こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

小中一貫教育中学校サポート授業(体育)

 

 小中一貫教育事業による中学校サポート授業が行われています。先日の図画工作科に続いて、6年生の体育科でも行われました。

 今回は須賀川一中保健体育科の先生方が、陸上運動の授業に入っていただきました。正しい姿勢で走ること、スタートでの脚の運び方、リレーにおけるスムーズなバトンパスの仕方など、専門的な立場からたくさんのことを教えていただきました。教えていただいたことを、10月の地区陸上競技交流大会につなげていきましょう。

須賀川一中生、職場体験

 

 今日は、須賀川市立第一中学校の2年生5名が、職場体験に来校しました。

 5人の「元・桜水っ子」は、久しぶりの校舎で、懐かしい下級生達と一緒に一日を過ごしました。授業の補助をしたり、体力テストの測定補助をしたり、給食の配膳を手伝ったりしながら、教員の仕事ぶりを学びました。「将来、自分も先生になる!」そんな思いが強くなったのなら、嬉しい限りです。

 

小中一貫教育中学校サポート授業(図工)

 先週、小中一貫教育事業の一つとして、中学校教員による「サポート授業」が行われました。今回は6年生の図画工作科で、中学校の美術の先生が小学生に指導をしました。内容は風景画を描くポイントについてです。普段あまり耳にすることのない「一点透視図法」や「二点透視図法」、「線遠近法」等について、実技を交えながら分かりやすく教えていただきました。これからどのような風景画ができあがるのか、楽しみですね。

5,6年生着衣水泳

 本日は台風15号の影響により、臨時休校となりました。今のところ大きな被害等の情報はありません。午後からは青空も見え始め、一安心です。

 先週の金曜日(9月6日)で、今年度のプールでの学習は終了となりました。大きな事故等なく無事に学習が終えられたのも、保護者の皆様をはじめ、水泳ボランティアの皆様、夏季休業中のプール監視に御協力いただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 プールでの最後の学習は、5年生、6年生の着衣水泳でした。服が水を吸い、想像以上に重くなり、かなり泳ぎにくそうでした。これからの人生において、服を着たまま海や川に転落してしまうこともあるかもしれません。そのような時に、自分の命を守るためにはどうすればいいのか、今回はそのような学びをすることができました。

9月9日(月)臨時休校について

 明日9月9日(月)は、台風15号の影響により、臨時休校といたします。児童の皆さんは不要な外出を控え、安全に過ごすようにしてください。

なお、明日の休校について、お知り合い同士で情報を共有していただけると有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生無事帰着

 昨日から宿泊学習に行っていた4年生が、無事に帰ってきました。2日間の活動に大満足だったことが、子どもたちの表情から伺えました。4年生の皆さん、今日は家庭でたくさんの思い出話をしましょうね。

台風15号接近に伴う対応について

 台風15号が9月9日(月)に福島県付近を通過する予報が出ています。そこで、須賀川市教育委員会から以下のような通知がありました。本日、文書でもお知らせいたしますので、保護者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

・台風15号の進路によっては、9日(月)を臨時休校とします。

・市教育委員会で、休校の判断を8日(日)の正午に行います。

 その後、午後1時以降に、メール一斉配信システム、学校HPにて

 9日の登校についてお知らせします。

・9日は休校になることも考えられるため、給食はありません。登校となった場合は、

 忘れずに弁当を持たせてください。

・休校となった場合、暴風、河川の増水、土砂崩れ等が予想されるので、御家庭でも

 不要な外出は控えるとともに、台風通過後も危険な場所には近づかないよう

 お話しください。

 

4年生宿泊学習出発

 4年生が今日から1泊2日の宿泊学習に出かけました。場所は猪苗代町にある磐梯青少年交流の家です。

 朝の出発式では全員が元気にあいさつをし、バスに乗り込みました。その後、予定どおりに交流の家に到着し、活動を始めました。たくさんの思い出とともに、ちょっぴり成長して無事に帰ってくることを願っています。

桜水っ子タイム

 水曜日は不定期で清掃がなく、長い時間たっぷりと遊べる「桜水っ子タイム」です。今日の昼休みは天気もよく、校庭でも、屋内でも、子どもたちは思い思いに楽しく遊んでいました。担任の先生とドッジボールをしたり、一緒にブランコに乗ったりする姿も見られました。図工室では「パステル」に取り組んでいる子どもたちもたくさんいました。

次回の桜水っ子タイムも楽しみですね。

学校司書さん読み聞かせ

 5年生社会科「米づくりのさかんな地域」の学習のまとめとして、米づくりに関連する絵本の読み聞かせが行われました。5年1組から3組まで、3つの学級を学校司書さんが回り、それぞれに米づくりの学習をふり返ることができる話を読み聞かせしました。さらに、手作りの苗の模型も飛び出しました。

 絵本を通して、米づくりについての学びをさらに深めることができました。