日々のできごと
今週も授業研究です
9月16日(金)、5校時の3年生の授業研究の様子です。算数科「10000より大きい数を調べよう」の授業でした。高い課題(6枚の数字カードを全部使って、2番目に大きな数を答えたり、指定の数より小さい数の個数を求めたりする)に対して、カードを実際に並べてみたり、友達同士で聞き合ったりして、解決を図っていました。
色も粒の大きさも まちまち
9月16日(金)、2校時の授業の様子です。6年生は、先日の地層観察を受けて、様々な岩石の標本を見たり、採集した石を手にしたりしていました。
奈良の大仏が出現!
9月15日(木)、5・6校時の6年生の社会科の授業の様子です。先日、タブレット端末や資料集で調べた奈良の大仏を原寸大で校庭に平面的に表しました。完成予想図を基に手分けして描き、完成させました。
これまでで最高の演奏でした
9月15日(木)、3・4年生の岩瀬地区音楽祭(第2部合奏)の会場(須賀川市文化センター)での様子です。演奏前に最後のリハーサルをして、保護者の方々に楽器を運んでいただき、演奏発表を行いました。堂々とした態度で、心をひとつにして、これまでで最高の演奏を披露しました。会場に駆けつけてくださった保護者の方々の心に深く刻まれたものと確信しています。楽器運搬やセット、片付け等にご協力をいただきましたPTA役員の皆様、保護者の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
ソバが実るまで②
9月15日(木)、3年生が種をまいたソバの様子です。背丈が目に見えて伸び、葉の数が5枚以上になったものが見られました。
あとは会場で堂々と
9月15日(木)、出発前の最後の合奏練習の様子です。3・4年生は岩瀬地区音楽祭(第2部合奏)に向けた最終練習をしています。11時36分には、堂々とした態度で、心に響く演奏をしてくれるものと確信しています。楽器運搬やセット、片付け等にご協力をいただきますPTA役員の皆様、保護者の方々に心より感謝申し上げます。
本の世界に
9月15日(木)、朝の読み聞かせの様子です。三本松学校司書が、2年生に『パンどろぼうVSにせパンどろぼう』と『まちのねずみといなかのねずみ』の2冊を読み聞かせました。子ども達は、時を忘れ、本の世界にひたっていました。
地層の成り立ちを
9月14日(水)、5・6校時、6年生の校外学習の様子です。6年生は、研修バスにて野球場近くの斜面に、地層の学習に行ってきました。遊水会の佐藤様を講師にお迎えしてご指導をいただきました。当地層の簡単な説明の後、地層の土砂を採取して日陰に移動しました。班ごとに協力して、土砂を洗って泥やごみを捨て去り、地層を形成する基本的な鉱石(石英や長石等)を観察しました。強い日差しの中での活動でしたが、水分を補給しながら、無事活動を終えることができました。
アサガオ日記⑲
9月14日(水)、1年生が植えたアサガオの様子です。今日は、アングルを変えてみました。
さらなるレベルアップを
9月14日(水)、2校時の授業の様子です。3・4年生は昨日の励ます会での中間発表の反省を活かして、さらに高いレベルでの仕上げにつなげていました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。