こんなことがありました

出来事

9年私立高校説明会

 28日(水)、9年生が私立高校の先生方をお招きして、「私立高校説明会」を行いました。

 現在の進路希望をもとに、受験の可能性が高い高校の先生方に来校していただき、学校の特色や入試の概要などについてお話しいただきました。

 緊張感を持って、真剣な眼差しで話を聞く9年生の様子が大変印象的でした。参会いただいた保護者の皆様もありがとうございました。

   

0

宿泊学習1日目②

 1日目、小さなけがなどはありましたが、何とか行程を進めることができました。宿舎に入った4・5年生は、食事をしたり、部屋でくつろいだり、楽しい時間を過ごしました。

 写真は昨日の様子です。

    

0

宿泊学習1日目

 お天気に恵まれ、青空の下でご飯を食べました。

 下山の途中雨が降ってきましたが、あまり濡れることなく無事活動を終えることができました。子供たちは「がんばった後に食べるご飯って美味しいね!」と話していました。

  

0

4・5年宿泊学習 元気に出発

 少し天気が心配ではありますが、今日から明日にかけ、4・5年生の宿泊学習が行われます。出発式を終えた子供たちが、元気に出発していきました。

 楽しみにしていた宿泊学習、今日は茶臼岳登山やキャンドルファイアなどが予定されています。

   

0

6年校外学習

 あいにくの雨となりましたが、6年生が校外学習に行ってきました。

 コミュタン福島では、原発事故のことだけでなく、これからの福島についても学ぶことができました。

「放射線は怖いものとばかり思っていたけれど、放射線にもいろいろな種類があり、使い方によっては役に立つものだとわかった。」

 大安場古墳では、「本物の迫力を感じた。教科書以上のことを知ることができてよかった。」との感想がありました。

      

0

後期課程歯科衛生講演会

 本年度も、学校歯科医の佐藤先生に来校していただき、「歯の基礎知識」と題して講演をいただきました。

 全国や福島県の生徒と比較した稲田学園の実態を紹介していただくほか、脱灰や再石灰化など、むし歯になるメカニズムを学び、大切な歯を守るためにこれからの生活で気をつけることを知ることができました。

  

0

図書委員会 読み聞かせ

 本日、図書委員会の8年生が、4年生に読み聞かせを行いました。ノルウェーの昔話「三びきのやぎのがらがらどん」です。8年生は少し緊張した面持ちでしたが、分担しながらやさしく読むことができました。4年生は静かに聞き入っていました。

 義務教育学校の利点を生かした委員会活動です。今後も積極的に実践していきます。

 

0

緊急救命法講習会

 いざという時の緊急事態に備え、心肺蘇生法の研修をしました。人工呼吸やAEDの使い方、気道異物除去の方法等、実習を行いました。一人一人、真剣に確認しながら臨むことができました。

 

 

0

県中地区中体連総合大会②

 県中大会の結果をお知らせします。

・卓球 

 男子団体 1回戦 惜敗

 男子個人シングルス 8年 2回戦 惜敗

 男子個人シングルス 9年 1回戦 惜敗

 男子個人ダブルス 2回戦 惜敗

・バドミントン

 女子団体 1回戦 惜敗

 女子個人シングルス 3位(県大会出場)

 女子個人ダブルス 4位(県大会出場)

選手の皆さん、お疲れ様でした。保護者やご家族の皆様、応援ありがとうございました。

   

0

プール開始しました

 本日からプール学習が開始しました。プールからは子どもたちの歓声が響きわたりました。「やっぱり、水は気持ちいいな」と大満足の様子でした。プールは7月28日までとなります。一人一人、目標をもってプール学習にのぞみたいと思います。

 

 

 

0

「サラダでげんき」読み聞かせ

 7月3日(月)に給食で提供予定の“りっちゃんサラダ”。前期課程では、学校司書による「サラダでげんき」の読み聞かせが始まりました。りっちゃんが病気のお母さんのために作ったおいしいサラダのお話です。

 今日の3年生を始まりとして、これから前期課程全クラスで読み聞かせを行う予定です。

 

0

授業研究会

 今日は、須賀川市学校教育アドバイザーである村瀬公胤先生に来校していただき、午前中は1~9年生のすべての学級の授業を、午後からは、全ての先生が参加して7年生の音楽の授業研究と事後の研究会を行いました。

 授業では、会話劇を演じながら「魔王」を鑑賞しました。研究会では子供たちの学び合いについて話し合いました。研究会で学んだことを、明日からの授業や子供たちの学びに生かして生きたいと思います。

   

0

「人権の花」贈呈式

 令和5年度、稲田学園は「人権の花運動」の対象校になり、きれいなベコニアの花をいただきました。今日は、人権擁護委員の方から贈呈され、協力して育てることや思いやりの心を育てることを誓いました。きれいな花をたくさん咲かせようと思いますので、学校においでいただいたときはご覧ください。

 

 

 

0

お話し会・読み聞かせ

 学校ボランティアさんの協力をいただき、前期課程で「お話し会」、後期課程で「読み聞かせ」を行っています。今日は、前期、後期ともに実施日であり、絵本を見ながらしっとりとお話をしていただきました。

 子供たちの情操を豊かにするために、大変有効であると考えます。今年度もよろしくお願いいたします。

      

0

美術部 個人制作

 美術部が、文化祭(秋華祭)に向けた個人制作などに取り組んでいます。タブレットを活用して検索した情報をもとに個人の課題を追究します。

 今年7年生がたくさん入部して、活動にも活気が見られます。みんなで協力し合いながら、自己表現の技術を磨いてほしいと思います。

  

0

県中中体連総合大会壮行会

 来る6月20日(火)、岩瀬支部を勝ち抜いたバドミントン部と卓球部が県中大会に挑みます。県大会出場を目標に、自分を信じ、仲間を信じ、家族や応援してくれる方々を支えとして、精一杯がんばって下さい。代表生徒からは「悔いの残らないようがんばってきます」と力強い言葉がありました。

   

0

歯科指導3・4年生

 県中保健福祉事務所の歯科衛生士の方を招いて、歯科指導を行いました。3・4年生は虫歯にならないために、しっかり歯を磨く大切さを学びました。普段、どのくらい時間をかけて磨いてるか、どんなことに気を付けているか等、投げかけられた質問について一人一人真剣に考えることができました。

 

 

0

第1回稲田学園地域運営協議会

 本校会議室にて、第1回地域運営協議会が行われました。

 委嘱状交付の後、本年度の組織や活動内容の確認、現在の稲田学園の児童生徒の様子や地域の現状などについて情報共有を行いました。稲田の子供たちのためにどうぞ力添えをよろしくお願いいたします。今年1年間お世話になります。

   

0

稲田地区ジュニアボランティア

 6日(火)の放課後、稲田コミュニティーセンターの所長さんや所員の方々に来校していただき、今年度のジュニアボランティア開講式が行われました。年間11回のプログラムの中には、地域の方とのふれ合いの他、地域文化祭のサポートなどが予定されています。

 「地域の方々との交流を深めたい」「地域の方々に恩返しがしたい」「先輩方の活動の様子を見ていて自分もやりたいと思った」など、一人一人から意気込みの発表がありました。“ボランティア”の意義を理解し、有意義な活動にしていってほしいと思います。

   

0

獣医師派遣事業

 小学校への獣医師派遣事業で、福島県動物愛護センターから講師の先生方とワンちゃんが来校し、2年生と触れ合いました。身近な動物とのふれ合い方をスライドで学んだり、聴診を行ったりしました。

 「かわいい、かわいい」と興奮しながらも、動物を驚かせないようにマナーを守ってふれ合うことができました。

   

0

吉岡先生との性の授業

 吉岡先生と1年、2年、5年、6年が性の授業を行いました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、お腹の中の赤ちゃんを知って命の尊さを実感したり大切な学習になりました。性被害から身を守るために、プライベートゾーンの大切や体の洗い方を学習し、一人一人真剣に聞く姿が見られました。

 

 

0

表彰集会・任命式

 昼休みに表彰集会と前期学級役員と専門委員会役員の任命式を行いました。

 GW中の大会や中体連の表彰が行われました。「結果が出たのは、自分の努力はもとより、指導してくれた方々、チームメイトそして家族のおかげ。大切なことは、県中大会に進出する人も、この大会で引退する人も精一杯頑張れたことです。特に9年生の活躍は立派でした。8年生以下前期課程の皆さんも、かっこいい先輩のように頑張りましょう。」

   

0

4年研修バス(衛生センター)

 4年生が市の衛生センターで生活ゴミの収集や廃棄、リサイクルなどについて学びました。

 大きなアームがゴミを均一に廃棄していることや、ペットボトルやプラスチックゴミを圧縮してリサイクルにまわしていることなどを目の当たりにして、いろいろなことを感じたようです。「こんなにゴミがたくさんあるとは思わなかった。」と、3Rへの理解を深めていました。

     

0

7年喫煙防止教室

 須賀川市健康づくり課の事業として、後期課程の喫煙防止教室が行われました。坪井病院から講師の先生をお招きし、たばこの健康被害などについてお話をいただきました。一酸化炭素が脳に与える影響や、タールによるガンリスク、ニコチンによる中毒症状などについて実例を交えながら丁寧にお話しいただきました。

 また、本人が喫煙をしなくても、副流煙による受動喫煙により健康被害を受けることなども学びました。教室後の生徒からは、「これからの生活に生かしていきたい」との感想がありました。

   

0

第1回PTA親子奉仕作業

 第1回PTA親子奉仕作業が行われました。朝早くから、たくさんの方においでいただき、大変きれいになりました。校庭のフェンス周りや体育館の周辺等除草され、気持ちよく学校生活が送れそうです。子どもたちのためにありがとうございました。

 

 

 

0

地域の力 稲田学園

 地域の方が通学路の草刈りをして下さいました。このほかにも、朝の登校指導をしていただいたり、コミュニティーセンターを会場にイベントを開いていただいたり、多くの方々に学校は支えていただいています。

 また先日は、保護者の方が学校で育てている野菜の苗が風で倒れないようにと、支柱を立ててくださいました。学校と地域が一体となって、すこやかな子供たちの教育を進められることを嬉しく思います。また、心から感謝いたします。学校も子供たちのために力を尽くしてまいりますので、今後とも学校教育へのお力添えをよろしくお願いいたします。

 

0

岩瀬支部中体連総合大会2日目②

 中体連2日目が終了しました。選手の皆さんは暑さの中、諦めることなく精一杯試合に臨みました。お疲れ様でした。部によっては9年生の活動が一区切りとなります。これまでの努力や経験は大切な宝です。今後の活動に生かしてほしいと思います。

 選手の輸送や応援、物心両面からのサポートに改めて感謝いたします。ありがとうございました。

〇野球部

 準決勝 vs西袋中 0-10 敗退 ⇒ 第3位

〇バドミントン部

 女子団体  準優勝(県中大会進出)

 女子個人シングルス 優勝(県中大会進出)

 女子個人ダブルス 準優勝(県中大会進出)

〇卓球部

 男子団体 準決勝 vs鏡石中 勝利

      決勝  vs須三中 惜敗 ⇒ 準優勝(県中大会出場)

 男子個人シングルス ベスト8、代表決定戦勝利(2名県中大会出場)

 男子個人ダブルス ベスト8(県中大会出場)

〇ソフトテニス部

 女子個人ダブルス 1回戦敗退、2回戦敗退、3回戦敗退

   

      

0

岩瀬支部中体連総合大会1日目③

 中体連1日目の結果です。

〇野球部 

  対仁井田中 10-9 勝利

〇バドミントン部 

  予選リーグ 2勝 

  決勝トーナメント 準決勝 対岩瀬中 3-0 勝利

           決勝 対須二中 1-2 惜敗

〇卓球部

  予選リーグ 4戦全勝1位通過

〇ソフトテニス部

  予選リーグ 2勝

  決勝トーナメント 準々決勝 対長沼中 2-1 勝利

           準決勝 対西袋中 0-2 惜敗

   

0

いなだスタディでトマトの苗植え

 今年で3年目になる6年生の総合的な学習の時間「いなだスタディ」によるトマトの苗植えを行いました。これは6年生の「ランドセルを海外に送る」という目的に賛同していただいたジェイラップ様のご協力のもと、行っています。アフガニスタンにランドセルを送るための送料として、育てたトマトをドライトマトにして売っています。今日はそのはじめの苗植えを心を込めて行いました。5年生も一緒に手伝ってくれました。

 

 

 

0

6年調理実習

 今日は6年生が、調理実習を行いました。今回のメニューは野菜炒めとたまご料理です。班の友達と協力して上手に調理することができました。

   

児童の感想から

 「『おいしい。自分でもこんなおいしい料理作れるんだ』と感じた。僕は料理することが好きになった。」

 「この調理実習で学んだことを家でも生かして、お母さんたちがいないときでも作りたいと思う。」

 「Today we did cooking. My table made scrambled eggs and bacon with tomatoes and salad. It was really fun. Tasted so good. I hope do if again sometime.」 ※オーストラリアから短期間転入で登校しているお友達の感想です

0

明日はいよいよ中体連 学年壮行会

 運動部にとって最大の大会である中体連が、いよいよ明日に迫りました。今日は、9年生が自分たちで手作り壮行会を行い、音楽部や美術部の生徒が中心となって、友達にエールを送りました。

 これまで、この大会を目標に厳しい練習に励んできました。友達や先生方、家族の応援を力に変えて、最高のパフォーマンスができるよう願っております。頑張れ! 稲田学園選手団!!

 

0

緊急時対応実技研修

 教職員による緊急時対応実技研修を行いました。食物アレルギーを起こした生徒の緊急対応を、実演しながら研修しました。タイムを計りながら進めると、思っていた以上に時間がかかり、今後も研修を重ねていく必要性を感じました。

 

 

 

0

教育実習終了

 今月15日(月)から、教育実習の先生が前期課程に来ていました。授業や運動会など、多くの場面で子供たちの指導に携わってくれました。今日は5年生の体育の授業研究を行いました。子供たちも年齢の近い先生に親近感を覚え、楽しく学校生活を送っていました。

 実習の先生は昨年後期課程にも来ており、2年連続で稲田学園で実習を行いました。この経験を生かし、立派な先生となって教壇に戻ってきてくれると期待しています。

 

0

交通安全鼓笛パレード、大成功

 交通安全鼓笛パレードが大盛況の中、終了しました。子どもたちは、「自分たちの演奏で感動や笑顔を届けたい」と心を込めて演奏しました。沿道にたくさんの人が応援してくれてとてもうれしかったと話していました。稲田学園の5・6年生は自慢の稲田小学校の校歌と稲田学園の校歌を演奏しました。思い出に残る一日となりました。PTAの役員の方、6年生保護者の方、ご協力いただきましてありがとうございました。

 ウルトラFMによる鼓笛パレードの放送日、時間は下記となります。 

 6月3日(土)12時~ 6月12日(日)13時~

 1時間番組となり稲田学園は8番目(30分後)となります。

  

 

0

中体連支部総合大会 壮行会

 後期課程で中体連支部大会の壮行会を行いました。

 選手からは、出場種目の紹介や意気込みの発表がありました。副校長先生からは、元レスリング選手の吉田沙保里さんの言葉を引き合いに、これまでの経験や負けた悔しさから強くなれることを、激励の言葉としていただきました。

 大会まで少し時間がありますから、最終調整と体調管理をしっかりと行い、当日最高のパフォーマンスができるよう準備をして下さい。応援しています。

     

0

いざ出陣 鼓笛パレード

 本日の鼓笛パレード、稲田学園の演奏時間は14:39分の予定です。PTA本部の方や保護者の皆様の協力を得て、楽器等が搬出されました。子供たちは最終確認をし、これから早めの給食を済ませ、出発します。

   

0

9年 読み聞かせ

 今日は9年生の読み聞かせがありました。ボランティアさんがしっとりとした口調で絵本を読んでいくと、子供たちも絵本の世界に引き込まれ、真剣なまなざしで聞き入っていました。子供たちの情操が豊かになっていく姿を見ることができ嬉しく思います。

 

0

前期課程の運動会、大成功

 稲田学園運動会が、大成功のもと無事終了しました。「やさしく かしこく たくましく 未来を拓く 稲田の子」の学校目標に向かって一人ひとり、力の限り頑張りました。校庭いっぱいに子どもたちの大きな声と、ご家族のあたたかな応援の声があふれていました。今日の日を迎えるにあたりご家族の励ましや、役員の方を中心とした準備等のご協力をいただきまして本当にありがとうございました。子どもたちの成長を感じることができた最高の一日となりました。

0

こころの授業

 本日、須賀川市の教育支援センターの先生をお招きして、8年生が「こころの授業」を行いました。自分のよいところを見つけたり、自分の行動に対する適応行動を学んだり、ストレスマネジメントの方法を覚えたりしました。

「今まで知らなかった自分のよいところを知れてよかった」「リラックスのための深呼吸や緊張をほぐす方法を試してみたい」などの感想が聞かれました。

   

0

運動会 準備が進んでいます

 今週末20日土曜日に、前期課程の運動会が行われる予定です。今日は厳しい暑さの中朝から準備が進められています。

 今年は、前期課程の行事として開催されます。1年生から6年生が、それぞれ練習の成果を精一杯発揮しますので、活躍する姿をぜひご覧になって下さい。

 

0

My スポーツドリンク 食育講座

 本日の給食の時間に7年生の教室で、本校栄養技師の先生から、熱中症対策「お手製Myスポーツドリンク」の作り方をお話しいただきました。また、試飲もしてみました。

 明日から2日間、県中地区の陸上大会が行われます。予報によると気温30度を超えるとのこと。市販のドリンクを購入するのもいいですが、自分で作ったドリンクで大会に臨むのもいいですね。画像でレシピをご確認ください。

 

0

児童生徒会総会

 本校の特徴でもある、児童生徒会総会が行われました。前期課程5年生から後期課程9年生までが一堂に会し、今年度の本部活動や委員会活動、部活動の計画を審議しました。また、予算についても提案があり、すべての議案が承認されました。

 「なぜ総会は必要なのか」「生活目標をみんなに分かるように掲示してほしい」「またビブリオバトルを開催してほしい」「チャンプ本をメディアセンターに置いてもらえるか」「部活動の活動時間はどれくらいか」など、活発な質疑応答となりました。

 『みんなで出した意見はみんなで取り組む』をモットーに、学園をより良い学校にしていくために努力していきましょう。

    

0

県中陸上競技大会壮行会

 来週17日(水)・18日(木)に県中地区の陸上大会が行われます。今年度から岩瀬支部大会がなくなり、県中地区一斉開催となります。選手の皆さんは、朝練習などを通して、昨年から準備を進めており、自己ベストを目指して頑張ります。県大会や東北大会など上位大会へつながる大切な大会です。体調を整え、万全の状態で大会を迎えてほしいと思います。

 また、この壮行会は応援団にとっても初陣です。限られた時間の中で、しっかり練習し、力強くも心温まる応援をしてくれました。稲田学園の力を結集し、活躍してくれることを願っております。

   

0

研修バス1年生 翠ヶ丘公園

 1年生が研修バスで翠ヶ丘公園に行きました。お天気にも恵まれ、元気に活動ができました。

芝生を思いっきり走り回ったり、かなちょろや梅の実に触れたり、1年生の元気な声が響きわたりました。

1番人気は滑り台でした。一人一人、「ルールを守って活動しよう」という約束をしっかり守り活動できました。



0

PTA専門部会

 各学年4名の学年委員の方々にお集まりいただき、PTAの専門部会を開催しました。今年度の活動内容やスケジュールの他、令和6年度に向けたPTA組織改革についても協議しました。夕方のお忙しい時間にお集まりいただき、ありがとうございました。

     

0

楽しい学校探検

 2年生が1年生を連れて学校探検をしました。職員室や保健室等見て回り、そこにいる先生方からサインやシールをもらいとてもうれしそうでした。また、後期課程の先輩の授業の様子も見て回り、どきどきしているのが伝わってきました。2年生はしっかり1年生のお世話をしてくれて、とても頼もしく見えました。探検が終わると、ホールで2年生が考えたゲームを行いました。今日を迎えるまで、たくさん準備や練習をしてくれた2年生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

稲田学園鼓笛隊 始動

 来月20日(土)には本校の運動会が、引き続き24日(水)には須賀川市交通安全鼓笛パレードが行われます。6年生を中心に、5・6年生63名で結成された本校の鼓笛隊が練習を本格的に始めています。担任や音楽担当教師の指導の下、メキメキ力をつけています! 今後ますます素敵な演奏になるのが楽しみですね。

   

0

第1回避難訓練

 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、避難の早さに焦点を当てるのではなく、避難経路の確認や、地震発生時に予想される壁の崩落や通行困難場所などについて、担任の先生からの説明を受けながら安全に避難しました。階段が崩れていたらどうするか、防火シャッターが閉まっているときドアの開閉はどうしたらよいかなど、具体的に実際の場面を想定して考えました。

 校長先生からは、「12年前の震災の時は、普段訓練していた経路は使えませんでした。校内放送も使えませんでした。今日、いろいろなことを想定して避難訓練できたことはとてもよかったです」とのお話しがありました。

   

0

6年 研修バス

 6年生は午前中の租税教室に引き続き、午後は研修バスで市内の校外学習に行きました。須賀川市の指定遺跡和田大仏や横穴墓群で見聞を広めてきました。「これまでも好きだった須賀川市だけど、もっと誇りを持てるようになった」といった感想が聞こえました。

    

0

6年租税教室

 須賀川法人会の方や、講師の先生方をお招きして、6年生の租税教室を行いました。

 税金がなくなったら世の中はどうなるのか、DVDを見ながら真剣に考えました。学校を含めた公共施設で高額のお金が必要になってしまうこと、世の中が不便で不衛生になってしまうことなどを自分事として考え、税金の必要性を実感しました。

   

0

授業参観・PTA総会・学級懇談会

 21日(金)13:30より授業参観、引き続きPTA総会と学年懇談会が行われました。

 各学年担任による授業を参観した後、総会では昨年度の報告と本年度の計画を、学年懇談会では今年度の経営方針をお話ししました。平日の貴重な時間に、多くの保護者の皆様の参加をいただき、有意義な時間を持つことができたことに感謝いたします。

       

0

1年生を迎える会

 1年生を迎える会が3校時目にありました。「1年生が入学するのを楽しみに待っていました。」と話があり、その後に学校〇✖クイズや学校の決まり紹介が楽しく発表されました。1年生は、にこにこ笑いながら笑顔で見ていました。歓迎の歌HOME(校歌)の斉唱は、体育館中に響きわたりとても感動的でした。

 

0

部活動見学

 明日は今年度の部活動編成が行われます。体験的に参加していた7年生もいよいよ正式に入部し、通常の活動となります。どの部活に入部してどのような目標を持って取り組むか、しっかり考えて決定してください。3年間熱中できる部活動になるといいですね。

     

0

修学旅行 充実の自主研修

 自主研修を終えて、京都駅に集合しました。大きなトラブルや体調不良もなく、自主研修を終えることができました。旅行団は大阪に向かい、ユニバーサルシティーに到着しました。これから夕食です。

 明日はいよいよUSJ。お天気が少し心配ですが、みんなの元気パワーで雨雲を吹き飛ばしてほしいものです。

  

0

歯科検診

 1年、3年、5年の歯科検診がありました。歯科医の先生から、仕上げ磨きを丁寧にやっていただいてるおかげで、虫歯が比較的少ないと話がありました。今後とも、ご家庭の協力をお願いしながら、仕上げ磨きや声掛けをお願いします。

 

0

修学旅行 元気に出発

 待ちに待った修学旅行の朝、予定時間よりも早く全員が集合し、出発式を行いました。実行委員長や校長先生のあいさつのあと、元気な出発のあいさつと共に、福島空港へ向かいました。朝早い時間ではありましたが、前年度転出された先生も含め、多くの先生方に見送られ、元気に出発していきました。

 今日は伊丹空港到着後、奈良で神社仏閣を見学する予定です。

   

0

1年生はじめての給食

 1年生が入学して初めての給食でした。メニューは「麦ごはん、ホイコーロー、春雨スープ、アーモンド小魚」です。ホイコーローにご飯がすすみ、あつあつの春雨スープをすすり、大きな口でおいしそうに食べていました。食べ終わると「明日も給食が楽しみ」と話す1年生が印象的でした。

 

 

0

結団式 明日から修学旅行 

 明日13日(木)から15日(土)まで、待ちに待った修学旅行に行ってきます。8年生の時から、事前の調べ学習や準備を丁寧に行ってきました。いよいよ明日出発です。

 結団式で実行委員長から「感謝の気持ちを持って、最高の思い出を作りましょう。」とのあいさつがありました。体調を万全にし、実りのある修学旅行にしてほしいと思います。

   

0

第1回テストメール配信

 本日11日(火)17時に、令和5年度メール一斉配信システムの第1回テストメールを配信しました。ご登録ありがとうございました。

 第2回テストメール配信は14日(金)17時の予定です。まだ、登録されていない方は是非登録をお願いいたします。登録したはずなのに届いていない方や登録についてお問い合わせのある方は、学校までご連絡ください。

0

第1回交通安全教室

 第1回交通安全教室が行われました。前期課程では、安全な道路の歩き方について3つの約束を、稲田駐在所の秋山大智巡査から話がありました。その後、「子ども110番の家」や危険箇所を確認しながら集団下校をしました。後期課程では、自転車の安全な乗り方について、乗る前に確認する「ぶたはしゃべる」を教えてもらいました。1人1人、真剣に話を聞いて、自転車の確認ができました。交通安全の意識が高まった一日となりました。

 

0

第1回校外子ども会

 校外子ども会では、通学班の編制や集合場所の確認、安全な登校の仕方などについて話し合いがもたれました。また、安全な登校の仕方については、DVDを鑑賞して命の大切さについても考えました。年度始めは通学や通勤経路が変わる時期のため、より慎重になる必要があります。意識を高めて安心・安全な登下校を心がけます。

   

0

1年生の朝の活動

昨日の入学式に参加した子どもたちが元気に、全員登校してきました。

初めての朝の会には、しっかりとしたいい姿勢で取り組むことができました。先生の話をきちんと聞ける「かしこい」子どもたちです。

 

0

令和5年度のスタート 始業式・入学式

 いよいよ令和5年度が始まりました。職員の着任式、第1学期始業式に引き続き、入学式が行われました。校長式辞では、「3つのお願いがあります。お友達に親切にしたり見守ったり、『やさしい人』になりましょう。自分で考え行動できる『かしこい人』になりましょう。心も体も健康な『たくましい人』になりましょう。」との話がありました。

 1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。学校と家庭はパートナー。子どもたちの自立に向けて、力を合わせて教育活動を展開していきたいと思います。職員一同、子供たちのために努めてまいりますので、本年度も学校教育に対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

      

0

明日は入学式 会場作成を行いました

 明日4月6日(木)10時より、本校第一体育館で入学式が行われます。

 本日8年生と9年生が登校し、入学式の会場作成を行いました。1年生が気持ちよく学校生活をスタートできるように、心を込めて準備や掃除を行いました。会場の体育館はもちろん、教室へスムーズに歩けるような目印をつけるなど、歓迎の環境が整いました。新しい出会いを楽しみにしています。

   

0

令和4年度末教職員人事異動のお知らせ

 令和4年度末の人事異動により下記のとおり職員が異動することとなりました。皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情やご支援に対し、心から感謝申し上げます。

 なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご協力をいただきますようお願い申し上げます。

[転  出]

 校  長  小 貫 崇 明  退職

 主幹教諭  関   健 治  須賀川市教育委員会へ(ふくしま科学振興協会)

 教  諭  安 田 明 美  須賀川市立第二中学校へ

 教  諭  松 本 弘 子  須賀川市立第三中学校へ

 教  諭  吉 田 茂 樹  田村市立船引中学校へ

 教  諭  渡 邊 佳央里  郡山市立芳山小学校へ

 養護教諭  川 﨑 さと子  退職

 主  事  佐 藤 榛 袈  退職

 講  師  酒 巻 貴美代  新採用(須賀川市立長沼東小学校へ)

 講  師  佐 藤 亮 介  須賀川市立仁井田中学校へ

 非常勤講師 國 井 和 子  退職

 調 理 員    矢 内   薫  須賀川市立第三中学校へ

 学校司書  新 田 鶴 代  須賀川市立第二中学校へ

 心の教室相談員  有 馬 久美子  退職

 

[転  入]

 校  長  星    彰   本校副校長より

 副  校  長  須 田 恵津子  須賀川市教育委員会より

 教  諭  面 川 恵 子  鏡石町立第二小学校より

 教  諭  佐 藤 正 英  須賀川市立岩瀬中学校より

 教  諭  小 山   悟  須賀川市立長沼中学校より

 教  諭  味 戸 千賀子  新採用

 教  諭  佐久間 貴 裕  いわき市立江名中学校より 

 教  諭  三 浦 侑 香  新採用

 養護教諭  板 橋   歩  須賀川第二小学校より

 副  主  査  泉 田 洋 介  郡山市立富田東小学校より

 非常勤講師 橋 本 由美子  新採用

 調  理  員  味 戸 芳 枝  須賀川市立第三中学校より

 学校司書  福 地 千 草  須賀川市立第二中学校より

 部活動指導員 高 橋 裕 一  新採用(音楽部指導)

 心の教室相談員  吉 田 恵 子  新採用

0

前期課程修了証書授与式

「前期課程修了証書授与式」を実施いたしました。これは6年生が、校内で後期課程に進級する節目を祝う行事です。31名の6年生には一人一人修了証書を授与しました。

校長先生からは、「前期課程をまとめるリーダーとして大きく成長してきました。自分に自信を持って堂々と後期課程に進級してください。」とのエールをいただきました。また、6年生は、これまでの思い出や感謝、これからの学校生活に向けての決意を「伝えよう 今の気持ち」と題して発表しました。

 保護者の皆様にも参列いただきましたが、子ども達の懸命な姿に、あふれ出る涙をハンカチで拭う姿がみられました。

 

 

0

修了式

 1年から5年、7・8年の修了式を行いました。

 校長式辞では、「コロナ禍で、中止や延期の行事もある中ですが、多くの行事や取り組みを対策をしながら実施することができました。大切なことは、問題や壁があったとしても、知恵を出し合い、仲間と協力しながら乗り越えていくことです。サッカーワールドカップ、野球WBCでの日本代表チームの活躍は、素晴らしいチームワークによるものでした。人は一人では生きていけません。困ったとき友達に手を差し伸べたり、優しい言葉かけしたりすれば、自分も助けてもらえるものです。春休みは病気や事故、ケガに注意し、新しい自分を見つけてください。」と、今年1年の努力を労うと共に、新年度への期待の言葉が述べられました。

 本日はこの後、10:40より、6年生の修了証書授与式が行われます。

         

0

ランドセルの送付準備

3・4校時にJ‐RAPの伊藤さんをお迎えして、6年生がアフガニスタンに送付するランドセルの発送の準備を行いました。それぞれが、ランドセルを布で磨き、中に英語で書いた手紙を入れ、ダンボールに箱詰めしました。

また、トルコ・シリア地震に対する救援金を福島民報社、福島民友社に募金しました。

ランドセルは、3月28日に発送する予定です。

 

 

 

0

子ども音楽コンクール テレビ放送

 先日、本校音楽部が文部科学大臣賞を受賞した記事を紹介しましたが、明日3月18日(土)の朝6:30から、テレビユー福島で演奏の様子が放映されます。

 受賞12校の演奏と、それぞれ学校での練習の様子などが30分番組にまとめられています。早朝の放送になりますが、ぜひご覧にいただきたく、お知らせいたします。

0

学校 いなレク最終日

 今週実施してきた児童生徒会による「いなレク」は最終日となり、7年生、8年生のチームがボーリングゲームに挑戦しました。ピンが大量に倒れるたびに、昼休みの第一体育館には元気な歓声が響いていました。最終的な結果は後日発表されるそうです。

 

 

 

 

0

学校 学園だより「稲雲第21号」(今年度最終号)

 本日、学園だより「稲雲第21号」(今年度最終号)を発行いたします。9年生の卒業式、6年生のマラソン、バイキング給食などを取り上げています。校長が9年生を想い詠んだ俳句も掲載しました。ご家族で話題にしていただければと思います。

 学園だより「稲雲第21号」はこちらをクリック ⇒ 04とううん第21号.pdf

0

学校 いなレク

 児童生徒会の思いでづくり企画として年度末に実施している「いなレク」が今週行われています。今日は、6年生のチームが運動会などで使う大玉とバレーボールなどをとり混ぜ転がし、ピンに見立てたペットボトルを倒すボーリングゲームに挑戦です。単純に多くのピンを倒して点数を競うのではなく、倒してしまうと減点されるピンもあり、なかなかの難しさです。昼休みの第一体育館は、子どもたちの熱気で大盛り上がりです。

 

 

 

0

第4回地域運営協議会及び第4回学校評議員会

 15日(水)、本校会議室にて第4回稲田学園地域運営協議会及び学校評議員会が行われました。

 今年度の教育活動や児童生徒の様子を振り返るとともに、来年度の学校運営や取り組みの予定について協議しました。現在見られる課題を解決するために、気づいたことや意見を交換し合い、よりよい実践を策定していくことの大切さを確認しました。今年度の活動協力に感謝いたします。ありがとうございました。

  

0

学校 前期課程修了証書授与式予行

 稲田学園は9年制の義務教育学校のため、6年生の最後には卒業式がありません。しかし、前期課程を修了し4月からは後期課程の生徒として基本的に制服を着て、進路に向けての学習に取り組んだり自分を生かす部活動にも取り組んだりする7年生になります。その節目を保護者の皆様と祝うとともに、これから始まる3年間の学校生活について意欲を持つために修了証書授与式を23日(木)に実施します。その予行では、6年生全員が心を一つにして、最高の儀式となるよう式の流れや動きを確認しました。

 

 

0

第2回卒業証書授与式

 在校生(5年生~8年生)、卒業生保護者の皆様、来賓の方々の参列をいただき、義務教育学校稲田学園としての第2回卒業証書授与式が行われ、36名の卒業生全員が校長先生から卒業証書を授与されました。9年間の学び舎を巣立つ9年生にとっては、万感の思いが込み上げる感動的な式となりました。式後は、場所を室内に変更して、全校児童生徒、教職員、保護者の皆様によるお見送りを行いました。笑顔あり涙ありの思い出に残る一日となりました。

 卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。コロナとともに歩んだ学園生活は、決して平穏なことばかりではなかったこと思います。困難に負けずたくましく学んだ皆さんなら、これからの新生活もきっと力強く歩んでくれるものと信じています。夢と希望をもって頑張ってください。

「胸を張って 歩いて行こう きっとできる きっとやれる 夢を持ち続けて・・・」

         

0

待ちに待ったバイキング給食

 「今日の給食楽しみ~~!」

 朝からこんな声が校舎のあちこちから聞こえていました。今日はみんなが楽しみにしていたフルーツバイキング給食です。果物4種類を給食室の先生方が丁寧にカットし、教室に届けてくださいました。その食缶はまさに宝石箱のよう! たくさんのフルーツを何度もおかわりして大満足。9年生にとっては最後の給食、楽しく、美味しくそして感謝の気持ちをもっていただきました! ごちそうさまでした!!

    

 

0

9年生を送る会

 来週に卒業式を控える9年生に感謝の気持ちを伝えようと、児童生徒会と実行委員会が中心となって「9年生を送る会」が行われました。

 実行委員会企画のクイズやスライドショーが行われた他、サプライズの手作りプレゼントが渡されました。卒業する寂しさと感謝の気持ちが重なり、目頭が熱くなる場面もありました。

 9年生はお礼の言葉として、7・8年生へのエールを送ってくれました。心温まる素敵な会となりました。

   

  ※ 会の最後には、功労賞の表彰も行われました。

0

晴れ 学園だより「稲雲第20号」

 本日学園だより「稲雲第20号」を配付いたします。内容は、一輪車体験、県立高校前期入試、6年生ありがとうの会、同窓会入会式などです。ご家庭での話題にしていただければうれしいです。今年度は、次の第21号まで発行する予定となっています。

 「稲雲第20号」はこちらからでもご覧になれます ⇒ 04とううん第20号.pdf

0

6年生全員 de フルマラソン

6年生恒例の「6年生全員 de フルマラソン」が行われました。

子ども達は、200mトラックを211周し、42㎞と200mを走りました。目標タイムは2時間40分。目標タイムは設定しましたが、6年生だけではなく、下級生や保護者の方にも一緒に走っていただいたことで、和やかな雰囲気の中でのフルマラソンとなりました。

最後は、1~5年生の応援を受けながら、6年生全員でゴールテープを切りました。タイムは2時間38分40秒。最後の記念撮影の時の笑顔あふれる表情が印象的でした。

  

  

 

0

学校 9年生による愛校作業

 先週から今週にかけて9年生による愛校作業を実施しています。後期課程になってからお世話になった北校舎と昇降口を中心に、9年生たちが丁寧に汚れを落としています。清掃することで、心も清められるといいます。卒業後は様々な異なる環境で新生活が始まりますが、9年生一人一人がぜひ今の清らかな心で、自分の夢を実現できるようさらなる学びを究めていってほしいと思います。

 

 

 

0

学校 同窓会入会式

 2月28日(火)、本校同窓会長様ご臨席のもと、令和4年度稲田学園同窓会入会式を挙行しました。校長あいさつの後、同窓会長様から9年生36名全員の入会許可とご挨拶をいただきました。稲田学園の子どもたちの活躍が地域の誇り、地域の喜びであること、卒業後は夢の実現に向け失敗を恐れず前に進んでほしいと激励していただきました。さらに、同窓会長様より生徒代表に記念品が授与され、最後に入会生代表により稲田学園の卒業生であることを誇りとして努力し成長していきたいと誓いの言葉が発表されました。

 

 

0

音楽 文部科学大臣賞受賞にかかる市長報告&テレビ放送のお知らせ

 平成4年度こども音楽コンクール文部科学大臣賞を受賞したことを橋本市長に報告してまいりました。参加した9年生3人は、今回の受賞について今までの苦労した点や頑張ってきて良かったと市長に立派に報告することができました。市長からは「器楽合奏での全国1位は須賀川市の学校では初の快挙。本当に誇らしくうれしく思います。おめでとうございました。」とお祝いの言葉をいただきました。

【お知らせ】

 東京オペラシティコンサートホールで開催された「令和4年度こども音楽コンクール文部科学大臣賞受賞式(2月25日)」の模様や受賞校の紹介に関する特別番組がテレビで放送されます。稲田学園音楽部も紹介されますので是非ご覧ください。放送日時は、以下の通りです。

○ 3月14日(火) BS-TBS 朝7:00~7:30

○ 3月18日(土) TUF(テレビユー福島) 朝6:30~7:00

 

0

ふくしまジュニアチャレンジ表彰式

5年生が参加した「ふくしまジュニアチャレンジ」で、ジュニアSDGs賞を受賞したグループの代表児童が、表彰式に参加しました。

この賞は、世界的な課題に対し子どもの立場から改善を目指す取り組みをたたえる賞で、これまで5・6年生が国際貢献のために、トマトの栽培とドライトマトの販売を続けてきたことをまとめたレポートが評価されたものです。

 

0

1~3年生の一輪車教室

講師の先生をお迎えして、1~3年生が一輪車教室を行いました。

講師の先生から、一輪車の安全な乗り方について教わった後、すぐに一輪車に乗ってみました。

1~2年生は、先生方に補助してもらいながら何度も練習に取り組みました。1年生の時に1度体験したことがある3年生は、先生方の補助が必要ない子が多く、自分で練習に取り組む姿が見られました。

来週の月曜日にいは4~6年生を対象に一輪車教室を行います。

 

 

0