こんなことがありました

カテゴリ:5年

総合的な学習の時間(5年生)

 (6月8日)

    6月6日に2組。6月8日に1組が水質調査を行いました。

 水の酸素量や透明度を調査しました。また、川の生物を調査しました。

 3か月後に2度目の調査を行います。子どもたちは、次の調査に向けて関心が高まっています。

がんばった運動会(5年生)

(5月20日)

 5年生の子どもたちが一生懸命にがんばる姿から成長を感じた運動会となりました。

 今年度は、高学年の仲間入りをし、各係の役割にも責任をもって取り組むことができました。

 保護者の皆様には、お子様への励ましはもとより会場準備や片付けを快く引き受けていただきありがとうございました。

ミニ運動会(5年生)

 

(5月19日)

 運動会前日、体育科の授業で、ミニ運動会を行いました。

 紅白玉入れ、紅白タイフーン、紅白大玉転がしの三種目で競い合いました。

 結果は、「引きわけ」。勝敗は明日に持ち越しです。

学年集会を開きました(5年)

 (4月7日)

    新年度の始まりに当たって、学年集会を開きました。5年生の学年目標は「自主的に計画を立てて学習する子ども」「責任を持って協力し合う子ども」「めあてをもってねばり強く努力する子ども」3つです。高学年として大きく成長する1年になってほしいです。

6年生を送る会当日(5年生)

(2月21日)

 一生懸命準備を進めてきた6年生を送る会を行いました。

体育館が改修工事で使用できないため、中庭で鼓笛発表を行いました。

雪が降っていましたが、演奏直前まで手袋をして手を温め、

6年生への感謝の気持ちを込めて演奏しました。

リズムを取ったり、足踏みをしたりしながら見守ってくれている6年生。

6年生のおかげで、こんなに素晴らしい演奏ができました。

終了後には校長先生や教頭先生からのお褒めの言葉を頂き、更に自信がつきました。

明日から更に活躍する5年生にご期待下さい!

6年生を送る会前日(5年生)

明日は6年生を送る会では、5年生は鼓笛の発表を行います。

素敵な先輩方の姿に近づけたかどうか、しっかり見てもらいます!

また、運営側としても頑張ってきました。

廊下の飾り付けをしたり、明日の進行表を確認したり、明日に備えて最後の準備をしました。

和楽器教室(5年生)

(2月7日)

  箏・十七弦・三弦の体験をしました。

講師の後藤先生のお話から

「えっ!?この楽器はあの動物の皮でできているの!?」

「そんなに高価な楽器に触っていいんですか?」

始めのほうは戸惑う姿がありましたが、後半は笑顔で演奏を楽しみました。

来年の和楽器教室が楽しみで仕方がないようです。

後藤先生、ありがとうございました!

なわとび記録会(5年)

2年生と合同でなわとび記録会を行いました。

なわ跳びタイムや体育の練習の成果を発揮するだけでなく、

2年生の回数を数えたり応援したり、お兄さんお姉さんとしても活躍しました。

2年生からの元気な応援を力に変えて、個人種目も団体種目もがんばりました。

5年SUS見学学習

(11月7日)

須賀川市にあるSUS福島事業所に見学学習に行きました。

アルミニウムの押出加工について、たくさん勉強してきました。

大きな部品や大きな音に驚きの連続でした。

アルミニウムの軽さや頑丈さを、実際に触って体験もさせて頂きました。

製品を紹介して頂いたり、組立体験をしたり、とても充実した時間になりました。

わかりやすいように説明して頂き、ありがとうございました!

5年宿泊学習『宿泊学習終了』

(10月27日)

学校到着式を行いました。

先生方や代表児童の話を聞く5年生の姿勢・態度が立派です!

疲れていてもできるということは、しっかり身についているという証です!

『さようなら』の後は、緊張感から解放され、大きな荷物を持って帰っていきました。

子どもたちのお土産話を楽しみにしていてください。

ご協力ありがとうございました。

5年宿泊学習『これから帰ります!』

(10月27日)

最後のバイキング!

帰りにバスに乗って帰ることを考えると、満腹にし過ぎない方がいいか…

と、思ってたはずなのに、やっぱり満腹まで食べてしまいますね。

食べ終わった後の片付け・清掃・消毒までしっかりと行いました。

早く行動できて時間が余ったため、外で自由に遊べる時間ができました。

グループや学級の枠を越えて、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

最後に退所式を行いました。

気持ちや行動の切り替えの早さも、5年生の素晴らしいところです!

13:25頃に自然の家を出発しました。

5年宿泊学習『白河だるま絵付け』

(10月27日)

いよいよ最後の活動に入りました。

オリジナルだるまを作成しています。

どんな顔にしようかな?

どんな模様にしようかな?

文字を入れたり、日付を書いたりと、それぞれの願いや思い出を込めて作成していました。

本人たちは気付いていないと思いますが、準備や片付けの早さから、5年生みんなの成長を感じます!

5年宿泊学習『震災についての講話』

(10月27日)

5年生のみんなは真剣に話を聞いていました。

「お腹の中にいたときに、こんなに大変なこと起きていたのか」

「わたしを守ってくれた家族に感謝したい」

きっとこのような感想をもったはずです。

今日の感想をご家庭でぜひ聞いてみてください。

次は最後の活動です!

5年宿泊学習『大浴場』

(10月26日)

09:00〜09:15 1組

09:15〜09:30 2組

09:30〜09:45 3組

特に男湯の方からにぎやかな声が聞こえてきます。

次に使う人のために、床を濡らさないように気をつけています。

間もなく1日目の日程が終了ですが、まだまだ元気な5年生です!