、実際に学校で教壇に立ち、ピアノを教えているいわば、教師でもあります。








生徒の皆さんは一生懸命授業に参加していたのでもちろん気付かなかったと思いますが、実は、一流の演奏家に授業を見てもらえるというめったにない経験をしていたのでした。

不審者対応避難訓練 -不審者侵入編-

12月8日(火) 小塩江中では不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。


実際に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練と、その後、須賀川警察署担当者様から講評と講義が行なわれたわけですが、今回は、実際の侵入を想定した訓練の様子から…。








5時間目終了直前の出来事でした。





学校は、クリスマスが近いこともあって、昇降口には生徒会が準備してくれたクリスマスツリーが飾られています。





そのすぐ脇を・・・・・







ぱたぱた…








静まりかえった一階廊下に不審者が現れました。







おもむろに、ポケットに手を突っ込み、階段をひょいひょいと駆け上がっていく不審者。






なんでも、空手の達人だという不審者。いわば拳そのものが危ない暴れん坊。




去年の不審者とは大違い。

※ 去年現れた不審者は 富士登山の際に購入したとってもとっても軽めの棒 をもっていた自称「闘将」を名乗る男であった。。。。










不審者が2階に進んでいきます。


危ない!生徒はここで今、学習中!!!!








「おりゃGHIs93&だぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!(バタンバタンドシン!!)」


すわっ!


太陽の光がまぶしく差し込むその教室へ、不審者が奇声をあげて叫び進入!何と言ったのか近すぎてわかりません!






「みんなrdtfygj ろぉぉぉぉぉお~~~~~~~~???」



異変に気付いた1年担任はすぐに生徒を逃がし、不審者と対峙!




どうする1年担任!?

さあ、いまこそ、闘将になるべきときだ!




しかし、闘将になろうとしたそのとき



不審者の軽い(うそんこ)パンチが一閃!!



「あんパーンチ!」



「むもぉおおおおお・・・%’08654NJあ!!」






?「wせdrftgyふj みつけたぁぁぁ~~~~<●><●>」

1年担任 闘将がもんどり打ってのたうち回っている間に不審者が逃げ遅れた生徒を見つけた様子!




「まぁてぇぇぇぇぇぇ(&Flkdwd6T20#"!xxeぇぇぇえええええ!」




生徒を逃がそうと痛めた体にむち打ち、必死で抵抗するわれらが闘将!


?「邪魔するなぁぁああああ~~~~」


不気味な唸り声をあげる不審者。







身を挺して生徒を逃がす1年担任。我等が闘将。






「先生。ありがとう!!ご武運を。。。。」














闘将、憤死!




あなたの命がけのその行為は決して忘れない。



あなたのおかげで、1年生のみならず、全校生が体育館に避難できたのです。











報告を聞きつけた教頭が不審者と対峙!



「やっ!でたなっ!」






女性教員も駆けつける。。。。



「私たちにも不審者を叩かせて!」



何と、棒を持って、参戦













とうとう不審者を追い詰めました!












そのときです。




すたたたたた・・・・・・



遠くから、駆け寄る、社会科担当 地元消防団。







近づいたところで、勝負を挑もうとするも・・・・





はい、カーットッ!!






「あれ?終わりっすか?」




出番なく終わり、欲求不満の様子まんまんの社会科担当 地元消防団。














今回は訓練だったため比較的冷静に対応できましたが、実際にこういった事態が起こってしまったら冷静でいることはとても難しいものです。
だからこそ、こういった「訓練」や「いつ起こるかわからないもの」という意識づけがとても大事だと思います。

実際こういった不審者が侵入したときは「不審者を動かさない」ことが重要です。
むやみに刺激したり、仕掛けたりするのではなく、対峙して警察の方の到着を待つべしとのことでした。

安全な学校を作っていくために改めて学校全体での意識付けを図りました。





お互いの演技をたたえ合う不審者と1年担任、闘将になりきれなかった闘将。


















ちなみに、去年の不審者は、教頭一撃で秒殺!




教頭「えいっ。(ペチ)」

  



闘将は去年も今年も痛かった。。。。














あと、念のため。




不審者は、本当はいい人ですので。。。。

不審者対応避難訓練  -講義編-

12月8日(火) 小塩江中では不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。


実際に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練と、その後、須賀川警察署担当者様から講評と講義が行なわれたわけですが、まずは講義の方から…。




講義は、生徒に向けて、不審者から声掛けを受けたり手をつかまれたりしたときどのような対応をしたらいいか、という実技指導がありました。







小塩江地区は平和でいいところだと思っても、小塩江中学校にはそんなことはあり得ないと思っても、あちこちで不審者に関わるいろんな事件は起きています。

決して他人事だと思ってはいけません。









自分の身を守るにはまず「危ない場所に近づかない」こと。そして「一人で出歩かない」こと。


万が一不審者に遭遇してしまったら「いかのおすし」!( いかのおすし は全員が知っていました。)











次に不審者に遭遇した場合の逃げ方について。





① 手をつかまれた場合





捕まった!手を握られた!









「こっちへおいで!いいことあるわよ。」






「ほわぁーーーっ!!!」





すぽんっ!!





このように、自分のつかまれた手をつかんで外すとあっさりと外れます。実際、彼はよっぽどいやだったのか、忍者の動きで素早く手を外しました。(ブレブレの画像がそのはやさを物語る!)










早速試してみましょう。





「ぬわっ!」


※ わざと抜けないように力むの反則






「とりゃっ!」




※ それで外れた!すごいぞ!




いざという時のために身につけておきましょう。











② 抱きつかれた場合(実際にあった事例だそうです。)



抱きつかれた!!








「んぅ。。。。。。!!」





でぃやぁぁぁーーーーっ!!!」




すぽんっ!!


※ すみません。その瞬間の画像をとれず、こちらの画像は去年のものです。


このように抱きつかれても足を曲げて万歳をするように両手を挙げるとあっさりと外れます。


実際、彼女は NINJA の早さですり抜けました。(だから画像が撮れてない。)





今度は私も抱きついちゃえ!




え?











気を取り直して、早速試してみましょう。







抱きつかれた!










外して逃げるんだ!




外れた!



どんなもんだい




WWWWWWW。。。。。













……いざという時のために身につけましょう。



今回の不審者侵入対応訓練 -講義編- は以上です。


自分の身を守るには「とにかく逃げること」「危険な場所には近づかない」ことが鉄則です。



「何が起こるかわからない」を忘れず、教職員一丸となって生徒全員の安全を守りたいと思います

NAOTO特集その③ ~なぜかこうなる?編~

真面目にやると何かが起こる小塩江中。。

まさか・・・と思うことが現実になる小塩江中・・・
いつものようにそんな小塩江中をダイジェスト版でお送りします。

こんなにカッコイイNAOTOさん。。



バッチリスーツで決めてるピアニストの川田さん。。




この二人は,高校、大学の先輩と後輩の間柄とのこと。







やっぱかっこいいッス!! NAOTOさん


先輩、後輩ってやっぱいいッスね(^^♪



とそこに、


①DJ T再臨!!

コンサートの最後の最後に行われたクスダマ割り。。
この進行を担当したのが文化祭でも活躍したDJ T。。
ただ問題は・・・・

ぶっつけ本番だったこと(T_T)

待たされる先輩&後輩・・・・・・・

まだまだ打ち合わせ中のDJ T

「”#$&$%’()’&%$#$%&’()&%$#”」

・・・・・・

ただただ待たされる二人。。。。。
すみませんでした<(_ _)>
以後このようなことが無いように打ち合わせしとこうね。。

②お祝いの紙テープ・・・・・

おめでとうございま~~~~す(^^♪


からの ・ ・ ・ ・


にゃ~~~~~~~!!(@o@;)
しっかり片づけようね。。

NAOTO特集その② ~生徒とのふれあい編~

コンサートが終わりホッと一息のNAOTOさん御一行\(-o-)/
「お疲れ様でした~(^^♪」




・・・・・・・







これで終わらないのが小塩江中>゜))))彡






コンサート後にも企画が満載なのです(;一_一)


まずは、各教室にて給食のお・も・て・な・し・☆

本日の給食メニューはNAOTOさんの大好物にして本校自慢の
カレーライス(^^♪
生徒もだ~い好きなこのメニュー!!
しかし大きな問題が・・・(T_T)

そう・・・本校の生徒はいつも一生懸命!!
特に好物の給食のときは一際一生懸命・・・

黙々パクパク黙々パクパク・・・・・・・・・・・・・・・・・
会話しろよ!!
NAOTOさんと話してんの担任の先生だけだろ<`ヘ´>

<ピースサインの川田さんを囲んで黙々と食べる生徒の図(T_T)>

何でやねん!!
好きなことにすぐ夢中になってしまう生徒たち(@_@。。。。
彼らの胃袋プライスレス・・・・

1年生もかな?

お前たちはなんていいヤツなんだ(ToT)

でも・・・・

シ~~~~~~~~ン(;一_一)
こちらは担任の先生も黙々パクパク・・・・・
まぁ~入学してこの7カ月。。男6人だったからな~(T_T)
緊張してるんかな~?




というわけで・・・・・



小塩江中企画
NAOTO御一行様おもてなし計画
「第1弾 美味しい給食と会話でもてなそう!!」
大失敗(T_T)

皆さんゴメンナサイ<(_ _)>


このままでは終われない小塩江中!!
続いての企画は
「第2弾 みんなで集合写真を撮ろう!!」

みんな2階のラウンジに集合して撮影会を開催。。
「はいチーズ(^^♪」

しっかり前観て~

「はいチーズ(^^♪」

アゴ隠さない!! 後ろで人の鼻に指入れない!!

「はいチーズ」

おッこれはいい・・・・ダメだ(T_T) 会長目つぶっちゃった・・・

「はい。。チーズ(T_T)」

アカ~~~~~ン(T_T)  また目つむっとるお人が・・・・

「は~いいくよう・・・はいチーズ・・・もう一枚・・・・」
繰り返すこと数回・・・・

逆光で真っ黒・・・・・・
これまた大失敗(T_T)
一生懸命にやると何かが起こる小塩江中・・・・悲しいッス(@_@。。。。




でも・・・・

こんなスナップ写真や・・・

学級単位での集合写真は・・・
<3年生教室にて>


<2年生教室にて>

こんなにバッチリ撮れました(^^♪

NAOTOさん。川田さん。そして、マネージャーさんに〇野さん。
本当にいろいろありがとうございました(^^♪
聞けば、この後すぐに次のステージがあるとか。。
時間が許す限り生徒と共に過ごしていただき、うれしく思っています。

さて、今回もここまで!!
次回は小塩江中らしく、今回起こったいろんなことを赤裸々にご報告します。

NAOTO特集その① ~ acoustic live編 ~

小塩江の授業参観はそんじょそこらの授業参観ではありません!!
何と授業参観の後にコンサートを開催(@o@)

し ・ か ・ も ・ 

校長先生の交友関係より
バイオリニストのNAOTOさんをお呼びしての本格的なLIVE!!

そんじゃさっそくその模様を・・・・って

何だろう? NAOTOさん?? そんなわけないよね・・・・ 

まさかこのフォルムは・・・

さらなるサプライズゲスト「ボータン」登場!(@_@;)!







*ボータンとは須賀川市のマスコットのこと。。頭光ってますヽ(^。^)ノ
コンサートを前にこの度「須賀川の観光牡丹親善大使」に任命されたNAOTOさんを激励に訪れたのだとか・・・アザ~~~ス!!

それではお待たせしました!(^^)!

ここからはNAOTOさんのLIVEをお届けします。
ただし・・・小塩江風に(^^♪
NAOTOのファンの皆さん始めに謝っておきます。
ゴメンナサイm( _ _ )m

始めに演奏されたのは「HIRUKAZE」(ヒルカゼ)!!
この曲は「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲で、NAOTOさんのコンサートでこの曲を弾くと、お客さんが総立ちで手を振ったり、拍手をしたりしながらジャンプして踊ります。。

って座ったまま・・・

というのも普段は全生徒で31名しかいない小塩江中。。
本日は100名以上の来場者が!!
いっつもスッカスカな多目的ホールは超満員(@o@)
保護者の皆様やお客さんがいるのに一番前で跳ねたり跳んだりはできません(T_T)







NAOTOさんゴメンナサイ(@_@。

続いてクラシックの名曲を2曲・・・

NAOTOさんの超絶テクを存分に堪能できました(*^。^*)
見てくださいこの真剣な眼差し!!

ってアレ?
NAOTOさんの奥の生徒に注目!!
まさか・・・・

寝てない?
「寝てません!! 目を閉じて深く鑑賞していただけです!!」
・・・・そうだよね・・・・(-。-)y-゜゜゜
しかしバイオリンの音色ってホントにいいですね。。
それに、今回ピアノを弾いていただいた川田さんのピアノもこれまたスゴイ!!

“ピアノって金属的な音からオルゴールのような繊細な音までいろんな音色を奏でることができるんだ”
と聴き入ってしまいました(^^♪
聞けは、NAOTOさんと川田さんのコンビは今回が初コンサートとのこと(@o@)
あんなに堂々とした演奏で、こちらも超絶テクを披露していたのに・・・
にわかに信じられません。。

そんなこんなで、ラストに「fantasista」(ファンタジスタ)



これも小塩江流!! 普段のコンサートではタオルをお客さんが振り回すそうなんですが、小塩江では“ポンポン”を振り回す(^^♪






NAOTOさんは実は花粉症(それにハウスダストもNG)らしく、春先などのコンサートでは苦労されてるなんてエピソードをお話されたにも関わらず、
「そんなの関係ねェ~~~」とばかりに振り回す生徒たち。。

おりゃ~~~~~~!!!
まぁ~冬場だし、前日丁寧に清掃したから大丈夫だと思うけどさ~
いくら本人が「ガンガン回して」と言ってもやり過ぎじゃないかい?
隣の人とか前の人とかに当たってるし・・・(+_+)
ものには限度っつうもんが・・・
と思ったらNAOTOさんえらくこの“ポンポン”を気に入ったらしく
「次のコンサートでグッズとして売ろうかな?」
などと会場の笑いをとってました。
コンサートでもブンブン振り回してください(^^♪

それにしてもNAOTOさん
バイオリンだけではなく、“おしゃべり”の方も超一級品!!
演奏の合間合間でお客さんの爆笑を引き出すその話術。。演奏とのギャップの作り方
教師として勉強になりました。
アザ~~~ッス(^^♪


と、思いに耽っていると・・・会場から・・・・
「アンコール。。」
「アンコール。。」
と万雷の拍手と共に昔懐かしい声が・・・
それにしっかりと応えるNAOTOさん。。
「ありがとう(^^♪ アンコール。。アンコール。。って初めて聞きましたが、いいもんです(^^♪」
「これからのコンサートのお客さんにもお願いしてみよっかな?」
とこれまた爆笑(^^♪

最後の最後に披露された曲は「sanctuary」(サンクチュアリー)
NAOTOさんのメジャーデビューのきっかけとなった曲で、大切にしているラブ&バラードの曲。。


本当にいい曲で、み~んな真剣に演奏を聴いていました。

そして閉会式へ。。
生徒を代表して生徒会長よりお礼の言葉


生徒会長の後ろで、別れを惜しむように何とも言えない表情を浮かべている生徒達の顔が印象的でした(@_@。

続いて花束贈呈


そして本校を代表するDJが仕切ってのクスダマ割り






本校の生徒とこうして深く関わってくださるNAOTOさんと今回初めて来校された川田さん。。
本当にありがとうございました。
いつかまたお会いできることを楽しみにしております。



今回はここまで。
次回は子どもたちとの交流編をお送りします。
乞うご期待ください。

多くの参観そして、懇談会への参加ありがとうございました(^^♪

さてさて本日は今年度3回目の授業参観日!!

1学年は〇谷先生の国語の授業(^^♪


学習内容はディベート

題材は「給食 VS お弁当」

う~ん・・・・なかなか難しいお題だな~
がんばれ1年生!!

2年生は〇木先生の音楽の授業!!

おッギターの授業!?

お題はなんだ?

う~んこれも難しい(+_+)

弾くだけでも大変なのに・・・と思ったら

結構その気になってる生徒発見(*^。^*)

何でも一生懸命が小塩江中のいいところ(^^♪

たとえいつもと状況は違っても負けずに乗り切ろう!!

「あッ先生スーツ着てる・・・・」
授業に集中しようね(T_T)

さてさて3年生は〇島先生の数学の授業・・・

「・・・・・・・」
いきなり超真面目モード全開の生徒を前にいつものジョークを飛ばす〇島T
さすがッスその度胸(ToT)
いっきに場が和むそのテクニック

・・・・・君たち顔に出そうね(T_T)
やっぱりいつもより緊張しているのかな?

そんなこんなで緊張しまくっていた生徒たち。。
授業参観の時間が終わるとともに、一気にため息を吐く生徒もチラホラ (*^。^*)ニャハハハ
お疲れさんでした(^^♪

保護者の皆様はその後学年懇談会へ!!



熱心に話を聞いていただき本当にありがとうございました。

また、多くの保護者様にご参観いただきうれしく思っています。
これからも小塩江中学校をよろしくお願いします。

明日は・・・。









校長先生、なに生徒とじゃれ合っているんですか???



対決ですか???




そんなことをしている暇はないんですよ。















お昼の休み時間、小塩江の力自慢たちが、音楽室からピアノの大移動。




力はある!



何ていったって、あの次郎石を持ち上げたチャンピオンがいるんですから。












ずーん!!






設置完了。














おっ・・・・?



イス並べるの??




ずいぶんたくさん並べるんだねぇ。




はい、120人と聞いています。





そんなに?(@_@)















ピアノの調律師さんも入りました

















一方、生徒会役員は、何やら秘密会議中。。。







なんの会議なんだろう。。。。。




どうやら、明日イベントがあるらしい小塩江中。





すみません。地域の方の参加が予想以上に多くせまになりそうで申し訳ありません。




会場が、音響機材搬入をのぞいてほぼ完成!!









明日おいでになるみなさん。楽しみにおいでください。主役の方を歓迎すべく、須賀川市民を代表して、あの人も来るらしいと言う情報が。。。




人?





てか、妖精???





「だぼーっ」って話す人!






きみ、大きなあしだねぇ。






そして、ヘンな服を着ているねぇ。。。






















あと、明日は1時間目は授業参観です。保護者の皆様、お子さんの様子をぜひご覧ください。

ALTダニ〇ル先生のリベンジ!! ~異文化交流~

以前お伝えしたALTダニ〇ル先生との異文化交流。。

オーストラリアのソールフード「ベジマイト」!!

これを食べた生徒は・・・・

そして、本校の職員(人生初ベジマイト)も・・・

こんなリアクション・・・・(T_T)

あちらの方は日常的に食べてるものなんですが、コレがなかなかどうして(@_@。。。

でもこれも異文化交流です。
「美味しい(^^♪」とか 「不味い(T_T)」ではなく、こういう文化なんだと思ってありがたく受け取るべきなんです。
と本校一の美食家の金言があったあの出来事。。。。

それでもやっぱり気になっていたダニ〇ル先生・・・ごめんなさい(._.)

今回はそのリベンジ!! 
もう一つのソールフードを持参して、本校の誇る「隠れ料理の鉄人」こと“例のあの人”と対決!(^^)!


そんでもって今回のソールフードはこちら!!

その名も「フェアリーブレッド」!?
見た目の可愛さからこのように呼ばれているらしいッス・・・ハイ。。

さあ今回はどうだ!!
Mr.〇崎 please (^^♪

「いっただっきま~~~す♪」

なかなか食レポも板についてきた「隠れ料理の鉄人」


さあどうだ!! 今回もあの渋い表情になってしまうのか?




どぅなんだ~~~~!!!!





美味いッスね・・・・・
リアクション薄くない(T_T)
後ろの保健の先生もビックリなそのリアクション(@o@)

さすがは「隠れ料理の鉄人」!!
そう簡単にはすっごいリアクションはとらない。。。

でもこの「フェアリーブレッド」かなり美味しいらしく、教室の生徒は大絶賛(^^♪
そのお味は「かなり甘いお菓子のような味わい」そして、「カリカリとした食感が何ともおいしい」とのこと。。
*本来なら生徒の写真を掲載したいところなんですが・・・・臨時で学級に入っていたもので撮影できませんでした。。。すみません(._.)

なお、本日出張でおられなかった校長先生・・・・残念でした。。

まだまだ続きそうな小塩江中の異文化交流。。
今後はどんな展開が待っているのか。。
乞うご期待ください!!






間違っても、もうコレはないよね?

〇崎T(*^_^*)

1年 保体 剣道の授業 -抜●斎への道-


1年生 保健体育の授業  




めざせ!「抜●斎への道」




今日の課題は「応じ技」を理解し、それを効果的に使って相手から一本をとることができるようにするというもの。





果たして、1年生は今日の課題をクリアし、見事 抜刀斎になることができたのか・・・。





授業の様子はというと・・・





① 抜●斎への道  その1  -礼を重んじる-









② 抜●斎への道  その2  -研究を熱心に-








応じ技開発計画青写真をしたためた計画書








③ 抜●斎への道  その3  -一に基本、二に基本-




でやぁー





④ 抜●斎への道  その4  -イメージを形にする-


面を打ってきたら、払って胴!





小手を打ってきたら引いて小手!






⑤ 抜●斎への道  その5  -師匠のいうことを聞き逃さない-


師匠のお言葉 金言です。












⑥ 抜●斎への道  その6  -相手と対峙するときは常に真剣に-









はたして、、、、、

今日の課題である相手の技を見切り攻撃をする応じ技はみにつけたのか・・・・



そして、奥義を身につけることはできたのか・・・。















師匠、お相手お願い致しまする。


望むところ。








でやぁ!

奥義 「あまかける龍のきらめきっ!!」
※ でた!奥義の一振り!



しかし、不発。。。



踏み込みが甘い!!



ダン!!

















師匠 おそれいりました。。。









まだまだ、抜斎への道遠し。。。









と、お話を作ってみましたが、実はこれ、ちゃんとした保健体育 1年 剣道の授業です。


1年生が一生懸命そして楽しく剣道に親しむ様子を見て取ることができました。十分な運動量の確保、技の習得への挑戦の様子などもどころ満載のすてきな授業でした。




15時間扱いの題材ですが、最後は試合を行なうとのこと、楽しみです。

職員集合写真


卒業アルバム用の職員集合写真を撮影しました。



この写真は、そのとき職員のカメラで生徒が撮ってくれたものです。







この一枚を撮るのに、生徒はなかなか苦労したようです。












国語の先生  よそ見してますよ。


英語の先生  あら? くしゃみ???






われらが学校長、首!!!


めがね あげてください とかいわれてますよ。笑









そして、闘将・・・・



いばってますよ。









個性豊かな職員揃いの小塩江中。



でも、みんな生徒のことを一番に考え、頑張っている日本一の職員集団です。



普段はみんな走り回っていて、職員全員で写真がとれることなんてこういった機会でもないとありません。




いい記念になりました。

3年生の日常

最近ほとんどHPに登場しない3年生・・・・(T_T)

理由は・・・・
コレです。。



超本気モードに突入した3年生・・・

もはや以前のような雰囲気はどこへ行ったのか(T_T)
カメラを向けても・・・


以前のようにポーズをとることもなく・・・黙々黙々

思えば「松明あかし」が終わったころから徐々にその兆しがあったようななかったような・・・

そんな3年生・・・・唯一の息抜き?
今回はそんな様子をご覧ください。

おりゃ~~~~~~!!


任せた!! ロングキックロングキック!(^^)!

え? 待って待って・・・

五〇丸ポーズするから待って(^^♪


からの・・・・・

まて~~~~~

ハヤッ(@o@)

勝負だ~~~!!


大混戦大接戦(^^♪

茫然唖然のゴールキーパー2人・・・

教室の授業では超真面目!!
体育ではそのストレスを吐き出すような活発な動き(^^♪
いよいよ受験に向けての意識が高まってきた証拠なのかな?

がんばれ3年生!! 受験まであと少し(^^♪

2年生理科 ついにあの単元に・・・

皆さん覚えてますか?

コレ・・・・

そうアレです(-。-)y-゜゜゜

後々「フレミングの左手の法則」につながる磁界のお話。。

ついに2年生はこの単元に突入しました(^_^.)

今日はその第一段階として、「電流が流れると磁界ができる」ということを確認する実験を行いました。
まずは、磁石を使って「磁界」の確認(^^♪



そうそう、こんな感じこんな感じ♪
ついでに方位磁石を用いて「磁界の向き」を確認。。

続いて本校でだいぶ昔から使われているであろうコイルを用いて
「電流の向き」「磁界の向き」の関係性を確認。。


「先生。。。いまいちよく分かりません(@_@。。。」
そうだよね・・・方位磁石1つだけではね・・・・
そんな時はこうだ!!

「あッ!! これだったら分かります(^^♪」

何とか第一段階終了。。。。

これから徐々にあの「フレミングの左手の法則」に近づいていく子供たち。。

冬休み前には何とかその手前まで行こうね(^^♪
っとその前に・・・・ここまでの確認をしようか?
期末テストの結果・・・そろそろ出たし・・・実力テストも近いからね(T_T)
ふぁいとッス!!

頭領と。

2年生は、技術(木工)の時間、なにやら頭領からの指導よろしく制作中。








本職は数学の教師、部活動では戦う闘将。





しかし、ひとたび金槌をにぎれば、大工の頭領。






頭領!弟子達生徒の作品の出来栄えいかがっすか?









作業が困難を極めると、すぐに手rだすけをしてくれる、頼もしい頭領。









そんな、頭領に支えられ、生徒は目下、作品製作中。







女の子だって制作中。






プラモ職人も今日ばかりは、木工作品を製作中。













ところで、諸君。





何をつくっているんだい??














えーと。









あんどん!














あんどんってなんだい?






・・・・・・。








生徒A  わかりません。







生徒B 光るやつ!












(-_-;)。









だいじょうぶなのでしょうか・・・・。















頭領!よろしくお願いします!

秋季リーグ -VS小野中戦  VS緑ヶ丘中戦-



木々の葉がすっかり落ち、いよいよ冬到来。


数日前は、今年初めての雪が降り、今日の試合の開催が心配されたところ。








ですが・・・・・







安心してください。




緑ヶ丘中学校のグランドは水はけがいいですよ。













そんなこんなで、郡山市の緑が丘中学校を会場に行なわれた秋季リーグ戦。今日の相手は小野中、緑が丘中の二校。ダブルヘッタ-!










この日の最初の試合。



エースが投げ、





キャプテンが打ち





忍者の異名をもつ2年生が忍者らしく、いぶし銀の仕事をし、




2点をもぎとったものの、6点をいれられ 敗戦。。。。



('_')









ああ、今日もか。




こんなに頑張っている子どもたちに神様はなんとも厳しい試練を課すものだと、少し暗い気持ちになってしまった第2試合の緑ヶ丘中戦。





第一試合ではキャッチャーをしていたドカベンくんが今度はピッチャーに。



先発は、小塩江のダル〇ッシュ。





第1試合で投げたエースがキャッチャーに回る。






でた!



小塩江中得意のバッテリー総どっかえ作戦。









序盤の立ち上がり、落ち着く前の隙を突かれ、1点を献上してしまった小塩江中。








最近急成長の1年生の好守が光るも






気を抜くと、痛いところでフォアボールやエラーが出てしまい、2点を追加され、0-3。








悲劇は起こったのです。



















ボカッ!!


うーん。。。。。










なんと、相手ピッチャーの手元が狂い、顔面直撃のデッドボール。





鼻血ブー!!!!





1年生ショート だいじょうぶか・・・・。




看護のため、特別ルールが適用され、手当中の代替選手の出場がみとめられた中、必死の応急手当が続く。









程なく、看護にあたっていた保護者の方から第一報が!





安心してください。





鼻血ぶーだけど


顔面少し腫れたけど


だいじょうぶです。



止まりましたから。鼻血。














イテテといいつつ、暫く静養。1年生ショート







しかし、少し休憩後・・・・












おれ、いけます!!


と、守備に向かうど根性。














打席に向かうど根性。
















このままでは終われない。






鼻血ぶー でも 試合に出続けようとする仲間のためにも



いつもいつも応援にきてくれるお父さん、お母さんのためにも・・・。







小塩江中一丸の必死の戦いが始まった。






太陽に向かって、打つべし!




打つべし!




打つべし!




打つべし!










そして、駆け抜けろ。




風になれ!




獲物を狙うチーターのごとく・・・・








走れ!!












そして、最終回。






3-6   3点差のビハインド  最終回の攻撃・・・





絶体絶命。








が、ここから、意地の反撃開始。







打つべし!







打つべし!









四球とヒットをからめながら、気がつけば・・・





同点。













そして・・・・・














あ。







サヨナラ。




7-6





かっ









勝った!!






















ついにつかんだ、新チームでの勝利。



努力はウソをつかないとかいうけれど、本当にここまでよく努力してきました。あきらめず、腐らず、折れそうになる心を互いに支え合いながらよく頑張ってきました。





おめでとう。



君たち、かったんだよ。













「ふっ。おれの、活躍のおかげか・・・(^^)」









でも、よく試合を振り返ってみること。打ち勝つことはできましたが、相手に与えた得点は、半分以上、独り相撲をして、浮き足だって、エラーをして・・・・そんなこんなで上げてしまった点がほとんどです。




勝って兜の緒を締めて!



もっと、強くならなきゃ。



声を出さなきゃ。




まだまだ、伸びる。まだまだやれる。



そんな予感も感じさせる秋季リーグ最終戦でした。











追伸。






顔面に打球を受けても、鼻血ぶーでも、がんばった1年生 ショートの君に拍手!






試合直後。






すごい(@_@)





今日の朝。







ますます、すごい(@_@)











完治した!

手作りVSコンビニ

さてさて実は1・2年生の期末テスト&3年生は実力テストだった小塩江中。。
いつも通りならば試験の様子を掲載するところなのですが・・・・

今回はその後のお話を掲載します。。

それは6時間目のことです。
「おぉにぎりいかがっスか?」

「僕たちが作ったおにぎりで~~~す(^^♪」

ん?

「ジュースもありますよ(^^♪」

「飲んでみてください(^^♪」

あ~調理実習だったんだ(*^。^*)

ではさっそく校長先生から

「おいしそうにできていますね(^^♪ ・・・誰が作ったの?」
「〇谷先生です。」
「そんじゃいただきま~す(^^♪」

そして担任の〇島先生

うん美味い(^^♪ ちゃんとできてる。。
小塩江中一の美食家を唸らすその素晴らしい出来栄え!!

では、その作成過程を・・・・ダイジェストで・・・ムフフッ(*^o^*)


①作業前にきっちり手を洗う

〇谷T「爪の中までしっかり洗うんだよ(^。^)」
生徒A「ふぇ~~~イ。。。先生水が冷たいです(T_T)」

②課題確認&諸注意を聞く


フムフム・・・・

③にぎる前に手袋をする


気分は病院の先生(^^♪

④おにぎりをにぎる


なかなか上手に握れない・・・・

⑤飲み物をつくる


⑥試飲する

「!%&’!$&%#(!!#」

⑦試飲したものを先生に飲ませる(-。-)

ドキドキドキドキ

⑧作戦成功を祝ってハイチーズ(^^♪


生徒が作ったものなので、職員総出ですべて食しました。
見た目は確かにいびつだったり、具がはみ出ていたりとお世辞にも上手とは言えません。
ですが、味は絶品です。。
家でも作ってみよう!!

ジュースは適度にね(-。-)y-゜゜゜

学校だより「宇津峰」No.16の発行


学校だより「宇津峰」No.16ができましたのでご覧ください。


今号は、11月14日(土)の松明あかし特集号となっています。



学校たよりNo.16.pdf















日が短くなってきて、夕方も5時ともなるとすでに真っ暗。




そんななか、保健室前の花壇のところで・・・・。




「うわぁー!」













分かります?







ここ。









なんだチミは?






そうです。



私がヘンにゃ・・・・・










駐車場でひなたぼっこばっかりしているかと思ったら、夜な夜な校舎の反対側まで来て何かやっていることが判明。




暗がりの中で一人?一匹たたずんでいるとは不気味な奴!




何をやっているんだ???







そういえば、最近気付くとうろうろし始まった、しっぽがトラ。







こんなところでも






こんなところでも







さては、




しっぽがトラ





いよいよ勢力拡大を画策中か??

祝 HP閲覧者数90000人突破(^^♪

朝来てパソコンを起動してビックリ(@o@)

僅か一か月足らずでのHP閲覧者数90000人突破!!
(正確には29日)

これは彼らの願掛けが通じた結果か?

ありがとう(^^♪

または勇壮な「松明あかし」のおかげ?

何度見ても美しい・・・(@_@。。。。

いやいや先日演奏を披露してくださったこの二人の美女のおかげ?

素敵な演奏。そしてわかりやすいレクチャーありがとうございました(^^♪

彼の素敵な笑顔のおかげ?


まさかこの爆盛り「日本昔話ごはん」か?


それとももっと意外な「イナゴ」さんか?


やっぱりこのお方たちとの交流かな(^^♪

NAOTOさん&ALTダニ〇ル先生

本当に毎日いろんなことがある小塩江中(^^♪
いったいこれからどんなことが起こるのか?
最近だいぶご無沙汰になっている校長先生の活躍はあるのか?

校長先生すみませんm( _ _ )m

そんなこんなでこれからも小塩江中HPをよろしくお願いします。

初雪の翌日・・・・

初雪。。
慌てふためき、タイヤ交換に向かった筆者。。
待ちに待ったり、6時間(ToT)
ようやくタイヤ交換を済ませることができました(-_-)zzz

その間降りやまなかった雪も日付が変わるころには雨に。。。

となると・・・・






でた!!

奇跡の小塩江川!!

そして・・・幻の

小塩江大池(@o@)

もう当分野球部の活動は外でできそうにありません(@_@。。。。




今回はそんな状況でも悲嘆にくれることなく、学習に勤しむ生徒の様子をお届けします。。
(ちょっとは気にしてほしいんだけど・・・)

まずは1・2年生の美術から!!

もくもくと作業をする2年生。。
何がスゴイって

正座(@o@)? それ痛くない??

彼を筆頭にみ~んな一生懸命!!








時々・・・笑顔を交えて作業の確認をしつつも



結構いい雰囲気で学習を進めていました(^^♪

続いて1年生。。
こちらは・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・一切言葉を発さず(T_T)
黙々と丁寧に版画を行っていました。。
いつもと違った表情に感心しました(@_@。。。。

凄いぞ1年生!!




さあ後は3年生のみ。。





その前に・・・・・



小塩江のもう一つの名物をご紹介(^^♪



こちらです!!
ジャ~~~ン♪

小塩江新名物「日本昔話ごはん」(^^♪
隣の女子の冷ややかな目線・・・・・

それもそのはず・・・

当の本人もこの表情・・・「本当に食べられんのかな?」

でもこの量意外といけるんです!!
なぜなら彼らは中学生だから!(^^)!
「いっただっきま~ス。。」

~ 2 0 分 後 ~

「ごちそう様でした。。」

(^。^)y-゜゜゜ね。。 いけるっしょ(^^♪

余談はこのぐらいにして・・・



3年生はというと・・・・

凸レンズの性質調べ・・・・

そう・・・

1年生の復習です。

受験に向けての再確認!!

がんばれ3年生!!

そして明日はいよいよ1・2年生の期末テスト(^^♪

提出物も忘れるなよ!!

そして・・・テストが終わったら・・・・

グランド整備頑張ろう!! 
本当に練習できるのかな?

極秘集会?

本日5校時目・・・音楽室にて
極秘集会を行いました。

この集会の目的は明かせないのですが・・・

何でも12月5日がキーワードのようで・・・

そんなこんなで断片的にご報告いたしますm(._.)m

本日の主役

音大に通う美女2人!?
(一人は本校にゆかりのある人物のご令嬢)


技術の伝授

初めて弾いたバイオリンが見事に鳴った。

謎の動きその1

みんなで右左右左・・・・・雑巾がけか?

謎の動きその2

ポンポンをく~るくるくるくる?

し・か・も

無表情で・・・・くるくるくるくる・・・


⑤女装?

これも必要なのか?

いったい何の集会なのか・・・
ご想像ください。
もう一度書いときますがキーワードは
12月5日(土)です。
乞うご期待ください。。

1年生 剣の道 そのころ・・・・

3校時目のことでした・・・・どこからともなく・・・・
「め~~~ん」
「め~~~ン」
と懐かしい声が・・・・(元剣道部副顧問の筆者)

思わずカメラを携えて授業にお邪魔してしまいました。

「構え~~~!!」
いつになく元気な1年生(^^♪

号令に合わせて、素振り素振り♪ (くゥ~~~懐かしい!!)

それからそれから♪
(楽しくてどうしようもない筆者)

あはははははは(*^。^*)
足が違う足が

おッこれは面を打つ練習かな?

ン? 今のは・・・胴かな?

でも抜けていく方向が逆だぞ?
聞けば今年初めて体育で学習しているところなのだとか・・・
おッ!! 決まってる(^^♪

まだまだ足の位置とか違うし、間合いもなってないけど、結構その気の1年生。。

そして、防具をフル装備して
試合開始!!

のわ~~~これはスゴイ(+_+)
お互いのスキをついての一撃!!
それにしてもちゃんとスキ見つけるんだから大したもの(@o@)

ちゃんと防具があるところ狙ってるし、問題なし!!

唯一問題があるとするならば、どれがどの生徒だかさっぱりなことだけ・・・・

ね(T_T)


あッどうも僕ですよ僕(^^♪

・・・・すまんこんなに寄ってもいまいち・・・m( --- )m

それでも体育教師のご指導のもと、着々と腕を磨く生徒たち。。
(本当に懐かしい。。懐かしすぎる。。。)

最後にあいさつして今日の授業はおしまい!(^^)!

ぷは~~~この解放感がたまらん!!
(わかるわかる)

お疲れ様でした(^^♪







一方職員室では・・・





①校長先生から〇田先生へ何やら贈呈中!!

「この度、あなたの仕事ぶりが認められ、県から表彰されましたのでご報告申し上げます。」
「これからもよろしくお願いします。」


〇田先生おめでとうございます(^^♪

「ありがとうございます。これからも小塩江中のため、しっかりと頑張ります。」
「よろしくお願いします。」

こんな気持ちのホッコリするような出来事がありました。
*けっしてHPの閲覧者数ではございません。

②スッカスカ?
これは〇谷Tに贈られてきた小包なんですが・・・・

中身を確認してみると・・・・

断衝材のほうが多くね<`ヘ´>
見事なまでのスッカスカ(^^♪
そら~「もう、折れない」わな~~~

秋季リーグ -VS 大槻中戦-

11月23日(月) 勤労感謝の日。


気温もぐんと低くなり、冬将軍の到来ももうじき。


しかし一方、われら小塩江中野球部は秋季リーグまっただ中。


これまで、0勝2敗とまだ未勝利は続いているが、なんとか一勝をもぎ取りたいところ。


今日の相手は、郡山の大槻中戦。




さあ、いってみよう!









先攻 小塩江中は、立ち上がり、相手投手が制球が定まらないことに乗じて、塁を埋め、四番バッターの内野ゴロの間にさい先よく一点を先取。






先取点は小塩江中!!






いい感じで試合がスタートしたのもつかの間、その裏の相手の攻撃で2点をいれられ逆転。









その後は、交代した相手チームピッチャーの好投に時折塁上に走者を出すものの後続を阻まれ、無失点が続く小塩江中。












相手も、小塩江中の全員野球の守備に得点を阻まれ、1-2のまま試合は膠着状態に。








特に、際だったのが守備の上達。

ゴロを確実に捕球し、一塁で確実にアウトにできるようになったし、ピンチだった場面も相手のスクイズによるバントをピッチャーがとり、本塁でアウトにし得点を阻むなど、その成長
ぶりは目を見張るものがありました。



ある保護者の方も・・・・「ゆっくりだけど一歩ずつ前進している」と。






膠着状態のまま、試合は5回。




痛恨の2点を入れられ、万事休す。左中間に上がったフライをとるため、センターとレフトがともに追い、落下点で接触し、落球してしまった間のできごとでした。







円陣を組み、必死の追撃も得点するには及ばず、1-4の敗戦。










うまくなっていることが分かるからこそ、ぜひとも一勝を!その一勝が小塩江野球部員の自信となり、発展のきっかけとなることを確信しています。







まだまだ、秋季リーグは続きます。







12月になっちゃいそうですが・・・・。




ドンマイ!



秋季リーグです











それにしても、今日の試合会場、グランドのお隣がこのあたりで有名なパン屋さんで、パンを焼くいいにおいがずっとしていました。



 



風に乗り 届く落ち葉と パン焼く香り 
                                                  空腹太郎

2学年 「をかし」と「あはれ」の意味?

さてさて今回お送りするのは先週金曜日に行われた、2年生の国語の研究授業!!
普段の授業と違って、複数の先生に囲まれての授業・・・

はたして生徒たちはどうなってしまうのか?

そんじゃさっそく。。授業の課題把握から。。。

「をかし」と「あはれ」の違いを説明しよう!!

ん?

「をかし」??

「あはれ」???


〇谷T「君たちの感性でこの二つの言葉の違いを表してください」



その先生の発問に話し合いを始める生徒たち

「をかし」ってあの「いとをかし」のをかし?


古文で「あはれ」って習ったっけ?


なんかヒントないかな・・・・・わかならい・・・・




「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

どした?

いつも以上に話弾んでないけど・・・・・(T_T)

そういう時は・・・・・
「先生先生先生!!!!」

「あッ!! そうなんですか?」

「先生 次コッチ!!」

「・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・!!!」

おッなんか気が付いたのかな(*^。^*)

そんな気が付いたこと、班でまとめたことを発表してお互いを高め合う
「学び合い」発動!!!




先生はそれを黒板に掲示
そしてみんなから出てきた考えがこちら!!


・・・合ってるような・・・合っていないような・・・

こんな時は“小塩江wiki〇edia”

「あはれ」がしみじみとした情緒美を表すのに対し、「をかし」は明るい知性的な美と位置づけられる

なるほど・・・・ということは・・・・大体あたっているのかな?

ということで・・・

さすがはやるときはやる小塩江中生(^^♪

そんな生徒にはさらなる課題のプレゼント・・・・・(T_T)マジっすか?

「をかし」と「あはれ」を使って文章をつくろう

そ~んでもって生徒がつくった文章がこちら!!


なかなか個性的な文章になっていますが・・・これも学習の成果!!

お疲れ様でした(^^♪

自画像

3年生が美術の時間に描いた自画像です。




自分の特徴をよくとらえ、それぞれ上手にかけています。なかなか味わいのある作品ができました。





さて、それでは、それぞれの作品だれのものだかわかりますか?





① アニメが大好き。 絵がとっても上手!






② 短距離走は学年で一番!安定のセカンドの守備 !






③ 走り高跳びで県の陸上大会に出場したがんばばりやさん。





④ みんなの記憶に新しい、Mr.DJ!不滅の整美委員会委員長






⑤  校内ダンス大会個人部門 最優秀賞。オシオエザイルのてっぺんセンターで踊りまくる!







⑥ あるときは特設駅伝部キャプテン  またあるときは給食評論家  実は礼儀正しく品行方正(^^)/





⑦ 家に、犬7匹 ネコ6匹  そして厚生委員会といえば・・・





⑧ K〇〇-My-F〇2 大好き。友達といるのがとっても好き 







⑨ 前生徒会副会長。さりげない気配りいつもありがとう。






⑩ 手先がとっても器用。丁寧な作業、すばらしい!昨年の版画、すばらしかった!






⑪ 団長!あなたですか。勇敢に松明のてっぺんまで登ったのは・・・。









⑫ 前卓球部キャプテン 中体連県中大会ベスト8 すごかったです。おめでとう!!







⑬ 前会長  習字の達人 なんであんな字が書けちゃうのか。。。いやうらやましい。 




















職員からもエントリー。




自画像ではなく、生徒が描いた本校の職員なのですが・・・・・





誰だか、わかりますか?




エントリー作品 その1






① 描いているところ







② なんだ?頭のてっぺんは?





③ 作品完成!











あっ。










闘将 あなたでしたか!













闘将がバイ〇ン〇ンになったところ。













闘将。



そういえば、昨年の3年生も、あなたの顔をかいて、教室に守り神みたいにして貼っていたことを思い出しました。






生徒のどの自画像よりよく似ています・・・・。










これです。


1年生 エタノールの実験

さてさて今日は「エタノール」の実験(^^♪
状態変化についての実験なのですが、実はこの実験・・・

ちゃんと換気して実験しないと・・・

酔っぱらう実験なんです(T_T)

そう「エタノール」とはお酒に入っている「アルコール」のことなのです(-。-)y-゜゜゜

本校の1年生は果たして酔っぱらってしまうのか?

頼むぞ理科室の換気扇!!
*ガスバーナーの炎が消える可能性があるため、窓全開での実験は不可

そんじゃさっそく加熱開始!!

・・・の前に沸騰石入れようか。。。

「先生。。“ひとつまみ”って何粒ですか?」
・・・・2~5粒ぐらいじゃない・・・(初めて聞かれてちょっと戸惑いました)

あらためて加熱・・・・って


どうした(@_@;)?

「メガネ忘れてる!!」
・・・・もうアルコール入ってるんですかネ

・・・そんなに大声出さんでも・・・

でも実験はお手のもの(^^♪

着々とノルマをこなす生徒たち。

「スゴイでしょヽ(^。^)ノ 先生褒めて褒めて(^^♪」

・・・君は本当に酔っぱらってないかい?

いつも以上にノリノリなんだけど・・・(+_+)

「そんなことないっスよ。。。真剣ッス」

若干顔赤いような・・・にやけてるし・・・

まあ大丈夫だと思うけどさ~

実験結果もちゃんとできてるし、ガスバーナーの操作も完璧だしね。。

実験結果
エタノールの沸点は約78℃
特徴的なにおいがある。

そんじゃこんなんはどう?

この袋にエタノールを少量入れて、熱湯に入れたら・・・・
「・・・・膨らむ!? 先生貸してください僕やります僕!!」
おおおおおおッスッゲェ!(@o@)!

メッチャ膨らんだ!!!

そうなんだよ。エタノールに限らず液体は気体になると体積が膨張するんだよね(^^♪
*ただし重さは変わりません。

よくできましたヽ(^。^)ノ
次回の実験も頑張ろう!!!









これで終わらないのが小塩江中!!



じゃあ「エタノールと水」を混ぜた混合液を加熱したらどうなる?

・・・・・・・・・・・・

分からなければ実践あるのみ!!

真剣に課題に取り組む生徒

やっぱり酔っぱらってないのかな?


大丈夫そうだね(^^♪

小塩江中理科室の換気扇は優秀です!!

そんでもって集めた気体がこちら


この液体を試験管ごとに別容器に移し、ろ紙を入れてマッチを近づけると・・・

このようになります。

「先生。。1~3本目の試験管の液体は燃えたけど4本目は火がつかないです。」

それでどういうことが言えるの?
「1~3本目の試験管にあった液体にはエタノールが含まれていた。」

そうその通り(^^♪
というわけで生徒は酔っぱらうことなく実験終了!!
お疲れ様でした。。

1・2年 歯科衛生教室 3年 進路学習 そして・・・

昨日の6校時目、先日の3年生の「思春期性教育講座」に引き続き、
1・2年生の「歯科衛生教室」を実施しました。

今回の講師の先生は〇田先生

この地区のご出身で現在は奥羽大学歯学部で准教授をなさっているとのこと。。
よろしくお願いしま~す(^^♪

まずは唾液(だ液)のお話から、

だ液自体はあんまり臭わない。。
ただ、口の中の状態(虫歯など)によってはちょっと・・・・
また、生理的現象(前日の食事など)と、病的(胃潰瘍など)現象の理由で臭うことはある。
つまり、口臭で病気がわかることもある(@o@)
さらにだ液には抗菌作用もあるので、ドライマウスには要注意!!
病気になりやすくなってしまうとのこと。。

続いて歯周病について

なるほどなるほど(^_^.)
歯周病のケアは幼いうちからやっておくことが大切なのね。。。

でも・・・ずっと話を聞いていると・・・・(-_-)zzz
なんて生徒はいなかったよな!! なッ!!!
〇〇先生以外・・・

でも大丈夫!! そんなことはお見通し(^^♪
とばかりにここからは実習で~す。。
*気をつかわせて申し訳ありませんm( _ _ )m

では、まず君たちのだ液の量を調べます!!

ハイ? なんですと??

予想だにしなかった実習にみんなビックリ!(@o@)!

これからガムを3分間噛んでもらいます。
その間に出た唾液を採取します。
よろしいですか?
それではさっそくガムを噛んでください(^^♪
その時の生徒の表情は・・・・



こんな感じ・・・そうこのガム・・・味がないんです(T_T)

でも一生懸命噛んで唾液を採取する生徒たち。。
中には容器いっぱいのだ液を採取した強者も・・・
*写真は差し控えます。。m(._.)m

そして・・・これが虫歯になりやすさの基準

3分間で5ミリリットル以上は安全。。
2ミリリットル~5ミリリットルは注意。。
2ミリリットル未満は危険

さらに、食後の口内を中性に戻すはたらきをチェック

自分のだ液を試薬の入ったアンプルに入れ、色の変化でPHを測定!!


どう?



詳細はお伝えできませんが、結構これが個人差があるんです!!
ある意味この結果にビックリしました。

今回は本当にいろんなことが勉強になりました。
最後に専門委員長からお礼の言葉

ありがとうございました(^^♪



一方・・・

3年生は・・・



PC室で面接のビデオを鑑賞!!
高校受験の準備を進めていました。
がんばれ!! 3年生




さらに・・・その放課後・・・校長室にて・・・

ん? なんだなんだ???

〇谷Tが表彰されて?

・・・・・

実は本校の昨年度の研究が認められ、その表彰だったのです。

午後からのイベントをまとめただけで、これだけのことがある小塩江中・・・

さてさて明日は何が・・・・

3年生 ~思春期性教育講座~

今週の月曜日、3年生を対象とした「思春期性教育講座」を実施しました。

まずは校長先生から講師紹介

私も皆さんと同じくらいのとき、思いを寄せる女性がいました。
人が人を好きになることは決して悪いことではありません!! 
むしろ自然なことだと私は思います。
さて、今回講師を務めていただくのは郡山にある某有名病院で産婦人科に30年ほど勤務され、現在はその経験をいかして助産師の仕事を続けると共に、各学校を訪れて講演をなさっている

〇形先生です(^^♪ 

今回の講座のテーマは
「いのちの誕生と思春期の体と心の変化、また、その延長上での男女の付き合い方について」
よろしくお願いします(^^♪

すると早速先生からの質問タイム
先生「皆さん自分が生まれは日時は知ってますか?」

いきなりの質問にタジタジの生徒。。。。
「え~~~と〇月〇日の・・・時間は・・・わかりません(+_+)」

先生「あなたはどうですか?」

「・・・〇月〇日の〇時〇分だと聞いてます。」

先生「あッ!! すごい。。知ってる人いるんだね~(^^♪」
とものすごく気さくな先生(*^。^*)
そしてご自身の経験談をもとに生命についてのお話

詳細は掲載できませんが、男女の関わり方や出産に伴う責任について、教師としても深く考えさせられるようなお話でした。そのときの生徒と先生方の表情はこんな感じ。。


どんどん先生のお話に引き込まれる生徒たち。


続いては、思春期の心と体の変容について・・・・
要点をまとめると
〇体について
 ・思春期は男性は男性らしく、女性は女性らしく体が変化する。
 ・女性は月経が始まる
 ・男性は生殖可能になる
 ・発育には個人差があり、現段階でなくても問題ない
〇心について
 ・反抗期
 ・傷つきやすくなる

という話をもっと詳しく、放送禁止用語でも躊躇なくリアルにお話いただきました。
(とても掲載できません)
そのときの生徒の表情

にゃははははは(*^。^*)

その後・・・理科教師に助けを求めるほどタジタジの生徒なのでした。
だって精巣、卵巣などの専門用語ではなく、ダイレクトなんだもんね(T_T)
でもものすごく勉強になったんじゃない。

最後に感謝の気持ちを込めて専門委員からお礼の言葉

〇形先生本当にありがとうございました。


生徒の表情からも先生のお話がどれだけためになったかわかります。

<目がキラキラの生徒とその後ろで・・・・の図>

祝 観光牡丹大使就任! 


松明あかしにわいた11月14日(土)。小塩江中に二重の喜びとなるできごとがありました。全国で活躍するバイオリニストNAOTOさんが、小塩江中の松明あかしに参加してくださったのです。


この日、NAOTOさんは、震災後の継続した本市児童生徒への関わりが認められ、市長より「観光牡丹大使」の委嘱を受けるため、須賀川市を訪れていました。新聞報道などで、委嘱状交付についての記事を読まれた方もいるかと思います。





実はNAOTOさんとわれらが学校長の間には深い縁があり、この日は一日NAOTOさんと行動を共にしていました。




そんなこんなで、NAOTOさんは小塩江中の松明あかしに参加くださったわけです。これは、校長がどうのこうのというよりも、昨年より小塩江中の生徒とは何かとNAOTOさんは交流を深めてきたことによるもの・・・。


そんなこんなで、小塩江中としては、NAOTOさんのこの日の様子をぜひ皆さんに知っていただきたいと思い、 NAOTOさんの長ーい一日をご紹介したいと思います。











さて、あいにくの雨となった14日(土)ですが、須賀川二足を踏み入れ、NAOTOさんがまず足を運んだのは松明あかしの会場。



ここでは、小塩江流の松明あかしの鎮魂と願いの炎に自分の思いが届くよう、生徒や職員が書いた寄せ書きに、NAOTOさんも一筆を書いてくれました。

傘をさしながら、布も濡れてしまい書きにくくて申し訳なかったのですが、NAOTOさんが書いてくれたのは・・・・・





「みんなが幸せになるように」



震災以来、継続して音楽で支援を続けてきてくれたNAOTOさんらしい一筆です。









その後、向かったのは、市内某所。



ここでは市長と面会し、観光牡丹大使の委嘱を受けることになっています。




委嘱状を受け、正式に須賀川市の観光牡丹大使となったNAOTOさん。










ある新聞の記事にNAOTOさんのことがこんなふうに紹介されています。


-(前略) NAOTOさんは東日本大震災後、市内の小、中学校を訪問して演奏活動をしたほか、歌手の大黒摩季さんらと応援ソング「希望の歌 -カワセミのように」を須賀川一小に無償提供した。(後略)-


事実です。

でもそれだけではないのです。震災直後、100万円相当の医療品等を寄贈くださいました。そして、毎年のように須賀川市を訪れ演奏を披露したり給食などを一緒に食べてくれたりしながら児童生徒に勇気と希望を与え続けてくださっています。そして、新たに須賀川市の児童生徒への思いを「想(おもい)」という曲にして現在、ツアーなどで披露し続けてくださっています。







短時間ながらも市長と和やかに話をしたあと、市長とともにNAOTOさんが向かったのは・・・。






シュワッチ!




雨もやみました!



新たに松明どおりにできた、ウルトラマンモニュメントの除幕式。











市長とともに幕を引くと、現れたのは・・・・



ウルトラマンジャック!





あら?NAOTOさん、ウルトラマンジャックってご存じ?


これは最近のウルトラマン????



投稿者はわかりませんでした。














そしてこのあと第一小学校へ。学校が倒壊し、NAOTOさん自身もとても心を痛めておりましたが、新たな第一小学校の完成に感激した様子。







手厚く歓迎をいただき、校舎の中も見学させていただき、感無量。





またすぐ来ることを第一小学校長と約束しました。











さて、少し須賀川のよさをNAOTOさんにも知ってもらわなければなりません。



もう何度も須賀川市にきているNAOTOさんですので、マスコットはボータンであることや須賀川がキュウリの名産地であることなど知っていましたが、実は須賀川市は果物の産地でもあります。




この時期はリンゴ!!



ということで、市内のリンゴ農家のお宅におじゃまし、リンゴ狩り。














食べてびっくりもぎたてのリンゴ・・・。


NAOTOさんいわく、「今まで食べていたリンゴはなんだったんだ」と・・・。


リンゴをしぼったジュースまでのませていただき、これもまたびっくり!




そうです。



NAOTOさん。須賀川は福島の果樹の一大産地です。




夏に来れば桃が、そして秋にはブドウ、梨が食べられますよ。(^^)














暗くなる頃、また雨が降ってきました。



そんな中、最後は小塩江中の松明あかしに!



NAOTOさんは、点火する応援団長に火を渡す役をお願いしました。





NAOTOさん!頼みますよ!






点火され、徐々に高く上がっていく火柱に圧倒されながらみいるNAOTOさん。







生徒の応援のエールも火の勢いとともに熱をおび・・・・


ついにNAOTOさんに生徒からエールが!






「フレー フレー NAOTO!」




「あざーすっ!」









勢いで、マネージャーさんにもエールが!


「フレー フレー 〇〇さん!」
※ 「さん」付けの珍しいエールでした(笑)





「ありがとうございますぅ。」



マネージャーさんから、丁寧な敬語で御礼が。(本当にいい方で、生徒もすごく仲良しです)







一緒に写真もたくさん撮っていただきました。

















これはうれしい。

NAOTOさんの生徒への優しい関わりに、改めて感謝した松明あかしの夜でした。









実はNAOTOさんは、かなりの歴史好き。松明あかしの由来も興味を持っていました。そして、吹きあがる炎をじっと、いつまでも見つめ・・・・・




「鎮魂の意味が分かるような気がするな」と一言。


NAOTOさんにとっても、きっと忘れられない夜になったと思います。










NAOTOさん、観光牡丹大使就任おめでとうございます。近日中にまた来てくださるのこと、小塩江中では生徒も職員も楽しみにしていますので・・・。


















翌日、別れ際、名刺を一枚いただきました。






「観光牡丹大使 NAOTO」





「やった!これはかなりレアな代物。一番最初に名刺もらったのおれだから!福島県でもってるの今、おれだけだから!」




校長は、かなり喜んだということです。












以上、NAOTOさんの観光大使就任にかかる長い一日のできごとでした。また、おいでになるのを生徒共々まっています。







シュワッチ!!


小塩江中の松明あかし -その4 エンジャンジャン-

いよいよ炎がともった小塩江の松明。。


ここからはわれらが応援団が大活躍。。

校歌~~~~
応援歌~~~~
と矢継ぎ早に場を盛り上げる!!

雨がナンボのもんじゃい<`ヘ´>
と雨合羽を脱ぎ捨て全力応援開始!(^^)!
中央の小塩江のディーバこと音楽担当教師も大絶叫!!!

それとともに勢いを増して燃え上がる松明

もう止まりません!!

口上~~~~~!!!

今宵、赤禿山に集いしは、小塩江たいまつ会と小塩江中学校、百余名なり!!

「松明あかし」は戦に斃れし、すべての魂を慰むる、葬いの炎なり!!

われらが松明も、二階堂主従、三千代姫主従、敵味方なく捧ぐるものなり!!

せ~の~松明あかし~ エン ジャン ジャンッ!! そ~れ♪

エン ジャン エン ジャン エンジャンジャンッ!! そ~れ♪

松明あかし エン ジャン ジャンッ!! そ~れ♪

エン ジャン エン ジャン エンジャンジャンッ!! 

この口上・掛け声を繰り返し繰り返し連呼する応援団(^^♪

それに後押しされるように明々と燃え上がる松明

何とも勇壮なこの景色に教頭先生もこの表情(^^♪

そしてそしてそんなところに第2のスペシャルゲストALTのダニ〇ル先生登場!!

NAOTOさんと記念撮影 はいチーズ(^^♪

そんでもって応援団からエールのプレゼント!!

英霊たちの鎮魂の儀式。戦国の昔以来420年、連綿と続く須賀川の代表的なお祭りにして、日本三大火祭りに数えられる「松明あかし」
この大祭に毎年全校生で参加する小塩江中生(^^♪
小規模校でもそれを可能にしているのはやはり地域の皆様のはたらきあってこそ!!
あらためてお礼申し上げます。
アザ~~~ス(^^♪








これで終わらないのが小塩江中!!











①太鼓叩いている場合ではない!! 後ろッ後ろ!!!












②ススで顔真っ黒(^^♪










③カメラが曇って・・・幻想的な風景に・・・










④12月5日(土)また来るよう(^^♪

小塩江中の松明あかし -その3 松明の点火まで-

17:45 予定集合時刻・・・・

道中異常なまでの混雑。。

そして小塩江中学校の集合場所が会場のほぼ中央ということで・・・

なかなか生徒が集まりません(T_T)

それでも少しずつ集まった生徒たち。

松明点火時刻が迫り、立ち入り禁止になる直前に撮影したこの一枚!!


若干揃っていない生徒もおりますが・・・タイムリミット!!

苦渋の選択でしたが記念撮影を強行しました。
(写れなかった生徒、そして保護者の皆様申し訳ありません)

そしていよいよ大松明に火をともす時刻。。
悪天候の中、その時を「今か?今か?」と待つ生徒となぜか爆笑する職員。。



え~いこうなったら天候の回復を願ってあのポーズで精神集中じゃい!!!

でた(@o@)  最近話題のあのポーズ(^^♪

そんでもって大松明がついに点火のときを迎え・・・

このころには彼らの祈りが通じたのか若干雨も小降りに・・・って

まだやっとンたんかい!?
つうかありがとう(^^♪

そしてそして今まさに明々と燃え上がり、「松明あかし」のスタート。

それにしてもこの点火した人スゴイな。。。梯子無しだもんな。。。

これを合図に次々と燃え上がる松明。。。


そしてついに小塩江松明にも点火

ン?

点火!!

アレ?


・・・・・・・・・・


もしかして・・・・・



真剣にやると・・・・

何かが起こる小塩江中発動!!!

雨除けのブルーシートがはずれません(T_T)

まさかこんなときに・・・・・こんなことになるなんて・・・・

でも安心してください!!!
外しますよ(^^♪

おぉっと!! あなたは小塩江公民館きっての人気者〇田さんでは?
市内某中学校でサッカー部だった彼が、果敢にも梯子を駆け上がり不安定な足場の中

その抜群のバランス感覚を生かしてシートと格闘すること約3分

とれた~~~~(^^♪

やっとのことで点火にこぎつけて小塩江松明。。。

さああとは着火するだけ(^^♪
頼んますよ。。応援団長!!!

「おうッ!! 任せとけ!!」
と颯爽と梯子を上るわれらが団長
それにしても・・・・・

高ッ(@o@)

そんなことは意にも介さず

「いくぞ~~~~~!!!!!」

今まさに点火!!!!! ようやく小塩江の松明にも火がともりました(^^♪
周りの松明の様子から如何にここに来るまでいろんなドラマがあったかご想像ください。
地域の皆様本当にありがとうございました。


最後に記念撮影

<応援団長とNAOTOさん>
ご苦労さんでした(^^♪

さてさて今回はここまで。。。
次回は本校の応援合戦の模様をお送りします。

小塩江中の松明あかし -その2 点火7時間前のサプライズ-

11.14(土) 本市最大のイベントの一つ、松明あかしが今年も開催されました。当日は、あいにくの雨模様でしたが、そんな逆境をもろともせず、小塩江中生徒は、燃え上がり夜空を焦がす鎮魂の炎の向かって高らかにエールをすることができました。


この日、市の観光牡丹大使に任命された、バイオリニストNAOTOさんも、小塩江中の松明あかしの様子を生徒とともに間近に見守ってくれ、今年は例年にもまして思い出がたくさんできたうれしい松明あかしとなりました。






と、できごとはその日の昼間に秘密裏に起こりました。



あいにくの雨となった松明あかし。



数時間後には多くの人がここに集い、鎮魂の炎を見つめることになるであろうその会場は、まだこの時間、人影はほとんどなく、雨に耐えるかのように、30本ほどの松明が経っておりました。












その中の小塩江松明のところで・・・・・






「・・・・・・・・・!」









あなたは、もしかして・・・・










そうなのです。



忙しい時間をさいて、小塩江中の生徒と交流のあるバイオリニスト NAOTOさんが、小塩江中の寄せ書きに、僕もかかせていただきたいと、秘密裏にかきにきてくれたのです。




NAOTOさん ごめんなさい。


布が雨で濡れていて、とても書きずらくて・・・。
















ご自分のサインをそえて、そこに書いてあったのは・・・・


「みんなが幸せになりますように」









小塩江の生徒のために、さりげなく、でもちゃんと尽くしてくださるNAOTOさんに感謝です。







ありがとう、NAOTOさん。





点火まであと約7時間。




誰も知らないサプライズなできごとでした。(^^)



小塩江中の松明あかし -その1 松明設置完了-


11.14(土) 本市最大のイベントの一つ、松明あかしが今年も開催されました。当日は、あいにくの雨模様でしたが、そんな逆境をもろともせず、小塩江中生徒は、燃え上がり夜空を焦がす鎮魂の炎の向かって高らかにエールをすることができました。


この日、市の観光牡丹大使に任命された、バイオリニストNAOTOさんも、小塩江中の松明あかしの様子を生徒とともに間近に見守ってくれ、今年は例年にもまして思い出がたくさんできたうれしい松明あかしとなりました。



そんなこんなで、話題満載の小塩江中の松明あかしの様子を、本ホムペではいくつかに分けシエリーズでお届けしたいと考えた次第・・・。



まずは、前日の松明設置完了の完全ドキュメントをお届けします。










松明あかしの前日、11月13日。午後のこと・・・。



いよいよ、小塩江松明が開催地、市内五老山へ運ばれ設置させることに。





ユニック車横が松明のわきに付けられ、クレーンでつり上げられていきます。









現場監督が、作業の様子を見守っています。



「闘将」改め、本日は「一日現場監督」に就任。







現場監督は作業全体を見渡せる絶妙の位置撮りで作業を見つめます。





監督のその位置どりと姿は、完全な物見遊山。







段取りよく積み終わった松明は、一路 五老山へ。

























さて、五老山。


想定していたものの、やっぱり作業は遅れ気味で、しばらくの間松明はユニック車に積んだまま順番待ち・・・。









順番を待っている間、草むらに目を落とすと、こんなもの発見。





これは、修学旅行のとき、東大寺で見た、あの鹿のやつと同じもの・・・・。


もしかして、五老山に鹿がいるかもしれないと、ひとり騒いだとにかく明るい学校長。

知り合いの方にいわれました。


「安心してください。これは、鹿じゃありませんよ。ウサギですよ!」









そんなこんなで時間は過ぎ、そして、いよいよ小塩江松明を設置するときがやってきました。







クレーンで吊り・・・・








掘り下げ、平らにした設置場所に・・・・









松明設置!




着地!




ズーン。









そのあと、松明が倒れによう、土を戻したり、番線を四方に張り巡らせたりして完全固定。







毎年のことで、皆さん作業に慣れているとはいえ、ここをきちんとしないと倒れたり、場合によってはうまく燃えなかったりということもあるので、細心の注意を払っての作業となりました。






さいごは、小塩江流の寄せ書きを貼り付けます。


鎮魂の炎ののせて、自分たちの夢や願いが夜空にとどくように・・・。






高校合格しますように・・・。


というのが、圧倒的に多い中、なにやら楽しい願いも発見。





長寿・・・とか




楽しいことがいっぱいありますように・・・・・とか





まったりと過ごしたい・・・・・・・・・とか




生徒ばかりでなく、職員も書き込みました。





めざせ90歳 元気な体 元気な心 (国語担当)


生?(理科担当)


日本でたくさんいいことありますように(ALT ダニ〇ルさん)







そんななか、やっぱりでた!





おもしろきこともなき世を おもしろく   by 高杉



あの幕末の藩士、高杉晋作の句を高杉の名をかたってそのまま書き込んだ高杉さん。


高杉さん・・・・・・・いや闘将さんの周り



いっつもおもしろいことだらけですから。


これ以上おもしろくしたらおなかの皮が破裂してしまいますから・・・。






そんなこんなで、小塩江松明  設置完了!!









以上、松明設置のドキュメントでした。

期末テストの予行?


これは2学年の今日の時間割です。。。。

1~3校時・・・各教科のテスト
4校時・・・・・・期末テストに向けて

まるで期末テストのような・・・・(-。-)y-゜゜゜

予行だ予行!!!
期末テストのつもりで頑張れ!!!!!

と言うと本気で頑張るのが本校の生徒たち。。。
ほらねヽ(^。^)ノ

いつもHPで大活躍の彼も

食レポの達人も

部長も

みんな真剣(^^♪

やっぱり
やるときはキッチリやる小塩江中生(^^♪

他の学年だって?





そうなんです。実は1年生も1時間目から英語のテストだったのです(^^♪

期末テストまで後2週間。。。
(3年生は来週だぞ!!)
今回やったテストは確実にテスト範囲の問題(*^。^*)
テストの出来には個人差があるんだろうけれども
与えられた時間はみんな一緒!!
ここからどれだけ巻き返せるかで本番の結果が変わる

がんばれ2年生!!
負けるな1年生!!


ワーク提出もあるよ・・・・

美味しく食べよう(^^♪ 手巻き寿司

今日の給食は・・・・
「松明手巻き寿司」!(^^)!
今週の土曜日に行われる「松明あかし」にちなんでの今日のメニュー

これは取材するしかあるまい(^0_0^)
ということで・・・

お邪魔しま~す(^^♪

おっ!! いい食べっぷり(*^。^*)

どうなんお味は?

「お、、美味しい・・です・・・・」

どうした?(@_@;)

急に老けたぞ!!
「のどに詰まっただけです!!」

急いで食べ過ぎだって(^^♪


そのころ・・・1年生教室では・・・



・・・・・

巻く気ないよね<`ヘ´>

「先生違いますよ!! “おにぎ〇ず”ですよ」

はあ~~~(-。-)y-゜゜゜

今日の給食メニューを根底から覆す子供たち(T_T)

でもまあしゃ~ないか・・・
まともに手巻き寿司やってると時間までに食べ終わらないもんね・・・

これも生徒たちの創意工夫!!

どんな形でも味は変わらない・・・

でも絶対に「ちらし寿司」風にしないところはいいところ?

作ってくれた人への感謝の気持ちのあらわれ!!

ということに・・・・

来年にはちゃんとできるようになろうね1年生・・・

空からの贈り物

今日もすがすがしい朝を迎えました。雲一つない青空で気持ちのいい一日になりそうです。











その澄み切った青空の、高い高い所から、我らが学校長の所に、贈り物が届きました。














贈り物は、我らが学校長の車のところに届きました。
















登校したり出勤してきた生徒や職員は、贈り物をみて大笑いしたり唖然としたり。



















贈り物の話を聞きつけて、グレートティーチャー教頭先生もやってきました。








そして、一言。




「いやぁ。これは ひどい!」
















贈り物をくれた方。




我らが学校長も、こんな贈り物はいらないといっています。















贈り物・・・・












それは空から降ってきて・・・・






まさかの


車のドアノブが握れない事件に。




















しょげる我らが学校長に、二階から様子を見ていた職員が窓を開け、とどめの一言。









「校長先生、車の屋根の上にもついてますよ!いち、にぃ、さん・・・・・・・・むっつありますよ!」











(-_-)。。。。。。















小塩江中は、緑に囲まれた自然あふれる地域で、生徒はのびのびと生活しています。





鳥たちも自由気ままに生活しています。

学校だより「宇津峰」No.15の発行

学校だより「宇津峰」No.15ができましたのでごらんください。



今号は、松明あかし直前特集号となっています。



学校たよりNo.15.pdf















さて、今日も、昨日も、一昨日も・・・・・夏以降、ずっと定位置でまったりと過ごしている小塩江中のネコ2匹。





「小塩江中の」とはいっても、別に勝っていたりえさなどあげたりしているわけではありませんが、最近はここがお気に入りで雨の日以外はほとんどここでまったりと過ごしています。





そんな、彼らの会話です。





「ちょっと、あったかくていい気持ちだにゃ-。」


「ほんとに そうだにゃ-。」







「あー。伸びてはい、ストレッチィ!!」






「ちょっと!!みっともない!」









「ん!?」














「♪安心してください。やめましたから。」










学校の生徒、職員も特に意地悪をすることもなく、安心な存在だと分かったらしく、最近はい
ろいろなポーズを平気でとるようになってきました。




生徒や職員ばかりでなく、ネコもとっても居心地がいい小塩江中です。