カテゴリ:6年生
児童会全体集会がありました!
5月9日、5・6年生による児童会全体集会が行われました。4月に組織作りをした児童会各委員会の年間の活動計画の発表や、質疑応答などが行われました。学校をよりよくしようとするために、5・6年生が協力して行う活動内容の発表でした。質疑応答では、質問だけでなく、要望や意見なども発表されました。自分たちが生活する学校で、こんなことがあるといい、こうしてもらえると助かる、など、実感を伴った意見発表でした。今後1年間、素晴らしい委員会活動になっていくといいですね。
同窓会入会式
3月16日(金)に同窓会の入会式が行われました。同窓会長さんをはじめ、7名の同窓会役員の皆様に参加していただきました。同窓会長さんから入会歓迎の言葉が贈られ、役員の皆様から代表児童に入会の記念品が贈られました。6年生の皆さん、明治23年に発足した本校の歴史ある同窓会への入会おめでとうございます。
校長先生との会食
毎日の給食の時間に6年生が校長室で校長先生との会食を楽しんでいます。卒業を間近にひかえた6年生からいろいろな話を聞くことができて校長先生もうれしそうです。校長室に飾ってあるものや保管してあるものなど校長先生から一小に残る大切なものを見せてもらって6年生もよい思い出となりました。
謝恩会招待状
読み聞かせ6年生(葉っぱのフレディ)
さて、6年生の皆さんは、どんな思いをもったでしょう。
6年生水泳記録会
明日に向けて
なお、今週から来週にかけて校内水泳記録会が各学年で予定されています。参観に来校される保護者の方は以下の内容を確認ください。①雨天・低温が予想されています。延期の場合はメールで連絡します。(急な変更もあります)②徒歩か自転車で来校してください。(日産自動車脇の市駐車場は利用可)③サンダル等を持参ください。④直接プールにおいでください。⑤写真・ビデオの撮影はできません。
近隣施設や商店等に迷惑がかからないようによろしくお願いします。
全国大会第2位!!
6年生校外学習
6年生が校外学習で須賀川市の議場を見学してきました。一小前で毎朝交通指導をしていただいている須賀川市議会議員の大寺正晃さんのご紹介で実際に議場内のいすに座ったり、市長室に入らせていただいたりしました。普段ではできない貴重な体験ができました。また、市議会議長から話を聞かせてもらい、議会の仕組みなどについて理解を深めることができました。
6年生フィールドワーク
プール清掃
同窓会入会式
3月10日(金)に同窓会役員の皆様に参加していただき、6年生113名の同窓会入会式を行いました。同窓会長の味戸様から入会を許可していただき、役員様から記念品が贈られました。6年生児童は歴史と伝統のある須賀川第一小学校の同窓会員としてふさわしいすばらしい態度で会に参加することができました。
フレディの木、完成!
それぞれに心に残ったところがあり、「いのち」というテーマと向き合って聞いていたことが伝わる感想ばかりでした。
コロポックルの皆さん、掲示作成、ありがとうございました。
1階図書室前廊下に掲示しておりますので、来校の際はぜひご覧ください。
読み聞かせ「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」
大きな白いボードに一本の大きな幹。フレディとその友達が、季節の移り変わりを感じながら、いのちの終わりを迎えていくお話です。
楽しい季節が過ぎ、秋を迎え、冬がやってきます。友だちも木から離れ、風に吹かれ散っていく様子を見て、フレディは死ぬことが怖くなります。最後まで一緒に残っていたダニエルの「”いのち”は永遠に生きているのだよ。」との言葉を、木から落ちた時に見えた木の姿から、フレディは”いのち”はこれからも生き続けることを確信し、生涯を閉じます。
さて、6年生の皆さんは、どんな思いをもったでしょう。
思いをのせた葉っぱが、図書室の大きな木に生い茂る予定です。
英語で「桃太郎」を演じます!
書き初めの練習をしました
6年生租税教室
6年生研究授業
6年生で算数科の研究授業を行いました。来年の4月から中学生になる6年生は、小学校での学習がしっかり身につくように毎日の授業に真剣に取り組んでいます。今回の学習では、それぞれの考えをグループの中で共有したり、わからないところを聞きあったりという「協働的に学び合う」姿が多く見られました。また、自分の考えを書いたり、発表したりする表現力がきちんと身についてきました。
保護司による人権教育授業
薬物乱用防止教室(6年生)
「薬は水以外の飲み物と一緒に飲んでもいいの?」「薬は砕いて飲んでもいいの?」「どうして子どもはお酒やたばこを飲んでダメなの?」など子どもたちの質問に、資料を準備してお話をしていただきました。子どもたちは大変興味深く授業を受けることができました。お忙しい中ありがとうございました。
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp