こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

メガソーラー発電所見学

6年生がESD環境教育学習として、市環境課や福島発電の皆様のご協力のもと、福島空港メガソーラー発電所を見学してきました。

前半は再生可能エネルギーについて説明を聞き、風力発電の理解のため風車づくりを行いました。

途中、いいタイミングで北海道行きの飛行機が滑走路に移動したので、作業を一時中断して離陸する瞬間を見学しみんなで見送りました。

後半はソーラーパトロール隊員となってソーラーパネルの点検作業を行いました。

パネルに傷や汚れがないか、パネルの表面温度の測定、検電検査、ケーブルの確認などを行いました。専門的な器具を扱いながら真剣に活動ができました。

春の訪れ③

 2月15日(火)、1年生のチューリップの球根を植えた植木鉢の様子です。芽がほどけ始めて、2枚目の葉が出てくる予感です。

未来のわたしを思い浮かべながら

 2月14日(月)、2・3校時の授業の様子です。5年生は、音楽の合奏の授業でした。担当パートの友達同士、確認したり練習したりする姿が見られました。6年生は、図画工作科の授業で、卒業制作の意味も兼ねて、「未来のわたし」について、粘土での立体表現に取り組んでいました。

 

予約しても読みたい本がある

 2月10日(木)、業間時に移動図書館(うつみね号)から本を借りる様子です。粉雪が舞い散り、寒空の下でしたが、おのおの本を選んで借りていました。今日も、次回に読みたい本を予約する児童が見られ、読書意欲の高まりを実感させられます。