こんなことがありました

出来事

お祝い 第1回牛乳標語・川柳コンクールで最優秀賞を受賞

 本日(12月3日)、本校校長室にて7年生女子が、福島県牛乳普及協会会長様より、第1回牛乳標語・川柳コンクール中学1年生の部の「最優秀賞」の賞状をいただきました。この賞は、今年から始まった中学生を対象としたコンクールで、県内中学1年生の作品178点の中から第1位に選ばれたということでした。

 「牛乳で 今日のスイッチ 入れる朝」という作品は、牛乳を飲むということだけでなく、朝ごはんをとることで元気よく一日を過ごすことができるという食育としても意味のある標語になっています。おめでとうございます!

 

0

3年生の保健指導

3年生は、5時間目に体育の一環として、清潔に生活するために必要なことを調べました。

まずは、養護の先生がブラックライトを使って、それぞれの子どもの手の汚れを確認させ、しっかり手を洗うことの大切さについて考えさせました。

次に、1日使用したマスクやハンカチの汚れを子どもに見えるように色付けして、清潔に見えるマスクやハンカチも汚れていることを確認しました。

今日の授業をとおして子ども達は、清潔に過ごすために必要なことについて考えることができました。

 

 

0

NEW 稲田公民館・稲田学園「学社連携融合事業」

 11月30日(火)、稲田公民館と本校が合同で開催する「学社連携融合事業」の一環として、元ラジオ福島アナウンサーの菅原美智子さんを講師にお迎えし、『言葉の魅力 言葉の魔力 笑顔のゆくえ』と題してご講演をいただきました。菅原さんは、現在もフリーアナウンサーとして活躍する傍ら、定期的に朗読会や話し方セミナーなどを開催し、また東日本大震災で避難している地域の歴史や文化を語り継ぐ支援活動なども積極的に行っている方です。

 5年生から9年生の児童生徒に向けて、正確な情報を届けるということ、アナウンサーとして様々な経験を通して今でも続けている活動のことなどについてお話しいただいた他、腹式呼吸で大きな声を出す方法を教えていただいたり、伝言ゲームで楽しいひと時を過ごしたり、様々な声色を駆使しての朗読を披露していただいたりしました。

 

  

 

0

会議・研修 須賀川市教育委員会計画訪問

 11月29日(月)、須賀川市教育委員会による「計画訪問」がありました。これは、市教育委員会の教育長さんをはじめ、指導主事の先生方や市内の学校教育指導員の先生方が学校を訪問し、授業を参観したり学校運営について助言をしたりするものです。

 本校の1年生から9年生まで、そしてすべての先生方の授業を参観していただき、様々なご意見やご助言をいただきました。その中で、「義務教育学校として、子どもたちが学び合う姿勢が着実に身についてきています。」と評価いただくとともに、さらに指導に工夫を加えたり、地域の皆さんの協力を得たりしながら、特色のあるすばらしい学校にしていってくださいと励ましの言葉をいただきました。職員一同、これからも子どもたちの未来を拓く「義務教育学校 稲田学園」を目指して頑張ってまいります。

 

 

 

 

 

0

学校 部活動見学

 11月26日(金)、6年生が6つある後期課程の部活動を見学する「部活動見学会」を行いました。コロナ感染対策として、実際に先輩と一緒に練習を体験することは今回見送りましたが、それぞれの部活動で一所懸命に練習をする先輩たちの姿に、「すごい!」とか「かっこいい」という言葉や、「難しそう」などの感想もあったようです。義務教育学校だからこそ、いつも身近に感じることができる部活動ですので、ぜひ早めに自分の部活動生活をイメージして次年度を迎えてほしいと思います。(今回野球部は大会前日で練習会場が稲田学園ではなかったので、部長からの説明ということになりました。)

 

 

 

0