こんなことがありました

カテゴリ:3年

なわとび記録会 ☆3年生☆

(1月24日)

   3年生のなわとび記録会を行いました。これまでの練習でも自分の目標記録を目指して頑張りました。種目は持久跳び(3分間),前かけ足跳び,前あや跳び,前二重跳びに挑戦しました。自己ベストを目指して頑張る姿が見られました。

 

 

      

 

 

 

持久走記録会 ☆3年生☆

(10月27日)

 3年生の持久走記録会を行いました。

快晴の中,記録会を行うことができました。子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し自己ベストを更新して走りきることができました。

☆☆☆保護者のみなさま,これまでの応援ありがとうございました☆☆☆

 

 

ふれあい科学館に行ったよ ☆3年生☆

 (10月18日)

    郡山市ふれあい科学館スペースパークに行ってきました。

 秋晴れの下,学校をスタート。みんなでバスに乗り郡山市へと向かいました。移動中も街並みの様子を見ながら,「楽しみだね。」「23階!すごいなあ。」などの声が聞こえてきました。

 宇宙劇場では,星の動きを学び,「日なたと日かげ 私たちの太陽」の学習番組を見せていただきました。大画面の迫力に感動していました。

 展示ゾーンでは,宇宙に関することが展示されており,友達と体験することができました。“ムーンジャンプ”にも挑戦することができました。

 サイエンススタジオでは,「太陽の光を調べよう」の講義を受け,太陽のひみつを知ることができました。

 ☆☆☆☆☆ お弁当,ありがとうございました。おいしかったです! ☆☆☆☆☆

クラブ活動見学☆3年生☆

 (10月17日)

 10月17日にクラブ活動見学をしました。4年生から始まるクラブ活動の見学に行ってきました。

見学直前に「ぼくは、〇〇クラブにしよう。」「わあ、何のクラブに入ろうかな。」などのつぶやきが聞こえてきました。

見学しているときにも、楽しく活動している姿を見てさらにやってみたいという気持ちが高まった様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーマーケット見学 ☆3年生☆

 (9月27日)

 社会科「店ではたらく人」の学習で,いちい須賀川東店さんを見学させていただきました。

 最初に店長さんをはじめ、お店の方々と見学について注意事項を確認しました。「いちいに来たことがある人?」の質問に,多くの子どもたちが手をあげました。

 いよいよ見学スタート。クラスごとにいちいの方々がご案内してくださいました。店内を丁寧にご説明してくださいました。普段の買い物では入れないバックヤードも見学させていただきました。子どもたちの質問にも答えてくださいました。

 いよいよ,お買い物タイムです。「これにするんだぁ。」と,話している姿はとてもかわいらしく,家族のことを考えて笑顔いっぱいでした。

 お忙しい時間,見学させていただきありがとうございました。

 保護者のみなさま,お財布やエコバック,子どもたちと一緒にご準備いただきありがとうございました。

 

リコーダー講習会 ☆3年生☆

(6月5日)

    リコーダー講習会を行いました。3年生になってはじめて出会うリコーダー。楽器とふれあうことで心をうきうきさせていました。リコーダーが得意になるコツについて,講師の先生に多くのことを教えていただきました。一番大切なことは,「心の中でイメージすること。」

 ドラえもんのテーマ曲・名探偵コナンのテーマ曲・そしてピタゴラスイッチ。みんなが聞いたことのある曲でいっぱいでした。「わぁー演奏してみたい。」と,とても意欲が高まっていました。

 

 

 

 

 

 

 「リコーダーをストローだと思って大きなしゃぼん玉を作ってみるように音を出してみよう。」と吹き方について教えていただきました。すると,みんなの音が一つになり良い音を出すことができました。「みなさんは,いい耳を持っている。良い音を聞き分けることができている。」と褒めていただきました。さらに,タンギングが大切で「トゥ」という発音をたくさん練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に,6月の誕生日の子どもたちに「Happy birthday to you」の演奏で,お祝いをしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 子どもたちの心に残るすてきな講習になりました。ありがとうございました。いろんな曲をリコーダーで演奏できるように一生懸命がんばります。

ふるさと学習 ☆3年生☆

(5月26日)

 ふるさと学習で「特撮アーカイブセンター」と「きゅうりん館」の見学に行ってきました。事前学習をして当日を迎えました。「特撮アーカイブセンター」では特撮のDVDを鑑賞して,ミニチュアを見学しました。とても小さく作られている街の様子に子どもたちは感動していました。「巨神兵」のフィギュアも細かいところまで見ながらがらメモをしました。

 「きゅうりん館」では,きゅうりの選別作業などを見学し,職員の方に細かいところまで詳しく説明していただきました。実際に見学することで機械の速さに驚いていました。最後の質問タイムでは,さらに詳しく教えていただきました。見学させていただきありがとうございました。

 

もうすぐ運動会 ☆3年生☆

(5月17日)

   3年生の団体種目である「牡丹タイフーン 2023」。いよいよ校庭での練習になりました。同じ組で走るメンバーと相談しながら息を合わせて,全力で練習している姿に感動です。

 3人一組で棒を持ち,コーンを回ってスタート位置に戻る。待機している自分の組の足の下を前方から両端担当が持ってくぐらせ,後ろから頭上を通してスタートラインに棒を置いてバトンタッチ。ルールが複雑でしたが練習をするたびにとてもスムーズになってきました。みんな,Fight!!

運動会の練習がんばっています ☆3年生☆

 (5月15日)

   15日,運動会に向けて,毎日の練習がんばっています。3年生の団体種目は「牡丹タイフーン」。3人組で協力しながら,コーンを回りゴールを目指します。 今回は体育館での練習でしたが,校庭での練習もがんばるぞ!!と,子どもたちは意欲満々です。みんな、いっしょにがんばろうね☆☆☆

 

 

牡丹園見学 ☆3年生☆

(5月2日)

    総合的な学習での3年生のテーマは「調べよう、地域の自然」です。そこで牡丹園探検に行き、牡丹園の歴史や自然環境について調べました。牡丹園のことをたくさん知ることができました。新たな発見として、牡丹の花の調理方法について学びました。

1年生を迎える会 ☆3年生☆

 2校時目に1年生を迎える会を行いました。1年生にプレゼントするメダルを心を込めて作り,ひとりひとりにプレゼントしました。「ドキドキするね。」「1年生かわいいな。」3年生のみんなは,優しさいっぱいの表情でした。代表児童が歓迎の言葉を,大きな声で発表することができました。

 また,各学年の発表にもとても感動していました。かっこいいよさこい,かわいいダンス,鼓笛の発表,花のアーチ,「須賀川第三小学校へようこそ」という気持ちがいっぱいつまった,とても素敵な会になりました。

一年生をまっている☆

☆ご入学おめでとうございます☆

みんなの発表を静かに聞いている                                                      

 

 

 

 

                                        

 

なわとび記録会がんばりました!!(3年生)

【1月25日(水)】

  1校時の体育科の時間に、なわとび記録会を行いました。種目は、3分間の持久跳び、2分間の前かけ足跳び、前あや跳びを行いました。自己ベストの記録に向けて、真剣に取り組む姿が見られました。個人種目の後は、3分間の長なわ跳びを行いました。クラス全員が、心を一つに励まし合いながら記録に挑戦することができました。

 

 

リコーダー講習会(3年)

 (6月9日)

 3年生を対象に、リコーダー講習会を行いました。「となりのトトロ」や「ピタゴラスイッチ」など、聞き慣れた曲がソプラノリコーダーで演奏されると、子どもたちは目を輝かせながら聴き入っていました。また、いろいろな種類のリコーダーを紹介してもらったり、演奏の基本を教えてもらったり、これからリコーダー学習が始まる3年生にとって、とても有意義な時間となりました。

 

ふるさと学習(3年生)

 5月13日(金)社会科の見学学習として「ふるさと学習」を行いました。特撮アーカイブセンターでは、施設の見学を通して須賀川出身の偉人「円谷英二」さんについて学びました。過去の撮影に使用された特撮資料の数々を見たり、特撮の裏側を映像で見たり、子どもたちは大興奮でした。きゅうりん館では、須賀川市の特産品である「きゅうり」の出荷の様子について学びました。選果場の様々な機械や働く人たちの様子を見学したり、疑問について質問したり、きゅうりについてたくさんのことを学ぶことができました。

3年 リコーダー講習会

 【12月15日(水)】

 5校時目に、リコーダー講習会がありました。今年から授業でリコーダーの練習が始まり、頑張って取り組んでいる子どもたちは興味津々でした。講師の先生の演奏に耳を傾け、きれいな音色を聞いて、自分もあんな風に演奏できるようになりたいと意欲を高めることができました。

 

3年 読み聞かせ

 【11月4日(火)】

 3年生が国語科の「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生に読み聞かせをするというテーマで話し合いをしました。その話し合いで決まったことを基に読み聞かせの練習をしてきました。その発表の場として、今日の朝の読書の時間を使って1年生に読み聞かせを行いました。3年生は練習した通りに、声の大きさや本の見せ方などを意識したすばらしい読み聞かせをすることができました。1年生も真剣な態度で聞いていました。終わったあとに、1年生から「楽しかった。」と感想を言ってもらい、3年生は喜んでいました。

3年 持久走記録会

 【10月29日(金)】

 2校時に持久走記録会を行いました。自分のペースを考えながら練習してきたことを基に、めあて(戦術)を決めて本番を迎えました。天気も良く、子どもたちは全力で走りました。自己ベストを更新したり、めあてを意識して走ることができたりと子どもたちはそれぞれに達成感を味わいました。

 

3年 阿部果樹園さんのりんご園見学学習

 

 【10月20日(水)】

 社会科の「農家のしごと」の学習で、阿部果樹園さんのりんご園を見学させていただきました。りんごの作り方や工夫、大変なことなどを質問したり、りんごの木を見たりと楽しく学ぶことができました。近くで見るりんごの木に興味津々な子どもたちは、りんごを見て疑問に思ったことをたくさん質問してメモしていました。これから見学したときのメモを基に新聞作りをしていきます。

 

3年 しょうゆもの知り博士の出前授業

 【10月12日(火)】

 本日、3・4校時にしょうゆの色や味、香りについて授業をしていただきました。国語科の「すがたをかえる大豆」の単元の授業に関する内容でもあるので、子どもたちは真剣に話を聞いていました。しょうゆの色やできるまでの製造工程を知ることができ、楽しく学ぶことができました。

3年 いちい見学学習

 【9月27日(月)】

 3年生は社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケット「いちい」さんへ見学学習に行きました。バックヤードや売り場についてお店の方に説明していただきながら見学をしました。普段の買い物では見ることのできない場所を見て、子どもたちはわくわくしていました。売り場の工夫についてメモをとりながら学び、買い物体験をすることもできた充実した見学学習となりました。

 

 

3年 マット運動

【9月2日(木)】

体育でマット運動に取り組んでいます。同じグループでタブレットを使いながらアドバイスをしたり、自分の動きを確認したりしながら発表会に向けて頑張っています。

3年 水泳記録会

 【7月13日(火)】

 今年の水泳の授業では、短い期間でしたが、けのびやバタ足を中心に一生懸命練習してきました。練習の成果を発表する場として、本日3校時に水泳記録会を行いました。最後まで諦めずに泳いだり、泳いでいる友達の応援をしたりと子どもたちの成長を感じられるすばらしい時間となりました。

 

 

3年生 感謝の手紙

 【6月28日(月)】

 6月18日に体力テストがありました。3年生は4年生に回数を数えてもらったり、記録してもらったりしました。4年生に感謝の気持ちを伝える時間がなかったので、感謝の手紙を書くことにしました。先週の金曜日、3年生から4年生に手紙を渡し、改めて感謝の気持ちを伝えました。

 

3年水泳授業開始

 3年生の水泳の授業が始まりました。今日は最初ということもあり、小プールで行いました。

子どもたちは、プール清掃をしてくれた6年生に感謝しながら楽しんでいました。

花丸 3年 校内持久走大会

 11月10日(火)2校時

 3学年の校内持久走大会が行われました。子どもたちが自己ベストを出すなど、これまでの練習の成果が出た大会となりました。女子800mでは、平成24年度に出した校内記録を3秒も縮める3分10秒の新記録を1組の藤岡さんが樹立しました。保護者の皆様には、お忙しい中、多数来校いただき、子どもたちへの声援ありがとうございました。

 

家庭科・調理 3年 劇団牡丹による食育授業

 10月9日(金)2校時
 3年生は、食育授業『朝ご飯は、どうして食べるのかな』を行いました。
 先生方(劇団牡丹)が扮する「ハカイダー」と「不整脈」が登場する劇からスタートして、栄養戦隊「赤レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャー」による朝食の役割を学習しました。とても楽しく印象に残る食育学習となりました。

イベント 3年 スーパーマーケット「いちい」見学

 9月18日(金)2~4校時

 社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習の中で、スーパーマーケット「いちい」さんへ見学に行ってきました。店の裏側の様子や働いている人の工夫などを見学させていただきました。また、店長さん・副店長さんには、子どもたちの質問にていねいに対応していただき、とても貴重な学習になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

会議・研修 社会科授業研究(3年3組)

 9月3日(木)2校時
 3年3組(伊東先生)による社会科の授業研究を行いました。
 今日は、家族がよく行く店についての買い物調べをするにあたって、質問カードを作ったり、その店に行く理由について予想する学習を行いました。

グループ 3年 牡丹園見学

 6月4日(木)

 3年生は、総合的な学習の時間「調べよう、地域の自然」の中で、地域の宝でもある牡丹園に行ってきました。今後は、牡丹園の歴史や自然環境などについて学習していく予定です。

花丸 3・4年 よさこい合同練習

 2月5日(水)、3・4年生合同で、よさこいの練習を行いました。

3つのグループに分かれて、基本的な動きなどを教えてもらいました。

三小の伝統の一つである「よさこい」をしっかり引き継げるよう、

6年生を送る会に向けて、練習を進めていきたいと思います。

 4年生のみなさん、これからもよろしくお願いします。

3年生 社会科見学学習

 11月14日(火)、社会科「農家に仕事」の学習でりんご畑の見学、りんご狩りに行ってきました。

 りんご農家さんの仕事を事前に聞いており、その話に基づいた畑の様子を見学をすることで、さらに知識を深めることができました。また、りんご狩り体験もさせていただき大興奮の子どもたち。大変有意義な学習となりました。

 箭内果樹園の皆様、子どもたちのため、お忙しい中ご協力していただきありがとうございました。今後、学んだことをまとめていきたいと思います。

       

 

 

 

花丸 3年 持久走大会

 11月1日(金)に持久走大会を行いました。子どもたち一人一人が自分の目標を決め、練習に励んできました。大会では自己ベストを目指し、一生けん命走り切ることができました。走力・体力を高め、自分に負けない強い心が育ってきました。

 お忙しい中足を運んでくださり、また、温かいご声援を送ってくださり誠にありがとうございました。

3年 社会科 スパーマーケット見学学習

 9月18日(水)に社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケット

「いちい」に行ってきました。普段は見ることができないバックヤード

を見学したり、買い物体験をしたりするなど、有意義な学習となりまし

た。今後、学習したことをまとめていきたいと思います。

 いちいの皆様、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

バス 3年生 社会科見学学習 

 2日(月)に、社会の学習で須賀川市歴史民俗資料館と三世代交流館に見学に行きました。古い道具や昔の暮らしについて、説明を聞きながら学ぶことができました。初めて見る道具が多く、子どもたちは熱心にメモを取っていました。学んだことを整理し、新聞にまとめていきたいと思います。

 

キラキラ 3年 正しい歯のみがきかた

 7月16日(火)

 3年生は、養護教諭の菊池先生をゲストティーチャーに「正しい歯のみがきかた」の学習をしました。

 虫歯による体への影響や歯ブラシの持ち方など学習し、実際に手鏡を見ながら歯磨きをしました。

 給食後の歯磨きも上手にできました。

 

 

3年 社会科『古い道具と昔のくらし』

 2月13日(木)

 3年生は、長沼歴史民俗資料館の(学芸員)伊藤仁美先生をお招きして、社会科『古い道具と昔のくらし』の学習をしました。伊藤仁美先生にお話を聞いたり、実際に道具を手にしたりしながら、変わってきた人々のくらしの様子を学びました。伊藤先生、ご指導ありがとうございました。

 

3年 社会科見学

 

 2/5(火)社会科「かわってきた人々のくらし」の学習で、歴史民俗博物館と三世代交流館へ見学に行きました。

 昔の暮らしの様子についての説明や初めて見る古い道具に興味津々でした。また「お家で見たことある!」という声も聞こえました。暮らしの変化にたくさん気づくことができた一日でした。

 

  

3年 りんご畑見学

 7日(水)に社会科見学でりんご畑へ見学に行きました。

りんごが赤くなる仕組みや道具の使い方、りんごを出荷するまでの大変さなどについて詳しく説明して頂き、子どもたちは農家の方のお話に一生懸命耳を傾けていました。

また、実際に木になっているりんごを収穫するという貴重な経験もさせて頂きました。

農家の仕事についてより深く学ぶことができた一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年 持久走大会

11月2日(金)3校時に3年生の持久走大会が行われました。

子どもたちは日々の練習の成果を発揮しようと一生懸命走ることができました。

お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、応援ありがとうごさいました。

3年 計量出前教室

 福島市にある福島県計量検定所の方々を講師にお招きして、計量に関するお話や「はかる」ことについて体験しながらお話を聞きました。

  実際に昔に使われていたはかりや、どうやって重さを計測するかを実物や大きな絵本を用いて分かりやすく説明をしてくださったり、ビー玉やおはじきを使ってぴったり100gになるように重さを量る体験をしました。

 子どもたちは楽しく計量について学ぶことができました。

 

3年 校内水泳大会

9月5日(水)に3年生の水泳大会がありました。

台風の影響が心配されましたが、無天候にも恵まれ、無事に行うことができました。

子どもたちは、日々の練習の成果を出そうと一生懸命泳ぐ姿が見られました。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうごさいました。

 

3年 校内なわとび大会

 2月2日(金)に、3年生の校内なわとび大会がありました。
 今までの練習の成果を発揮して、かけ足とびとあやとびを2分間行いました。
 チャレンジとびでは、二重とびやはやぶさにも挑戦しました。長なわとびも友達と声を出し合い、跳んでいました。
 保護者の方にもたくさん応援をいただきありがとうございました。

  

  

3年社会科見学学習

 2月1日(木)に、社会の『古い道具と昔のくらし』の学習で、長沼支所と歴史民族資料館の見学に行ってきました。
 歴史民族資料館では、学芸員さんから、春や秋の農作業に使われた道具の名前や使われ方を、分かりやすく説明していただきました。昔の人々の知恵と工夫と今の生活の便利さを感じることができました。

  

  

3年生 社会科・やない果樹園見学

 11月13日に、社会科の「農家のしごと」の学習で「やない果樹園」でりんご栽培の様子を見学させていただきました。箭内さんからおいしいりんごをつくるには、1年中様々な世話をすることの説明を受けたり、りんごの様子を見学しながらわからないことを教えていただいたりしました。また、蜜の入っておいしいりんごも試食させていただきました。とても充実した学習になりました。ご協力ありがとうございました。

   

  

3年生 三中で松明運搬見学

 11月8日、総合的な学習の時間「見つけよう須賀川の伝統」の学習で、第三中学校で行われた「松明の運搬」を見学しました。大きな松明と中学生が声を合わせて力強く運搬する様子に感動しました。11日の「松明あかし」が楽しみです。

  

3年生 ムシッテック・森林学習

 2日(金)、ムシッテックで学習をしてきました。 
 電気の回路や磁石、空気の3年生の学習内容について実験してきました。また、昼食後は、施設の小道を歩き、森林の様子を探索し秋を楽しみました。楽しく有意義な時間を過ごしました。

  

   

  

3年生 クラブ活動見学

 17日(火)3年生はクラブ活動見学を行いました。どのようなクラブがあって、どのような活動を行っているのか、クラスごとに見学しました。4年生になったらどのクラブ活動に入ろうかと、今から楽しみにしています。
  

  

3年生 社会科見学

 社会科の「店ではたらく人」の学習で、いちい須賀川東店に行ってきました。スーパーの店内やバックヤードを見学させていただいたり、子どもたちの質問に対し、わかりやすく答えていただいたり、充実した見学学習となりました。ご協力ありがとうございました。

  

   

3年生 郷土学習

 3年生は、総合的な学習の時間の「見つけよう須賀川の人と伝統」で、和田の大仏、松明あかしの行われる翠ヶ丘公園、市立博物館、円谷幸吉メモリアルホールへ見学学習に行ってきました。
 須賀川の歴史にふれることができ、これからの学習の見通しがもてました。

  

  

3年生 水泳記録会

 天候が心配されたのですが、水泳記録会を行うことができました。一学期に練習した成果を発揮して、自分のベスト記録を目指し、精一杯泳ぎました。応援ありがとうございました。

  

3年生 親子活動

 3年生の親子活動は、大河原さんをお招きし「エアロビ体操」を行いました。音楽に合わせて、日頃使わない筋肉を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。お家の方々の動きは軽快でした。ご協力ありがとうございました。

  

  

「4年生から『よさこい』を教わろう会」

 3校時目に「4年生から『よさこい』を教わろう会」を行いました。3年生は,6年生を送る会に向けてよさこいの練習に励んでいるところです。4年生が踊る迫力あるよさこいに,3年生から大きな拍手を送りました。3・4年生で一緒に踊った際には,4年生と踊れる嬉しさがどの子の表情にも表れていました。伝統を引き継ごうとする意欲が高まる時間となりました。

       

昔の道具を使ったよ!


1月25日(水)1,2,3校時
 3年生全クラスが、博物館より特別に貸していただいた「昔の道具」を使って、社会科「古い道具と昔のくらし」の授業を行いました。ほとんどの子が初めて見る昔の道具に興味津々。わらじを履いてみたり、昔の食事の様子を再現してみたり、実際に手に取ってみるなどして、昔の人々の生活ぶりに思いを巡らせました。貴重な、体験活動を支援していただきました須賀川市立博物館の皆さまに、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

  

3年 交通教室

 3年生は9月6日(火)の3校時目に交通教室を行いました。
 グループに分かれ,学校の周辺を歩きながら交通ルールを確認しました。信号や横断歩道のない道路では左右をよく見てわたること,道路を複数人で歩くときには,道路のはしを1列で歩くことなどに気をつけました。

  

  

3年親子活動 エアロビクス


 授業参観後、体育館に移動し、親子活動としてエアロビクスを行いました。講師として本校PTA副会長の大河原里美さんをお招きし、楽しく活動を行いました。親子で汗を流して体を動かすことで、いつも以上に会話も弾み、充実した時間となりました。 

  

3年 リコーダー講習会

6月6日月曜日
 リコーダー講習会がありました。
 東京リコーダー協会の下中拓哉先生がおこしになり、様々な大きさのリコーダーを見せてくださいました。実際に音を聴き音の高さを聴き比べ、音色の違いを楽しみました。ルパン三世やディズニー、名探偵コナンなど子どもたちが好きな曲をたくさん演奏してくださり、手拍子をしながら楽しみました。リコーダーを演奏する上での息の入れ方など、基本的なことを教えていただきました。
 これから本格的に始まるリコーダーの学習に、意欲をもって取り組むきっかけとなる学びの場となりました。

    

    

3年「そろばん教室」

 そろばん塾の先生がおいでになり、各学級ごとにそろばん教室を行いました。そろばんの歴史や玉の入れ方、払い方など基礎的なところから暗算の仕方まで、2時間たっぷりそろばんの学習をしました。「そろばんっておもしろいな。」という声も多く聞こえました。また、5と10の分解のために手づくりした十玉そろばんをいただき、とても喜んでいました。大変貴重な学習となりました。

  

  

  

3年「4年生から『よさこい』を教わろう会」

6年生を送る会に向けて、よさこいの練習に励んでいる3年生。今日は、先輩の4年生の
踊りを見せていただきました。細部の動きまできれいにそろっている姿を見て、3年生は、大きな拍手を贈りました。また、4年生と一緒に踊り、三小の良き伝統を引き継ぐ気持ちが高まった時間でした。

  

  

3年「なわとび大会」

校内なわとび大会が開かれました。自己ベストを目標に、体育の時間や休み時間に練習を積み重ねてきました。心地よい緊張感の中、全員が力の限り跳びました。また、今年から団体種目の大なわとびも種目に加わり、友だちと息を合わせて跳びました。友だちから大きな応援を受け、協力することの大切さを学ぶ貴重な経験ができたと思います。保護者のみなさま、ご声援ありがとうございました。

  

  

  

3年「交流給食」

 3年生も、児童相互の交流と楽しい会食を目的に交流給食を行いました。いつもと違ったメンバーでの給食に、緊張気味でしたが、楽しく会食することができました。

  

  

3年「昔の道具見学学習」

 社会の学習で長沼歴史民族資料館と長沼支所二階に見学学習に行ってきました。
歴史民族資料館では、自分達の曽祖父・曽祖母の時代の米作りの道具を中心に説明を受けて見学しました。当時の人々の生活が米作りと深く関わっていること学びました。
 長沼支所では、いろりを中心に茶わんやなべ、ランプなどの生活の道具から、今の道具との違いや、人々の知恵と努力を学ぶことができました。

  

  

3年「食の安全教室」

県中保健所の方から、食中毒を防ぐためには手洗いが有効なことを、クイズを織り交ぜながらわかりやすく教えていただきました。手の洗い方については、普段、自分はどれぐらいきちんと洗えているのか実験を通して確認すると、驚きの声があがりました。正しくきれいに洗うための6つの動きも学びました。学んだ後は真剣に手を洗う姿をみることができました。

  

  

  

3年 農家の仕事見学学習

社会の学習で学校の近くの有我修一さんの畑を見学させていただきました。野菜がある畑の様子や、掘り起こしたばっかりのねぎを見て、曲がりねぎはどうやって作るのかを教えていただきました。実際に見ることができ、農家の仕事について理解が深まりました。

  

  

3年 持久走大会

校内持久走大会が開かれました。自己ベストを目標に、体育の時間に練習を積み重ねてきました。緊張の中、全員が精一杯走りました。友だちの大きな応援を受け、最後まであきらめないで走りました。大変貴重な経験ができたと思います。保護者のみなさま、ご声援ありがとうございました。

  

  

3年 松明太鼓について知ろう

総合的な学習の時間に松明太鼓の演奏を聴く貴重な体験をしました。奥州須賀川松明太鼓保存会の秡川さんから、保存会の活動内容を説明していただき、太鼓演奏のために普段行っているトレーニングの一部を子ども達と体験しました。その後、約5分間で太鼓の演奏を披露していただきました。全身を使っての迫力のある演奏は、子どもたちの体と心全体にひびきわたりました。質問コーナーでも、わかりやすく質問をし、郷土の芸能にふれた時間でした。

  

  

3年 クラブ活動見学

  6校時目に、クラブ活動を見学しました。
 各クラス、班ごとにわかれて4・5・6年生が活動している全部のクラブをまわってきました。
 決まりを守って、礼儀正しく自分達で周り、4
年生になってから何クラブに入るか興味を持って見て回りました。

  

  

  

3年 ムシテックワールドへ

 理科の学習でムシテックワールドに行ってきました。
 それぞれのグループにわかれ、これから学習する電気・磁石・空気の実験を行ってきました。
 「サイエンスショー」では、「空気の力」の体験実験に全員で参加し、楽しく学習する中で理科への興味・関心を高めた一日でした。

  

  

  

3年 伝えよう楽しい学校生活、発表会

国語の「伝えよう楽しい学校生活」の学習で、1年生にむけて発表しました。各クラスを三班に分け、バザーやにこにこ集会といった行事や休み時間の過ごし方など各班で原稿を協力して考え、練習を重ね発表しました。はじめて下学年にわかりやすく伝える活動をしたことで、緊張もありましたが、一年生に喜んでもらえてとてもいい経験ができました。一人一人の成長につながった活動でした。

  

  

3年 スーパーマーケット見学学習

社会の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。普段、お家の人と行っているスーパーマーケットですが、あらためて見てみると気づくこともあり、初めて見る店のバックヤードも興味深々で見学していました。その後、店長さんに質問して、聞いたことを一生懸命メモしていました。

  

  

3年 郷土を学ぶ学習

ふるさと学習に行ってきました。あいにくの大雨でしたが、子ども達はマナーを守り、意欲満々で見学してきました。和田の大仏と、蝦夷穴古墳は、須賀川市立博物館の学芸員の市川さんと菅野さんに詳しく説明して頂きました。子どもたちは、歴史を肌で感じていました。須賀川市立博物館では、展示されている昔の道具などに、興味をもち、触れることのできるパズルなどで楽しんでいました。ふるさとの歴史を学び、自分の住む町のよさを再発見した一日でした。

  

  

3年 リコーダー講習会

624日(水)

3年生のリコーダー講習会がありました。

東京リコーダー協会の福岡恵先生がお越しになり、小さいリコーダーから大きなリコーダーまで見せていただき、さらに演奏をしていただきました。知っている曲もあったので子どもたちも静かに聞き入っていました。

また、リコーダーを演奏する上で大切な「姿勢」「息」「指」の三つを教わりました。

リコーダーの“名人”を目指して、日々練習していきます!