地域の宝を育てる長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
2018年11月の記事一覧
ムシテック体験学習
11月29日(木)、長沼中1学年のムシテックワールド (ふくしま森の科学体験センター)における体験学習を実施いたしました。ご存じのとおり、ムシテックは科学のおもしろさが体験的に学べる科学館であり、生徒たちは小学校の頃から何度か訪れ、大型展示室や工作室、器具の充実した実験室などで様々な科学体験プログラムを経験してきました。しかし、中学生になると、さらにレベルの高い実験を豊富な用具を使って体験できます。写真からも、その面白い実験を楽しんでいることが見てとれますね・・・
2つの小学校児童による中学校訪問
本日、長沼小学校と長沼東小の6年生37人が、長沼中学校を訪問しました。全学年の授業を参観した後、本校・西牧教諭による英語の合同授業体験、生徒会の生徒による学校紹介、そして最後に部活動の見学・体験という内容でした。
さて、6年生の皆さんは、4ヶ月後に始まる中学校生活に夢や希望を描くことができたでしょうか?
小中一貫教育に係る教員交流研修
本日、長沼小学校の三瓶浩美先生が本校の授業や給食、小学生の部活動体験等に入っていただき、一日中学校での教科指導や学習支援にご参加いただきました。長中生の学ぶ姿勢や中学校教員の授業での工夫・苦労、小中で必要な連携の重要性などを研修いただけたのではないでしょうか。このような研修を相互に実施しながら、長沼地区が目指す特色ある小中一貫教育をより具体化していきたいと考えています。
第2回長沼地区4校1園連携事業
11月22日(木)の午後、長沼東小を会場に、第2回長沼地区4校1園共同研修会を開催しました。長沼東小の各学級担任の先生方には授業を公開いただき、長沼小・長沼中・長沼幼稚園の教員が参観しました。長沼東小の児童の皆さんの積極的な学ぶ姿勢や先生方の授業の工夫などをたくさん感じることができました。
授業後には4つの分科会に分かれて、特に現在進めている小中一貫教育に必要な具体的な内容や今後の実践の在り方などについて話し合いました。長沼地区の先生方は、これからも地域の皆さんとともに、意欲を持って特色ある教育に取り組んでまいります。
2学年・救急救命教室
11月20日(火)の総合的な学習の時間、2学年で救急処置教室を実施いたしました。須賀川消防署長沼分署から消防士の皆さんにお越しいただき、意識がなく呼吸や鼓動の止まった人に対する蘇生術として胸部圧迫法やAEDの使い方などを時間をかけて教えていただきました。ダミー人形を相手に、2年生一人一人が真剣に取り組んでいました。
全校集会~各種表彰と交通事故絶無について~
本日、期末テストが終了した後、体育館で全校集会を開きました。内容はまず各種大会の表彰です。多くの部活動や個人の活躍は以下のとおりです。おめでとうございます。
〇 TBCこども音楽コンクール 中学校合唱の部 東北大会出場・・・長沼中特設合唱部
〇 県中地区中学校新人野球大会 軟式野球競技 第3位・・・長沼中・岩瀬中連合チーム
〇 青少年読書感想文福島県コンクール 準特選・・・3年 松本茉莉亜
〇 福島県Sリーグ須賀川岩瀬予選ソフトテニス大会 女子1部 第2位・・・長沼中A
男子1部 第3位・・・長沼中A
男子2部 第2位・・・長沼中C
〇 岩瀬地区小中学校音楽祭 第3部創作 特選(県大会へ)・・・1年 會田 ひより
また、その他として、学校駐車場出口付近で発生した交通事故を教訓に、保護者の皆さんが生徒を送迎する際の自家用車の動き(入口、駐車場内、出口等での注意点)について話をしました。ご家庭でも話題にし徹底願います。
MCDの成果は?~本日、2学期の期末テスト~
本日、2学期の期末テストを実施しています。先週の金曜日(16日)から3日間をMCD(メディア・コントロール・デー:家庭でのスマホやテレビ、パソコンなどを使う時間を少なくし、学習時間を確保したり家族とのふれあいを大切にする日)としました。これは、長沼中だけで行うのではなく、長沼小・長沼東小にも呼びかけ、地域全体で取り組んでいるものです。皆さんの家庭ではどうだったでしょうか?
テストでは、MCDによって学習時間を確保した成果が出たかな?
主体的・対話的な深い学びを目指して~市教委による学校訪問~
11月16日(金)、須賀川市教育委員会による学校訪問(先生方の研究授業について参観・助言をいただく会)がありました。長沼中生の授業における学ぶ姿をご覧いただきましたが、各教科等の授業での学ぶ態度がすばらしいとお誉めの言葉をいただくとともに、さらに深い学びを目指す授業づくりについてたくさんのご助言をいただきました。これからも長沼中は、生徒の主体的・対話的な楽しい授業を目指してまいります。
薬物乱用防止教室
本日、学校薬剤師の室井淳様を講師にお迎えし、3年生対象の「薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物に関する正しい知識として、薬の正しい飲み方や危険な行為、違法な薬物に安易に手を出すことでどのような不幸なことが待っているかなど、ホワイトボードやパソコン、DVD等を使ってわかりやすくご説明いただきました。3年生は真剣に話を聴き、「ダメ!ゼッタイ!」と心に誓ったようでした。
ながぬま一周駅伝競走大会
11月11日(日)、長沼地区恒例の「第59回ながぬま一周駅伝競走大会」が開催され、長沼中からは、男子3チーム、女子1チームの計4チームが参加しました。当日は薄曇りで絶好のコンディション。上江花を9時にスタートし、沿道では地域の皆さんからたくさんの応援をいただきました。昨年度よりも好記録を残し、長沼球場前にゴール。男子では室井JAPANETが1位、長中バスケットボール部が2位、1年ルーキーズが3位、女子では長中バレー部が1位となりました。参加した選手の皆さん、お疲れ様でした~!
岩瀬地区中学校生徒会交歓会
11月6日(火)、岩瀬中学校で岩瀬地区中学校生徒会交歓会が行われました。本校生徒会執行部からも3名(木村会長、高久副会長、廣田副会長)が参加しました。開会行事では、参加した各校の生徒会執行部の生徒全員によるレクレーションなどで和やかなムードとなり、その後グループに分かれて委員会活動の取組や執行部の活動状況、文化祭の内容等について意見交換を行いました。特に、ホスト校である岩瀬中の生徒会執行部の交歓会運営がとても立派で、本校の生徒会執行部も刺激を受けたと思います。今後の長沼中生徒会をさらに盛り上げていって下さい。
避難訓練&後期歯科検診
10月26日(金)に今年度2回目の避難訓練を実施いたしました。火災想定の訓練でしたが、全校生が真剣に取り組み、1回目の訓練よりも早く避難開始から2分あまりで所定の場所に集合することができました。
また、本校では年間2回の歯科検診を行って生徒の歯科保健指導に取り組んでまいりました。本日(11月1日)、後期(2回目)の歯科検診を行いました。学校歯科医の廣田先生からは、個別の検診はもちろんのこと、前期検診と比較しての学校全体に関わるご指導をいただき、今後の指導に役立ててまいります。
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp