こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

県中浄化センター見学(4年生)

 6月29日に県中浄化センターへ見学に行きました。始めに下水道と浄化センターの役割について説明を聞きました。その後は、施設内を見学しました。排水がきれいに浄化され、川にもどされるまでの過程を自分たちの目で見て学ぶことができました。

親子で聴く、講義「SNSとのつきあい方」(6年生)

【6月28日(火)】

 授業参観日の3校時目に、6年生は、親子でSNSについて考える学習を行いました。須賀川警察署生活安全課の小野さんに来校いただき、Webゲームやスマートフォン等の使用時の危険性や付き合い方について、いろいろと教えていただきました。スマホの約束6か条「あとがこわい」をしっかりと覚えようとする6年生の姿が見られました。

 「スマホの約束6か条」です。

「あ」・・・会わないで(知らない人と)、「と」・・・撮らないで(自分の裸を)、「が」・・・画像を送らないで、「こ」・・・個人情報を載せないで、「わ」・・・悪口を書き込まないで、「い」・・・いじめないで(ネットを使って)

  

第2回授業参観

(6月28日)

 今日は,第2回授業参観を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら実施いたしました。保護者の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。また,授業参観終了後には,体育館改築に伴う備品等の運搬作業に多くの保護者の皆様に御協力をいただきました。暑い中,遅い時間まで作業をしてくださり本当にありがとうございました。

調理実習(6年生)

【6月20日(月)~6月22日(水)】

 6年生の家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で調理実習に取り組みました。献立は、朝食のメニューに定番の「彩り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。にんじん、たまねぎ、ピーマンを炒める順番や、卵をかき混ぜるタイミングなどを考えながら、フライパンを上手に使って、調理をすることができました。

   

  

PTA本会役員・施設委員による校庭環境整備

 18日(土)にPTA本会役員と施設委員による校庭環境整備が臨時で行われました。

 草で覆われていたコンクリート通路の周囲がとてもきれいになりました。

 70リットルのごみ袋で50個分の草を刈り取りました。

 ご多用の折にもかかわらず、ご協力ありがとうございました。

 

人権の花運動(園芸委員会)

 6月14日に人権擁護委員の方が来校され「人権の花」贈呈式が行われました。今年は,児童会の園芸委員会を中心にして「人権の花運動」に取り組みます。これは,花の苗をみんなで協力し育てることをとおして情操を豊かにし,思いやりの心,人権尊重の心を育むことをねらいとした活動です。学校の環境も,自分の心も豊かに,きれいにしていきたいと思います。(人権擁護委員の石山様,猪越様より花の苗やプランター等をいただきました。)

租税教室(6年)

(6月16日)

   須賀川法人会の方々に御来校いただき、2~3校時に租税教室を行いました。税金の種類について確認した後、DVDを鑑賞し「もしも税金がない社会だったら・・・」について自分の考えを発表しました。最後には、講師の方が用意してくださった1億円のレプリカを実際に手に取り、たくさんの税金が教育のために使われていることを実感することができました。

     

避難訓練・緊急時児童引渡訓練(全校生)

 6月13日に大きな地震の想定のもと「避難訓練・緊急時児童引渡訓練」を行いました。子どもたちは,緊急校内放送によく耳を傾け「お・か・し・も」の行動に気を付けながら,迅速に避難することができました。また,その後には保護者の皆様に御協力をいただき,児童引渡訓練を行いました。お忙しい中,訓練に参加してくださりありがとうございました。

6月の図書室(図書館教育)

(6月14日)

 6月に入り天候も不安定。なかなか思うように外で遊べない日もあります。図書室では、新しい本の貸し出しが始まりました。読んで楽しい、見て楽しい、触って楽しい!!さまざまな本の世界が広がっています。ゆったりした時間をすごしに図書室に来ませんか?

 

     

 

下の川の調査に行ってきました!(5年生)

5年3組は6月1日に、5年2組は6月13日に、下の川の調査に行ってきました。

まずは、教えて頂いた話の内容や、水質調査の結果を記録しました。

次に、下の川に入って生き物調査を行いました。

最後に、水の浄化を目的として川に炭を入れました。

「見た目は汚いけど、下の川の水質は良いんだね。」

「サワガニが住んでいるってことは、きれいな川ってことか!」

次回は5年1組が最後に調査に行きます。

 

運動会⑧

(6年生応援団)

 応援団の練習も,鼓笛やリレー同様に休み時間返上で練習に取り組みました。真剣で,凛々しい姿の応援団。「わぁー,格好いい!」と低学年の子どもたちから声が上がりました。何事にも一生懸命に取り組む子どもたち。それが三小の子どもたちの良さですね。

リコーダー講習会(3年)

 (6月9日)

 3年生を対象に、リコーダー講習会を行いました。「となりのトトロ」や「ピタゴラスイッチ」など、聞き慣れた曲がソプラノリコーダーで演奏されると、子どもたちは目を輝かせながら聴き入っていました。また、いろいろな種類のリコーダーを紹介してもらったり、演奏の基本を教えてもらったり、これからリコーダー学習が始まる3年生にとって、とても有意義な時間となりました。

 

運動会⑦

(鼓笛隊)

 鼓笛隊は,昼休み返上で連日練習に取り組みました。市内鼓笛パレードが中止となり残念でしたが,運動会ではすばらしい演奏を披露しました。卒業生したばかりの中1の先輩の姿も多く見られ,後輩たちの演奏に大きな拍手を送っていました。