こんなことがありました

カテゴリ:行事

第1回避難訓練

(4月25日)

 須賀川消防署員の方々の御協力を得ながら、第1回避難訓練を行いました。理科室から火災が発生し、校庭に避難する想定で実施しました。3分少々で避難することができ、署員の方には「避難の仕方が上手でした」とのお言葉をいただきました。6年生代表児童による水消火器を使っての消火訓練も行いました。

イベント 令和2年度 運動会

 10月24日(土)

 保護者の皆様、子どもたちへのご声援ありがとうございました。『心を一つに!みんなの力は無限大』のスローガンのもとに全児童が最後まで元気に活動できました。PTAの役員の皆様には早朝よりご協力いただきありがとうございました。

お知らせ 第3回避難訓練・緊急時児童引渡し訓練

 9月28日(月)13時30分から
 3回目の避難訓練と緊急時児童引渡訓練を行いました。
 今回の避難訓練は、大きな地震が発生したことを想定しての訓練となりました。訓練では、教室で大きな揺れから身を守る訓練や防災ビデオによる災害への備えなどを学習しました。
 14時からの緊急時引渡訓練では,引渡しの訓練の経験のない1年生と転入生の保護者の方に協力を得て、速やかに引き取りに来校できることを目的に訓練しました。

注意 避難訓練(不審者対応)

   9月2日(水)3校時

   不審者の侵入による緊急事態を想定しての避難訓練を行いました。
 職員による不審者対応訓練を行い、その後、テレビ放送による全体会を行いました。

   全体会では、須賀川警察署の方から防犯についてのお話をいただき、全校生で『いか・の・お・す・し』等を再確認しました。

 

グループ 第2学期始業式

 8月19日(木)3校時
 テレビ放送による2学期の始業式を行いました。
 松山校長先生からは、夏休みを無事に過ごせたことや長い2学期も「やる気・根気・元気」で過ごしてほしいなどの話がありました。また、1・3・6年の代表児童による「夏休みの思い出や2学期の抱負」の作文発表もありました。

 

【テレビ放送による始業式の様子】

【1年生 教室での様子】

グループ 第1学期終業式

 7月31日(金)4校時
 テレビ放送による第1学期終業式を行いました。
 式では、松山校長先生から、「やる気・根気・元気」についてと夏休みの過ごし方についての話がありました。また、3名の代表児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表もありました。
 今学期は、新型コロナウィルスにより55日間に短縮された1学期でしたが、無事に終了することができました。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご支援・ご協力ありがとうございました。

  

お祝い 入 学 式

 4月6日(月)10時から、

 時間を短縮するなど、規模を縮小して入学式を行いました。
 今年度は、1年1組に27名、1年2組に26名、1年3組に26名、計79名の新入生が入学し、全校児童461名でスタートしました。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育活動にご協力よろしくお願いいたします。

 

花丸 着任式・第1学期始業式

 4月6日(月)
 テレビ放送による着任式と第1学期始業式を行いました。
 着任式では、今年度転入した先生方からのあいさつがありました。また、6年生の西間木さんからは、先生方を歓迎する言葉がありました。

 始業式では、松山校長先生から、『3つの気』「やる気~どんな時もやる気をもって取り組みましょう~」「根気~根気のある子どもになりましょう~」「元気~元気な子どもになりましょう~」などの式辞がありました。

花丸 離 任 式

   3月26日(木)14時から

 テレビ放送による離任式が行われました。
 退職・転出される教職員の皆様からは、全校児童に励ましの言葉をいただきました。また、児童代表の5年御代田侑汰さんからは、先生方へ、お礼の言葉を述べました。

 退職・転出される職員の皆様、これまでのご指導ありがとうございました。
 先生方の新転地でのご活躍とご多幸をお祈りいたします。

お祝い 卒業証書授与式

 3月23日(月)

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 
 本日、令和元年度卒業証書授与式が行われ、80名の卒業生が巣立っていきました。
 堂々とした最後の舞台にふさわしい、素晴らしい卒業式でした。
 卒業生の皆さん、中学校へ行っても勉強に部活動に頑張ってください。

 

キラキラ 2年 校内なわとび大会

 1月31日(金)1・2時間目に校内なわとび大会を行いました。

 種目は、持久跳び(2分間)・後ろ跳び(1分間)・チャレンジ種目(あや跳びまたは駆け足跳び)(1分間)・後ろ跳びリレーを行いました。子どもたちは1秒でも長く、1回でも多く跳べるように一生懸命がんばりました。自己ベストを出せた子どもが多く見られました。

 保護者の皆様、寒い中お越しいただき、応援、お手伝いありがとうございました。

グループ 第3学期始業式

 51日間の第3学期が昨日の登校日からスタートしました。

 今日は、3校時に全校生が体育館に集い始業式を行いました。
 須田校長先生からは、「目標をもって、一日一日を大切に過ごしてほしい・・・」などの話がありました。また、6年の代表児童による作文発表もありました。

 保護者の皆様、地域の皆様、3学期もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

グループ 第2学期終業式

 12月23日(月)

 3校時、第2学期終業式が行われました。

 校長先生からの2学期の反省の話に続き、児童代表3名による「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表がありました。

 82日間(台風のため休校1日)の2学期が無事に終了することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご支援とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

花丸 愛校作業

 12月20日(金)

 全校生による愛校作業が5校時に行われました。

 普段、掃除できない机やロッカー、下駄箱の中などをきれいにしました。気持ちよく2学期を終えることができそうです。

お祝い 創立60周年記念式典

 11月16日(土)

 橋本市長様、五十嵐議会議長様、ご歴代の校長先生方をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席もと『創立60周年記念式典』を盛大に挙行することができました。

 式典前には、アトラクションとして松明太鼓の皆様による素晴らしい演奏を披露していただきました。また、式典の中では、本校の卒業生、中村龍吉さんからのビデオメッセージが披露され、式典に出席した4・5・6年生へのメッセージをいただきました。中村さんには、式典に向けて何度も足を運んでいただき、ありがとうございました。

 本日は、お忙しい中、多数の方にご臨席いただきありがとうございました。

注意 第3回避難訓練(不審者対応)

 9月18日 3校時(10時30分から)


 不審者の侵入による緊急事態を想定して第3回目の避難訓練を行いました。
 まず、職員による不審者対応訓練を行い、その後、全校生が体育館へ移動し須賀川警察署の方による防犯教室を行いました。訪販教室では、全校生で『いか・の・お・す・し』を再確認しました。

 

イベント 第2学期始業式

 8月26日(月)3校時


 第2学期の始業式を行いました。
 須田校長先生からは、2学期も引き続き、「日本一のあいさつ・心も体もたくましく・目標をもって努力」などの話がありました。
 また、1・3・6年の代表児童による「夏休みの思い出や2学期の抱負」のすばらしい作文発表もありました。

イベント 第1学期終業式

 7月19日(金)

 3校時、体育館で第1学期終業式を行いました。

 須田校長先生からは、1学期を振り返った生活面や学習面などの話がありました。また、3名の児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表もありました。

 68日間の1学期が無事に終了することがきました。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご支援・ご協力ありがとうございました。

第2回避難訓練

 6月13日(木)5校時

 大地震が起き、その後火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。

 1回目の避難訓練同様、緊張感をもって全員無事に避難することができました。

 また、教室では、視聴覚教材(DVD)による自然災害時の行動の仕方を学習しました。

 

お祝い 創立60周年大運動会

 5月25日(土)

 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへのご声援ありがとうございました。

 『創立60周年 歴史のバトンをみんなでつなごう 三小大運動会』のスローガンのもとに全児童が最後まで元気に活動できました。懸念されました熱中症でしたが、ご家庭の工夫により無事に終了することができました。ご協力ありがとうございました。また、PTAの役員の皆様には早朝よりテント設営等の準備ご協力いただきありがとうございました。

 

晴れ 運動会全体練習Ⅳ

 5月23日(木)3校時

 快晴の下、最後の全体練習を行いました。

 今日は、閉会式と応援合戦を主に練習しました。いよいよ本番を待つのみとなりました。

 今年の運動会のスローガンは、『創立60周年 歴史のバトンをみんなでつなごう 三小大運動会』です。

 保護者の皆様・地域の皆様、子どもたちの元気な姿に応援をよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 第1回避難訓練

 5月10日(金)
 第1回目の避難訓練を3校時(10:30~)行いました。
 今回は、理科室から火災が発生したという想定で、全校生が校庭に避難しました。

 『お:おさない・か:かけない・し:しゃべらい・も:もどらない』を守って整然と避難することができました。    

避難の様子

全体会の様子

お祝い 入学式

 4月8日(月)10時から入学式が行われました。

 今年度は、1年1組に28名、1年2組に27名、計55名の新入生が入学し、全校児童454名でスタートしました。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育活動にご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

グループ 着任式・第1学期始業式

 4月8日(月)

 進級した2年生から6年生が集い、着任式と第1学期始業式が行なわれました。

 着任式では、今年度転入した教職員が紹介され、始業式では、担任発表がありました。

 校長先生からは、「あいさつができる人に」「目標をもって、その目標に向かって努力できる人に」「心も身体もたくましい人に」などと式辞がありました。

離任式

 28日(木)、離任式が行われました。

 5年生代表児童が、一人ひとりの先生方へ、お礼の言葉を述べました。退職・転出される教職員の皆様からも、全校児童に励ましの言葉をいただきました。

 退職・転出される職員の皆様、これまでのご指導ありがとうございました。
 先生方のご多幸とご活躍をお祈りいたします。

卒業証書授与式

 22日(金)

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 


 本日、平成30年度卒業証書授与式が行われ、100の卒業生が巣立っていきました。
 立派に成長し、胸をはって堂々とした最後の舞台でした。素晴らしい卒業式でした。
 卒業生の皆さん、中学校へ行っても勉強に部活動に頑張ってください。

 

平成30年度 修了式

 20日(水)3校時、平成30年度の修了式が行われ、1年生から5年生の代表児童へ校長先生から修了証書が手渡されました。
 校長式辞の後、1・3・5年生の代表児童による作文発表があり、今年度がんばったことや来年度への抱負などが発表されました。

第3学期始業式

 3学期がスタートしました。転入生が1名加わり、児童数495名になりました。
 2校時目に、体育館で始業式を行いました。須田校長先生からは、『高校サッカーや駅伝・大学駅伝等での福島の活躍』や『今年の目標を持って、日々努力することの大切さ』についての話がありました。その後、6年生の代表児童による3学期の抱負についての作文発表がありました。
 本年も本校へのご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 21日(金)3校時、第2学期終業式が行われました。


 須田校長先生から「みんなのために頑張れる人が増えてうれしい」等の話に続き、3名の児童による「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表がありました。


 81日間の2学期が無事に終了することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご支援とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。

 

演劇鑑賞教室

 12日(金)2・3校時に演劇鑑賞教室を行いました。
 今年度は、劇団民話芸術座による「雨ふり小僧」を観劇しました。
 第一部の演劇教室では、本校の6年児童3名と教師1名による「雨ふり小僧」の予告編ともなる朗読劇がありました。
 第二部の「雨ふり小僧」では、6年女子児童1名が子役として出演しました。

 主人公モウ太と愛らしい雨ふり小僧の心温まる物語を全校生で観劇することができました。劇団民話芸術座の皆様、本日はありがとうございました。

第3回避難訓練

 9月14日(金)3校時、「地震よる火災発生」を想定して避難訓練を行いました。
 校庭への避難の後に、須賀川消防署の方から地震や火災の際の避難についてのご指導をいただきました。
 その後、児童と職員による消火訓練と放水訓練を行いました。

 

 強い揺れから身を守る様子

 

 教室から校庭へ避難中の様子

 

 校庭での全体会の様子

 

 消火器による消火訓練の様子

 

 放水訓練の様子

 

第2学期始業式

 8月27日(月)2校時、夏休みを終えた元気な三小っ子が集い、2学期の始業式を行いました。
 須田校長先生からは、夏休みを無事に過ごせたことを喜び合うとともに、2学期も引き続き、「目標をもって努力・日本一の挨拶・心も体もたくましく」などの話がありました。
 また、1・3・6年の代表児童による「夏休みの思い出や2学期の抱負」のすばらしい作文発表もありました。

 

第1学期終業式・選手壮行会

 20日(金)、3校時に第1学期終業式を行いました。

 体育館での終業式を予定していましたが、熱中症と暑さ対策のため、テレビ放送による終業式を行いました。

 校長先生からは、1学期を振り返った生活面や学習面などの話がありました。また、3名の児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表もありました。 

 本日、72日間の1学期が無事に終了することがきました。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、花王スクール応援団の皆さまのご支援・ご協力ありがとうございました。

 

 校長先生のお話         学級の様子

 代表児童による発表

 

 

 終業式後に特設合唱部と特設水泳部の選手壮行会を行いました。

 水泳部は、7月25日の大会に向けて、合唱部は、8月22日の大会に向けて、練習に取り組んでいるところです。

 水泳部と合唱部の皆さんの活躍を祈っています。

愛校作業

 19日(木)全校生による愛校作業が行われました。

 1学期に使った机やロッカー、下駄箱など、通常の清掃ではなかなかできない所をきれいにしました。

 

緊急時児童引渡し訓練

 19日(火)『緊急時児童引渡し訓練』を行いました。

 「大地震が発生して余震も続く」という想定で保護者の方にお迎えに来ていただきました。

 保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

不審者対応避難訓練

 13日(水)3校時に、不審者の侵入による緊急事態を想定して、避難訓練を行いました。

 

職員による不審者対応訓練

 

職員による不審者対応訓練

 

体育館での全体会

 

須賀川警察署の方による防犯教室

防犯教室「いかのおすし」の確認

運動会 ご声援ありがとうございました。

 26日(土)『絆を胸に かけぬけろ 我らの勝利』のスローガンのもと、無事に運動会が終了しました。

 保護者の皆さま、地域の皆さまから、ご声援をいただき、子どもたちは最後まで一生懸命に活動することができました。

 早朝から、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

第1回 避難訓練

 2日(水)3校時に避難訓練を行いました。

 理科室からの火災を想定して全児童が校庭に避難しました。

 校庭での全体会後は、教室に戻って、防火や火災発生時の行動などを視聴覚教材をとおして学習しました。

 

牡丹園清掃 Ⅱ

 19日(木)、2・3校時に牡丹園清掃(3~5年)を行いました。

 通路に落ちている枯れ枝や枯れ葉、松ぼっくりなどを拾って、開園前の牡丹園をきれいにしました。

 今日は、天気もよく、気持ちよく活動ができました。

第1回 児童会

4月18日(水)の三小タイムに第1回代表委員会が行われました!

各学年と委員会の代表が集まり

学校をよりよくするために話し合いをしました。

どの児童も各々の代表ということもあり、

自主的に話し合いを進めることができました!

牡丹園清掃(小中一貫教育)

 11日(水)の5・6校時に、三中の1・2年生と一緒に『牡丹園清掃』を行いました。

 例年行っている奉仕活動ですが、今年は小中学生の縦割り班を編制して一緒に活動しました。

 地域の牡丹園を清掃することで郷土愛を育むと同時に、小中学生が協力して活動することで一層交流が深められました。

 1・2年の中学生の皆さん、そして、中学校の先生方、今日は大変お世話になりまいた。

 

 活動前 中学校の校庭での様子

 花王スクール応援団の方の紹介

 芝桜の手入れの様子

 中学生と一緒に活動してる様子

 中学生と一緒に活動してる様子

 

 

第3学期始業式

  

 3学期がスタートしました。
 転入生が1名加わり、児童数505名になしました。

 2校時目に、体育館で始業式を行い、校長の式辞では、「目標を持って、日々努力することの大切さ」について話がありました。
 その後に、6年生の代表児童による3学期の抱負についての作文発表がありました。
 3学期も保護者の皆様、地域の皆様の方のご支援とご協力よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

   

 22日(金)3校時、第2学期終業式が行われました。
 校長からの2学期の反省の話に続き、児童代表3名による「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表がありました。
 82日間(台風のため休校1日を含む)の2学期が無事に終了することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご支援とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

音楽鑑賞教室

10月20日(金)
 1~3年生、4~6年生の部に分かれて、音楽教室が行われました。ヴァイオリン・チェロ・フルート・ピアノで編成された、アンサンブル・ディヴェルターズの皆さんに演奏していただきました。
 授業で聴いたことのある曲や、ディズニーの曲など、子どもたちの知っている曲ばかりで、楽しく聴くことができました。みんなでうたいましょうのコーナーでは、下学年は「カントリーロード」上学年は「世界に一つだけの花」を歌いました。アンサンブル・ディヴェルターズの皆さんから、子どもたちの鑑賞態度のよさや歌のすばらしさについてほめていただきました。
 素敵な音楽を、ありがとうございました。(画像は、下学年の内容です)