最近の出来事
小塩江コーラス隊の活躍 ~ happy birthday ~
~ birthday song present ~
*その月誕生日を迎える小塩江中に在籍するすべての人たち(生徒、教師、事務員、用務員)に歌のプレゼントをする放送委員会を代表する行事です。
朝から放送室はこの状態(^^♪
アナウンサーを務める生徒。アシスタントの生徒をはじめ“小塩江コーラス隊”の面々が集結。。。
そんでもって今回も伴奏を担当する理科教師(T_T)
前任の理科教師はギターで伴奏を弾いていたようですが・・・いまだ弾けません(+_+)
(前任の先生お元気ですか? 何とか頑張ってます!!)
さてさて小塩江コーラス隊のリードボーカルを務めるのはこの2名(^^♪
見ての通り一人はシャウト系の歌声。もう一人はちょっとわかり辛いのですが透き通ったクリアな歌声。
名付けて「小塩江のエ〇ザイル」
それを盛り上げるバックコーラスの面々
毎月少しづつメンバーチェンジをしながらも安定した歌声でメインをサポート(^^♪
みんなに喜んでもらうために集結した面々。
今後も一生懸命頑張ります(^^♪
1年生理科&職員の学び
本日5時間目1年生は久々の実験・・・
お題は「気体の性質と集め方について」
近々「気体の発生」実験を予定している1年生のために今回はその準備段階の授業。。
まずは、気体を集める方法の実習!!
行うのは集め方の基本「水上置換」(^^♪
まずは試験管を水に沈める練習。。
(試験管内の気体を完全に抜きます)
あれだけ上手に実験器具を扱う生徒たちですが、以外にこの作業に苦戦(*_*;
周りに飛び散った水滴がその証拠(^^♪
何とかクリアして次の試練(T_T)
「じゃあ、水の中で試験管に空気を入れてゴム栓をしてみよう」
これまた悪戦苦闘の生徒たち(+_+)
「難しいっス」
なかなか集められない生徒たち。。。
そして・・・
ゴム栓をしようにも水が入ってしまう生徒も・・・・
次の実験・・・意外と苦戦するかも・・・・
と思いつつも気体の性質について説明することに
まずは、「アンモニア」
「まぁ~においを嗅いでみ(*^∇^*)」
そうそうそうやって手で仰ぐようにして嗅ぐことが大事(^^♪
もし手で仰ぐことを怠ると・・・
こうなっちゃうからね(T_T)
「先生・・・目にシミます」
当たり前です・・・大丈夫か?
*アンモニアはその昔気付け薬として使われていました。とても刺激臭の強い物質なのです。
でもそんな「アンモニア」のもう一つの特性を使ってこんな実験を実践。。
教科書にも載っている「アンモニア噴水」
「なぜこんなことが起こるのだろう?」
と一斉に調べ学習を開始する生徒たち。。
ちょっとずつだけど、成長してきた生徒たちに感心しました。
これからもっともっと実験してスキルを伸ばそうね(^^♪
一方職員室では・・・・・
〇崎Tからダニ〇ルTへに何やらプレゼントが!!
「この前のベジマイトへのお返しです。 受け取ってください♥」
さっそく包みをといて・・・
口に入れるダニ〇ルT
さてさて反応は・・・
? 何やら微妙な反応・・・・
それもそのはず〇崎Tからのプレゼントとは・・・・
分かりますか?
これです(*^。^*)
福島県民なら一度は食したことのある「イナゴの佃煮」(@o@)
〇崎T「It’s Japanese sole food !!」
いやいや違うでしょ!!
つうか〇崎T・・・・これで・・・いいの?
その後職員室を訪れる生徒や、授業から帰ってきた先生などにイナゴアタック開始。。
まずは本人に!!
用務員の先生に!!
〇島先生に!!
そして生徒に(@o@)
さらに大勢の生徒に(+_+)
そして最後には・・・・
ダニ〇ルT完全崩壊
でもこの福島県では昔から貴重なタンパク源として重宝しているんです。
異文化学習ということで理解してください!(^^)!
そんな話をしているとフッとダニ〇ルTが・・・
「英語ではイナゴもバッタもすべてグラスホッパーと言います。」
この発言に職員全員が沈黙・・・
「そういえば・・・イナゴとバッタの違いってなんだろう?」
そういう疑問はすぐ調べる!!
小塩江wiki〇edia発動!!
イナゴは、直翅目・バッタ亜目・イナゴ科(Catantopidae)に属するバッタ類の総称(イナゴ科をバッタ科と分けない場合もある)。
日本では稲を食べる害虫とされると同時に水田から得られる重要なタンパク源として扱われ、多くの地域で食用とされた。
つまり・・・
イナゴ=バッタ
でも美味しいからいいんだもん(^^♪
(調べなければよかった・・・・・)
生徒にも負けず「学ぶ」姿勢ができている先生たちなのでした。
~ お ま け ~
生まれて初めて「イナゴ」を食したダニ〇ルTからの感謝状を公開
2学期中間テスト ~みんな頑張ってます~
秋の気配を感じられる今日の良き日に・・・・
<職員室から見る紅葉の図>
生徒たちには「中間テスト」という名の試練が・・・・(+_+)
本校の中間テストは技能教科(保体・音楽・美術・技術家庭)のみ!!
とは言っても、テストはテスト。。
手を抜く生徒は一人もいません。
1時間目は音楽と美術のテスト!!
2時間目は保体と技術家庭のテスト(T_T)
そう・・・本校の技能教科のテストは25分間の短期決戦!!
だからよくありがちな(-_-)zzz
なんて時間はありません。
さらに、1日全部テストというわけでもないので・・・
テストのあとには普通に授業が・・・(T_T)
(しかしなんて書いてあるんでしょうか?)
それにしても・・・み~んな真剣(^^♪
1年生も
2年生も
3年生も
何にでも真剣に取り組むのが小塩江中最大の特徴(^^♪
そして・・・・・
真面目にやると・・・・
何かが起こる・・・
小塩江中・・・・
テスト中でも・・・
<未来の巨匠。。赤いマスコットとともに>
普段は絶対にないほど研ぎ澄まされた目つき。。。
そして絶対に上手く書けないであろう鉛筆の持ち方。。。
でも巨匠のオーラを感じてしまうのは・・・なぜ?
生徒の新たな一面を垣間見ることができた「中間テスト」でした・・・
~ お 知 ら せ ~
先日お伝えした
こちらの木材。。。
長年学校の正面に佇んでいた
この樹木の幹の部分。。。
来年の1年生の技術でベンチに加工してこれからも小塩江中を見守ってもらおうと思っていたのですが・・・・・
この木材に・・・・・
ある朝・・・・・
カメムシが大量発生(T_T)
*あまりの衝撃映像のため掲載は差し控えます(._.)
やむなく廃棄しました。
小塩江営繕PTA特殊部隊の皆さん。。。
ゴメンナサイ(T_T)
1年生の授業から
闘将救出!!
のインデックスがはられたこのSD。中の画像を画像復活ソフトを使ってなんとか取り出すことができました。
闘将!画像取り出し成功です。
闘将のすてきな授業風景満載のデータ復活しました(^^)/
さて、1年 数学科の授業 本時の課題は「分数を含む方程式を解く」というもの。
X/3-1/2=5/2+5X/6
解けるかな?さあ、解いてみよう。
1年生は男子生徒のみ5人の学級。課題解決にあたっては、2人、3人の二つのグループを作って学習を進めていたのですが・・・・・
子どもが学習を進める様子をみていた教師はこう指示を出しました。
「5人でまとまろう。そして、みんなで考えよう!」
「・・・・ここ、どうしよう?」
「分数だから、分数をなくしてなんとかして整数にすれば答えが出そうだよね。」
教師は、積極的に関わる・・・というよりはそんな子ども様子を見守り、そして子ども同士の会話をきちんと聞き取り、必用に応じてアドバイスをしていきます。
授業を参観していて、同じ空間にいて、その居心地のよさと言ったら、なんともいいようがありません。
しっとりとしていて、とても穏やか・・・。
あとで、授業者にきいたらこんなことを言っていました。
いままで、一生懸命教えようとしていたけれど、子どもたちがこんなにも自分たちで学んでいこうとするちからがあるなんてびっくりしました。改めて、子どもの持つ力に驚かされています。
教師としてまだまだの自分を自覚し、反省的視野に立って子どもの学びの姿から学ぼうとぶことができる教師のみが成長することができる。
とは、ある有名な方の言葉。
闘将、さすがです!
授業でまた一つ開眼しましたね。
さて、授業はというと、残念ながらあと一歩のところで答えを導くことができず、授業は終了。
でも、ほら!
とても楽しかったのでしょう。
休み時間になっても子どもは問題を解き続けています。
このあと、全員が互いの知恵を出し合いながら問題を解くことができました。
本当にすてきな子どもと教師の姿を授業で見ることができました。
1年生、たった5人でも他の度の学校の1年生にも負けず、しっかり学んでいます。
多少遅れましたが、データを復活させ、皆様に1年生の学びの姿を紹介できてよかったです。
明日は、中間テスト。
これまでの学習の成果があらわれることを期待しています。
校内美化活動 ~小塩江営繕隊増殖計画~
この写真は先ほど本校を撮影したものです。
どこか違和感ないですか?
~ before ~
~ after ~
そうです。樹木がないんです!!
本校が新校舎になった時に学校美化のために植えたであろう樹木。。
ところが最近はその樹木が大きく成長しすぎて職員室から校庭が全く見えないだけでなく、冬場の太陽の光を遮ってしまうため、学習に適した環境とは言えなくなってしまっていました。
そこで立ち上がったのが本校が誇る小塩江営繕隊!!
・・・・ではなく(T_T)
今回は小塩江営繕PTA特殊部隊の皆さん!(^^)!
自前のチェーンソーを持ち寄り、いざ樹木を伐採せん(*^。^*)
と思いきや・・・・
いきなりのハプニング!!
「エンジンがかかりません(T_T)」
でも大丈夫(^^♪
小塩江営繕PTA特殊部隊にはもう一つチェーンソーがあるのです!!
気を取り直して伐採スタート。。
ウィ~~~~~~ン♪
そして・・・数分後・・・
校長「アッ!! 今動いた!!」
まだエンジンがかからないもう一台(T_T)
でもチェーンソーが悪いんではないんです。原因は他に・・・・
だって真面目にやると“何かが起こる小塩江中”ですから(^^♪
この程度は普通のこと。。。気にしない気にしない♪
そしてついに・・・・・・
倒れるぞ~~~!!!
これにて一件落着(^^♪
後は枝葉を落として
幹を適当な長さに切断して
作業終了!(^^)!
お疲れ様でした。。。
今回は本当に保護者の皆様にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。また、当方の独断で“小塩江営繕PTA特殊部隊”に任命いたしましたことを事後ではありますがご報告申し上げます。
最後に、長い年月学校を見守ってくれてありがとうございました(._.)
来年はその幹の部分を使って、1年生の木工の授業で立派なベンチをつくろうと計画しています。
アッ!! もしキノコなんかが生えてきたら理科の教材としても活用します。
これからも小塩江中をよろしくね(^^♪
~ お ま け ~
< 現在の職員室からの眺望 >
校庭が・・・・全面見える(@o@)
というか明るい・・・そして若干温かい・・・・
小塩江松明作り ~ 第1章 竹取物語 ~
野山にまじりて竹を取りつつ、
“松明あかし”に使ひけり。
*「竹取物語」 中学1年、国語の教科書より抜粋。一部内容が異なります。
今年も日本三大火祭りの一つ、「松明あかし」の松明作成が始まりました(^^♪
今日は松明の骨組みとなる竹の切り出しと、中に詰めるカヤを刈り取る作業の日!!
早朝6:00からの作業となりましたが、みんなやる気満々!(^^)!
保護者の皆様朝早くからお手伝いいただき、ありがとうございました。また、今回は市内の高校の関係者並びに保護者の皆様もご参加いただき、うれしく思います。
本校からも元祖“竹取の翁”こと校長先生をはじめ、
次期“竹取の翁”の座を狙う面々が集結!!
(というか男性教師ほぼ全員・・・)
そんでもって今回切り出す現場は・・・・・・
小倉地区にある私有地の某竹林(@o@)
中に分け入るとそこには神秘的というか神聖さを感じる空間が!!
その一本一本の竹の見事なこと。。。
思わず某CMの一場面を思い出してしまいました(^^♪
「パッカ~~~ン♪」
その中から質の良い竹をチョイス!!
50本ほどいただいてきました。
<学校での荷下ろしの様子>
この竹を使って今年も立派な松明を作りたいと思います。
あらためて、竹とカヤを提供してくださった小倉地区の住人皆さんと、今回の作業にご協力いただいた方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。
全校除草作業
本日、放課後、この秋2回目の全校生・職員による除草作業を実施しました。
自然環境がすばらしい小塩江中ですが、雑草の伸びもすばらしく、毎年生徒も職員もこうして時間を作って除草作業を行なわないと、あっという間に校庭も花壇も雑草だらけになってしまいます。
短時間の作業でしたがこのとおり!
みんなよく頑張りました。
と、ここで終わることができない小塩江中。
一生懸命の中にも、生徒は必ず何かをやってしまいます。
では、お待たせしました。今年も数々生まれた名場面を一挙公開!
※ 一部、2回目の除草作業の写真も含まれています
① でた! 今年も天空の城ラ〇ュタ
※ 天空の城ラ〇ュタを製作するのは難しい<(_ _)>
失敗 ラ〇ュタ
どろーん。。。。
② 手ぶくろ細工
ふくらませてみた。。。
うさぎをつくった。
お月見に飾ろう!
③ 植草(しょくそう?)
手と鎌で大地を耕し・・・
草を植えた。
元気に育て・・・。
雑草・・・。
?????
④ 跳ねる!跳ぶ!
ぴょーーん!
ぴょーーーーーん。
ときにはしゅたたたた・・・・
開脚とびっ!
とうっ!
⑤ 男の背中
闘将はいつも一生懸命。これぞ男の背中。
まけずに。。。
しかし、まだまだまだ。
寂しさがただようのだった
⑥ ていっ!
⑦ 人力車
えっほ えっほ・・・
⑧ ありの観察
昔、ウイルソンという研究家がありの研究をしました。
ありは、おしりから特別な液を出すのです・・・
(小学校3年 国語 説明文「アリの行列」より)
でた?特別な液・・・
⑨ ブラジルの人 きこえますかぁー?
穴を掘って・・・
さけんでみよう
ブラジルの人!きこえますかぁー
・・・・・・。
返事がない。
どうやら、きこえなかったようだ。
残念。
⑩ ドナドナ
ある晴れた 昼さがり
市場へ 続く道
荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく
かわいい子牛・・・・・
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ
子牛を乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ
荷馬車が ゆれる
さようなら!
お元気で!!
秋のマラソン練習 始めました(^^♪
あの熱い夏から約1カ月・・・・
“円谷メモリアルマラソン”用トレーニングロード(仮)を利用した練習・・・
始めました(^^♪
昨日からの強風で道路はこのアリサマ(T_T)
その道路沿いを見ると、あの風にも負けずに黄金に輝く稲穂が!!
そんな彩鮮やかな小塩江中近郊のロードを生徒は今回初めて試走。。。
夏場、体育教師と筆者が見つけたアップダウンの激しいコース。
さらに右に左にと曲がっているため、先の読めないとても精神的にきついコースです。
そんな難コースでも生徒は一生懸命(^^♪
あれ?一番後ろの君は・・・・
何か狙ってるね・・・確実に・・・・
まだ・・・余裕・・・あるの?
1年生は・・・
こんなに必死なのに?
写真だと解りづらいんすが・・・本当に凄いんですこのコース(T_T)
そんなコースを折り返し地点までは覚えるために軽く流してランニング(^^♪
が、しかし・・・生徒たちはそれで満足できず・・・
ここからは本気でのレースに突入。。
「まだまだ行けますよ~(^^♪」
と走る辛さよりも楽しさが大きい様子(@o@)
本当に成長したね(@_@。。。。
そんでもっていよいよゴール(学校)手前!!
先頭はこの生徒(*^。^*)
イイね~(^^♪ まだまだ余裕か?
続いては野球部キャプテン!!
こちらも余力十分といった感じ(^^♪
三番手はいつも一生懸命なこの生徒
さすがにキツイか?
「大丈夫っす」
と彼のいつもの口癖(^^♪
ほんとにスタミナついたね(@_@。。。
続いては・・・
おッ!! 新生徒会役員(^^♪
続いて新生徒会長が通過!!
文化祭の準備で忙しいから体調崩さないように気を付けようね(^_^.)
次々と何事もなく通過していく生徒たち。。
でもここのアップダウンて本当に凄いんです(@o@)
このように・・・
かなり小さく生徒が写ってますが、筆者が撮影した位置まで永遠と登り坂(+_+)
この坂を登りきると少し下ってまた急な登り(*_*;
でも生徒は最後の最後に・・・
競って登っていっちゃうんです(*^。^*)
負けん気もついてきた生徒たち。。
あとは少しずつ本番に向けてタイムを向上させていこうね(^^♪
本番は10月18日(日)です。
保護者の皆様応援よろしくお願いします。
文化祭に向けて ~1・2年生の活動②~
先日行われた文化祭学年発表の打ち合わせの様子です(^^♪
今回のメインは各部門ごとの話し合い!!
「ここは〇〇だから△△で!!」
「それで#$%&’#」
「はい?」
こちらの部門でも
「あッ!! だから××なんだ」
「ん? でもここが$%&$’だぁから~」
時には暴走して・・・
闘将〇島Tに諭されたりしながらもガンガン話を進める生徒たち。。。。
もはやどうにも止まりません(^_^.)
やはり余裕が出るととんでもない想像力を発揮
「それヤバイ(^^♪」
「いいんじゃね?」
・・・・・大丈夫なんだろうか?
他の部門でも
み~んな真剣に話し合い(^^♪
いろんなことを想定しながら
「#$%#&$”#”&だからさ~」
「そんなん言ってたら$%#&#$#&<(`^´)>」
おいおい喧嘩すんなって(*^。^*)
真面目に考えを出し合ってるからこんなことにもなる。
本当に頼もしい生徒たちに成長してきました。
本番最高の状態で保護者の皆様にお届けできるよう生徒一同頑張ります。。。
〈 お ・ ま ・ け 〉
先生に何を言われても
「えッ!! そうなんですか?」
「どこどこどこどこ?」
「まっいいか(^_^)」
左に受け流す~♪
のスキルを身につけつつある生徒も・・・・(*^。^*)
進撃の小塩江中! -生徒とともに戦う闘将百景-
野球部も卓球部も、選手の頑張りの陰によき指導者あり。
野球部は、また、別の機会にお届けすることとして、今回は、卓球団体戦3位の陰の立役者
われらが闘将が生徒とともに戦う姿をロックオンし、お届けしたいと思います。
いつも、生徒と一緒になって喜びも苦しみも分かち合いながら戦う闘将は、小塩江中になくてはならない存在です。
以下は、その闘将が生徒と一緒に一生懸命戦ってくれた全記録です。
闘将 いつもありがとう!
① ときには戦況を静かに見つめる闘将
② どんなに難しい局面でも、選手と一緒に困ってあげる闘将
③ ラケットの出し方は要チェックの闘将
ラケットはこう出すんだ!
こう!
④ 「アイ-〇」をしているように見えてしまうこともたまにある闘将
⑤ これも、ラケットの出し方か?あやしい踊りのように見えることもある闘将
⑥ ガオーッ!! 強いことを誇示し、威圧する闘将
⑦ 今にも駆け出す?闘将
⑧ マッハの動きの闘将
もはや、カメラでもその動きをとらえることはできない・・・
小塩江の職員一同より。
闘将
あなたが心優しい方で、そしていつも一生懸命なことを私たちは知っています。
だからこそ生徒は闘将を信頼し、試合に全力で挑むことができるのですよね。
闘将と生徒の見事な戦い見せていただきました。
進撃の小塩江中! -中体連新人戦 卓球編-
進撃の小塩江中!
昨日、そして本日と開催されました中体連新人戦、卓球部につきまして、昨日の結果と合わせまして結果は以下の通りです。
皆様には早朝より会場においでいただき、選手に熱い声援を送っていただきありがとうございました。
【卓球(女子)】
〇 団体戦
小塩江中 3-2 長沼中 勝
小塩江中 3-2 鏡石中 勝
小塩江中 2-3 須賀川二中 負
小塩江中 4-1 湯本中 勝
小塩江中 2-3 須賀川三中 負
小塩江中 1-4 岩瀬中 負
3勝3敗 3位入賞
〇 個人戦
・ シングルス戦2年女子 1名 ベスト8進出
・ シングルス戦2年女子 1名 ベスト16進出
・ ダブルス戦2年女子チーム ベスト8進出
よくがんばりました。団体戦、個人戦ともベストを尽くして頑張りました。
というわけで、小塩江中卓球部大活躍の中体連新人戦でした。
団体戦は、参加全チームによる総当り戦。我らが小塩江中卓球部は、3年生が抜け現在6名。
一人も控えの選手はいません。
また、1年生の女子部員もいないため、それは
卓球部員=2年生女子全員
の現状の中、つかみ取った第3位の栄冠です。幼稚園からずっと一緒、仲良し6人が、そのチームワークを遺憾なく発揮し、よくぞやってくれました。
と、そんなこんなで、団体戦最終戦。岩瀬中での選手たちの熱戦ぶりを写真で紹介。
満を持してでた!!
「そして 輝く 小塩江中 ヘイ!!」
これは、小塩江中卓球部が、ここ一番の勝負を挑むとき、スクラムを組んでかけ合う言葉。
試合での選手の一挙手一投足を息を呑んで見守る、お母さん、そして引率の担任・・・。
舞台は整った!
自分のため、そして、仲間のため、そのすべての力をだした戦いが始まった。
ここ一番で力強さを発揮できるMさん
ダブルスとして、互いに心が通じ合っている二人。二人そろうと百人分の力が出せるSさん、Mさん。
球のキレとスピードはチーム一!Nさん
大胆かつ冷静なプレーでチ-ムの窮地を幾度となく救ってきたNさん
そして、最近急成長のCさん。勝とうという気持ちが試合ではいつも伝わってきて頼もしい!
そして、選手のがんばりを支えるわれらが闘将!
その闘将の熱き戦いぶりは、別紙面「闘将 百景」でお届けしなければ!!
団体戦、3位は、決して一人の力でなく、みんなでつかみ取ったもの。
すばらしい!!
でも選手も、そして闘将も、これに満足していません。さらに高みをめざして!
頑張れ!卓球部!
進撃の小塩江中! -中体連新人戦 野球編-
※ 卓球は、明日の試合を待って、選手、闘将躍動の様子をホームページをアップします。
野球部は天栄中と対戦。
気合い十分で試合にのぞんだ小塩江ナインでしたが、そつのない相手ピッチャーの投球と守備に阻まれ、初回を除いては、なかなか塁に走者を出せず、凡打の山をきずいてしまいます。
そんな中、満を持して登場した秘密兵器!
これまであたためてきた新布陣。
バッテリーの総取っ替え!
守備の好守にも助けられ、
序盤のドタバタした中とられた3点でなんとか持ちこたえてきたのですが、6回、ついに力尽き、いっきょ4点の失点。
残念ながら敗退となってしまいました。
試合は、保護者の中に交じって、ALTのダ〇エルさんも声援!
残念!!
選手諸君!これまで、暑い夏も毎日のように練習してきたことは、一つも無駄になっていないです。
こんなにうまくなった皆さんを見て、誰もが感激しています。
だから、今回の悔しい気持ちを忘れず、次こそは!!
進撃の小塩江中! -中体連新人戦第一日目結果速報-
本日開催されました中体連新人戦、本校の試合結果は以下の通りです。皆様には早朝より会場においでいただき、選手に熱い声援を送っていただきありがとうございました。
【軟式野球】
小塩江中 0ー7 天栄中 負 (6回コールド)
【卓球】
団体戦
小塩江中 3-2 長沼中 勝
小塩江中 3-2 鏡石中 勝
小塩江中 2-3 須賀川二中 負
小塩江中 4-1 湯本中 勝
個人戦も、個人戦2名 ダブルス1チーム 進撃中
団体戦は、明日も2試合。結果次第では優勝の可能性もあります。
団体戦、個人戦ともベストを尽くして頑張ります!
お礼の感想 -国際理解教育 全校一斉調理実習-
「初めて食べたインドの本格的なカレーは、22種類もスパイスを使っていて、甘口という割には辛辛かったですが、とても美味しかったです。とにかくスパイスを多く使っていてびっくりしました。チャパティーも不思議な食感で味も不思議でしたが美味しかったです。インド人になれた気分になりました。」(2年女子)
「初めてインドの本格的なカレーを作って食べましたが、今度は家で自分で作ってみたいと思いました。インド人のコックさんに教えてもらえて楽しかったです。ぼくは、インドのカレーが大好きになりました。」(3年男子)
と
9月16日(水)に国際理解教育の一環として実施した、全校一斉調理実習は、なかなか好評だったわけですが・・・
これら生徒の感想を、一つにまとめ、写真等もそえてきれいにレイアウトしたものがこの度完成!
できばえ 最高!(製作者 自画自賛)
御礼かたがた、お店の方に渡してきました。
店長さんは恐縮すると同時に感謝しておりました。
そして、さっそく、店内に掲示してくださいました。
こんな感じ!
しばらくは飾っておいてくださるようなので、店に行った際はご覧ください。
インドの民族衣装、サリーを纏ったすてきな写真も貼ってありますよ。
ここです
先輩の報告発表 -青少年人材育成海外派遣事業報告会-
9月26日(土) 産業会館にて、第五回目となる青少年人材育成海外派遣事業 オーストラリア研修視察報告会が開催され、この春、本校を卒業した生徒(現在高校1年)が帰国報告発表を堂々と述べました。
行き先は、オーストラリア。
観光はもちろんですが、ホームステイや一日体験入学など盛りだくさんの充実の8日間だったようです。
3月に卒業し、高校生となったわけですが、たった数ヶ月しか経っていないのに、見違えるほど立派になっていた生徒の姿に感激しながらホムペ担当も、旧担任も発表を聞きました。
そもそも、生徒が今回の研修に参加したのは、今春の席書大会で優秀な成績をおさめたことがきっかけだったわけで・・・。
訪問先の学校には、得意の習字を生かし、なにやら一筆、書をプレゼントしてきたとのこと。
先輩が、こうして活躍している姿を見ると、とても嬉しくなりますし、在校生にとっても励みになります。先輩の活躍に負けぬよう、生徒一同、頑張ります!
感謝の気持ちをこめて、
先輩、ありがとう!
といったら、照れていました。↓
聞くところによると、今は柔道部に所属し、頑張っているとのこと。
期待を込めて、
がんばれ、先輩!
といったら、ますます照れていました。↓
最後は、オーストラリアでたくさん使ってきた英語の指導をしてくれた、中学校での担任と記念撮影。
先生のおかげで、おれ、英語が得意っす!
これから、ますます大きくはばたいてください。彼も、そして、彼の仲間たちも高校でみな活躍していると聞きうれしいです。
さようなら。 旧体育館
そんな旧体育館は今年度から今年完成した新体育館にその役目を譲り、最近は野球部の室内練習場として活躍してきました。
しかし・・・・
惜しまれつつも解体作業が来月から始まることとなりました(T_T)
今の勇姿を見られるのもあとわずか・・・・
ということで今回は特別その内部を公開(^^♪
一見まだまだ使えそうなほどしっかりとした旧体育館。
でも、ところどころ老朽化が進み、傷みが激しく、天井の内装が剥がれ落ちてくることも・・・
さらに最近では
「小塩江一の暴君」ことスズメバチさんが好んで巣をつくるようになってしまいました(T_T)
雨の日などはその老朽化した壁の穴からスズメバチさんが雨宿りに団体様でご来場なんて時も・・・・
そんな状態でも今まで小塩江中をずっと見守ってきた旧体育館。。
現在校長先生を中心に新体育館に移設できるものを検討中です。
「この日の丸と校章はどうかな?」
「あッ!! 校長先生これは卒業生が制作したものですよ」
「こっちもですね。」
などなど、皆さんの思いの詰まったものばかり。。。
校長「どれだけのことができるかわかりませんが、できる限りやってみましょう。」
やっぱり「なくなってしまう」となると名残惜しいですね(@_@。。。。
でも今後のことや、生徒の安全のことを考えての決断!!
解体作業開始は10月1日から!!
といっても実際に囲いがつくのは10月5日からの予定!!
あと少しだけ思い出に浸ることができますので、ぜひご覧になってください。
*外から眺めることはできます。
もう一つ・・・・
これ、どこだかわかりますか?
正解は・・・
ここです!!
校舎2F 1・2年生教室前にあるラウンジ(^^♪
実は生徒たちが楽しげに過ごしているこのソファーも老朽化したため撤去しました。
運びだし作業を手伝う野球部ナイン。。
こちらも一見するとキレイなように見えるのですが、ところどころ穴が開いていたり、ガムテープで補修してあったりとかなりボロボロ。。おまけにちょっと臭う(+_+)
少し殺風景になってしまいましたが、これはこれでなかなか素敵な空間(^^♪
*生徒は走りまわらないようにね!!
少しずつ変わっていくのは仕方のないこと。
それを受け入れどのようにするのか。
これから生徒とともに考えて活用していきたいと思います。
出場選手のために
本校では本日その激励会が実施されました。
檀上に登る選手たち。。。
やや緊張気味ではありますが、引き締まった表情の生徒たち(#^.^#)
そこに校長先生の熱い熱~い激励のお言葉(@_@。。。
(感動しました校長先生!! やっぱカッコいいっス)
そして選手一人一人が挨拶。
まずは野球部から
2年生は先輩らしくしっかりとした目標を述べていました。
続いて1年生。。
こちらもなかなか(^^♪
自らの役割を考え、しっかりと抱負を述べることができていました。
続いて卓球部。。
*卓球部の保護者の皆様お待たせしました。野球部の後ろで見えなくてすみませんでした(._.)
こちらも一人ひとりが自らの目標をしっかりと発表(^^♪
みんな本当に素晴らしい目標の発表でした。後はその目標を本番で実現するだけ!!
自分だけでなく仲間達の目標も達成できるようにみんなで頑張ろう(^^♪
そんな後輩たちのために立ち上がった者たちが・・・・
それは本校が誇る3年生たち!!
なんと今回は全員が応援団に!(^^)!
まだまだ振付を覚えてない生徒もチラホラ(*^。^*)
でも3年生たちの「後輩を応援するんだ」という気持ちが教師としてとてもうれしかったです(@_@。。。。
団長を筆頭にみんな一生懸命(^^♪
必死で団旗を支える生徒(@_@。
ありがとう!(^^)! 3年生。。
君たちの思いはきっと後輩たちに伝わったと思います。
そんな3年生をたたえて記念撮影。。。
男は男同士(*^。^*)
女子は女子同士(^^♪
そして最後にみんなで(^_^.)
一致団結ってこういうことを言うんだね。。
後輩たちに自分たちの行動でそれを教える3年生なのでした。
英語コンクール
無我夢中で英語のスペルを書く1年生・・・・
本日6時間目に実施された「英語コンクール」の一幕です。
この日に向けてS・W中もひたむきに頑張ってきた生徒たち。。
今日はその努力の成果を発揮する日!!
直前の練習時間も・・・
この通り!!!
み~んな真剣そのもの(*^。^*)
そんな生徒たちを激励に来られた我らが校長
「がんばってますか~?」
そして野球部キャプテンには何やらささやかれている様子
プレッシャー感じちゃってる?
大丈夫かい(^^♪
卓球部部長にも・・・
あららッ? まさかの取材拒否ですか(._.)
集中したかったのね。。ゴメンナサイ(._.)
そうこうしているといよいよ本番。。
3年生は
・・・もはや真剣を通り越して・・・戦闘モードといった感じ(^^♪
1年生もいい感じ(^_^.)
2年生も・・・・あれ?
ちょっと不安そうだけど・・・・大丈夫か?
でもやるときはやる小塩江中生(^^♪
果たして結果や如何に?
文化祭に向けて ~1・2年生の活動~
「文化祭」!!
本日の5時間目に1・2年生はその最初のミーティングを行いました。
お題は「学年の出し物」について!!
担任の先生方を中心に一つの輪になって考える生徒たち
・・・・もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回の学年の出し物はなんと1・2年合同(@o@)
というのも本校の1年生はわずか5人(T_T)
何をやるにも少々人数が・・・ということでこのようになりました。
真剣に話し合いを進める生徒たち。。
やる内容については決まったのですがその後「どういう内容のものにするのか。」また、「文化祭にふさわしいものなのか?」と、なかなか詳細が決まりません(+_+)
そんな時、2年生担任の〇谷Tから提案が
「1・2年生が知っているものにするため、国語の〇〇を主体に考えてはどうでしょうか?」
この提案に対する生徒の表情は・・・
こんな感じ(^^♪
何か面白いことが浮かんだ様子!(^^)!
この〇谷Tの発言をきっかけにどんどんと話が進む1・2年生たち!!
最後には各自の役割まで決めて第1回のミーティング終了。。。。
詳細はまだまだこれからですが、何とも楽しみな出し物となりそう(*^。^*)
内容については本番まで秘密♪
3年生に負けない素晴らしいものを作るぞ!!
学校だより「宇津峰」215 No.12 の発行
今号は、生徒会新役員の任命式や新役員の抱負、9月に行なった、様々な体験学習の様子を掲載しています。
学校たよりNo.12.pdf
それは、数日前のことでした。
わたしのくるまにっ!!
分かったでしょうか?
ある職員の車の上に、学校の周りを縄張りとしている4匹のネコの一匹 “しっぽがトラ” がっ!
“しっぽがトラ”はまったり中。
それをみた職員は呆然。
車の持ち主は、息を呑み、無意識にアッチョンブリケ!
悪いことしたのかニャ?
どうも、しっぽがトラは見つめられたことで、何かを気付いたらしく、車から、ひょいっと飛び降りました。
ひょいっ!
そして・・・
じろじろといつまで見てるんだニャン(-_-;)
しっぽがトラはそう言いたげにこちらをしばし見つめると、林の中に消えていきました。
涼しくなってきました。
車のボンネットの上は、太陽の光を浴びていたか、エンジンのぬくもりがあったかで温かかったのでしょう。
ボンネットの上は、ネコたちにとっていわゆる、こたつ的な場所なのかも知れません。
後期生徒会役員任命式 ~小塩江の未来を託して~
緊張の面持ちで式に臨む新生徒会役員の面々(^^♪
カッコイイ(校長)先生から一人一人に任命書が・・・・
まずは、新生徒会長。。
緊張しながらもやる気に満ちた表情をご覧ください。。これからの小塩江中は君次第!!
頼んだぞ新生徒会長(^^♪
続いては新生徒会副会長の2名
2年生に続いて
1年生。。
君たちは新会長を盛り立てるとともに、色々な仕事の補佐役。及び、各種実行委員としての活躍が期待される役どころ。。これからよろしく!! そして頑張れ!(^^)!
(1年生には生徒会運営のお勉強もあるぞ!!)
次に新生徒会書記
こちらの役割も超大事!! 生徒会総会では大事な議事記録をする係り。。さらには生徒会の会議(文化祭、3年生を送る会)でも重要。。。がんばろうね!!
最後に新生徒会会計
これまた書記に続いて重要な役どころ。。君の計算次第で学校の予算が決まります。
(野球部の部活動費とか、学年の予算とか・・・・)
一つお手柔らかに・・・というか平等になるように!!
以上5名!!
こちらが「これからの小塩江中を担う新生徒会役員」の初集合写真です。
小塩江中の顔として学校全体を盛り上げていってくれることを期待するとともに、旧生徒会役員の先輩方を見習って生徒の模範となるように頑張ってください。
決して
場を盛り上げるだけが生徒会役員の役割ではありません。
これはあくまで世を忍ぶ仮の姿(*^。^*)
その実態は
こんなに真面目なナイスガイ(^^♪
こんな素敵な先輩を目指しましょう。。。
がんばれ、新生徒会役員の生徒たち!!
と、忘れちゃいけない
続いて後期学級役員も任命されました(^^♪
こちらが各学年の新学級委員長&副委員長です(^^♪
中央の君はやたらと嬉しそうだね(^_^.)
学級のために!!
そして学校のために頑張って学級をまとめてください。これからよろしくお願いします。
今回掲載した生徒達が小塩江中の新たな顔(#^.^#)
果たしてどんな素晴らしい学校になるのか?
どんな歴史を刻むのか?
そして、どんなことが起こるのか?
小塩江中の今後にご期待ください。。
S・W明け ~ 平穏な日常 ~
さてさて生徒たちはどんな様子かな?
期待しながら教室に向かうと・・・・
「先生おはようございま~~す♪」
となぜか超ハイテンションで踊りながらのあいさつ(@_@)?
休み中いいことあったのかな?
それとも久々に友達に会えたから?
つうかここ2年生の教室前なんだけど・・・・3年生の君がなぜここに?
ちょっと不安を残しながらも1時間目の授業・・・
でもその不安は・・・
無用だったようで・・・
多少眠そうな生徒もいましたが、みんな頑張って学習に取り組んでいました(^^♪
やるときはやる小塩江中生ここにあり(*^。^*)
多少あったけど、いつもの日常。。。
平穏な日々は小塩江の誇り(^^♪
いや、まてよ・・・・
生徒もやるなら教師も負けてられん!!
さっそくの営繕活動開始。。
(授業もちゃんとやってますのでご安心ください)
最近は営繕活動にもだいぶ慣れた様子の〇崎T(^^♪
そんな〇崎Tが撮影した写真がこちら!!
<手の空いていた教師総出での営繕活動>
もう一か所(^^♪
<夜の見回りで一番怖い場所の営繕作業>
なかなかこちらもお上手で・・・・
これは「小塩江取材班」への参加も近いのか?
〇崎Tの今後の活躍にご期待ください(^^♪
そんでもって・・・
そんな“永遠の爆熱野球少年”こと〇崎Tに憧れを抱く生徒たちのために監督からのプレゼント♪
これです(*^。^*)
当ホームページにもその歌詞が使われた伝説の野球漫画。。。
*図書室のどこかにあります。学校に来た際は探してみてください。
〇崎Tはこの漫画を読んで野球に深くのめり込むようになったとか?
つまり・・・この漫画は〇崎Tのバイブル的存在(@o@)
これを読めば・・・
こんな動きや
こんな精密なバットコントロールができるようになるかも?
どうなんスカ? 〇崎先生?
もうすぐ新人戦 ーSW中の野球部・卓球部-
まずは野球部。
9.19に市民体育祭軟式野球大会に出場し、三校連合チームと激突。力の差を見せつけられ、初戦敗退となりましたが、その反省を忘れぬうちにと、21日、古殿中学校へと出向き練習試合!
古殿中は県南地区にありますが、県南地区のレベルは高く、今回の試合でもじりじりと得点を入れられ、差は広がっていきました。
それでも、生徒は頑張りました。
古殿中との試合も、同じく古殿中にきていた東北中(白河市)との試合も大差を付けられ負けてしまいまったとはいえ、決して下を向かない小塩江中野球部に、誰もが期待しています。
悔しい気持ちを持ち、ひたむきに練習することで、きっといい日が必ず来るから。
大敗を喫したとはいえ、明るい材料も・・・。
ポジションを変更し、試合にのぞみ、可能性が広がった小塩江中。秘密兵器ということで、秘密にしておきましょう(^^)/
なぞのピッチャー X(エックス)の登場
なぞのキャッチャー Y?(ワイ)の登場
なんでも、ピッチャーは時速150キロを投げる豪腕????で、キャッチャーは盗塁阻止率100%?????・・・・
・・・をめざし、トレーニングを積んでいる模様。公式戦で、そのベールを脱ぐのはいつの日か!?
さて、卓球部。
こちらも来たるべき新人戦に向けて、闘将は策を練り、着々と準備を進めています。
20日は稲田中に出向き、練習を
21日は、小塩江中に、須賀川二中、三中、船引中を招き、合同練習を敢行。
小塩江中卓球部は、現在2年生6人のみ。
一人ひとりが、力を出し切ること、持ち前のチームワークのよさを最大限に生かすことが絶対に必要な新人戦。
練習とはいえ、集まった小塩江中を含む4チームで、団体戦は一勝しかできなかった模様ですが、まだ時間はありますので、これから課題を克服できるよう練習していきましょう。
ん?
闘将は、情報収集に余念なく・・・
あるときは、他校の保護者の方と・・・
またあるときは、他チームの監督と・・・・
闘将は、情報をもとに、データを蓄積し、来たるべき戦いに挑む模様。
経験とデータをもとに、ID卓球をするんだと思います。
70000人目達成 -その真実-
本日、ホムペ担当が本校ホームページ閲覧者数70,000人をお祝いして、記事をアップしました。
本当に感謝申し上げます。
さて、閲覧者70,000人達成にかかわる真実をお伝えします。
それは、記録によると、昨日の夜、9時44分のできごとでした。
雲一つない、それはそれは星がきれいに光って見える夜のことでした。
ホムペ担当のスマートフォンに
「70000人達成、おめでとうございます!」
と、連絡が!
「ん?」
と、思っていると、次の画像も送られてきたのでした。
「これはっ!?」
そうですか。ついに、70,000人達成しましたか。そして、70,000人目の閲覧ははあなた様でしたか。
どうやら、70,000人目を記念し、何かご希望がおありの様子。
まずは、ご来校の際、力いっぱい、全力の拍手にて職員全員でお迎えすることをお誓い申し上げます。
70,000人目の閲覧者の方は、本校の保護者で、PTAの役員もされた Kさん です。
Kさん、いつも見ていただきましてありがとうございます。また、いつも小塩江中を気にかけていただいてありがとうございます。
生徒が31人しかいない小塩江中ですが、その31人ひとり一人が生き生きと本校で生活している様子をこれからもホームページでお伝えしていきます。
閲覧してくださっている皆様に、あらためて感謝申し上げます。
地域の皆様に見守られる小塩江中生 -地区体育祭-
9月20日(日) 晴天。
今年で第46回目となる小塩江地区恒例の「小塩江地区市民体育祭」が、小塩江地域グランドを会場に行なわれました。
新人戦が目前のため、1,2年生は、この日も部活動。そのため、満を持してこのイベントに全員参加したのが3年生。
係として体育祭の運営に携わる3年生は、近い将来、地域を背負って立つであろう意気込みが感じられます。
① その美しい声は皆さんを魅了すること間違いなしの進行係
② 赤あげて、白あげて・・・・赤下げないで・・・・???着順判定はまかせろと審判係
③ 意外と力持ちなんだから!!とさわやかに怪力をアピールする乙女な準備係
④ 豪華な景品準備して、皆さんの力走を讃えますと賞品係
↓ すでに、仕事に着手の女子生徒。えらい!!
そんな13名の仕事ぶりはというと・・・・・
ビンの回収???
チャンス走のフラフープ回収
地区の招集担当?
賞品配布
着順決定
多少、小競り合いがあっても・・・・
(笑)
この日ばかりは、大好きな、お世話になっている小塩江の皆さんのため、力いっぱい係の仕事を遂行する3年生。
すばらしい!
実は
そればかりではない・・・3年生に課せられた重要な役割がもう一つ。
それは
自分たちの住む、行政区「小倉区」「塩田区」の選手として、そして、中学生代表選手として地域の期待を背に受け、地域の名誉と栄光のために、中学生の威信をかけ選手として頑張ること!
だから、係の仕事をやりながらも、選手として、地域の皆さんに交じって
その直前、花火の音にびびりながらも・・・
いざスタートすれば、
威風堂々の入場行進!!
そんな中で、本ホムペでは
数ある中学生の出場種目の中から、徒競走と綱引き、借り物競走の様子をお届けします。
① 徒競走
中学生は、グランド一周、200メートルを駆け抜け、勝敗を喫するというこの種目。
小塩江のウ〇イン ボ〇トの称号を得るのは誰か、注目が集まるところ。
【女子の部】
あなたが、ボ〇トさん でしたか。すばらしい
【男子の部】
あなたが、ボ〇トさんでしたか。すばらしい!
おめでとう、きみたちが小塩江のウ〇イン ボ〇トです・・・
と、ほめてみたのですが、ボ〇トさんたちはこちらのほうに興味があったようで・・・。
おれ、2番目のウ〇イン ボ〇トだけど、中身はナンだ??
ぼくは、ウ〇イン ボ〇トに慣れなかったけど、もらっちゃった。中身はなんだ?
で・・・・・
お菓子だ!!!
と
その中身ににんまりの男女中学生 ボ〇トさん。
ボ〇トさん、記念写真をとりましょう
② 綱引き
係の威信をかけ、「係連合チーム」として、綱引きに出場した小塩江中生。
行政区のチームは強豪揃い!
おりゃっ!!
と、力強く綱を引く百戦錬磨の地区の皆さんに生徒たち若き係グループはかてるのかがみどころ。
おりゃっ!!
おりゃっ!!
おりゃっ!!
だが、しかし、力一閃
MAXおりゃっ!!
生徒 撃沈・・・
若い力も、歯が立たず・・・・・強かった・・・・。
③ 借り物競走
これは、恒例。ルールはご存じのとおり。カードをひいて、どんなものを生徒がかりてきたのかがみどころ。
Aさんの場合 「スプレー」
なんか、筋肉痛の人、いるの?
Bさんの場合 「?」
ちっこくて何か判別不明も、これはラッキー!
Cさんの場合 「椅子」
ゴールしたら、ぜひ、お座りください。
Dさんの場合 「一升瓶」
もはや、なんもいえません!
こうして、楽しく小塩江地区市民体育祭は時が過ぎていったのでした。お招きいただき、生徒の様子を見るにつけ、小塩江の皆様に見守られ、生徒はのびのびと育てていただいているんだなと実感。
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
秋空のもと、盛会となった小塩江地区市民体育祭での、生徒の様子でした。
PS。我らが学校長も参戦。「宝拾い」
カメラに向かって、余裕の学校長
ようい、どん!
宝を目指して、猛ダッシュ!
げっとして
歓喜!!
どうやら、この日一番のお宝を手に入れた模様。
「いい仕事ができました」と、我らが学校長は語っています。
祝HP閲覧者数70000人突破(^^♪
ついにこの瞬間が訪れました(@_@。。。。。
ホムペ閲覧者数70000人突破(^^♪
この記録はいつも小塩江中を気にかけてくださる皆様のおかげ(@_@。。。
何とお礼申し上げたらいいか分かりませんが、生徒の活躍や教師の活躍?をしっかりとお伝えしていくことが皆様のご期待に応えることだと思い、これからも頑張っていきます。
本当にありがとうございました!(^^)!
そして、これかも小塩江中HPをよろしくお願いします(^^♪
で、これで終わってしまっては小塩江中のHPらしくない!!
本日は休日にもかかわらずなぜこのHPが更新されているかというと・・・
前日の練習試合で男女共とても悔しい思いをした生徒たち。。
このままでは「いかん!!」と
休日返上で練習となったためです(+_+)
*ちなみにこのHPは練習後に作ってます。
さっそく前日の反省点を確認して、練習に取り組む野球部。。
部長は“永遠の爆熱野球少年”こと〇崎Tとミーティング
その間残りの部員は・・・
各々の技術向上をめざし、課題に取り組みました。
そして昨日の練習試合の反省としてタイヤ押し29回(-_-)
*29回という数字には秘密が・・・詳しくは生徒にご確認ください。
そんなことをしていたら本来なら10:00で終わる予定が30分ほど延長に(T_T)
(保護者のみなさま本当に申し訳ありません)
最後は顧問にゲキを飛ばされ、練習終了(*_*;
お疲れ様でした。
一方で卓球部はというと・・・
こちらも朝から顧問から熱いゲキが!!
そのゲキに必死で応えようとする生徒たち。
でも・・・・
やっぱり・・・・
カメラを向けられると・・・
こうなっちゃうのが小塩江中生(^^♪
って大丈夫か?
顧問の先生に怒られないか?
ともかく休みはあと1日!!
本番目指してがんばろう(*^。^*)
宿題は終わらそうね・・・・
あッ!!
あと25日(金)には「英語コンクール」もあるからね・・・・
合格・・・・できるかな?
市民体育祭 中学生軟式野球大会
相手は、強豪の呼び声高い第三中、大東中、稲田中の三校連合チーム。
最近、めきめきと力をつけている感があった小塩江中野球部でしたが、
残念。
痛いところでエラーやヒットを打たれ、徐々に得点を入れられた小塩江中野球部。
0-9 と、コールド負けを喫してしまいました。
勝てる・・・・とは少し大げさかも知れませんが、こんなに得点されなくともすむ試合だったような気がします。
絶対勝とうという気持ち、声を出し支え合うという気持ち、負けて悔しいという気持ちを全員が持つこと。
今日の負けた原因を課題としてもってこれから野練習に励んでくれると確信しています。
頑張ろう 野球部!
今日の試合の様子を、あの野球名作アニメ「キャプテン」のオープニング曲「きみは何かができる」の歌詞に乗せてお届けします。
若い日は 皆 何かを目指せ
秘めた力 自分じゃわからないよ
夢を大きく持とう、そうだとびきりでかく
答えより もっと 大事なことは 勇気出して 自分を試すことだ
君は何かができる
君は何かができる
熱い思い 燃やせばそれで 心も体もさわやかだ ぼくらは
若い日は 皆 進んでゆけよ
後ろ向くな 前だけ向いてゆけよ
それが青春なんだ
それが青春なんだ
野球部の皆さん、公式戦勝利の際は、皆さんの活躍をとっておきの歌詞にのせてホムペつくります。
負けるな!!
2年生調理実習 ~秋のoneプレート~
今回の課題は
「旬の野菜や果物を使って調理しよう」
+イカの生姜焼きを作ろう!!
というわけで、それぞれの班が自分たちで考えたメニューとイカの生姜焼きを並行して調理していきます。
果たしてそんな器用なことができるのか?
まずはそれぞれの班がイカの生姜焼きを調理する様子をクローズアップしてご紹介します(^^♪
「先生なんかキレイなの出てきました(@o@)」
「これなんスカ?」
それはイカの軟骨(^^♪
軟体動物だから骨は確かにないんだけど、唯一この軟骨だけはあるんだよ(*^。^*)
「へぇ~~~」
続いて〇谷先生にお手伝いいただいてゲソと内臓を切り分ける下処理
「先生!!!〇谷Tにイカの口取り出してもらいました(^^♪」
おッ(^^♪ いいね~美味いんだわ、これが(*^。^*)
「え? これ食べられるんですか(@o@)」
最近ちょっとした疑問をすぐ質問できるようになってきた生徒たち。
知的好奇心って大事だよね(#^.^#)
①下処理が全部終わったら胴を輪切りに
なははッ(*^。^*) なかなか上手に切れてるね!!
こっちもいい感じ!!
後はフライパンで炒めるだけ!(^^)!
②まずはイカだけに火を通して
③いったんお皿にうつしたら特製のしょうがダレを加熱して
④いっきにイカ投入!!
⑤よくタレと絡めたら完成!!
アッ!! ショウガ入れるの忘れた(T_T)
もう一回炒めようか・・・・
ちょっとしたミスはありましたが全班とも上手にできました。
続いては各班のメニューの調理(^^♪
まずは「肉じゃが」の班から
①ジャガイモ&ニンジンの皮むき
そうそう皮むきはそれでやるのが一番!! ちゃんと芽のまわりや緑色の部分は落とせよ(^^♪
「えっ!! 何でですか?」
・・・・マジっすか(T_T)
ジャガイモの芽や緑化した部分には毒性成分のポテトグリ・・・何だっけ?
とにかく中毒症状を引き起こすから落とすんだよ(^^♪
「分かりました」
②ジャガイモ&ニンジンのカット
これはもう大丈夫かな?
手切らないでね
③玉ねぎをカット
いやいやこっち見なくていいから手元見て手元<(`^´)>
⑤これらを鍋に入れひと煮立ち。その間に肉と糸こんにゃくを準備する
肉は適当な大きさにカット
おお!! いい手つきこれだと安心できる。
糸こんにゃくも袋から取り出して灰汁抜き
⑥肉、糸こんにゃく、出汁を鍋に入れ、その上から砂糖をふりかける。
こんな感じ(*^。^*)
⑦あとはジャガイモやニンジンが軟らかくなるまで煮込めば完成!!
つづいて「スイートポテト」
①サツマイモの皮むき
にゃ~~~~(*o*; 危ない危ない!!
十分気を付けて!!
②サツマイモを加熱しすり潰し、バターを適量加える
③卵の黄身を取り出す
「卵、うまく割れないんだよね・・・」
と言いつつ
絶妙な割り方で・・・・
できちゃった・・・・
・・・・・
④ペーストを容器に入れ、卵の黄身を上に塗り、オーブンで加熱すれば完成(^^♪
「まだかな~?」
出来た(^^♪
次に「パンプキンスープ」
①かぼちゃ&玉ねぎをカット
かぼちゃは中の種を取り出して
皮むきをして、火が通りやすいように細かくカット
玉ねぎは皮をむいたらスライスに
②かぼちゃ&玉ねぎを鍋に入れ、軟らかくなるまで煮込んだら
③ミキサーにかけて粉砕
④再度鍋にうつして加熱すると完成(^^♪
最後に「ぶどうパフェ」
①ブドウを半分にカット
②ブドウの種抜き
これだけあるブドウを一つ一つ丁寧に種抜きしてました(^^♪
でも時々間違って実を捨ててしまうことも・・・
③白玉をつくる
しっかり練って
後は丸めて、湯に入れ、水をくぐらせる。
④後は白玉→グラノーラ→ブドウ→バニラアイスの順に盛り付けて完成(^^♪
それで・・・・
これが2年生が調理した「秋のoneプレート」
と「イカの生姜焼き」
これまた丁度お昼時
ということで
「いっただっきま~~~す!(^^)!」
秋の味覚を思う存分味わいました。
さ~てお腹もいっぱいになったし、次は給食だ!!
がんばって食べるぞ!!
おぉ~~~(T_T)
*このくだりはフィクションではありません。
真面目にこの後給食を食べました(T_T)
~ お ・ ま ・ け ~
①肉じゃがの糸コンが・・・・
「糸こんにゃく煮えたかな?」
あれ?
②生姜焼きタワー
これで驚くなかれ実はこのタワー・・・・
もう一個存在するのです(^^♪
新しい盛り付けの提言か?
作者は勿論 あの生徒!(^^)!
人とふれあう体験学習 -須養生徒さんとの交流-
この事業の一環として、本日、本校1,3年生が、須賀川養護学校に出向き、養護学校の生徒さんとともにふれあい活動する交流学習を進めてきました。
開会行事のあと
生徒同士だけでなく、小塩江中、須賀川養護学校の職員もともに一緒になって、一緒にゲームをしたり
松明あかしの松明の周りにまくござを一緒に縫い合わせる作業をしたり
と、楽しく充実した時間を過ごしてきました。
子ども同士って、不思議です。ほぼ初対面なのに、ずっと昔から一緒だったようになかよくなれてしまう。
お互いがお互いをきっと無意識のうちにもちゃんと認め合っているからこそできることなのでしょう。
引率した小塩江中職員も子どもたちの姿にほっこりさせられると同時に、子どもの姿から大切なことを学ばされたような気がしています。
須賀川養護学校の生徒の皆さん、今日は小塩江中の生徒を招いてくださってありがとうございました。
・・・・・と
これでは、小塩江中のホムペらしくない・・・・・・。
なので、少し詳しく (^^)/ いっちゃおう。
① 名札をつけあって、お互いの名前を知ろう
ガムテープを適当な大きさに切り、マジックインキで名前を書いて、胸に貼る!これで小塩江中生徒や職員の名前を知ってもらうことができます。
闘将も・・・。
穏やかな表情の、われらが闘将。
われらが 学校長も
↓
じゃん!
② ゲームをしよう
一緒に遊んだゲーム
その1 ばくだんゲーム
車座になって、音楽に合わせて爆弾に見立てたボールを隣の人にわたしていく。音楽がとまったとき、ボールを持っていた人は、爆弾が破裂したものとし、罰ゲームとして自己紹介をする。
ぼっ、ぼくのなまえは・・・・趣味は読書です
ぼっ、ぼくのなまえは・・・・ナルトがすきです
???? ナルトってラーメンに入っているやつ?
まんが?
その2 手つなぎ輪くぐりゲーム
丸くなって、隣の人と手をつなぎ合う。手を離さずにフラフープをくぐりながら隣に送っていき、はやく一周させたグループが優勝というゲーム
ようい、どん!
さすが、生徒は身軽ではやい!!!
先生だって、はやい!
さすが、永遠の野球少年!
先生だって・・・・
多少 あたふた
闘将と武将
大あたふた
ドタバタ ドタバタ
にょろーん
優勝チームの歓喜!!!
③ 松明あかしにまくござを一緒に縫い合わせよう
小塩江中、須賀川養護学校生徒同士が協力してござを縫い合わせました。出来上がったござは、須賀川養護学校の松明にまきます。
すでに、松明は骨組みが出来上がっていて(゜Д゜)!!
高等部の皆さんが夏休み前からこつこつと作っているとの話です。
ごらんください。子どもたちってこんなにも瞬時でわかり合えるものだし、互いに優しさをもっているもんなんだと・・・。
子どもに改めて教えられました。
息づかいがきっと一緒。
同じ作業をすることを、学校種の違いや男女の違いなど関係なく、こんなにも仲良くできるんです。
ついには、だっこまでして。
ぴったり(^^)/
最後は記念写真を・・・・。
一緒にいい時間を過ごすことができました。
養護学校の生徒の皆さん、ありがとう。
※ 許可をいただいていなかったため、養護学校の生徒さんには ♡ つけさせていただきました。いい顔だったので、本当はのせたかったのですが・・・。ごめんなさいね。
2年生理科 ~イカの解剖~
2年生は本日調理実習・・・・・・
ん?
調理実習?
これはぜひ便乗せねば!!
というわけで調理実習直前に家庭科室をお借りして
イカの解剖(調理の下準備)を行いしました。
今回用意したイカはスルメイカ!!
さっそく写真に・・・・・ッテ
ぬぅおおおおッ!! ちょっと待てちょっと待てまだ写真撮って・・・・(+_+)
もういいです・・・・かなり積極的な生徒たち(T_T)
生徒曰く、こうしてそのままの姿をしたイカを見たのは初めて!(^^)!
そりゃあこうなるか(^^♪
「うわ~~気持ち悪い(*_*)」
「中どうなってんだろ?」
「どうすんのどうすんの?」
生の感触にビビりながら内臓を引き出す生徒たち。
本来理科では「外とう膜」を解剖ばさみなどで切り開いて内臓の観察をするのですが、今日のイカは“食材”なのでこの方法をとりました。
さて、ここからは少しグロテスクですので、苦手な方はご遠慮ください(._.)
そして、引き出した内臓の様子がこちら!!
教科書で見るのとは違い、実物はなかなか・・・・・(+_+)
でも生徒は興味津々のようで・・
「先生先生先生なんかプチッていったら黒いものがあふれてきました(+_+)」
いろいろ触ってみたのね・・・・
大丈夫それはイカスミ(^^♪
気にせず観察観察!!
思ったことや感じたことを記録するとともにスケッチを描く生徒たち。
尊い命を無駄にしてはいけない!! しっかりと学ぶことがイカさんに対する敬意(^^♪
しっかり観て学ぼう(^^♪
この後、イカの本当の口を確認して実験終了(^^♪
あとは調理して食すのみ!!
*理科の生物観察では使った生物を捨てません。すべて食すか、丁重に埋葬します。
ご苦労様でした。
中体連新人戦 野球・卓球 組合せ結果抽選速報!
速報!
9月29日(火)・30日(水)の2日間に渡って開催される、岩瀬支部中体連新人総合体育大会の組合せ抽選が決まりましたのでお知らせいたします。
男子 軟式野球部は、29日(火) 9:00より 牡丹台球場にて 対 天栄中戦
女子 卓球部は、須賀川アリーナにて 参加全女子チームによる総当りリーグ戦
となります。
なお、詳しい組合せや日程は、下記のとおりです。
【男子 軟式野球 組合せ】
【女子 卓球組合せ】
1,2年生 諸君 いよいよです!
思う存分力を発揮し、頑張ってきてください。
みなさま、応援どうぞよろしくお願いします。
~本場インドのチキンカレーを作ろう~ 会食編
生徒はもうお腹ペコペコ(+_+)
席に着くなり
「ナマステ~~~~~(^^♪」
*インドでは「いただきます」も“ナマステ”と言います。
お世話になったシェフの皆さんと会食。
ちなみに今回みんなのプレートに乗ってるスイカは・・・
このどれか?
このスイカは前PTA会長さんが夏の終わりにと、ご自分の畑で育てたスイカを学校に提供してくださったものです。
(いつもお気遣いいただきありがとうございます。)
今回は感謝の気持ちを込めてご招待(^^♪
どうぞお召し上がりください。。
ところで・・・・君たち・・・・もうちょっと感情を出したほうがいいんじゃないかな?
このように
うま~~~~~い!(^^)! イぇ~~~イ♪
本当はむちゃくちゃ美味しくて無言だったんだよね!(^^)!
いっぱいオカワリしてたもんね!!
そんな楽しい時間もあっという間・・・
いろいろ教えていただいたり、ヘルプしてもらった皆さんとのお別れのとき・・・(T_T)
でも明るく楽しく送り出すのが小塩江中(^^♪
今回もいろいろな趣向を凝らして送り出す生徒と
・・・・・!! 〇田先生(@o@)
神々しい立ち姿をもう一度!!
ではでは生徒代表からお礼の言葉
ここまでは流暢な日本語でのあいさつ(^^♪
最後に生徒会長より
何と英語でのご挨拶(@o@)
実はこの日の朝。職員室には挨拶の練習をする生徒会長の姿が
しっかりとダニ〇ル先生に確認していただいて準備万端だったのです。
やりきった会長の表情をご覧ください(^^♪
それにしても〇田Tの存在感・・・・後光が差しそうな・・・・スミマセン(._.)
その後オーナーさんからのご挨拶
「私は1年生の教室でお世話になったのですが生徒の“おいしい~~(^^♪”という言葉が一番うれしかったです。」
へぇ~誰だろう?
あッ!! 君ね(^^♪
(すぐ顔に出てしまう1年生)
シェフ
「ぜひ、今度はお店に来てください。今日よりもさらに美味しいカレーをごちそうします。」
今日よりも美味しいの? 行く行く行く行きます絶対!!
生徒の背中がそう言ってます(^^♪
さてさていよいよフィナーレ!!
みんなで写真撮影。。。。
「ナマステ~~~(^^♪」
生徒代表2名も「サリー」を試着してパチリッ
・・・それにしてもピンクのサリーの君!!
まるで本物のお坊さんみたいだね(*^。^*)
生徒共々貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。
また、どんな問にも気さくにお答えいただきうれしく思っています。
郡山のお店にはぜひお伺いいたします。
本当にありがとうございました。
~ お ・ ま ・ け ~
「ガリガ〇くんのエプロン」を着用する
小塩江中の「リアルガリガ〇くん」
と
まさかのエプロンかぶりをしてしまった生徒。。。(ペアルックじゃないよな?)
「うまいっスね(*^。^*)」
「うん・・・・うまい・・・・」
<副担任達の食卓>
3年生の女子一押し! 小塩江の割烹着が似合う男性ランキング第1位 教頭先生の料理姿
~永久保存版~
<小塩江のサリー三姉妹>
~本場インドのチキンカレーを作ろう~ 調理編②
お疲れさん(^^♪
残すはあと1品!!
作るものはインドの家庭ではごく当たり前に食されてる
「チャパティー」
なる食べ物。。
インドでは、家族の女性が15歳になるとこれを作る修行をはじめ、作ることができないとお嫁にも行けないとか。それほどポピュラーな代物で朝・昼・晩チャパティーなんていうのも当たり前!!
国民的ソールフードなのです(@_@)
ではでは調理再開!!
材料はアター(小麦の全粒粉)350gに対して、小麦粉100g、水300cc、塩ティースプーン1杯、ヨーグルト(無糖)カレースプーン2杯、アジョワイン1つまみ
これらをよく混ぜ合わせると
始めはまとまる気配があまりないのですが徐々に一つの塊に
そこにサラダオイルをカレースプーン1杯分加えると・・・
生徒が思わず触りたくなるような「プニプニ」の塊が出来上がり(^^♪
この塊から適量(目分量)を切り取り丸め、ローラーで伸ばし、フライパンで焼くと完成!!
シェフたちは実に簡単そうに“まるーく”整形していくのですが・・・・
これがまた難しい(*_*)
それでは生徒の作品をご覧ください!(^^)!
エントリー№1 “ナン”的なチャパティー
「先生先生~~見て!(^^)! ゾウリムシゾウリムシ(^^♪」
・・・・・これから食べるんですけど・・・
エントリー№2 Australia
まぁ~ ダニ〇ル先生もいるし・・・OK!!
エントリー№3 デカくない?
・・・それはフライパンに入るのかい?
エントリー№4 びろ~~~ん
なはははは(*^。^*)
でも中には強者も(@o@)
うぉりゃああああ!! 俺は4つ同時にやるぜェ~!! wi〇dだろ~~~(*^。^*)
形なんかどうでもいい!! 味は同じじゃい(^0_0^)
でもそんなことしてると・・・
すぐに直されてしまうのでした(^^♪
アッ〇島先生ダメですよつまみ食いは!! それは生徒の分<(`^´)>
ワイワイとにぎやかに作業を進める生徒たち。。。
生徒と一緒にダニ〇ル先生も体験!!
言葉が通じるッてやっぱり素敵なことですね(^^♪
そうこうしてると仕上げの作業
秘技“直火焼き”が炸裂!!
=焦げ目が香ばしくなり美味しさUP
生徒もマネしてtry!!
生地の熱さに耐えながら直火焼き・・・・
四苦八苦しながら調理終了(^^♪
イぇ~~イ!(^^)!
ここまでご苦労さまでした。後は各教室に戻り自分たちで作ったチキンカレーを食すのみ!!
果たしてそのお味は・・・・
と今回はここまで
まだまだ続く国際教育(異文化交流)
というか・・・・このイベントで撮影した写真の枚数・・・・
校長先生170枚
理科教師278枚
〇島T ??枚
合計450枚以上(@o@)
さすがに撮り過ぎたと深く反省しております。ハイ(._.)
~本場インドのチキンカレーを作ろう~ 調理編①
実はもう一つ大きなイベントが・・・・・
国際教育
~ 本場インドのチキンカレーを作ろう ~
この日を心待ちにしていた生徒たち(#^.^#)
テンションは始まる前から上がりっぱなし!(^^)!
そんな気持ちを抑えつつ、いよいよスタート。。。
まずは校長先生のお話から
講師は郡山市でレストランを開いている、こちらの方々に来ていただきました。
「ナマステロイヤルレストラン」のオーナーさんとインドご出身のシェフの方々
インドの挨拶はどんな時でも「ナマステ~」です。それではみなさんご一緒に
*事実インドでは「おはよう」も「こんにちは」もすべて「ナマステ」と言うそうです。
なますて~~~!(^^)!
としっかり挨拶をしていよいよ作業スタート!!
今回はその手順に沿って紹介していきます。
①まずはじめに{玉ねぎ・しょうが・にんにく}をみじん切りにします。
とここでさっそくプロの技炸裂(@o@)
食い入るようにその包丁さばきを見つめる生徒たち
やり方を覚えたら、実践実践(^^♪
意気揚揚と自分達の調理台で作業を始める生徒たち。。。。
ところで君たちは・・・包丁扱えるのかい?
ちょっと不安な気持ちで各調理台をのぞいてみると
なかなかどうして、できてるやないか(@o@)
じゃあ2年生は?
おいおいその左手!! 危なくないか?
こっちも
でも大丈夫(^^♪
本校が誇る優秀な調理員さんのご指導付き♪
これなら安心だね!!
さてさて3年生は・・・
のぅわ~~~(+_+) 危ない危ない!!
でもすかさず
オーナーさんや担任の先生がフォロー
こちらも安心安心(^^♪
でもさ~~玉ねぎとかずっと切ってると・・・
そうなるんだよね~~(@_@。
でもそんなことではへこたれないのが小塩江中生(^^♪
みんなで涙を流しつつも着実に作業を進めました。
②続いては鶏肉の下処理。。
男子生徒は生の鶏肉が苦手なようで・・・
戦意喪失(*_*)
ほとんどの班が女子生徒が作業してました。
まずは皮を剥ぐ作業
意外と簡単にできてしまったのか・・・
なぜか親指たってる生徒も(^^♪
イぇ~イ!!
唯一の男子だけの班では・・・
おっかなびっくり作業中・・・ダニ〇ル先生も心配そう。。。
でも手助けは極力しません!!
なぜならそれが生徒のためだから( ^)o(^ )
でもやっぱり・・・・・
手伝って!! シェフ(@_@)
そう。そういう勇気も必要!(^^)!
てな感じでこれもみんなクリア♪
③ここからはいよいよカレーを作る作業
見てくださいこの真剣な眼差し(*^。^*)
これこそ小塩江中生の証!!
どんな時でも一生懸命(^^♪
それにしっかりと応えてくれるシェフ
いつしか英語で話していたシェフたちも何とか自分たちの技術を伝えようと日本語に!!
まずは油にスパイスを加えて過熱しま~~す。
冷たいうちからスパイスを入れるのがコツで~す。
油を熱してから入れるとスパイスが焦げてしまいます。
香りが立ってきたら先ほどみじん切りにした{にんにく・しょうが}を入れて香りが立つまで炒めま~す。
そしてそこに{玉ねぎ}を加えて~
透明になるまで炒めま~ス
ここでハプニング!!
ほとんどの班が・・・
あれ? あめ色・・・・
大丈夫ネ(^^♪ 次にトマトピューレを加えます♪
*これでも十分美味しくできます。
・・・意外とアバウトな感じですか?
するといよいよカレー的な感じに!!
さらに水100㏄とミックスパウダーを加えてひと煮立ちさせま~ス。
ミックスパウダーとはこれらのスパイスを混ぜたものだそうです。
そして鶏肉を加えて~
約10分ほどスパイスと絡むように炒めます。
後はお湯を加えて、中火で約15~20分煮込みます。
これでチキンカレーの完成(^^♪
とここまで一気に作業をした生徒たち。。。
さすがに疲れたのか
こんな状態(^^♪
慣れない作業に緊張しっぱなしだったもんね。
こうなるのも仕方がない。本気で取り組んだ証拠だよ!!
お疲れ様でした。
でもね・・・・まだ作業はつづくんだよ・・・・(-.-)
今回はここまで(^^♪
原稿が出来上がり次第残りについては掲載します。
ご期待ください!!
生徒会立会演説会 -未来の小塩江をその一票に託して-
この、りりしく、そして一生懸命な小塩江中生徒の姿をご覧ください。
学校や仲間に対して自分の思いを演説している生徒の姿です。
「小さい学校だけど、大きな学校に負けないようにしたい」
「挨拶がさらに元気にできる学校にしたい」
「先生と一緒に頑張りたい」
と、自分の言葉で思いを話をし、そして学校のリーダーを任せてほしいと
ぼくに、皆さんの一票を!
わたしに、あなたの一票を!
と、お願いしています。
今日は、小塩江中学校次期生徒会役員立会演説会
写真の生徒は、今後の小塩江中を自分たちに任せてほしいと立ち上がった生徒たちの演説での姿です。
そんな、立候補者をさらにアピールすべく、責任者も応援演説をおくります。
○○くんに、ぜひ、一票を!!
話す方が一生懸命なら、聞く方も一生懸命。
なぜなら、その一票が、未来の小塩江中の運命を決めるものになるから・・・。
演説が終わり、ぐったりの立候補者。
お疲れ様。
演説が終わり、選挙についての注意があったあと・・・・
いよいよ投票。。。
その一票に、小塩江の未来を託す。。。
立候補者も、神頼みの瞬間だ
さて、開票集計の結果や如何に!?
のちほど、しかるべき場で生徒に公表され、正式に任命されることになると思います。
いずれにせよ、未来の小塩江のために立ち上がってくれた立候補した生徒たちに拍手を送ります。
ありがとう。
小塩江営繕隊 ~ 除草作業 ~
「校庭除草作業大作戦」決行
長雨で流れに流れた除草作業(T_T)
本校の校庭は現在こんな感じ・・・・・
お世辞にも整った校庭とは言えません。
野球部が主に使っている場所や、体育で使っている部分以外は
まさに「草原」(T_T)
この問題に生徒全員で取り組む機会がついに訪れました(@_@。。
体育担当教師の号令に集まる生徒たち。。いよいよ作業スタート!(^^)!
この生徒の足元をご覧ください(-_-)
後ろに見える白線の外側は体育や放課後使うトラックです。。
本当に凄い状態。。。。。
そんな状態をまじかに見て奮い立つ生徒たち(@_@。
やっぱり自分たちの学校。。何とかしなくちゃと
みんなで力を合わせて作業に取り組みました(^^♪
ほらみんなでやればあっという間に元のグラウンドに(^^♪
こちらも
そしてここでも♪
み~んな一生懸命(^^♪
さらにさらに
体育担当教師も
社会科も数学科も
保健の先生も
この後全教職員が参陣!!!
こういう場面で一つにまとまることができるのが小塩江中の最大の良さ(^^♪
そしてそして全員で頑張った結果
こんな草の塊が10杯以上集まりました。
*正確には数えていませんでした。スミマセン(._.)
作業を終えて戻っていく生徒たち・・・・
その足元にはもうほとんど草がありません(@_@。。。。。
*奥のほうの草原?はこれから徐々にやっていきます。
どんなときにも一生懸命!(^^)!
除草作業もお手のもの!!
アッ英語で言うと“gardening”もお手のもの?
・・・・とにかく除草作業ご苦労様でした(^^♪
~ お ま け ~
どんなことにも真面目に取り組む小塩江中生(^^♪
でも、それだけでは終わらないのが小塩江中生♪
真面目だからこそ、こんなことが起こる(^^♪
<奇妙な虫に驚き飛び上がった生徒の図>
足大丈夫か? すごい方向に曲がってる気が・・・・
出た!! 必殺二刀(鎌)流(^^♪
「先生。僕はこれで人の2倍頑張ります!(^^)!」
そうか。これこそわが校が誇る最強軍師こと教頭先生直伝の(@o@)
て作業効率下がる気がするんだけど・・・
これはなんですかね~~(-_-)
まさかとは思うけど・・・畑作ったのかな?
ある2年生女子の想像力に最近ついて行けません・・・(._.)
<畑の作者>
「先生~~~!! 蜂がいま~~~す(^^♪」
いやいやそうでなくてさ~~~(T_T)
ほらほら~担任の先生を助けなさいよ!!
<固まる音楽教師の図>
興奮する前に逃げようね・・・・
こんなことや・・・
こんなことや
こんなことしてないでさ(^^♪
やっぱりいろいろ起こってしまう小塩江中(^^♪
でもそんな小塩江中が誇らしい筆者でした。。
さてさて次は何が起こるのか!!
乞うご期待ください(^^♪
野球部練習試合 ーVS 三穂田中戦-
小塩江中野球部はさらなる高みを目指して、懸命な練習を続けています。
今回は一昨日・昨日(9月12日・13日)と二日連続で行なった練習試合の様子を二回に分けて届けます。
それでは、第二弾 日曜日
9月13日(日)。VS三穂田中戦
暑い夏、か〇仙人様と「精神と時の部屋」で修行をし、ついに、あの必殺技身に付けた感のある小塩江野球部。。。
か〇は〇波!!
けがをした選手も、今日は元気に参加し、イツメンでのぞんだ試合
昨日の岩瀬中との練習試合に続いて、今日も実りある練習試合ができるか注目が集まるところだったが・・・・
結論から言うと、2回試合をして、第一戦 0-7 第二戦 1-2 で、2試合とも負け。
0-7
1-2
残念。
2試合で、秘密兵器の選手も含め、3人のピッチャーを投入
内容としては、ほぼ互角に近い戦いをしたのだが・・・・・
守備だって 決して悪くなかったし。。
攻撃だって結構、打てていたし、塁上を賑わせていたし。。。。
躍動!
とか
怒濤の攻撃!
とか
好守! 堅守!
とか
今ひとつ思い切って書けないのはなんでか。。。。
威風堂々 動かざること山のごとし・・・・
の姿勢を貫き、選手を信頼し、冷静に戦況を見守る、わが監督
疾風怒濤 !
経験をもとに細かい指示をだす、永遠の野球少年コーチ
が、求めているのは、ここ一番の集中力と ここ一番の底力。
そして、何より仲間を信頼し声を出し合って支え合う心
だったのかも・・・
「勝ちたい」という思いは伝わってきても、ここ一番でなんとかしようという姿が今の小塩江中野球部には必要。
着実にうまくなっている!だからこそ、もう少し頑張ろう!
スーパー〇イヤ人って、確か3段階に変身するはず。まだ、小塩江中野球部はひとつめの変身ができるようになったばかり。
自分ができることを精一杯やりきり、その先にあるものをつかみにいこう。
なっ。
ん?
なっ!
すでに水筒の水を飲み干し、氷をかじる野球部員。
君たちがさらに一皮むけるときを楽しみに待つとしよう。
新ALT ~ 部活動体験 ~
校長先生「イイよ~~~(*^。^*) 」
この一言で来校2日目にして部活動に参加する運びとなった新ALTダニ〇ル先生
この報告に熱き魂が燃え上がった「漢」が!!
その「漢」とはもちろん
我らが闘将〇島T(^^♪
授業終了後体育館に直行!!
颯爽と登場した闘将〇島T
そこではすでに準備万端のダニ〇ル先生に卓球のlectureを始めている生徒の姿が!!
というか・・・・3年生だよね君は・・・・・いいのかい勉強しなくて・・・・・
まぁ今日は特別か(^^♪
*本校は小規模校。。。。現在生徒会役員選挙や迫ってきた文化祭の準備でほとんどの生徒がそちらに行ってしまって、この時間帯は卓球部は4人ほどの活動に(T_T)
そんなこんなで3年生女子とダニ〇ル先生の対決(指導しながらの試合)がスタート。。。
ダニ〇ル先生「卓球はほとんどやったことが無かったんですが、生徒が優しく教えてくれたのですぐに打てるようになりました(^^♪ 小塩江の生徒優しいネ♥」
・・・・・ん~~~かなりうまい気がするけど・・・・
このラケットの角度からすると・・・はやくもボール切ってる感じが・・・・
しかも・・・・ようく見ると・・・・
目がかなり真剣(@o@)
これこそ小塩江中に関わるものの証!(^^)!
やるときはやるのが小塩江中(^^♪
一方闘将はというと・・・・・
新部長を相手にラリー開始!!
・・・・・・速い(@o@)
真面目に・・・速いっすよ〇島T!!
いつもの「動かざること山の如し」の例えからは想像できない動き!!
これはまさに「その速きこと 風の如く」
いやいや「侵略すること 火の如く」か?
もはやカメラでは捉え切れず、ほぼ残像(@o@)
見直しました”漢” 〇島T(@_@。。。。
この写真を見るまでは・・・・・
にゃははは(#^.^#) そういうことデスカ?
別アングルからもう1枚
これは確かに力が入る!!
顧問として見せないわけにはいきませんわな~(*^。^*)
新人が来るとさらに燃える小塩江中なのでした(^^♪
その後ダニ〇ル先生は野球部も見学
野球部のみんな今度の試合ダニ〇ル先生観に来るってよ!!
どゥする?
と、これで終わらないのが小塩江中!!
部活終了もまじかに迫ったその時、
〇島Tの一言・・・・
「ダニ〇ル先生って可愛いよな~(*^。^*)」
それを聞いた生徒たちは
「・・・・・・・」
無反応・・・・・・
それ以来生徒のシオ対応に苦慮する〇島T(T_T)
それほど先生のことを慕っていた証拠ですよ(^^♪
でも大丈夫ですいつか必ず元に戻りますよ!!
だって小塩江中の生徒ですもん(^^♪
食をとおして理解する国際理解 -ベジマイト-
「あれ」とは、そう、日本で言えば、納豆や豆腐のようないわゆるオーストラリアのソウルフード。
給食の時間、小さなパンにぬって、全員が少しずつ試食させていただいたのですが・・・・
① 微妙だった人
② 作り笑いをしながらも頑張って食べた人
③ 意外とお口に合った人
オーストラリアに住もうかな・・・・と大胆な発言!!
④ お口には全く合わずだめだった人
と、様々だったようです。
ダ〇エルさんが、準備してくれたのは・・・・・・「ベジマイト」
ベジマイト(Vegemite)・・・塩辛い濃い茶色のペースト状の食品。オーストラリアで主にトーストに塗ったりして食べるこの食品は、オーストラリアやニュージーランドではポピュラーな食品であり、冗談でオーストラリアの国民食と言われることもある。ベジマイトはイースト菌抽出物(酵母エキス)を元に作られている。(小塩江ウ〇ペ〇ィア)
食通で美食家のわれらが闘将の談話です
「国際理解教育」の重要性が叫ばれる昨今
世界の様々な国の歴史や風土に支えられ、いきづき、生まれた文化を、まずは自分なりに理解し、受け止めることってとても大切なことだと思います。
ベジマイトが私たちの口に合うか合わないかは、異国の人に納豆が口に合うか合わないかを問うようなもので、大切なことはその国の食文化を理解し、受け止めることができるかどうかの気がします。
↑ 給食中、暑く生徒に語る闘将
生徒の皆さん、ダ〇エルさんのおかげで、いい体験ができましたね。
ダ〇エルさん ありがとう。
ところで・・・・・・
問題です。
彼は、①から④のどれに当てはまるでしょうか???
野球部練習試合 -VS 岩瀬中戦-
小塩江中野球部はさらなる高みを目指して、懸命な練習を続けています。
今回は一昨日・昨日(9月12日・13日)と二日連続で行なった練習試合の様子を二回に分けて届けます。
まずは、第一弾 土曜日
9月12日(土)。VS岩瀬中戦
生徒の持ち物にこんなものを発見・・・。
仙人様と修行をし、ついに、あの必殺技をだす気になったか小塩江野球部。。。
か〇は〇波?
新チーム結成以来、積み重ねてきた練習で、生徒は一人ひとりが覚醒したのか・・・伝説のスーパー〇イヤ人になるべく自己変革を図ってきた彼ら一人ひとりの戦いぶりに注目が集まるところ。
マウンド上には、本来三塁手である、チームのキャプテンが。
どうしてかというと
本来マウンドに上がるべき彼が、試合前の練習で負傷したため、緊急措置。
暗雲立ちこめる中、始まった試合だが、選手は自信に満ちた顔で闘志に満ちあふれている。
試合が始まった。
一回りも二回りも強くなっていた小塩江ナイン。
躍動!吹き荒れる小塩江旋風。
怒濤の攻撃 小塩江中!
好守 堅守 小塩江中!
威風堂々 動かざること山のごとし・・・・の
選手を信頼し、冷静に戦況を見守る、わが監督
疾風怒濤 !
経験をもとに細かい指示をだす、永遠の野球少年コーチ
「勝ちたい」その思いでひたむきに白球を追いかけ、暑い夏を乗り越えた小塩江野球部ナイン。これまでとは違う姿も・・・
例えば、
選手同士で打ち合わせしたり
合間を見て素振りをしたり・・・。
控えの選手だって、自分ができることを精一杯やりきり
試合が終わり、気付いてみたら勝利。
心も体も一段と強くなったと応援をしながら実感。
小塩江中は小さな学校ゆえ、男子は全員野球部です。他のスポーツや他の活動がしたくたって野球部しかありません。
野球が好きな人もいれば、そうじゃない人だっている。
それでも、ぼくらは、いつも一緒だから、試合をする以上は勝ちたい。
小塩江野球部一人ひとりの姿からは、いつも伝わるものがあります。
さて、練習試合2日め、VS三穂田中戦の結果や如何に?????
原稿ができ次第、ホームページで伝えます。
乞う、ご期待。
小塩江営繕隊 ~草むしり&新兵器~
小塩江中は今まさに”花が咲き乱れる”美しい学校に!!
*詳しくは学校だより「宇津峰」2015№11発行をご覧になってください。
と言いたいところなのですが・・・・・
美しい花々とともに雑草も雄々しく成長(T_T)
よく言えばまるで草原のような
悪く言えば草ボウボウの状態(-_-)
そんな状態に黙っていられないのが小塩江営繕隊(^^♪
清掃の時間に率先して草むしりをする〇賀Tと〇崎T
その行動に触発されるがごとくすぐにお手伝いをする生徒たち(^^♪
さらにさらに営繕隊に新兵器登場(@o@)
全身を取り巻くオーラのようなものが・・・
一つ一つの動作が神々しい。。。。。
ご苦労様です教頭先生)^o^(
ついに
ここまでその身を高められたのですね(@_@。。。。
さすがッス(^^♪
自分も草むしり頑張ります!!
と、これで終わらないのが小塩江中(^^♪
職員室にて新ALTのダニ〇ル先生の一言
Oh~~!! It’s gardening(^^♪
・・・・・・・・そう・・・・ですね・・・・・・・日本ではこれを「草刈り」または「草むしり」と言うのですが・・・・・
海外ではこういった作業もガーデニングというのかな?
異文化も勉強できる小塩江中なのでした(^^♪
学校だより「宇津峰」2015 No.11の発行
学校だより「宇津峰」2015 No.11が完成しましたのでご覧ください。
今号は、先の地区駅伝大会での生徒の活躍や、英語弁論大会での生徒の頑張りの様子を記事にしました。
学校たよりNo.11docx..pdf
さて、暑かった日々も、気がつくと過ごしやすい季節へと様変わりをしています。
草刈りをしていると、最近よく見付けるのが、キノコ。
すべて、学校の敷地内で撮影したものですが、ちょっと地面に目を向けるとはえている、このキノコたち。
小塩江中は、今 キノコの宝庫です。
食べられるのかな~ などと思いつつ、知識が乏しく分かりません。
そういえば、先日3年生の生徒がおじゃましたにも幼稚園にもナメコが・・・・。
これです。
気温が下がったこと、雨が長く続いたことなど、キノコの大量発生の条件が今年はきっと整ったのでしょう。
ところで、この天気のせいでしょうか?
小塩江中の植物に異変が起きています。
狂い咲き。。。
【狂い咲き】
日長その他の条件によって支配されている植物の開花が、条件が乱され、異なった時に花を咲かせること(小塩江〇キ〇ディアより)
みなさん。
いま小塩江中にくると、牡丹やアジサイの花をみることができますよ!
いまくれば
キノコ狩りもできて牡丹やアジサイの花もみれるすてきな学校 小塩江中!
さようなら 2015 夏
なんだ?
この丸い物体はっ!?
そうです。
スイカです。
じゃーん。
このスイカ
実は、前PTA会長さんが、自分の畑で育てたものです。
「これで、今年のスイカもおわりです。何かのときに生徒たちにぜひ食べさせてあげてください」といただきました。
前PTA会長さんのお心遣いに感謝。。。。
暑かった2015年の夏もそろそろ終わり。
ずっと続いた長雨。気温もぐっと低くなり、いつしか町のスーパーからスイカは消え、代わりに梨やブドウなど秋が旬の果物が並ぶようになりました。
さようなら。2015夏!
これが、スイカの食べ納め・・・。
来週の、国際理解に係る全校調理実習の際、生徒全員でいただきます。
・・・・・というか、、、この子たち、、、、
笑
顔がついています!
やっぱり、ただではおわらない小塩江中。
よしよし、かわいい子たちだ。
名前もつけて、というリクエストもありつけてみました。
のりゆきさん
ひろみさん
てつやさん。
そして、ALTのダ〇エルさんと一緒のこの子は
波平さん!といいます
ポイントは頭頂部のツル!
めがねを付けたりして、
生徒昇降口に飾ってあります。
さようなら
2015 夏。
新たな仲間との出会い ~新ALT初来校~
待ちに待った晴れの日にテンション上がりまくりの生徒たち!(^^)!
そんな良き日に新たな仲間が小塩江中に加わりました。
それは朝の放送が始まり、今月誕生日の人たちのために
happy birthday をみんなで歌っているときのことでした。
<小塩江合唱隊&ピアノを何とか弾いてる理科教師(T_T)>
「せッ先生先生!!!!」
「新しいALTの先生が来ましたよ!!」
何?
慌てて職員室に戻ってみると・・・・・・
校長先生の隣に新しいALTの先生が(@o@)
あはッ あはッ あははははははははは(*^。^*)
<校長先生・・・新ALTに照れまくりの図>
校長先生・・・・・・・・・
ちょっとダラシナイっす(T_T)/~~~
あらためまして、
今学期から本校で英語の授業に参加する
ダニ〇ル先生です(^^♪
それではさっそく授業の様子をwatching!!
おッ1年生の授業(^^♪
内容は・・・・
超緊張してる生徒。。。。
お~~~っといきなりのwriting testか?
アッ!! クイズ(^^♪
すでに小塩江中生がクイズ好きなことを知っている様子
第1問 私の名前を書いてください。
もう食いついてる生徒(^^♪
答えは・・・・
全員正解!!
なかなかやるな~(*^。^*) 1年生!!
第二問 私の趣味はなんでしょう(^^♪
あ~~なるほど、クイズ形式の自己紹介の授業なのか(^^♪
見てください この必死のアピール(^^♪
もう話したくて話したくて・・・・
「違いますよ<(`^´)> ただ正解したいだけですよ(`´)」
・・・・・・そう見えないんだけどね~(-_-)
・・・ともかく正解は
何とdance(@o@)
しかも衣装を見るとアニソンか?
続いて第3問 私の好きな野菜は何でしょう?
「はいハイはいハイ(#^.^#)」
・・・・やっぱりそうだよね・・・
正解はcucumber!(^^)!
・・・・キューかんば?
何のことかわからない生徒たち(-_-)
(勉強しようね)
するとダニ〇ル先生黒板に説明図を・・・
これで納得の生徒たち(^^♪
「あ~~~~キュウリ」
と続いて第4問好きな果物はなんでしょう?
ヒントは日本では右の丸型。 でも私の国ではほとんどが左の形をしています。
正解は”なし”です。
と合計10問ほどの自己紹介。。。
いろいろわかって良かったね!(^^)!
さてさて
ここからは生徒たちの自己紹介!!
1年生はこの日のために5行ほどの英文を暗記してきたそうです。
果たして上手に言えるかな?
がんばってるがんばってる!(^^)!
イイね(^^♪
がんばれ~~
にゃははははは!! いい表情してるね(^^♪
来年は英弁挑戦か?
と何とか自分の覚えてきた英文を言い切ることができた生徒たち。。
ちょっと時間が余ったので今までの学習のおさらいをして初めての授業終了。。
なかなか期待がもてますな~~~(#^.^#)
その後お昼には3年生がランチのお誘いに
「先生。給食一緒に食べましょう。」
初日から3年生との会食。。
そしてそしてなんとダニ〇ル先生は3年生男子と話が合うことが判明(@o@)
なかなか盛り上がってました。
その後も生徒に囲まれ楽しそうに会話するダニ〇ル先生(^^♪
本当に頼もしい仲間が増えました(^^♪
これからも新生小塩江中をよろしくお願いします。
良かったですね校長先生!!
あはッ あはッ あははははははは(#^.^#)
~ お ・ ま ・ け ♥ ~
<どうしても新ALTの先生と話をしたい教師の図>
先生だめですよ生徒押しのけては)^o^(
*決して〇島先生ではありません!!
他人のそら似です。
生徒会役員選挙
*生徒の氏名は画像処理しました。
いよいよ今年もこの時期・・・・
次代の生徒会役員を決める
生徒会役員選挙!!
今年も朝早くから候補者は応援者と共に選挙活動。。。
一番右の君(^^♪
どうしたのかな?
恥ずかしいのかな?
そんなことしてると信任投票もらえないぞ!!
「大丈夫です!! 頑張ります(^^♪」
そう!! そういうこと(^^♪
選挙公約の実現を目指して頑張れ!!
・・・・・・・アレ?
みんな・・・・・公約が・・・・
これから作るのかな?
演説会まで秘密なのかな?
小塩江の未来は君たち次第!!
がんばれ候補者たち(^^♪
保育実習 -すてきな笑顔 編-
しんなこんなで、
まずは、
① 生徒のいい顔いろいろ
これでおわらない小塩江中
② とりかえしてやってしまう生徒
③ あっちになんかがいる!のところ
④ あっちになんかがいる!のところ2
⑤ ダンス ダンス ダンス!
お化け屋敷に一緒に行こうという歌詞のダンスを園児と踊ってみる
正しいダンスの踊りかた。
お兄ちゃんと一緒ならこわくない♪
どろどろ お化けがでちゃったぞ~♪
お化けいなくなれ! おまじないのパンパンパン♪
おばけが、いなくなるまで、そっとまとう♪
やっぱりダメだ<(_ _)>♪
さあ、にげよ!!♪
⑥ 親子?
おとうちゃん、こっちこっち!のところ?
園児の皆さん。すてきな時間を作ってくれて本当にありがとうございました。
1年生の一日 ~喜、哀楽~
いったいいつまで降り続くのでしょうか?
そして何より1年生にとって今日は「朝からブルー(憂鬱)な日」なのです。。。。
なぜか?
担任の〇島Tが今日はいないから(T_T)
いつでもどこでもみんな一緒(^^♪
<新入生歓迎会にて撮影>
学習旅行でも
管理訪問の時も
みんな揃って小塩江中の1年生(^^♪
担任の先生がいないと調子でません(+_+)
「先生今日も実験ですか? (^^♪」
いいやテストだ!!
「#$%’&”&’%&’$#””#$%&(T_T)」
*文字に表せない悲痛な叫び
何とか盛り上がろうとする生徒を無情にも踏みにじる筆者。。。。
ゴメンね(._.) でも予定通りなんだけど・・・・・
それでも、やるときはやるのが小塩江中生(^^♪
一心不乱にテストに打ち込む生徒たち(^^♪
居眠りなんかしてません(^0_0^)
考えてるだけです!!
そんな生徒を一変させる出来事が・・・・・
それは給食のとき訪れました。。。。。
肉じゃがキターーーーーーーーーーーーーー!(^^)!
いただきま~~~~す♥
うんめぇ~~~~~~~~(^^♪
この盛りの良さ!!
美味しい給食を作ってくださっている調理員の皆さんに感謝(^^♪
本日お残し0g達成!(^^)!
勢いそのままに突入した5時間目は・・・・・
ちょっと大変なことになりそうな・・・・予感・・・・
もう授業始まってるのにその手は何かな(^^♪
〇崎T うしろ!! 後ろ(=^・・^=)
もう大丈夫そうだね(^^♪
何ともいよいよ中学生らしくなってきた1年生でした。
保育実習 -園児の皆さん、ありがとう 編-
妖怪〇オッチ・・・。
ナメコの奴ですよね。たぶん・・・。
あら
メ〇しゃーーーーーーーーん。
ブリーさん、こんにちは~。
あ・・・・・! 梨の妖精(^^)/
はい、はいりません!
絶対入りません!
たくさんのすてきな掲示物。
ていうか、どこでしょう、ここ・・・。
はい、そうです。
小塩江幼稚園です!
本日、小塩江中の3年生13名は、家庭科「幼児の生活と家族」の学習の一環として、小塩江幼稚園を訪問、園児の皆さんとふれあう楽しい活動の時間を持たせていただきました。
出会い。
「今日は、お兄さんお姉さんが楽しいおもちゃを準備してきました。一緒に仲良く遊びましょう。」と代表生徒。
3年生13人が準備してきた遊びはこんな感じ。
園児の皆さん。
おもしろランドにいくと・・・・
紙芝居やパズル、パラシュート、的当てのイベントで楽しめますよ。
そして、園児の皆さん。
チャレンジゾーンにいくと・・・・
鉄砲、輪投げ、パズル、ボウリングのイベントで楽しめますよ。
そしてさいごに、園児の皆さん。
わくわくゾーンにいくと・・・・
釣り はめこみパズル ビー玉迷路 紙飛行機 旗揚げゲームののイベントで楽しめますよ。
では、さっそくそのなんとかランドやなんとかゾーンの様子をのぞいてみましょう
室内ホール前面、ステージ上に陣取ったおもしろランド
むかしむかしありうところに・・・手作り紙芝居は大盛況。
落下傘降下!ノルマンディーの上陸作戦を彷彿・・・・・あんまりしないか(-_-;)
手作りジグソーパズル。これが結構難易度がたかい!
これは、手作りパチンコによる的当て
製作過程で、いろいろありましたが無事安全な的当てゲームになったようで一安心。
ぜったいに・・・・ガラスなんてわらないでよね
絶対だからね! 笑
なかなかですな。。。。
おもしろランド!
ホールわき、教室前に陣取ったチャレンジゾーン
よい子のみんな集まれ!
お兄さん、お姉さんが作ったゲームにチャレンジしちゃおうぜ。
ということで、チャレンジ輪投げ。
的に当たるか?チャレンジゴムでっぽう
バーン!
一発ごとにゴムをセットしてあげるお兄ちゃん。やさしいねぇ。
チャレンジボーリング。
ストライーク!
こちらは、パズル
難しいけどチャレンジして完成させ、お姉さんをびっくりさせよう!
なかなかですな。。。。
ワクワクゾーン!
さて、最後
ホール後ろ、に陣取ったわくわくゾーン
ちびっ子集まれ!お兄さんとワクワクしようぜ!
ワクワク旗揚げ。
「ドラ〇ちゃん、あげて!ドラ〇ちゃん、下げないで、ウサギあげて!」
超ワクワクだ!
こちらは、型はめパズル。
MAXワクワクだ!
そして、紙飛行機。
お兄さんが紙飛行機の作り方と飛ばし方を優しく教えてくれるからね。
こうやって折って・・・・
こう投げる・・・
さあ、遠くまでまでとばしちゃおっ!
飛べ!
ん?迷路ですか?
お姉ちゃんが作った迷路 難しいぞ~。(^^)/
・・・・・・と順調に思えたのもつかの間。
「釣り」のイベントにハプニング。
あら~(-_-;)
釣り竿の糸 お祭りですか?
釣り用語で「お祭り」とは糸が絡まることです。ここまでひどいお祭りでは、切って仕掛けを作り直した方がはやいと思いますが。。。はやくしないと、魚が逃げちゃうし・・・・
あ。
直すのですか。
お疲れ様です。
最後は、意地でも・・・・ですな。
お疲れ様です。
そうこうしているうちに、お祭りもなおり、釣り開始!クーラーボックスが満タンになるほど、いっぱい釣ってくれたまえ。
グループごとの遊びのイベントが終わると、一緒にダンス。えーと、一緒にお化け屋敷に行ってよねという内容のダンスです。
テレながらも、園児と一緒に踊る姿が、とてもいい!
最後は、挨拶をして
プレゼント交換。中学生も幼稚園からもらってしまって恐縮。。。。
さようなら。またくるからね。
帰ろうと思ったとき、園児が見せてくれました。
これみて~
あ。
それ、すき!
とても言い時間を過ごさせていただきました。幼稚園児に皆さんのお陰で、中学生の穏やかでとてもいい顔をいっぱい見ることができました。
園児の皆さん。ありがとう。
今回は、流れと活動をメインに書きました。このあと、その2をお届けします。
3年生保育実習直前 理科実験
どんな授業にしようかな・・・
「幼稚園児たちとの接し方」をメインに授業しようかな・・・
ということはエネルギーに関連させてできることで・・・・
ちょっとした面白さをいれて・・・
まあ難しく考えずに1年生の復習からエネルギーに関連付けた授業をやろう!!
ということを考えながら理科室に向かった筆者。。。。
「起立。。礼。。」
「よろしくお願いしま~~~す♥」
すでにハイテンションの生徒たち。。。。。
・・・・・・・・
・・・・・
・・大丈夫かい???
そのノリで・・・・
よっぽど小さい園児たちと交流することが気になっているのか・・・
実験中も
こんなノリの生徒たち。。。
こんなことも
おもり大量(@o@)
というか多すぎないかい?
アッ!!
オイオイ大丈夫?
でも実験は本当に上手な生徒たち(@o@)
いろいろ可笑しな行動はあったけど
さすがは3年生(^^♪
1年生で習う「フックの法則」を応用した実験でしたが見事クリアしてしまいました。
今度は自分達が園児に教える番(^^♪
がんばってきてくれることを期待しています。
実験三昧
そんなときは実験しよう(^^♪
1年生は・・・・
ガスバーナーを使った実験
お題は
mission 「白い粉を特定しよう」
し ・ か ・ も ♪
「今回使用する白い粉は3種類!!それぞれ何かわかりませ~ん!(^^)!」
という設定(筆者はわかってますよ)
今までの学習の中から使えそうな方法を生徒が選び、実践していくという超上級者向けのmissionです(^^♪
ここまでの彼らの様子からこの方法を選択してみたものの・・・
果たしてできるか・・・・・?
筆者も半信半疑で実験スタート!!
まずは・・・・
ルーペによる観察!(^^)! それぞれの粒の様子を観察する方法
「えっと・・・Aは丸くて・・・Bは正方形? Cは・・・・粒が小さくて・・・」
なかなかいいじゃない(^^♪
次に
水に溶けるかどうかを観察(^^♪
おッ!! なかなかいい手つき(@o@)
そしてそれぞれの白い粉を加熱。。
この実験では保護メガネを着用!(^^)!
もうすっかりガスバーナーの使い方はお手のもの(*^。^*)
でもようく見ると・・・・・・反対側の君。。。目線がカメラに・・・・
そんでもって結果は・・・
ジャ~~~ン!! こんな感じ(^^♪
「Aは水が出てきてから焦げて・・・Bは変化なし!! それでCは水はあまり出ずにすぐに焦げた(^^♪」
ここまで助言一切なし(._.)
ちょっとサビシイです。。。。最近。。。
*はじめに注意事項は確認しました。
ほんとに実験うまくなったね(^^♪
さらにこの結果から・・・
A → 砂糖
B → 食塩
C → でんぷん
を自分たちで導きだすことはできませんでしたが、ちょっと助言しただけで気づくことができました。最後にBをチョロっとなめてしょっぱいことを確認して実験終了(^^♪
お疲れ様でした・・・・・・・
とここまではよかったのですが・・・・・・
その日の放課後・・・・理科室にて・・・・
怪事件が発生(+_+)
大事なメダカちゃんが何といっきに7匹も昇天!!
2年生で予定していた実験ができません(._.)
という危機に!!
そんなときに頼りになるのが郡山某所にある「ペッ〇マム」!!
速攻で代替え品を探して購入してきました!(^^)!
これです
緊急の代打にして優秀選手の「赤金魚」君×10
何とか実験をすることができました(*^。^*)
ではでは2年生の実験
「血液の流れを観察しよう」
観察するのは尾びれだよ!(^^)!
「・・・・先生尾びれってどこですか?」
・・・・マジっすか?
なんて会話から始まったこの実験(T_T)
金魚の気持ちも考えて詳しく説明して観察スタート。
このように袋に金魚を入れて顕微鏡で観察!!
「先生。金魚が動いてなかなか観察できません(T_T)」
・・・・・・生きてるからね・・・・・
「先生!! 先生!! なんか粒々が流れてます(@_@)」
そうそれが血流(^^♪
スケッチしてスケッチ!!
結構興奮気味に観察を続ける生徒たち。。。
やっぱり自分で経験すると面白いよね(^^♪
でもこの実験ちょっと問題が・・・・・
あんまり長い時間観察していると金魚君がお亡くなりになってしまうんです(T_T)
というわけで観察終了後にすぐにリリース
観察させていただいた感謝の気持ちを込めて優しくリリースする生徒たち。
そのような気持ちを持つことはとても大事なこと!(^^)!
後はまとめをつくるだけ!!
でも・・・・やっぱり・・・・余裕が出ると・・・・・
とんでもない想像力を発揮する生徒たちなのでした!(^^)!
<袋に水を入れて凸レンズを作ってしまう生徒の図>
正直予想してませんでしたここまでは・・・・
やっぱり子供の発想はすごいものだとあらためて感じました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp