こんなことがありました!

カテゴリ:学校

【授業参観】

4月26日(金)

今年度、第1回目の授業参観を実施しました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

いつもがんばっている子どもたちですが、今日はいつも以上に、ご家族の前で張り切って授業に取り組む姿が見られました。

授業参観後のPTA総会では、昨年度の活動等の報告と今年度の計画等が承認され、新PTA役員の皆様も選任されました。

その後の学年懇談と学級懇談では、保護者の皆様より、貴重なご意見をたくさんいただきました。

今後も、すべての子どもたちの学びを保障し、楽しく登校できるよう、保護者の皆様と協力しながら教育活動を進めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【交通教室】

4月19日(金)

 

「行ってきます」と言って家を出たら、「ただいま」と帰ってくるのが当たり前だと思っていました。

今は、とても幸せな声だったのだと思っています。

 

この一文は、交通事故で家族を亡くした方の言葉です。

 

今日は交通教室を行いました。

特に1年生から3年生は、学校の周りを歩いて、危険な場所を確かめたり、安全な道路の横断を学ぶことができました。

須賀川警察署の署員と交通専門員の方々にご協力いただきました。

子どもたちは、「小さくて尊い大切な命」です。

ご家庭でも、交通事故にあわないようお話をしてください。

よろしくお願いいたします。

【避難訓練】

4月17日(水)

この日は避難訓練を行いました。

大きな地震、そして火災の発生。子どもたちは、整然と校庭に避難できるよう真剣に取り組んでいました。

実は、須賀川一小には全児童分の防災頭巾があります。

以前、保護者の方から寄付していただいたものです。(いつも身近に置いて大切にしています)

 

早いもので、東日本大震災を経験した子どもは小学校には、もうおりません。

こんな機会に、あの日起きたことを伝え、命を守る心の準備をさせることが大事だと思いました。

 

【釈迦堂川のお花見】

4月12日(金)

 

今年の桜は、天候に恵まれ、例年になく華やかに感じます。

 

6年生が校外学習を楽しんできました。

須賀川市の釈迦堂川は桜の名所です。川を渡るこいのぼりも有名です。

子どもたちも、散歩をしながら、友達との話もはずんで楽しめたようです。

 

下の写真なんかは、このままカレンダーにできそうです

 

【6年生が、たのもしく見えた】縦割り清掃

4月11日(木)

今日から、縦割り清掃が始まりました。

縦割り清掃とは、6年生がリーダーとなり、下級生とチームで、清掃に取り組む仕組みです。

下の写真、各教室からそれぞれ移動してきた子どもたちが、自己紹介をして清掃の進め方を確認しているところです。

ちょっと驚いたのは、校舎全体が全く騒がしくなかったこと。(久しぶりなのに・・・)

よくみていると6年生の語り口が穏やかです。妙にテンションが上がっていないのです。

なんだか、進級したばかりなのにとっても頼もしく見えました。

【授業について考えよう】前校長先生による研修会

4月3日(水) ※ 少し以前の記事です。

 

須賀川一小は「授業と授業研究を第一優先とした学校づくり」に挑戦しています。

 

令和6年度が始まり3日目。

あたらしく転入された先生方、そして新採用の先生を対象に、これまでの須賀川一小の取り組みについて、前校長先生に研修をしていただきました。

参加した先生方からは、積極的な質問が飛び出し、とてもうれしく思いました。

令和6年度入学式

【令和6年4月8日(月)】

79名の子どもたちが元気に入学しました。

幼稚園や保育園で年長さんを経験してきただけあって、みんな入場も返事も上手!

6年生からは手作りグッズを使った歓迎の言葉。

教室で担任の先生の話を聞いて、おうちの方と帰りました。

ご入学本当におめでとうございます!

 

明日から元気に学校に登校してくださいね!

令和6年度着任式・始業式

令和6年4月8日(月)

元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。

今年度は、11名の教職員が着任しました。

数年ぶりに体育館での実施。子どもたちはいよいよ始まる新年度にワクワクした気持ちを抱きながら、それでもさすが高学年の子どもたちは落ち着いて参加できていたのが印象的です。

6年生の代表の児童からは、以下の「歓迎の言葉」がありました。

「第一小学校は、先生方や地域の方々の支えの中で、毎日、勉強や運動に力いっぱい励んでいます。また、校歌のほかに「希望の歌」という大黒摩季さん、NAOTOさんが作ってくださった歌があり、大切に歌い継いでいます。ぜひ希望の歌を覚えていただき、一緒に歌いましょう。」

始業式では、6年代表児童の「決意の言葉」。さすが最高学年高学年!立派でした!

ぼくたちは、今日、新しい学年へ進級しました。新しい教室で始まる新しい生活。

 みんな、一人一人がワクワクしていると思います。これからの毎日が、楽しく、充実したものになるよう、次の三つのめあてを考えました。

 一つ。勉強や運動に一生懸命取り組み、学んだことを、自分の力にしていきます。

 二つ。友達と仲良くし、協力し合って、明るい学校にしていきます。

 三つ。家族や地域の方々への感謝の気持ちを忘れずに、一日一日を大切に生活していきます。

 学校は、みんなで楽しく学ぶところです。めあてに向かって努力し、立派な一小生を目指しましょう。ぼくたち六年生は、最高学年としての自覚をもち、下級生の模範となるよう、がんばります。

4月6日(月)令和2年度 着任式・始業式・入学式について

釈迦堂川の桜もほぼ満開になり、例年ですと花見を見る人たちで賑わっている頃ですが、今年は少し様子が異なっています。学校でも、新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時休業のため、新2~6年生にとっては約1ヶ月ぶりの登校となりましたが、本日、令和2年度着任式と始業式、並びに入学式を行うことができました。

昨年度多く教職員の転出がありましたが、新しい先生方を迎え、児童もやる気がみなぎっていたように感じました。

入学式でも、密閉・密集・密接をさけて来賓のご臨席等を遠慮し、大きく時間短縮をして実施しました。もしかしたら少し物足りないと感じられた保護者の方もいらしたかもしれませんが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解いただければと思います。

現在のところ4月7日からは、通常通り学校生活を始められそうですが、まだまだ安心できない状況が続いていきそうです。本校児童や保護者の皆様、ご家族の皆様方から感染者が出ないように、手洗い・うがいの徹底や密閉・密集・密接をさけて生活するなど、十分に気を付けて教育活動を行っていきますが、各家庭においても引き続き予防対策へのご協力をお願いいたします。

第1学期終業式

 19日(金)、第1学期終業式がありました。新しい学年になり、4月よりも少し成長した子どもたちの姿がありました。校長先生から、1学期のふり返りの話があり、自分たちでできたことを自信もって答えることができました。

 また、終業式の中では、2人の代表児童が、「1学期の反省と夏休みの生活」という題での作文を発表しました。それぞれが自分の生活をふり返り、夏休みに希望をもって取り組もうとする様子が伺えました。

 式が終わってから、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。特に、最近増えてきている不審者等への対応についても確認しました。子どもたちがそれぞれ約束を守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

 保護者の皆様、1学期間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 子どもたちにもそれぞれ成長の跡が見えたのではないかと思います。楽しく、安全な夏休みを過ごし、2学期の始まりに元気に登校してくる子どもたちを心待ちにしております。では、楽しい夏休みをお過ごしください。

歯の作品入賞児童、優良児童を表彰しました。

 本日、6/7に行われた、岩瀬地区の歯と口の衛生週間に伴う作品の表彰で入賞した児童と、良い歯の優良児童を表彰しました。また、今年度の歯科検診で、1本もむし歯のない児童も表彰しました。

 本校は、今年度275人もの児童がむし歯のない児童でした。全校児童の57%になります。すばらしいですね。昨年度より85人も増えています。保護者の方々の深いご理解とご協力のおかげと感謝しております。

 反対に、むし歯がある人は、早めに治して、健康な歯と口を取り戻してください。また、むし歯予防のために、「みがけた」はみがきを行ってください。

 保護者のみなさま、お忙しいところとは思いますが、小さいお子さまについては、ぜひ「仕上げみがき」をお願いします。

 せっかくの機会です。歯と口の健康について、ご家族で考えてみませんか。

令和元年度 須賀川第一小学校 運動会

 晴天に恵まれ、5月18日(土)、運動会が行われました。晴れ空の元、子どもたちはそれぞれ自分の競技に夢中になって取り組んでいました。

 初めての運動会だった1年生。

 去年より、ちょっぴり大人になった2年生。

 中学年のスタート、3年生。

 元気いっぱい、4年生。

 今年は係も頑張る、5年生。

 

 みんなのリーダー、6年生。

 それぞれが、思いを乗せて、運動会に参加しました。PTAの皆様のご協力もあって、子どもたちは楽しく運動会を過ごすことができたのではないでしょうか。

 

 

 

 今年度の運動会、いかがだったでしょうか。

第2回 避難訓練がありました!

 5月9日、2校時と3校時の間の時間に避難訓練が行われました。今回は、地震が起きたという想定で校庭に避難しました。各クラスとも、避難経路を確認し、命を守るために素早い避難ができました。実際に起きた時にどう行動するかを、普段から学習しておくことで、自分で自分の命を守ることができるようになりますね。

 ご家庭でも、地震の時にどう行動するか、どこへ避難するか、確認をしておくといいですね。

運動会の全体練習が始まりました!

 5月8日より、全校生による運動会の全体練習が始まりました。晴天に恵まれ、しっかりと練習に取り組むことができました。5月8日は開会式、閉会式の練習、10日は入場行進、校歌ダンスの練習がそれぞれ行われました。子どもたちも来週の運動会に向けて、集中して取り組むことができました。

 なお、来週も運動会練習が続きます。子どもたちはこまめな水分補給や、汗の後始末なども必要になりますので、水筒、タオル等準備していただければと思います。

 素晴らしい運動会になるといいですね!

授業参観・懇談会が行われました!

 4月19日、授業参観がありました。新しい学年、新しい学級、わくわくドキドキでしたね。各学級での子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。はきはきと発表する子や、黙々と書く子がいました。みんな頑張っていましたね。

 保護者の皆様、PTA総会並びに学級・学年懇談会ではお世話になりました。今年度も第一小学校をよろしくお願いします!

入学おめでとう集会がありました!

 4月17日、1年生を迎えての入学おめでとう集会が行われました。6年生と手をつないで入場した1年生は、各学年の発表や、全校生で歌う校歌に聞き入っていました。各学年とも、踊りや歌を取り入れたアトラクションを行い、全校生から歓声が上がっていました。最後は1年生からも歌の発表があり、とても上手に発表できました。1年生は入学してドキドキの毎日ですが、明日からもっと学校生活が楽しくなりそうですね。

交通安全教室が行われました!

 須賀川警察署と市交通教育専門員の方々をお招きし、交通安全教室が行われました。1~3年生は道路の歩行について、4~6年生は自転車の乗り方について学習をしました。特に、自転車は軽車両であること、ヘルメットの着用をすることなど、命を守るためのルールについて警察署員の方からお話を頂きました。登下校だけでなく、普段の生活の中でも、交通ルールを意識して、安全に行動していきたいですね。

避難訓練が行われました!

 全校生による、避難訓練が本日行われました。学校で火災が発生したという想定で、校庭へ避難しました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束をもとに、子どもたちはしっかり避難することができました。学校生活の中で命を守るための行動を学習することができました。

 また、5・6年生の代表児童による消火訓練が行われました。火事を見つけて「火事だー!」と助けを求めた後に、実際に消火器を使って練習しました。高学年の子どもたちは上手に消火器を使うことができました。

 ご家庭でも、消火器の場所や火災報知機の場所を確認し、命を守ることを心に留めておきたいですね。

集団登校班会議が行われました!

 新年度になり、集団登校班での会議がありました。班のメンバーで、新たに班に加わる新1年生の名前、集合場所や集合時刻についての確認を行いました。班長、副班長が中心となって、登校班をまとめようとする様子が見られました。登校時の歩き方についての確認もしました。ルールをよく確認して、安全に登校しましょう!

素敵な1年生の入学式

 もう一つの新学期のスタート、入学式が行われました。笑顔がたくさん、元気な1年生が入学しました。保護者の皆様、本当におめでとうございます!

 校長先生から、「元気なあいさつ」「話をよく聞き、返事をする」「命を大切にする」という3つのお話がありました。早速元気のよい返事ができた1年生でした。

 また、来賓の方々からもお祝いのお言葉を頂きました。わくわく、どきどきの新入生、とってもしっかり話を聞いていました。

 6年生による歓迎の言葉もありました。これから学校でどんなことがあるのか、わかりやすく発表することができました。さすが6年生のお兄さん、お姉さんたちですね。素晴らしい発表でした。

 毎日、ぴかぴかのランドセルを背負って登校します。明日からの学校生活がとても楽しみですね。