小塩江中はコロナウイルスに負けない!

地域の皆様に見守られる小塩江中生 -地区体育祭-


9月20日(日) 晴天。

今年で第46回目となる小塩江地区恒例の「小塩江地区市民体育祭」が、小塩江地域グランドを会場に行なわれました。




新人戦が目前のため、1,2年生は、この日も部活動。そのため、満を持してこのイベントに全員参加したのが3年生。






係として体育祭の運営に携わる3年生は、近い将来、地域を背負って立つであろう意気込みが感じられます。






① その美しい声は皆さんを魅了すること間違いなしの進行係







② 赤あげて、白あげて・・・・赤下げないで・・・・???着順判定はまかせろと審判係









③  意外と力持ちなんだから!!とさわやかに怪力をアピールする乙女な準備係







④ 豪華な景品準備して、皆さんの力走を讃えますと賞品係







↓ すでに、仕事に着手の女子生徒。えらい!!










そんな13名の仕事ぶりはというと・・・・・





ビンの回収???





チャンス走のフラフープ回収




地区の招集担当?



賞品配布



着順決定




多少、小競り合いがあっても・・・・


(笑)






この日ばかりは、大好きな、お世話になっている小塩江の皆さんのため、力いっぱい係の仕事を遂行する3年生。




すばらしい!










実は

そればかりではない・・・3年生に課せられた重要な役割がもう一つ。




それは




自分たちの住む、行政区「小倉区」「塩田区」の選手として、そして、中学生代表選手として地域の期待を背に受け、地域の名誉と栄光のために、中学生の威信をかけ選手として頑張ること!





だから、係の仕事をやりながらも、選手として、地域の皆さんに交じって





その直前、花火の音にびびりながらも・・・






いざスタートすれば、

威風堂々の入場行進!!













そんな中で、本ホムペでは

数ある中学生の出場種目の中から、徒競走と綱引き、借り物競走の様子をお届けします。





① 徒競走


中学生は、グランド一周、200メートルを駆け抜け、勝敗を喫するというこの種目。



小塩江のウ〇イン ボ〇トの称号を得るのは誰か、注目が集まるところ。







【女子の部】


あなたが、ボ〇トさん でしたか。すばらしい





【男子の部】

あなたが、ボ〇トさんでしたか。すばらしい!





おめでとう、きみたちが小塩江のウ〇イン ボ〇トです・・・

と、ほめてみたのですが、ボ〇トさんたちはこちらのほうに興味があったようで・・・。




おれ、2番目のウ〇イン ボ〇トだけど、中身はナンだ??



ぼくは、ウ〇イン ボ〇トに慣れなかったけど、もらっちゃった。中身はなんだ?





で・・・・・




お菓子だ!!!








その中身ににんまりの男女中学生 ボ〇トさん。








ボ〇トさん、記念写真をとりましょう















② 綱引き


係の威信をかけ、「係連合チーム」として、綱引きに出場した小塩江中生。




行政区のチームは強豪揃い!




おりゃっ!!







と、力強く綱を引く百戦錬磨の地区の皆さんに生徒たち若き係グループはかてるのかがみどころ。




おりゃっ!!




おりゃっ!!


おりゃっ!!





だが、しかし、力一閃



MAXおりゃっ!!



生徒 撃沈・・・


若い力も、歯が立たず・・・・・強かった・・・・。










③ 借り物競走


これは、恒例。ルールはご存じのとおり。カードをひいて、どんなものを生徒がかりてきたのかがみどころ。





Aさんの場合  「スプレー」


なんか、筋肉痛の人、いるの?





Bさんの場合   「?」


ちっこくて何か判別不明も、これはラッキー!




Cさんの場合  「椅子」



ゴールしたら、ぜひ、お座りください。








Dさんの場合   「一升瓶」


もはや、なんもいえません!











こうして、楽しく小塩江地区市民体育祭は時が過ぎていったのでした。お招きいただき、生徒の様子を見るにつけ、小塩江の皆様に見守られ、生徒はのびのびと育てていただいているんだなと実感。

感謝の気持ちでいっぱいになりました。


秋空のもと、盛会となった小塩江地区市民体育祭での、生徒の様子でした。




















PS。我らが学校長も参戦。「宝拾い」



カメラに向かって、余裕の学校長






ようい、どん!




宝を目指して、猛ダッシュ!







げっとして


歓喜!!


どうやら、この日一番のお宝を手に入れた模様。


「いい仕事ができました」と、我らが学校長は語っています。