須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
24日(水)の3、4校時、5年生の総合的な学習の時間において、「民報号」で福島民報社の記者の方に来校していただき、出前授業をしていただきました。
新聞、テレビ、ラジオなどさまざまなメディアの特長について説明を受けた後、インターネットの情報と新聞記事の違いについて理解しました。
さらに、新聞記事からそれぞれ気になる記事を探してノートに貼る作業を行い、選んだ理由や自分の考えをまとめる活動を行いました。新聞に直接触れて学ぶことにより、新聞の読み方や文章の書き方、見出しの書き方などにも理解を深めることができました。
また、「民報号」の記者の方に、今回の稲田学園の授業の様子を伝える「号外」を作っていただき、5年生全員に贈呈していただきました。
福島民報社の皆様に深く感謝申し上げます。
24日(水)の3校時、3年1組で星 聡教諭による国語科の授業研究会を行いました。
「こそあど言葉ってなにかな?」というめあての下、指示する語句の役割を理解し、使い分けや会話で使う際の注意点について考える授業を展開しました。
友だちと実際に「これ」「それ」「あれ」「どれ」などを使ってやり取りをすることで、会話で使う際に気をつけなければならないことや注意点などにお互いに気づくことができました。また、友だちとのやりとりの中で、相手と協力する姿が見られる温かい雰囲気の授業でした。
今後も定期的に授業研究会を行っていきます。
9時より5・3・1年生の順で歯科検診を行いました。学校歯科医の先生に児童一人一人時間をかけて丁寧に診ていただきました。
子ども達は間隔(ディスタンス)をとりながら、静かに順番を待っていました。
歯科検診でむし歯等の受診・治療が必要なお子さんにつきましては、後日、お知らせをいたしますので、早めの受診・治療をお願いいたします。
4年生の総合的な学習の時間では、「福島県の有名なもの」についての学習を行いました。
一人一人がタブレット型パソコンを活用して、「くだもの」「ラーメン」「人物」など福島県に関する自分が興味のあることがらを調べていました。インターネットの情報や地図、本の資料などを関連させながら様々な視点から福島県について理解を深めることができました。
24日(水)、9年生は第1回実力テストを実施しています。
9年生は定期テスト以外に、実力テストを年間7回行います。毎月のように行われる実力テストをとおして、学習を積み重ねて確かな力をつけること、またテストに慣れることも受験生にとってとても大切なことです。
進路実現に向けて、一人一人が目標をもって取り組んでほしいと思います。がんばれ受験生!
24日(水)、8年生は職場体験のため各事業所に向けて出発しました。
8年生は24日(水)、25日(木)、7年生は25日(木)に職場体験を実施します。
体験させていただく各事業所の皆様にはたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
事業所での礼の仕方を最終確認しているのかな?
新型コロナウイルス感染症の影響で多くの大会やコンクールが中止・延期となり、各部とも残念な思いをしていましたが、音楽部、美術部の皆さんはとてもがんばっています。
音楽部の9年生は、秋の文化行事まで活動し、3年間の部活動の集大成となるよう練習に励んでいます。美術部の9年生は、8月末まで7、8年生と一緒に共同制作を行います。
現在のメンバーで活動できる日々を大切にし、それぞれの目標に向かってがんばってほしいと思います。
23日(火)、須賀川商工会議所青年部の皆様が来校され、消毒用アルコール液10本をいただきました。
学校生活の中で新型コロナウイルス感染症予防に活用させていただきます。ありがとうございます。
今年度、児童生徒会総会は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止としました。そのため、各学級で総会の内容について討議してもらい、そこで出た意見・質問に対して各委員会や各部から回答するという形をとりました。
どの学級からも稲田学園をよりよくしていこうとする意見や質問が出ていました。
現在、各委員会や各部からの回答が児童生徒会室前と昇降口に掲示してあります。全員ですばらしい稲田学園をつくっていってほしいと思います。
新型コロナウイルス感染防止対策により臨時休業を実施したため、学習進度に遅れが生じています。本校では、行事の見直し・削減や学習活動の工夫により、遅れを取り戻し未修内容が出ないように努めているところです。しかしながら、この学習活動の遅れのため第1学期末の期末テストの期間も遅らせなければならなくなっております。
児童・生徒の発達段階も考慮の上、第1学期の期末テストの期間を以下のように変更して実施いたします。また、これに伴い、児童・生徒の第1学期の学習の成果や学校生活の様子をお伝えする通知票の配付時期も遅らせることとします。
保護者の皆様にはいろいろとご心配をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1 期末テスト期間
1~6年生・・・7月27日(月)~7月31日(金)
7~9年生・・・8月21日(金)【5教科】
※7~9年生の期末テスト範囲表は、7月30日(木)に配付します。
2 通知票配付日
全学年・・・9月14日(月)
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp